• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大竹 秀男  OTAKE Hideo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20191942
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度: 宮城大学, 食産業学部, 教授
2003年度 – 2004年度: 宮城県農業短期大学, 畜産科, 助教授
1997年度: 宮城県農業短期大学, 畜産科, 助教授
1996年度: 宮城県農業短期大学, 畜産家, 助教授
1995年度: 宮城県農業短期大学, 畜産科, 講師 … もっと見る
1989年度: 東北大学, 農学部・附属草地研究施設, 助手
1989年度: 東北大学, 農学部附属草地研究施設, 助手
1988年度: 東北大学, 農学部付属草地研究施設, 次
1987年度 – 1988年度: 東北大学, 農学部, 助手
1987年度: 東北大学, 農学部・付属草地研究施設, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
畜産学・草地学
研究代表者以外
畜産学 / 畜産学・草地学
キーワード
研究代表者
lettuce / Soil mite / collembola / soil microorganism / nematodes / Soil animal / compost / オーチャードグラス / ソルガム / ササラダニ類 … もっと見る / 撹拌間隔 / 畜糞 / 有機廃棄物資材 / 松枯れ / ダニ類 / 虫堆肥 / レタス / 土壌性ダニ類 / トビムシ類 / 土壌微生物 / センチュウ / 土壌動物 / 堆肥 … もっと見る
研究代表者以外
Mixed grassland / Ecotype / Adaptability for N fertilizer / Nitrogen fixation / White clover / 根粒菌 / マメ科牧草 / シロクローバ / 混播草地 / エコタイプ / 耐肥性 / 窒素固定 / シロクロ-バ / Mineral / Grazing / Grassland Ecosystem / 草地酪農 / カルシウムの循環 / リン酸の循環 / カリウムの循環 / ミネラルバランス / 物質循環 / ミネラル / 放牧 / 草地生態系 / Fattening / Bovine theileriosis / Fatty acid / Roughage utilization / Grazing behavior / basal metabolism / Cross bred / Brahman / Y染色体 / 血液型 / 呼吸試験 / 放牧病抵抗性 / 雑種【F_1】 / ブラーマン種 / 染色体 / 夏山冬里 / マダニ / 採食草種 / 雑種F_1 / トリアシルグリセロール / 耐暑性 / 肉質 / ピロプラズマ産肉性 / ブラーマン種の雑種 / 受乳量 / 採食量 / 放牧行動 / 肥育 / 牛ピロプラズマ / 脂肪酸 / 粗飼料利用性 / 採食行動 / 基礎代謝 / 雑種 / ブラ-マン種 / Soil animal / Micro flora / Grassland / Conservation / Animal welfare / Low input / Dairy farming / 窒素付加量 / 乳生産 / 低投入型酪農 / 土壌動物・微生物 / 行動 / シバ / 山地酪農 / 植生 / 土壌動物 / 土壌微生物 / 草地 / 環境保全 / 家畜福祉 / 低投入 / 酪農 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  土着の土壌動物および土壌微生物を利用した堆肥の製造およびその効果研究代表者

    • 研究代表者
      大竹 秀男
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      畜産学・草地学
    • 研究機関
      宮城大学
      宮城県農業短期大学
  •  環境保全的・高家畜福祉的酪農の調査および展開

    • 研究代表者
      菅原 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      畜産学・草地学
    • 研究機関
      東北大学
  •  耐肥性白クロ-バ窒素固定菌株の探索と混播草地への活用

    • 研究代表者
      菅原 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      畜産学
    • 研究機関
      東北大学
  •  山地の草地生態系における栄養物質の循環

    • 研究代表者
      伊藤 巌
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      畜産学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ブラ-マン種♂×黒毛和種・日本短角種・ホルスタイン種♀のF_1の発育能力と産肉能力-ブラ-マン種遺伝子の有用性の検証-

    • 研究代表者
      水間 豊
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      畜産学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2005

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 堆肥施用圃場の土壌動物とセンチュウとの関係2005

    • 著者名/発表者名
      大竹秀男, 遠藤征彦, 井上達志
    • 雑誌名

      宮城県農業短期大学学術報告 53号

      ページ: 1-6

    • NAID

      40007158936

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580242
  • [雑誌論文] Relationships of soil animals with nematodes in a field fertilized with compost2005

    • 著者名/発表者名
      Hideo OTAKE, Masahiko ENDO, Tatsushi INOUE
    • 雑誌名

      Rep.Miyagi Agri.Col. 53

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580242
  • 1.  菅原 和夫 (20005672)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  篠原 久 (50178886)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  太田 実 (00005670)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  伊藤 巖 (50005659)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  西脇 亜也 (60228244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐藤 衆介 (80136796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  遠藤 征彦 (00341727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  井上 達志 (20264351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  水間 豊 (50005584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  八巻 邦次 (70091759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山岸 敏宏 (30005607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  伊沢 健 (70159656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  足立 達 (10005580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  星野 忠彦 (80005595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  佐々木 康之 (90005637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  勝野 正則 (60005585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小島 邦彦 (70005669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi