• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 昌八  SUZUKI Shohachi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20196827
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2005年度: 浜松医科大学, 医学部, 助教授
2004年度: 国立大学法人浜松医科大学, 医学部, 助教授
2004年度: 国立大学法人浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師
2004年度: 浜松医科大学, 医学部附属病院, 助教授
2002年度 – 2003年度: 浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師 … もっと見る
2002年度: 浜松医科大学, 医学部付属病院, 講師
2002年度: 浜松医科大学, 医学部附属病院, 助手
1999年度 – 2001年度: 浜松医科大学, 医学部・附属病院, 講師
1998年度: 浜松医科大学, 医学部, 講師
1998年度: 浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師
1996年度: 浜松医科大学, 医学部附属病院, 助手
1995年度 – 1996年度: 浜松医科大学, 医学部・附属病院, 助手
1994年度 – 1995年度: 浜松医科大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
消化器外科学 / 消化器外科学
研究代表者以外
消化器外科学 / 外科学一般 / 消化器外科学
キーワード
研究代表者
Gadolinium chloride / Hepatic ischemia / TNF-α / 肝虚血 / Heme oxygenase 1 / Reperfusion injury / MIP-2 / IL-10 / Kupffer cell / Kupffer細胞 … もっと見る / 再灌流障害 / Liver regeneration / Hepatectomy / Steatotic liver / 肝再生 / 肝切除 / 再灌流傷害 / 脂肪肝 / Endotoxin / Godolinium Chloride / エンドトキシン / Tumor necrosis factor-alpha / Reperfusion Injury / 虚血 / 肝 / GdCl_3 … もっと見る
研究代表者以外
肝切除 / hepatectomy / LPS / エンドトキシン / complement / immunoglobulin M / B lymphocyte / lipopolysaccharide / transforming growth factor-β / interleukin-10 / Kupffer cell / 肝再生 / NF-kB / TNF-α / PAF-receptor / ^<68>Garium / 末梢リンパ球 / 補体 / B cell / IEL / 腸管リンパ球 / multiple organ failure / protease / leukocyte / shock / intestinal ischemia / 小腸 / 活性化 / 腹水 / 活性化因子 / 多臓器不全 / プロテアーゼ / 白血球 / ショック / 腸管虚血 / Time-resolved spectroscopy / Reperfusion injury / Pringle's maneuver / Ischemia / Microcirculation / Hepatectomy / Liver cirrhosis / Endothelin-1 / 再灌流 / 虚血 / 肝 / 再灌流傷害 / エンドセリン / 近赤外線時間分解スペクトロスコピー / 再灌流障害 / プリングル法 / 肝虚血 / 微小循環 / 肝硬変 / エンドセリン-1 / immunoregulation / liver allograft tolerance / gut intraepithelial lymphocytes / adoptive transfer / 粘膜上皮間リンパ球 / 腸管リンパ組織 / 免疫調節 / 肝移植寛容 / 腸管上皮間リンパ球 / gadolinium chloride / lps / endotoxin / tnf / il-10 / cytokine / 抗炎症性サイトカイン / 脾臓 / Gadolinium chloride / Kupffer細胞 / GdCl_3 / Spleen / IL-10 / サイトカイン / hepatic regeneration / TNF-a / Platelet-activating factor / Endotoxin / Hepatic resection / TNFα / TNF2 / NF-κB / CINC / PAF / 血小板活性化因子 / Hematoporphirin / Diagnosis of cancer / Positron Emission Tomography / Photodynamic therapy / HPD代謝 / 癌診断 / 光増感剤 / ヘマトポルフイリン / ヘマトポルフィリン / 癌の診断 / ポジトロンCT / 光化学治療 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  肝再生遅延を伴う温阻血脂肪肝に対するHO-1とHGFによる肝不全発症阻止効果研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 昌八
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  肝切除と術後のエンドトキシン過敏反応における腸管リンパ阻織の動態と役割

    • 研究代表者
      中村 利夫
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  ショックにおける細胞活性化メカニズムと白血球活性化因子の解明

    • 研究代表者
      三岡 博
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  虚血、再灌流障害を伴った硬変肝の切除後の再生-Endothelinの役割-

    • 研究代表者
      中村 達
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  肝切除後エンドトキシン誘発肝障害の病態におけるインターロイキン10の因子

    • 研究代表者
      中村 利夫
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  肝移植寛容および拒絶時における腸管リンパ組織の動態、機能および役割

    • 研究代表者
      横井 佳博
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  再灌流血中エンドトキシンの温阻血肝に及ぼす影響とKupffer細胞機能抑制の意義研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 昌八
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  エンドトキシンに対する再生肝の過敏反応の機序の解明とその治療

    • 研究代表者
      中村 達
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  肝虚血・再灌流障害におけるKupffer細胞機能への影響とその対策研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 昌八
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  ポジトロンCT(PET)による癌病巣の新しい検出診断法

    • 研究代表者
      中村 達
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      浜松医科大学

すべて その他

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Sexual dimorphism in endotoxin susceptibility after partial hepatectomy in rats.

    • 著者名/発表者名
      Inaba K, Suzuki S, Ihara H, Sakaguchi T, Baba S, Urano T, Konno H, Nakamura S.
    • 雑誌名

      J Hepatol (accepted for publication)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591395
  • 1.  中村 達 (00090027)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  横井 佳博 (80313956)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中村 利夫 (40283353)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三岡 博 (10324360)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小田 敏明 (90126805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  海野 直樹 (20291958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉田 孝人 (90041847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  坂口 孝宣 (70313955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  塚田 秀人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  塚田 秀夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi