• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

今井 芳昭  Imai Yoshiaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20192502
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 慶應義塾大学, 文学部(三田), 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 慶應義塾大学, 文学部(三田), 教授
2011年度 – 2012年度: 慶應義塾大学, 文学部, 教授
2010年度: 東洋大学, 社会学部, 教授
2006年度 – 2007年度: 東洋大学, 社会学部, 教授
2001年度 – 2002年度: 流通経済大学, 社会学部, 教授 … もっと見る
1999年度: 流通経済大学
1998年度 – 1999年度: 流通経済大学, 社会学部, 教授
1993年度: 流通経済大学, 社会学部, 助教授
1991年度: 流通経済大学, 社会学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育・社会系心理学 / 社会心理学 / 小区分10010:社会心理学関連
研究代表者以外
教育学
キーワード
研究代表者
説得 / 自我関与度 / persuasion / order effect / 順序効果 / コントロール感 / 社会的影響 / 被説得性 / リーダー / 認知パターン … もっと見る / 影響力 / リーダーシップ / 変革性 / 認知 / 勢力 / 社会的影響力 / BIS/BAS / 影響力感 / 文化差 / 影響力-認知関係 / 影響力保持者 / 影響力/勢力 / persuasive message / need for cognition / selfrelevance / interpersonal influence / 説得メッセージ / 認知欲求 / 対人的影響 / compliance-cost / compliance / interpersonal request / social influence / 精緻化見込み理論 / 依頼 / 受け手 / 与え手 / 応諾コスト / 応諾 / 依頼・要請 / multiple regression analysis / theory of planned behavior / walking / health locus of control / safety and health climate / safety and health-related behavior / 質問紙調査 / 尺度 / 年齢 / 質問紙実験 / 労働安全衛生 / 影響手段 / 重回帰分析 / 計画行動理論 / ウォーキング / 健康コントロール感 / 安全衛生風土 / 安全衛生 / 自動的反応 / 説得能力認知 / 非言語的コミュニケーション / ミラーリング / 論拠 / 相互作用 / 対人関係期間 / 被影響者 / 影響者 / 資源 / 影響行動 / 社会的勢力 … もっと見る
研究代表者以外
学校外活動 / 青少年の社会意識 / 青少年の人間形成 / 地域社会づくり / 青少年の社会参加 / (青少年の)社会参加 / (青少年の)人間形成 / ボランティア活動 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  影響力の行使が影響力保持者の認知パターンおよび被説得に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      今井 芳昭
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10010:社会心理学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  説得における相互作用性と受け手の自動的反応に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      今井 芳昭
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
      東洋大学
  •  対人的影響における情報の順序効果に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      今井 芳昭
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      東洋大学
  •  社会的影響における順序効果の研究研究代表者

    • 研究代表者
      今井 芳昭
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      流通経済大学
  •  高齢労働者に対する安全行動遵守の有効な働きかけ方の検討研究代表者

    • 研究代表者
      今井 芳昭
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      流通経済大学
  •  社会的勢力関係の時系列的変化とその規定因研究代表者

    • 研究代表者
      今井 芳昭
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      流通経済大学
  •  現代日本における青少年のボランティア活動に関する調査研究

    • 研究代表者
      渡辺 博史
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      流通経済大学

すべて 2023 2022 2021 2011 2007 2006 2002 1999

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Effects of recalling episodes of influencing attempts on cognition in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Imai, Y.
    • 雑誌名

      Current Psychology

      巻: - 号: 16 ページ: 14506-14522

    • DOI

      10.1007/s12144-023-05408-0

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03314
  • [雑誌論文] Perceived cost and compliance with requests by friends and acquaintances2002

    • 著者名/発表者名
      IMAI, Yoshiaki
    • 雑誌名

      Proceedings of the 43rd Annual Conference of the Japanese Society of Social Psychology

      ページ: 504-505

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610153
  • [雑誌論文] Relationships between (a) walking and (b) espondents' health locus of control and age.1999

    • 著者名/発表者名
      IMAI, Yoshiaki
    • 雑誌名

      Proceedings of the 40th Annual Conference of the Japanese Society of Social Psychology

      ページ: 390-391

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10610136
  • [雑誌論文] Relationships between (a) perception of safety and health climate in working places and (b) workers' locus of control.1999

    • 著者名/発表者名
      IMAI, Yoshiaki
    • 雑誌名

      Proceedings of the 63rd Annual Conference of the Japanese Psychological Association

      ページ: 1056-1056

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10610136
  • [学会発表] 他者への影響体験想起が与え手の認知に及ぼす影響:日本の場合2022

    • 著者名/発表者名
      今井芳昭
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第68回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03314
  • [学会発表] Effects of Retrospective and Prospective Influencing Attempts on Cognition in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Imai
    • 学会等名
      26th International Congress of the International Association for Cross-Cultural Psychology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03314
  • [学会発表] Effects of retrospective and prospective influencing attempts on cognition in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      IMAI, Yoshiaki
    • 学会等名
      2022 International Congress of IACCP (International Association for Cross Cultural Psychology)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03314
  • [学会発表] 影響力行使体験が認知パターンに及ぼす影響の有無2021

    • 著者名/発表者名
      今井芳昭
    • 学会等名
      日本心理学会第85回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03314
  • [学会発表] 対面的説得状況における情報の提示順序とミラーリングによる効果2011

    • 著者名/発表者名
      今井芳昭
    • 学会等名
      日本社会心理学会第52回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530680
  • [学会発表] 対面的説得状況における情報の提示順序とミラーリングによる効果2011

    • 著者名/発表者名
      今井芳昭
    • 学会等名
      日本社会心理学会第52回大会発表論文集
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530680
  • [学会発表] Effects of orders of persuasive messages and self relevance on attitudes toward donation and graduation examinations2007

    • 著者名/発表者名
      IMAI, Yoshiaki
    • 学会等名
      The 71st Annual Conference of the Japanese Psychological Association
    • 発表場所
      Toyo University
    • 年月日
      2007-09-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530492
  • [学会発表] 情報の提示順序、自我関与度が説得への応諾に及ぼす効果2007

    • 著者名/発表者名
      今井 芳昭
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2007-09-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530492
  • [学会発表] Relationships between orders of persuasive messages, need for cognition of target person, and attitude toward donation2006

    • 著者名/発表者名
      IMAI, Yoshiaki
    • 学会等名
      The 47th Annual Conference of the Japanese Society of Social Psychology
    • 発表場所
      Tohoku University
    • 年月日
      2006-09-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530492
  • [学会発表] 説得情報の提示順序、受け手の認知欲求と応諾との関連性2006

    • 著者名/発表者名
      今井 芳昭
    • 学会等名
      日本社会心理学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2006-09-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530492
  • 1.  渡辺 博史 (30094999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松田 哲 (70239036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大野 道夫 (30245956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  天野 栄一 (10231987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐藤 尚人 (90205948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  金子 養正 (40177530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  今 防人 (00062654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi