• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤本 幸示  フジモト コウジ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20190069
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度: 熊本大学, 医学部附属病院, 講師
1992年度 – 1993年度: 熊本大学, 医学部・附属病院, 講師
1991年度: 熊本大学, 医学部附属病院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
血液内科学
研究代表者以外
血液内科学
キーワード
研究代表者
CD34陽性細胞 / 細胞傷害性T細胞 / 造血幹細胞移植 / 抗腫瘍免疫療法 / 樹状細胞 / アセチルコリンエステラーゼ / マウス骨髄巨核球 / 巨核球刺激因子 / 胚性腫瘍細胞
研究代表者以外
EBV … もっと見る / p53 / apoptosis / ATL / CLL / chronic hematological neoplasms / p53遺伝子 / Fas抗原 / 顆粒リンパ球白血病 / T細胞受容体 / インターロイキン2 / 細胞死 / 細胞増殖 / 細胞周期 / EBウイルス / アポトーシス / 成人T細胞白血病 / 慢性リンパ性白血病 / 慢性造血器腫瘍 / GATA-1 / IIIa / GPIIb / 細胞周期調節因子 / 巨核球分化 / PMA / 同調培養 / 巨核球系細胞株 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  臍帯血CD34陽性細胞由来樹状細胞を用いた抗腫瘍免疫の誘導に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤本 幸示
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  アクチビンA/EDFの生理活性の解析-巨核球分化誘導時の細胞周期調節因子の動態

    • 研究代表者
      河北 誠
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  胚腫瘍細胞由来巨核球刺激因子の精製と遺伝子クローニング研究代表者

    • 研究代表者
      藤本 幸示
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  慢性造血器腫瘍における細胞増殖・生存・死の平衡とその制御

    • 研究代表者
      高月 清
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  巨核球の増殖分化を刺激する新しいサイトカインの純化と遺伝子クロ-ニング

    • 研究代表者
      河北 誠
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      熊本大学
  • 1.  河北 誠 (20040280)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  坂口 守 (40244115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高月 清 (80026830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  麻生 範雄 (50175171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松崎 博充 (30136725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi