• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 道男  SUZUKI MICHIO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20187769
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東北大学, 国際文化研究科, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 東北大学, 国際文化研究科, 名誉教授
2023年度: 東北大学, 国際文化研究科, 名誉教授
2012年度 – 2022年度: 東北大学, 国際文化研究科, 教授
2015年度: 東北大学, 大学院国際文化研究科, 教授
2007年度 – 2012年度: 東北大学, 大学院・国際文化研究科, 教授 … もっと見る
2006年度: 東北大学, 大学院国際文化研究科, 助教授
2005年度: 東北大学, 大学院・国際文化研究科, 助教授
2001年度 – 2003年度: 東北大学, 大学院・国際文化研究科, 助教授
1998年度 – 1999年度: 東北大学, 言語文化部, 助教授
1986年度: 東北大学, 文学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
各国文学・文学論 / 小区分02050:文学一般関連 / 文学一般
研究代表者以外
文学一般(含文学論・比較文学)・西洋古典 / 小区分02040:ヨーロッパ文学関連 / ヨーロッパ文学 / 文学一般 / ヨーロッパ文学(英文学を除く)
キーワード
研究代表者
トランシルヴァニア / ディアスポラ / チェコ / チェコのロマ / シンガポール / 文学 / シラー祭 / ズィーベンビュルゲン / ブコヴィナ / ロマ … もっと見る / 告発の文学 / チェコ戦中戦後文学 / ブコヴィナユダヤ人文学 / ルーマニアドイツ文学 / 憎悪の文学史 / 東欧戦中戦後文学史 / ディアスポラの新聞 / ドイツ系ディアスポラ集団の民族意識 / チェコの新聞とロマ / ブコヴィナのユダヤ系新聞 / 国民詩人 / 教養市民層 / 教会 / トランシルヴァニアのシラー祭 / ズィーベンビュルゲン・ザクセン人の新聞 / ブコヴィナのユダヤ系民族新聞 / ジャカルタのヒンドゥー教徒 / ルーマニアのドイツ人ディアスポラ / ディアスポラ文学 / ディアスポラの解体 / バナート / エギナルト・シュラットナー / ルーマニアのドイツ系ディアスポラ / ディアスポラからの離脱・復帰 / ディアスポラ解体 / ズィーべンビュルガー・ザクセン / 文学のディアスポラ紐帯機能 / バナーとのドイツ系ディアスポラ / 旧英領マラヤの華僑 / チェコのロマと土地改革 / バナートのドイツ語文学 / ズィーベンビュルガー・ザクセン / 旧英領マラヤ / ディアスポラの紐帯としての文学 / ディアスポラの崩壊 / 文学のアイデンティティ修復機能 / ディアスポラ・アイデンティティ / leterature / Czech / Singapore / Bukovina / Transylvania / nationalism / identity / diasporas / インド / ナショナリズム / アイデンティティ / ルーマニア / ドイツ / 政治操作 / 告白の文学 / トランシルヴァニア(ルーマニア) / ルーマニアドイツ人(ルーマニア、オーストリア) / チェコのロマ(チェコ) / シンガポールのタミル人(シンガポール) / ディアスポラ(ルーマニア、チェコ、シンガポール) / 系譜書き換え / ナチズム / ジーニアロジー / ダブルバインド / ヘルタ・ミュラー / トランシルヴァニアのドイツ人 / 系譜 / マイノリティ / アーカイブ / 文学作品 / アーカイヴ / ディアスポラの紐帯 / ブコヴィーナ / グローバル化 / その他の各国文学 … もっと見る
研究代表者以外
ナチズム / マイノリティ / トランシルヴァニア / ブコヴィナ / ユダヤ / ルーマニア / ナショナリズム / イスラエル / アメリカ / ディアスポラ / イディッシュ / 地域研究 / マイノリティ文化論 / 西洋史 / 独文学 / 文化ナショナリズム / 多文化共生 / シラー / ゲーテ / 普遍 / Poetics / Genre / Comparative Literature / Prosimetra / 文芸美学 / 文体論 / 詩学 / 比較文学 / ジャンル / 詩・文混成形式 / contemporary literature / gender / multi-ethnicity and multiculturalism / choice of language / intricacies in self-identity / discrimination and co-existence / identity / minority / 言語の選択 / 現代文学 / ジェンダー / 多文化・多民族問題 / 言語選択 / 重層性 / 差別と共生 / アイデンティティ / ntionalism / India / English / Czech / Creans in Japan / Bucowina / Transylvania / language wars / 反ヒンディー運動 / プーシキン / チェコの少数民族 / 民族対立 / 文化摩擦 / 多言語社会 / 民族運動 / インド / 英語 / チェコ / 在日コリアン / 言語戦争 / TRANSYLVANIA / BUKOWINA / ESTONIAN LITERATURE / GERMAN MINORITIES IN RUMANIA / DIE WENDEN / IRELAND / THE CONCEPT OF "REGION" / REORGANIZATION OF EUROPE / フーヘル / ローゼ・アウスレンダー / 旧東独諸地域 / ルーマニアのドイツ語言語島 / ブコヴィナ大学 / ヨーロッパの再編 / 地域 / エストニア文字 / エストニア文学 / ルーマニア・ドイツ人 / ヴェンデン人 / アイルランド / 「地域」概念 / ヨーロッパ再編 / 文化産業 / チャウシェスク / 秘密警察 / ホロコースト / ドイツ / ハインツ・キンダーマン / リヒャルト・チャーキ / カール・クルト・クライン / ゲルマニスティーク / 外交 / 文化政策 / 在外ドイツ人 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  戦後東欧ディアスポラ文学の戦争表象と本国におけるその受容と摩擦―憎悪の受容史―研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 道男
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02050:文学一般関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  ディアスポラとしてのルーマニア・ドイツ語話者と文学ー世界への拡散・孤立化・連帯―

    • 研究代表者
      藤田 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  「国民詩人」の共有とディアスポラ―メディアによる「民族」形成機能と文学研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 道男
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02050:文学一般関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  多言語性の否定と肯定―ルーマニア・ドイツ語文学に見る言語アイデンティティの諸相―

    • 研究代表者
      藤田 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  ルーマニアのドイツ語話者諸集団のアイデンティティ形成とドイツ古典主義文学受容

    • 研究代表者
      藤田 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ディアスポラ・アイデンティティの解体と記憶の抵抗―文学の紐帯機能の綻びと修復―研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 道男
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文学一般
    • 研究機関
      東北大学
  •  ルーマニア・ドイツ語文学にみる二つの「過去の克服」―ナチズムと社会主義独裁―

    • 研究代表者
      藤田 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学
    • 研究機関
      東北大学
  •  新世代ディアスポラの系譜書き換え―告発の文学の求心性とダブルバインド研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 道男
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      東北大学
  •  「在外ドイツ人研究」の制度化と禁忌化-マイノリティ論から見たゲルマニスティーク-

    • 研究代表者
      藤田 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学(英文学を除く)
    • 研究機関
      東北大学
  •  ディアスポラにみる文学の再発見と蓄積-アーカイヴ化されるマノリティの記憶研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 道男
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      東北大学
  •  グローバル化によるディアスポラ文学の変容-ディアスポラ・アイデンティティの再編-研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 道男
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      東北大学
  •  ディアスポラ・アイデンティティの構築と文学-文学が形成した文化ナショナリズム-研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 道男
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      東北大学
  •  現代文学に見られるマイノリティ集団の内的多重性の表出-ジェンダー・階層・言語-

    • 研究代表者
      島途 健一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文学一般(含文学論・比較文学)・西洋古典
    • 研究機関
      東北大学
  •  多言語社会における言語戦争とその文化的意味

    • 研究代表者
      田中 継根
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文学一般(含文学論・比較文学)・西洋古典
    • 研究機関
      東北大学
  •  ヨーロッパ再編にみる地域意識と文学

    • 研究代表者
      畠中 美菜子
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文学一般(含文学論・比較文学)・西洋古典
    • 研究機関
      東北大学
  •  詩・文混成形式の比較文学的研究

    • 研究代表者
      佐々木 昭夫
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      文学一般
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2022 2020 2019 2018 2014 2012 2009 2007

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] ディアスポラにみる文学の再発見と蓄積-アーカイヴ化されるマイノリティの記憶-2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木道男
    • 総ページ数
      68
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520360
  • [図書] グローバル化によるディアスポラ文学の変容-ディアスポラ・アイデンティティの再編-2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木道男(編著), 山下博司、藤田恭子, 佐藤雪野
    • 総ページ数
      80
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520288
  • [図書] (平成19~20年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書)2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木道男
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      グローバル化によるディアスポラ文学の変容-ディアスポラ・アイデンティティの再編-
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520288
  • [雑誌論文] ズィーベンビュルゲンにおけるルターとシラー2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木道男
    • 雑誌名

      国際文化研究科論集

      巻: 30 ページ: 29-42

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00460
  • [雑誌論文] ズィーベンビュルゲンにおけるルターとシラー2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木道男
    • 雑誌名

      国際文化研究科論集

      巻: 30 ページ: 29-42

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00490
  • [雑誌論文] ズィ―ベンビュルゲンにおけるルターとシラー2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木道男
    • 雑誌名

      国際文化研究科論集(オンライン版)

      巻: 30 ページ: 29-42

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00451
  • [雑誌論文] シラーを祭り上げた「民族」のその後 ―トランシルヴァニアのシラー祭III―2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木道男
    • 雑誌名

      国際文化研究科論集

      巻: 28 ページ: 17-30

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00490
  • [雑誌論文] 戦間期と「国家社会主義者」シラー  -トランシルヴァニアのシラー祭Ⅱ-2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木道男
    • 雑誌名

      国際文化研究科論集

      巻: 27 ページ: 1-13

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00490
  • [雑誌論文] トランシルヴァニアのシラー祭-1859年の生誕100年祭・1905年の没後100年祭を中心にー2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木道男
    • 雑誌名

      国際文化研究科論集(東北大学)

      巻: 26 ページ: 29-42

    • NAID

      120006712799

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02554
  • [雑誌論文] トランシルヴァニアのシラー祭-1859年の生誕100年祭・1905年の没後100年祭を中心にー2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木道男
    • 雑誌名

      国際文化研究科論集

      巻: 26号 ページ: 29-42

    • NAID

      120006712799

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02599
  • [雑誌論文] アンドレアス・シュミットの 『フォルク・イム・オステン』序説 : 忘れられた戦時下ズィーベンビュルゲンのナチス文化雑誌と文学2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木道男
    • 雑誌名

      国際文化研究科論集

      巻: 22 ページ: 45-58

    • NAID

      120005578853

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370337
  • [雑誌論文] アンドレアス・シュミットの『フォルク・イム・オステン』序説―忘れられた戦時下ズィーベンビュルゲンのナチス文化雑誌と文学―2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木道男
    • 雑誌名

      国際文化研究科論集

      巻: 22 ページ: 45-58

    • NAID

      120005578853

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520383
  • [雑誌論文] 東北大学図書館蔵カール・レーヴィット関係資料について2012

    • 著者名/発表者名
      曽根原理・鈴木道男
    • 雑誌名

      東北大学史料館紀要

      巻: 第7巻 ページ: 46-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520360
  • [雑誌論文] ディアスポラの紐帯としてのアンソロジー-『故郷の心』とズィーベンピュルゲンの国家社会主義について-2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木 道男
    • 雑誌名

      東北ドイツ文学研究 第50号(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520218
  • [雑誌論文] Eine Anthologie als einigendes Band einer Diaspora - Das "Herz der Heimat" und der siebenburgische Nationalsozialismus -2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Michio
    • 雑誌名

      Bullitin of the Tohoku Society of German Study No.50.(in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520218
  • [雑誌論文] ディアスポラの紐帯としてのアンソロジー-「故郷の心」尾ズィーベンビュルゲンの国家社会主義について-2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木道男
    • 雑誌名

      東北ドイツ文学研究 50号

      ページ: 132-155

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520218
  • 1.  藤田 恭子 (80241561)
    共同の研究課題数: 15件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  佐藤 雪野 (40226014)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  山下 博司 (20230427)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  田中 継根 (70011343)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  畠中 美菜子 (10005762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  杉浦 謙介 (40196712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大友 義勝 (60007333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤原 五雄 (40036348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  島途 健一 (70128429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  志柿 光浩 (60215960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐々木 昭夫 (30004055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  鈴木 則郎 (30086087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鈴木 善三 (70004033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi