• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

香坂 雅子  KOHSAKA Masako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20183329
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1994年度: 北海道大学, 医学部・付属病院, 講師
1993年度: 北海道大学, 医学部・附属病院, 講師
1992年度: 北海道大学, 医学部・附属病院, 助手
1989年度 – 1991年度: 北海道大学, 医学部附属病院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
精神神経科学
キーワード
研究代表者
Women / Seasonal affective disorder / Seasonal variation / Subjective sleep feeling / Slow wave sleep / Biological rhythm / EEG / DAT / 生体リズム / Sleep Structure … もっと見る / Menstrnal cycle / Sleep wake rhythm / Plasma melatonin / Seasonal change / Phototherapy / Sleep-wake-rhythm / women / Sleep structure / Menstrual cycle / Long term recordings / Sleep-wake cycle / Ambulatory monitoring / Biological rhyth / RAM / デジタルデ-タレコ-ダ / 携帯型 / 長時間記録装置 / 超小型記録装置 / 睡眠覚醒障害 / 睡眠覚醒リズム / てんかん / 無拘束長時間生体計測 / 脳波 / 長時間記録 / 睡眠覚醒 / 無拘束生体計測 / 季節生感情障害 / 覚醒水準 / 中途覚醒 / 睡眠構造 / 高照度光 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  光療法の効果発現機序に関する基礎的研究-主として睡眠構造ならびに生体リズムの振幅に及ぼす影響について-研究代表者

    • 研究代表者
      香坂 雅子
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  冬鬱病の発現機序に関する基礎的研究-健康女性における生体リズムの季節変動-研究代表者

    • 研究代表者
      香坂 雅子
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  精神神経疾患における生体リズム研究のための超小型生体情報記録装置の開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      香坂 雅子
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      北海道大学
  • 1.  本間 研一 (40113625)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  福田 紀子 (20173354)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山越 憲一 (40014310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  川合 育子 (40152897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中川原 実
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi