• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大貫 昌理  OHNUKI Masari

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20185341
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1994年度 – 1995年度: 鶴見大学, 歯学部, 助手
1992年度: 鶴見大学, 歯学部, 助手
1989年度 – 1990年度: 鶴見大学, 歯学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
補綴理工系歯学
キーワード
研究代表者以外
咀嚼筋筋電図 / 機能評価 / 咬合力 / 全部床義歯 / 下顎運動 / 顎機能 / Complete denture / 高齢者 / occluding phase / tapping movement … もっと見る / masticatory Efficiency / Elderly denture wearers / Stomatognathic Funciton / Bite force / Masticatory muscular activity / 三次元咬合力 / 咬合相筋活動量 / タッピング運動 / 咬合相 / 咀嚼筋筋活動量 / Electromyogram of Masticatory Muscles / Biting Force / Mandibular Movement / Chewing Movement / Masticatory Efficiency / Stomatognathic Function / Complete Denture / 咀嚼機能 / 義歯の機能評価 / 高齢無歯顎者 / 高齢義歯装着者 / 咀嚼能率 / Functional evaluation / Pressure sensor / Pressure distribution / Biting force / Integrated EMG / Elderly patient / 圧力センサ- / 負担圧分布 / 筋電図積分値 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  顎機能解析システムにおける高齢義歯装着者の機能時の評価

    • 研究代表者
      細井 紀雄
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      鶴見大学
  •  高齢義歯装着者の咀嚼能率の測定と顎機能の解析

    • 研究代表者
      細井 紀雄
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      鶴見大学
  •  咬合力、負担圧測定システムによる高齢義歯装着者の機能評価

    • 研究代表者
      細井 紀雄
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      鶴見大学
  • 1.  細井 紀雄 (70064368)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  西村 克彦 (30237721)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  石川 佳和 (00222977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岡島 努 (80194348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  作間 靖信 (30205801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  米山 喜一 (50230842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi