• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

勝川 千尋  Katsukawa Chihiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20183725
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 大阪公立大学, 生命環境科学研究科, 客員研究員
2020年度 – 2021年度: 大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 客員研究員
2013年度 – 2015年度: 大阪府立公衆衛生研究所, その他部局等, 研究員
1996年度 – 2001年度: 大阪府立公衆衛生研究所, 公衆衛生部, 主任研究員
1992年度 – 1995年度: 大阪府立公衆衛生研究所, 微生物課, 主任研究員
1994年度: 大坂府立公衆衛生研究所, 微生物課, 主任研究員
1991年度: 大阪府立公衆衛生研究所, 公衆衛生部・微生物課, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
公衆衛生学・健康科学 / 衛生学・公衆衛生学
研究代表者以外
公衆衛生学 / 小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
キーワード
研究代表者
Mycobacterium tuberculosis / 耐性 / 結核菌 / PCR-RFLP analysis / rrs遺伝子 / 薬剤耐性 / in vitro transcription-translation coupled system / rapid detection method / gene mutation / pncA gene … もっと見る / pyrazinamidase / drug susceptibility testing / Pyrazinamide / 液体培地 / 小川培地 / 多剤耐性結核菌 / ダイレクトシークエンス / pncA / 翻訳システム / in vitro転写 / 迅速検出法 / 遺伝子変異 / pncA遺伝子 / ピラジナミダーゼ / 薬剤感受性試験 / ピラジナミド / rrs gene / kanamycin-resistant strains / kanamycin / rpsG遺伝子 / efg遺伝子 / カナマイシン / Mutation / rrs gone / rpsL gene / rpoB gene / Drug resistance / Streptomycin / Rifampicin / - / rrsL遺伝子 / 30Sリボソーム / 変異 / rpsL遺伝子 / rpoB遺伝子 / ストレプトマイシン / リファンピシン / 23SrRNA / P1遺伝子 / MLVA法 / P1遺伝子型別 / GENECUBE / マクロライド / マイコプラズマ / 遺伝子型別 / マクロライド系薬剤耐性 / 薬剤感受性 / 肺炎マイコプラズマ … もっと見る
研究代表者以外
ジフテリア / 動物由来感染症 / イムノクロマト法 / モノクローナル抗体 / Corynebacterium ulcerans / 16S・23S非コード領域 / 臨床分離結核菌 / 抗酸菌 / PCR産物直接塩基配列決定 / 結核の疫学的研究 / PCR / 16S-23S非コード領域 / リボゾームRNA遺伝子 / 粒子曝露実験 / 二酸化窒素曝露実験 / 大気汚染 / コンAアガローズ / インゲンマメレクチンE4 / コンAアガロース / ビオチン化レクチン / 気管洗浄液 / 窒素酸化物曝露 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  ジフテリア様症状を引き起こすコリネバクテリウム・ウルセランスの迅速診断法の開発

    • 研究代表者
      坂田 淳子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
    • 研究機関
      地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所
  •  マクロライド耐性マイコプラズマ感染症の流行,薬剤耐性の把握と臨床的特徴の解明研究代表者

    • 研究代表者
      勝川 千尋
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学・公衆衛生学
    • 研究機関
      大阪府立公衆衛生研究所
  •  遺伝子解析による結核菌のピラジナミド感受性試験法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      勝川 千尋
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      大阪府立公衆衛生研究所
  •  カナマイシン耐性結核菌の遺伝子変異の検出と迅速検出法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      勝川 千尋
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      大阪府立公衆衛生研究所
  •  結核菌の薬剤耐性遺伝子のクローニングとその薬剤耐性迅速同定法への応用研究代表者

    • 研究代表者
      勝川 千尋
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      大阪府立公衆衛生研究所
  •  PCR産物直接塩基配列決定による結核の疫学的研究

    • 研究代表者
      牧野 正直
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学
    • 研究機関
      大阪府立公衆衛生研究所
  •  大気汚染疫学と動物曝露実験の整合性に関する研究

    • 研究代表者
      魚住 光郎
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      公衆衛生学
    • 研究機関
      大阪府立公衆衛生研究所

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] マイコプラズマの遺伝子型別2016

    • 著者名/発表者名
      勝川千尋 他
    • 雑誌名

      日本マイコプラズマ学会雑誌

      巻: 42 ページ: 54-56

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460834
  • [雑誌論文] Increased prevalence of group A streptococcus isolates in streptococcal toxic shock syndrome cases in Japan from 2010–2012.2015

    • 著者名/発表者名
      1.Ikebe T, Tominaga K, Shima T, Okuno R, Kubota H, Ogata K, Chiba K, Katsukawa C, Ohya H, Tada Y, Okabe N, Watanabe H, Ogawa M, Ohnishi M, Working Group for Beta-hemolytic Streptococci in Japan.
    • 雑誌名

      Epidemiology Infection

      巻: 143 号: 4 ページ: 864-872

    • DOI

      10.1017/s0950268814001265

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460554, KAKENHI-PROJECT-25460555, KAKENHI-PROJECT-25460834
  • [雑誌論文] Evaluation of streptococcal toxic shock-like syndrome caused by group B streptococcus in adults in Japan between 2009 and 2013.2015

    • 著者名/発表者名
      2.Ikebe T, Chiba K, Shima T, Masuda C, Okuno R, Ohya H, Ogata K, Katsukawa C, Kawahara R, Tominaga K, Yabata J, Tada Y, Okabe N, Watanabe H, Chang B, Ogawa M, Ohnishi M, the Working group for beta-hemolytic streptococci in Japan.
    • 雑誌名

      J Infection Chemotherpy

      巻: 21 号: 3 ページ: 207-211

    • DOI

      10.1016/j.jiac.2014.12.002

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460554, KAKENHI-PROJECT-25460834, KAKENHI-PROJECT-25460555
  • [雑誌論文] Laboratory-based surveillance of pertussis using multitarget real-time PCR in Japan: evidence for Bordetella pertussis infection in preteens and teens.2015

    • 著者名/発表者名
      Kamachi K., Katsukawa C., et al.
    • 雑誌名

      New Microbes New Infect.

      巻: 8 ページ: 70-74

    • DOI

      10.1016/j.nmni.2015.10.001

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460834
  • [学会発表] Mycoplasma amphoriforme の侵淫度調査2016

    • 著者名/発表者名
      勝川千尋 他
    • 学会等名
      第43回日本マイコプラズマ学会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2016-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460834
  • [学会発表] マイコプラズマの遺伝子型別2015

    • 著者名/発表者名
      勝川千尋 他
    • 学会等名
      第42回日本マイコプラズマ学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460834
  • [学会発表] 百日咳の診断における培養検査と遺伝子検査の有用性の検討2014

    • 著者名/発表者名
      勝川千尋、梅田薫、蒲地一成
    • 学会等名
      日本細菌学会
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460834
  • [学会発表] 百日咳の細菌学的検査精度向上に関する多方面からの検討2014

    • 著者名/発表者名
      勝川千尋、櫛引千恵子、西戸温美、蒲地一成
    • 学会等名
      日本臨床微生物学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460834
  • [学会発表] マイコプラズマ感染患者からの菌分離および分離菌の薬剤感受性

    • 著者名/発表者名
      勝川千尋、水谷香代子、高橋和郎
    • 学会等名
      第26回日本臨床微生物学会総会
    • 発表場所
      京王プラザホテル
    • 年月日
      2015-01-31 – 2015-02-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460834
  • 1.  牧野 正直 (00116097)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  鈴木 定彦 (90206540)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高橋 和郎 (10171472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  田丸 亜貴 (70270767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  魚住 光郎 (50028495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  前倉 俊治 (20221575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  東 恵美子 (60250338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  東 逸男 (00250275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  坂田 淳子 (30455547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  水谷 香代子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  梅田 薫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  浅井 定三郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  荒井 和子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  圀府 寺美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  梶 勝史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  櫛引 千恵子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  塩見 正司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  武田 義廣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中 篤子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  中野 景司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  松下 享
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  池辺 忠義
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi