• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤井 賢治  FUJII Kenji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20189989
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2016年度: 青山学院大学, 国際マネジメント研究科, 教授
2006年度 – 2008年度: 青山学院大学, 国際マネジメント研究科, 教授
2004年度 – 2005年度: 青山学院大学, 国際マネジメント研究科, 助教授
2002年度 – 2003年度: 青山学院大学, 経済学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
経済学説・経済思想
研究代表者以外
経済学説・経済思想 / 経済理論
キーワード
研究代表者
経済学史 / マーシャリアン / 人的資本論 / 組織的学習 / 取引費用論 / ケイパビリティー論 / 情報の経済学 / 評判メカニズム / 経済騎士道 / 知識資産 … もっと見る / 標準化 / 外部性 / 組織 / 経済学史の危機 / 学史研究の危機 … もっと見る
研究代表者以外
福祉国家 / 経済思想 / 厚生経済学 / マーシャル / ケンブリッジ / ケインズ / ピグー / 産業経済学 / 経済史 / 西洋古典 / ケンブリッジ学派 / ケインズ革命 / 国際情報交換(伊・英・独・仏) / 国際研究者交流(米・伊・英・独・仏・メキシコ) / 国際情報交換(米・英・伊・独・仏) / 国際研究者交流(米・伊・英・仏・独・豪・伯) / 自由主義 / オクスフォード / 国際情報交換(英・米・仏・伊・蘭) / 国際情報交換(英・米・伊・仏・独) / 国際情報交換(英・米・伊・仏・独・ブラジル) / 経済学説 / ケインズと現在の世界経済危機 / マーシャル、ピグー、ケインズ / ニューリベラリズムからネオリベラリズムへ / 厚生経済学と福祉国家の歴史的検証 / ケンブリッジ、オクスフォード、LSEの経済思想 / Keynesian revolution / Marshallian economics / Welfare economics / Kahn / Keynes / Pigou / Marshall / Cambridge School / ロバートソン / 不完全競争論 / マーシャル経済学 / カーン / ネオ・リベラリズム / ニュー・リベラリズム / LSE / 経済政策 / ビグー / 思想史 / 経済政 / 経済理論 / A. C. ピグー / A.マーシャル / マクロ経済学 / マーシャル派 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  ケンブリッジ、オクスフォード、LSEの経済思想と現代福祉国家の変容

    • 研究代表者
      西沢 保
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      経済学説・経済思想
    • 研究機関
      帝京大学
      一橋大学
  •  現代経済学を射程に入れた経済学史の可能性研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 賢治
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      経済学説・経済思想
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  ケンブリッジ、LSEの経済思想と福祉国家の基礎理論

    • 研究代表者
      西沢 保
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      経済学説・経済思想
    • 研究機関
      一橋大学
  •  ケンブリッジ学派に関する経済学史的視座からの批判的評価

    • 研究代表者
      西沢 保
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      経済学説・経済思想
    • 研究機関
      一橋大学
  •  ケンブリッジ学派の多様性とその展開-思想、理論、政策の複合的研究-

    • 研究代表者
      西沢 保
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済理論
    • 研究機関
      一橋大学

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2008 2007 2006 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ケンブリッジ学派とは何か。(第3章)2016

    • 著者名/発表者名
      藤井賢治他
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653055
  • [図書] 『創設期の厚生経済学と福祉国家―ケンブリッジ学派の経済思想』2013

    • 著者名/発表者名
      西沢保・小峯敦 編  山崎聡、本郷亮、藤井賢治、ロジャー・バックハウス、鈴村興太郎、塩野谷祐一、M.C. マルクッゾ、松永友有、江里口拓、中井大介、ピーター・グレネヴェーゲン、永嶋信二郎、姫野順一
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245032
  • [図書] 3. Fair wage in Marshall : Capability development in organiza tion, in "Marshall, Marshallians and Industrial Economics"(eds.Tiziano Raffaelli, Tamotsu Nishizawa, Simon Cook)2011

    • 著者名/発表者名
      Kenji Fujii
    • 出版者
      Routledge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243017
  • [図書] 「マーシャルの市場社会観」(平井俊顕編『市場社会とは何か-ヴィジョンとデザイン-」第4章)2007

    • 著者名/発表者名
      藤井 賢治
    • 出版者
      上智大学出版(所収)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203015
  • [雑誌論文] 「マーシャルにおける組織: 生産の経済学の観点からの再評価」2015

    • 著者名/発表者名
      藤井賢治
    • 雑誌名

      『経済学史研究』

      巻: 56-2 ページ: 28-46

    • NAID

      130007695544

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245032
  • [雑誌論文] マーシャルにおける組織-生産の経済学からの再評価ー2015

    • 著者名/発表者名
      藤井賢治
    • 雑誌名

      『経済学史研究』

      巻: 56巻2号 ページ: 28-46

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653055
  • [雑誌論文] 「マーシャルにおける厚生経済学と福祉国家」2013

    • 著者名/発表者名
      藤井賢治 訳
    • 雑誌名

      西沢保・小峯敦編著『創設期の厚生経済学と福祉国家』ミネルヴァ書房(図書所収論文)

      巻: - ページ: 61-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245032
  • [雑誌論文] Standardization2006

    • 著者名/発表者名
      Kenji Fujii
    • 雑誌名

      The Elgar Companion to Alfred Marshall (Edward Elgar)

      ページ: 407-411

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203015
  • [雑誌論文] マーシャルの生産知識論-標準化と外部経済論-2003

    • 著者名/発表者名
      藤井賢治
    • 雑誌名

      経済学史学会年報 43

      ページ: 11-22

    • NAID

      130004087729

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14330002
  • [雑誌論文] Marshall's Theory of Knowledge on Production Methods : Standardization and External Economies2003

    • 著者名/発表者名
      K.Fujii
    • 雑誌名

      Annals of the Society for the History of Economic Thought 43

      ページ: 11-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14330002
  • [学会発表] 「マーシャルにおける組織: 生産の経済学の観点からの再評価」2014

    • 著者名/発表者名
      藤井賢治
    • 学会等名
      ケインズ学会 第4回年次大会
    • 発表場所
      立教大学、東京都
    • 年月日
      2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245032
  • [学会発表] Marshall's Economicsand Marshallian Research Program2012

    • 著者名/発表者名
      Kenji Fujii
    • 学会等名
      3^<rd> "European Society for the History of Economic Thought & Japanese Society for the History of Economic Thought" Meeting
    • 発表場所
      Univ. of Corsica, Corte, France.
    • 年月日
      2012-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243017
  • [学会発表] What it means to be a Marshallian2012

    • 著者名/発表者名
      Kenji Fujii
    • 学会等名
      International Workshop "Cambridge Approach to Economics : History and Legacy"
    • 発表場所
      Academia Toscada di Scinze e Lettere "La Colombaria", Firenze, Italy
    • 年月日
      2012-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243017
  • [学会発表] Which is More Marshllian,Pigou or Coase? - The Meaning to be a Marshallian2011

    • 著者名/発表者名
      Kenji Fujii
    • 学会等名
      International Workshop "Firms, Markets and Entrepreneurship: From Marshall to Schumpeter"
    • 発表場所
      Univ. of Roma Tre, Italy.
    • 年月日
      2011-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243017
  • [学会発表] Which is More Marshalian, Pigou or Coase?- The meaning to be a Marshallian2010

    • 著者名/発表者名
      Kenji Fujii
    • 学会等名
      International Work Shop "Firms, Markets and Entrepreneurship : Prom Marshall to Schumpeter"
    • 発表場所
      Univ.Rome Tre, Italy
    • 年月日
      2010-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243017
  • [学会発表] "Fairness in Marshall: Fair Wage and Capability-Development"2008

    • 著者名/発表者名
      Kenji Fujii
    • 学会等名
      International Workshop: "Marshall and Marshallians on Industrial Economics"
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2008-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203015
  • [学会発表] Fairness in Marshall : Fair Wage and Capability-Development2008

    • 著者名/発表者名
      Kenji Fujii
    • 学会等名
      International Workshop : "Marshall and Marshallians on Industrial Economics"
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2008-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203015
  • [学会発表] 「マーシャリアン・パラダイムの再検討」

    • 著者名/発表者名
      藤井賢治
    • 学会等名
      近代経済学史研究会
    • 発表場所
      大阪府立大学 I-site なんば、大阪府
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245032
  • [学会発表] マーシャル的研究計画の可能性

    • 著者名/発表者名
      藤井賢治
    • 学会等名
      経済学史学会
    • 発表場所
      関西大学千里キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653055
  • [学会発表] "Marshall's Economics and Marashallian Research Program"

    • 著者名/発表者名
      Kenji Fujii
    • 学会等名
      3rd European and Japanese Societies for the History of Economic Thought Meeting
    • 発表場所
      Univ. of Corsica, Corte France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243017
  • [学会発表] 「マーシャル的研究計画の可能性」

    • 著者名/発表者名
      藤井賢治
    • 学会等名
      経済学史学会第77回大会
    • 発表場所
      関西大学、大阪府
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245032
  • 1.  渡部 良夫 (50130844)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  西沢 保 (10164550)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  平井 俊顕 (60119112)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  袴田 兆彦 (20147002)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小峯 敦 (00262387)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  下平 裕之 (30282932)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  本郷 亮 (80382589)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  山崎 聡 (80323905)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  近藤 真司 (50264817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小原 英隆 (60272506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  伊藤 邦武 (90144302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  池田 幸弘 (80211720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  後藤 玲子 (70272771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi