• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大塚 輝久  OTSUKA Teruhisa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20185317
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度: 九州大学, 医学部附属病院, 助教授
1997年度 – 1999年度: 九州大学, 医学部, 講師
1993年度 – 1995年度: 九州大学, 医学部, 講師
1994年度: 九州大学, 医学部, 助手
1986年度 – 1987年度: 九州大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
血液内科学
研究代表者以外
血液内科学 / 生物系
キーワード
研究代表者
MTG8 / AML1 / cytotoxic T-cell / tumor immunology / dendritic cell / 慢性骨髄性白血病 / HLA拘束性 / クリオグロブリン血症 / 細胞障害性T細胞 / 腫瘍免疫 … もっと見る / 樹状細胞 / autocrine proliferation / leukemia / retrovirus / レトロウイルス / 自律性増殖 / 白血病 / レトロウィルス … もっと見る
研究代表者以外
G-CSF / モノクローナル抗体 / GM-CSF / 陰イオン交換クロマトグラフィー / 大量細胞培養 / CSF receptor / enzyme-linked immunosorbent assay / mass culture / monoclonal antibody / granulopoiesis / granulopoietin / 逆相クロマトグラフィー / ELISA法 / 低分子ポリエチレングリコール / GMーOSF / CSF遺伝子発現 / GーCSF遺伝子発現 / GMーCSF遺伝子発現 / GーCSF受容体 / GM-CSF遺伝子発現 / G-CSF受容体 / CSF受容体 / 酵素免疫測定法 / 大量培養 / GMーCSF / GーCSF / モノクロ-ナル抗体 / 顆粒球造血 / グラヌロポエチン / Monoclonal antibody / GM-SCF receptor / GM-CSF受容体 / 白血病幹細胞 / 薬剤感受性試験 / 白血病芽球増殖因子 / 骨髄非破壊的 / ミニ移植 / 腫瘍抗原 / 同種免疫 / 移植 / 抹消血幹細胞 / 固形腫瘍 / stem cell factor / c-kit / 遺伝子発現 / 点突然変異 / 先天性好中球減少症 / シグナル伝達 / G-CSFレセプター / 単球 / チロシンキナーゼ / IL-10 / IL-4 / 造血機構 / 造血幹細胞 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  移植片対腫瘍効果に関する基礎的及び臨床的研究

    • 研究代表者
      原田 実根
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      九州大学
  •  造血幹細胞からの樹状細胞分化と造血器腫瘍に対する腫瘍免疫療法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 輝久
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  サイトカインを介した造血幹細胞の増殖と分化の制御機構の解析

    • 研究代表者
      仁保 喜之
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  骨髄間質の幹細胞のアポトーシス阻止能と新しい間質由来因子の遺伝子クローニング

    • 研究代表者
      仁保 喜之
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  レトロウィルス遺伝子移入による白血病細胞増殖機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 輝久
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ヒトGM-CSF,IL-3,IL-5レセプターで共有されるβ鎖の解析

    • 研究代表者
      林田 一洋
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ヒト白血病増殖因子の純化とそのレセプターの研究

    • 研究代表者
      仁保 喜之
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  グラヌロポエチンに対するモノクロ-ナル抗体作製とそれを用いた顆粒球造血の研究

    • 研究代表者
      仁保 喜之
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      九州大学
  • 1.  仁保 喜之 (60091287)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岡村 精一 (20136435)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  原田 実根 (00019621)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  渋谷 恒文 (70133171)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大塚 毅 (50213773)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中野 修治 (40164248)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大原 紀彦
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  林田 一洋 (60180981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  工藤 二郎 (90148940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岡村 孝 (30136436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  浅野 嘉延 (60271110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  権藤 久司 (10253428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  宮本 敏浩 (70343324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  長藤 宏司 (60343323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  岩崎 浩己
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大野 裕樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  重松 宏和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  有馬 文統
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  伊藤 能清
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  杉尾 康浩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  前田 基
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  飯野 忠史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  新納 宏昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  内田 直之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  森岡 英次
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi