• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原 行弘  Hara Yukihiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20198899
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 日本医科大学, 大学院医学研究科, 大学院教授
2013年度 – 2015年度: 日本医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授
2010年度: 日本医科大学, 医学科, 教授
2007年度 – 2010年度: 日本医科大学, 医学部, 教授
2004年度 – 2006年度: 日本医科大学, 医学部, 助教授
2001年度 – 2002年度: 日本医科大学, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
リハビリテーション科学・福祉工学 / リハビリテーション科学・福祉工学
研究代表者以外
感性情報学・ソフトコンピューティング
キーワード
研究代表者
機能的電気刺激 / リハビリテーション / Rehabilitation / Electric stimulation / Stroke / 片麻痺 / 脳卒中 / Neural function / Brain plasticity / Hemiparesis … もっと見る / 機能的電気剌激 / 再構築 / 神経機能 / Muscle spasticity / Nerve block / 痙縮 / 神経ブロック / ニューロモデュレーション / ニューロデュレーション / ニューロリハビリテーション / 機能改善 / 脳機能 / 機能的電気成樹 / 医療・福祉 / 脳神経疾患 / 神経科学 / 脳可塑性 / ヒューマンインターフェイス … もっと見る
研究代表者以外
Stroke / Gait Restoration / Human-interface / Electromyography / Functional Electrical Stime / 足関節背屈 / M波 / 筋疲労 / 筋電図 / 脳卒中 / 歩行再建 / ヒューマンインターフェース / 節電図 / 電気刺激 / 開瞼困難 / 近赤外線分光法 / 不快感 / 感性脳科学 / 羞明感 / 前頭葉 / シェーグレン症候群 / 嚥下困難 / 眼不快感 / ドライマウス / ドライアイ / fNIRS 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (93件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  手内筋麻痺改善を促す機能的電気刺激装置内臓グローブの開発研究代表者

    • 研究代表者
      原 行弘
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  脳機能画像をもとにした二元的脳機能賦活戦略研究代表者

    • 研究代表者
      原 行弘
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  ドライマウスによる嚥下困難感の他覚的定量評価

    • 研究代表者
      小野 眞史
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      感性情報学・ソフトコンピューティング
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  Cybernetic orthosisの開発とニューロ・リハビリテーション研究代表者

    • 研究代表者
      原 行弘
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  パラメーター記憶機能付パワーアシスト型機能的電気刺激によるリハビリテーション研究代表者

    • 研究代表者
      原 行弘
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  片麻痺に対するハイブリッド・パワーアシスト治療的電気刺激研究代表者

    • 研究代表者
      原 行弘
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  機能的電気刺激による対麻痺患者の歩行再建

    • 研究代表者
      富田 豊
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究機関
      慶應義塾大学

すべて 2016 2015 2014 2013 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] 神経内科研修ノート2015

    • 著者名/発表者名
      原 行弘
    • 総ページ数
      736
    • 出版者
      診断と治療社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350627
  • [図書] パワーアシスト・ロボットに関する材料,電子機器,制御と実用化,その最新技術2015

    • 著者名/発表者名
      原 行弘
    • 総ページ数
      590
    • 出版者
      技術情報協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350627
  • [図書] 最新リハビリテーション医学(上月正博・他(編))(パワーアシスト機能的電気刺激を用いたニューロリハビリテーション)2010

    • 著者名/発表者名
      原行弘
    • 出版者
      先端医療技術研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300198
  • [図書] 末梢神経障害総合診療マニュアル(上原譽志夫・他編)2010

    • 著者名/発表者名
      原行弘
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      金芳堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300198
  • [図書] 最新リハビリテーション医学:パワーアシスト機能的電気刺激を用いたニューロリハビリテーション(上月正博・他編)2010

    • 著者名/発表者名
      原行弘
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      先端医療技術研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300198
  • [図書] 総合診療マニュアル(上原譽志夫・他(編))(末梢神経障害)2010

    • 著者名/発表者名
      原行弘
    • 出版者
      金芳堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300198
  • [図書] リハビリテーション医学各論 : 関節リウマチ・膠原病. 現代リハビリテーション医学2009

    • 著者名/発表者名
      原 行弘
    • 出版者
      金原出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300198
  • [図書] 脳卒中最前線(第4版):福井圀彦・他(編).脳卒中片麻痺は改善するのか?2009

    • 著者名/発表者名
      原行弘
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      医歯薬出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300198
  • [図書] 脳卒中最前線(第4版)(福井圀彦・他(編))(脳卒中片麻痺は改善するのか?)2009

    • 著者名/発表者名
      原行弘
    • 出版者
      医歯薬出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300198
  • [図書] リハビリテーション医学各論 ; 社会的不利 最新整形外科学体系2008

    • 著者名/発表者名
      原 行弘
    • 出版者
      中山書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300198
  • [図書] NEW MOOK整形外科:特集リハビリテーション外傷後のリハビリテーション:多発外傷2007

    • 著者名/発表者名
      原 行弘
    • 出版者
      金原出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500425
  • [図書] NEW MOOK整形外科: 特集リハビリテーション 外傷後のリハビリテーション: 多発外傷2007

    • 著者名/発表者名
      原 行弘
    • 出版者
      金原出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500425
  • [雑誌論文] Effect of Dual Therapy with Botulinum Toxin A Injection and Electromyography-controlled Functional Electrical Stimulation on Active Function in the Spastic Paretic Hand2016

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya M, Morita A, Hara Y
    • 雑誌名

      日医大誌

      巻: 83 号: 1 ページ: 15-23

    • DOI

      10.1272/jnms.83.15

    • NAID

      130005132786

    • ISSN
      1345-4676, 1347-3409
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350627
  • [雑誌論文] 運動誘発型機能的電気刺激(IVES)と脳神経機能的再構築2015

    • 著者名/発表者名
      原 行弘
    • 雑誌名

      Jpn J Rehabil Med

      巻: 52 ページ: 323-326

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350627
  • [雑誌論文] Brain Plasticity and Rehabilitation in Stroke Patients2015

    • 著者名/発表者名
      Hara Yukihiro
    • 雑誌名

      日医大誌

      巻: 82 号: 1 ページ: 4-13

    • DOI

      10.1272/jnms.82.4

    • NAID

      130004926737

    • ISSN
      1345-4676, 1347-3409
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350627
  • [雑誌論文] Reply to "The effects of functional electrical stimulation on upper extremity function and cortical plasticity in chronic stroke patients"2014

    • 著者名/発表者名
      Hara Yukihiro
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol

      巻: Supplement 号: 8 ページ: 1710-1711

    • DOI

      10.1016/j.clinph.2013.12.106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350627
  • [雑誌論文] The effects of electromyography-controlled functional electrical stimulation therapy on hemiparetic upper extremity function and cortical perfusion in chronic stroke patients.2013

    • 著者名/発表者名
      Hara Yukihiro, et al
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol

      巻: 124 号: 10 ページ: 2008-2015

    • DOI

      10.1016/j.clinph.2013.03.030

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350627
  • [雑誌論文] Modulation of cortical vestibular processing by somatosensory inputs in the posterior insula.2013

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto T, Taoka M, Obayashi S, Hara Y, Tanaka M, Iriki A
    • 雑誌名

      Brain Inj

      巻: 27 号: 13-14 ページ: 1685-1691

    • DOI

      10.3109/02699052.2013.831128

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350627
  • [雑誌論文] Rehabilitation with functional electrical stimulation in stroke patients2013

    • 著者名/発表者名
      Hara Yukihiro
    • 雑誌名

      Int J Phys Med Rehabil

      巻: 1 号: 06 ページ: 6-6

    • DOI

      10.4172/2329-9096.1000147

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350627
  • [雑誌論文] 理学療法関連用語"治療的電気刺激"2011

    • 著者名/発表者名
      原行弘
    • 雑誌名

      PTジャーナル 45(1)

      ページ: 49-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300198
  • [雑誌論文] パワーアシスト機能的電気刺激併用の作業療法により肩挙上の改善がみられた腕神経叢麻痺の1症例2010

    • 著者名/発表者名
      宗村麻紀子, 原行弘, 他
    • 雑誌名

      総合リハ

      巻: 38 ページ: 877-881

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300198
  • [雑誌論文] ニューロリハビリテーションの進歩2010

    • 著者名/発表者名
      原行弘
    • 雑誌名

      総合臨床

      巻: 59 ページ: 2143-2144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300198
  • [雑誌論文] パワーアシスト機能的電気刺激併用の作業療法により肩挙上の改善がみられた腕神経叢麻痺の1症例2010

    • 著者名/発表者名
      宗村麻紀子、我妻明美、原行弘
    • 雑誌名

      総合リハ 38(9)

      ページ: 877-881

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300198
  • [雑誌論文] ニューロリハビリテーションの進歩2010

    • 著者名/発表者名
      原行弘
    • 雑誌名

      総合臨床 59(10)

      ページ: 2143-2144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300198
  • [雑誌論文] 新しい機能的電気刺激によるニューロリハビリテーション2010

    • 著者名/発表者名
      原行弘
    • 雑誌名

      Brain & Nerve 62(2)

      ページ: 113-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300198
  • [雑誌論文] 新しい機能的電気刺激によるニューロリハビリテーション2010

    • 著者名/発表者名
      原行弘
    • 雑誌名

      Brain & Nerve 62

      ページ: 113-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300198
  • [雑誌論文] ARB製剤による脳血管障害患者の認知機能改善効果2010

    • 著者名/発表者名
      原行弘
    • 雑誌名

      脳卒中

      巻: 32 ページ: 334-339

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300198
  • [雑誌論文] リハビリテーション技術-パワーアシスト型機能的電気刺激2009

    • 著者名/発表者名
      原 行弘
    • 雑誌名

      臨床リハビリテーション 18

      ページ: 163-165

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300198
  • [雑誌論文] 臨床神経生理学のリハビリテーションへの応用3. 脳卒中上肢に対する治療2009

    • 著者名/発表者名
      原行弘
    • 雑誌名

      総合リハ 8

      ページ: 711-717

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300198
  • [雑誌論文] リハビリテーション技術:パワーアシスト型機能的電気刺激2009

    • 著者名/発表者名
      原行弘
    • 雑誌名

      臨床リハ 18

      ページ: 163-165

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300198
  • [雑誌論文] 臨床神経生理学のリハビリテーションへの応用2009

    • 著者名/発表者名
      原行弘
    • 雑誌名

      3.脳卒中上肢に対する治療総合リハ 37(8)

      ページ: 711-717

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300198
  • [雑誌論文] 筋電図を制御に利用した新しい機能的電気刺激2009

    • 著者名/発表者名
      原行弘
    • 雑誌名

      臨床脳波 51(9)

      ページ: 543-550

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300198
  • [雑誌論文] 筋電図を制御に利用した新しい機能的電気刺激2009

    • 著者名/発表者名
      原行弘
    • 雑誌名

      臨床脳波 9

      ページ: 543-550

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300198
  • [雑誌論文] Deep venous thrombosis in stroke patients during rehab-ilitation phase2008

    • 著者名/発表者名
      Yukihiro Hara
    • 雑誌名

      The Keio Journal of Medicine 57

      ページ: 196-204

    • NAID

      10026956048

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300198
  • [雑誌論文] A home-based rehabilitation program for the hemiplegic upper extremity by power-assisted functional electrical stimulation2008

    • 著者名/発表者名
      Hara, Yukihiro
    • 雑誌名

      Disabil Rehabil 30

      ページ: 296-304

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500425
  • [雑誌論文] A home-based rehabilitation program for the hemiplegic upper extremity by power-assisted functional electrical stimulation.2008

    • 著者名/発表者名
      Hara Y, Ogawa S, Muraoka Y
    • 雑誌名

      Disabil Rehabil 30

      ページ: 296-304

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300198
  • [雑誌論文] Neuro-rehabilitation with new functional electrical stimulation for hemiparetic upper extremity in stroke patients.2008

    • 著者名/発表者名
      原行弘
    • 雑誌名

      J Nippon Med Sch 75

      ページ: 4-14

    • NAID

      130004057318

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300198
  • [雑誌論文] コクランレビューup to date ; Electromechanical-assisted training for walking after stroke (Cochrane Review)2008

    • 著者名/発表者名
      原 行弘
    • 雑誌名

      分子脳血管病 7

      ページ: 77-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300198
  • [雑誌論文] A home-based rehabilitation program for the hemiplegic upper extremity by power-assisted functional electrical stimulation2008

    • 著者名/発表者名
      Hara Yukihiro
    • 雑誌名

      Disability&Rehabilitation 30

      ページ: 296-304

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500425
  • [雑誌論文] コクランレビューUp To Date : Mehrholz J et al : Electromechanical-assisted training for walking after stroke2008

    • 著者名/発表者名
      原行弘
    • 雑誌名

      分子脳血管病 7(Cochrane Review)

      ページ: 213-217

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300198
  • [雑誌論文] Neurorehabilitation with new functional electrical stimulation for hemiparetic upper extremity in stroke patients2008

    • 著者名/発表者名
      Hara Yukihiro
    • 雑誌名

      J Nippon Med Sch 75

      ページ: 4-14

    • NAID

      130004057318

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500425
  • [雑誌論文] A Home-Based Rehabilitation Program for the hemiplegic Upper Extremity by Power-Assisted Functional Electrical Stimulation.2008

    • 著者名/発表者名
      Hara Yukihiro
    • 雑誌名

      Disability & Rehabilitation 30

      ページ: 296-304

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500425
  • [雑誌論文] Neurorehabilitation with new functional electrical stimulation for hemiparetic upper extremity in stroke patients2008

    • 著者名/発表者名
      Hara, Yukihiro
    • 雑誌名

      J Nippon Med Sch 75

      ページ: 4-14

    • NAID

      130004057318

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500425
  • [雑誌論文] A Home-Based Rehabilitation Program for the hemiplegic Upper Extremity by Power-Assisted Functional Electrical Stimulation2007

    • 著者名/発表者名
      Hara Yukihiro
    • 雑誌名

      Disability & Rehabilitation 28巻(In print)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500425
  • [雑誌論文] 新しい治療的電気刺激; 利き手交換でいいのか?2007

    • 著者名/発表者名
      原 行弘
    • 雑誌名

      Clinical Rehabilitation 16

      ページ: 933-940

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500425
  • [雑誌論文] 片麻痺上肢に対する筋電応答電気刺激(パワーアシストタイプ)2007

    • 著者名/発表者名
      原 行弘
    • 雑誌名

      MB Med Reha 86

      ページ: 39-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500425
  • [雑誌論文] 新しい治療的電気刺激;利き手交換でいいのか2007

    • 著者名/発表者名
      原 行弘
    • 雑誌名

      Clinical Rehabilitation 16

      ページ: 933-940

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500425
  • [雑誌論文] Power-assisted functional electrical stimulation home program to improve hemiparetic upper extremity function.2006

    • 著者名/発表者名
      Hara Yukihiro
    • 雑誌名

      International FES society 11巻・Supple

      ページ: 199-201

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500425
  • [雑誌論文] Power-Assisted Functional Electrical Stimulation Home program to Improve Hemiparetic Upper Extremity.2006

    • 著者名/発表者名
      Hara Y, et al.
    • 雑誌名

      Neurorehabilitation & Neuronal Repair 20巻1号

      ページ: 191-191

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500363
  • [雑誌論文] Hybrid power-assisted functional electrical stimulation to improve hemiplegic upper extremity function.2006

    • 著者名/発表者名
      Hara Yukihiro
    • 雑誌名

      American Journal of Physical Medicine & Rehabilitation 85巻・12号

      ページ: 977-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500425
  • [雑誌論文] Power-Assisted Functional Electrical Stimulation Home program to Improve Hemiparetic Upper Extremity.2006

    • 著者名/発表者名
      Hara Y, et al.
    • 雑誌名

      Neurorehabilitation & Neuronal Repair 20-1

      ページ: 191-191

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500363
  • [雑誌論文] 新型パワーアシスト治療的電気刺激装置による片麻痺上肢促通ホームプログラム2005

    • 著者名/発表者名
      原 行弘・他
    • 雑誌名

      リハビリテーション医学 42・supple

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500363
  • [雑誌論文] 新型パワーアシスト治療的電気刺激装置による片麻痺上肢促通ホームプログラム2005

    • 著者名/発表者名
      原 行弘, ほか
    • 雑誌名

      リハビリテーション医学 42・supple

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500363
  • [雑誌論文] パラメーター記憶機能付パワーアシストTES新型器による片麻痺上肢促通ホームプログラム2005

    • 著者名/発表者名
      原 行弘・他
    • 雑誌名

      日本臨床神経生理学会誌 33巻・5号

      ページ: 451-451

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500363
  • [雑誌論文] パラメーター記憶機能付パワーアシストTES新型器による片麻痺上肢促通ホームプログラム2005

    • 著者名/発表者名
      原 行弘, ほか
    • 雑誌名

      日本臨床神経生理学会誌 33巻・5号

      ページ: 451-451

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500363
  • [産業財産権] 装着型電気刺激装置2009

    • 発明者名
      原行弘,村岡慶裕,山崎文敬,日高芳智
    • 権利者名
      学校法人日本医科大学
    • 出願年月日
      2009-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300198
  • [産業財産権] 装着型電気刺激装置2009

    • 発明者名
      原行弘, 村岡慶裕, 山崎文敬, 日高芳智
    • 権利者名
      学校法人日本医科大学
    • 産業財産権番号
      2009-155029
    • 出願年月日
      2009-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300198
  • [学会発表] Brain plasticity induced by the electromyography-controlled functional electrical stimulation – Near-infrared spectroscopy (NIRS) study -2015

    • 著者名/発表者名
      Hara Yukihiro
    • 学会等名
      9TH WORLD CONGRESS OF THE INTERNATIONAL SOCIETY OF PHYSICAL AND REHABILITATION MEDICINE
    • 発表場所
      Berline
    • 年月日
      2015-06-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350627
  • [学会発表] 脳の可塑性とリハビリテーション2015

    • 著者名/発表者名
      原 行弘
    • 学会等名
      第45回日本臨床神経生理学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2015-11-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350627
  • [学会発表] Dual effects with Power-assisted functional electrical stimulation and t-DCS on the brain cortical perfusion among strokes2014

    • 著者名/発表者名
      Yukihiro Hara, Shigeru Obayashi, Kazuto Tujiuchi, Hiroshi Fuseya
    • 学会等名
      ICCN 30th
    • 発表場所
      Berlin
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350627
  • [学会発表] Dual effects with functional electrical stimulation (FES) and neuromodulation on the brain cortical perfusion among strokes.2014

    • 著者名/発表者名
      Hara Y, Fuseya H, Obayashi S, Tujiuchi K
    • 学会等名
      4th Asia-Oceania Conference of Physical & Rehabilitation Medicine.
    • 発表場所
      Bangkok
    • 年月日
      2014-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350627
  • [学会発表] ボツリヌス毒素注射と機能的電気刺激による上肢痙性麻痺巧緻運動障害への効果.2014

    • 著者名/発表者名
      原 行弘、妹尾麻代、伏屋洋志、大林茂、伏屋洋志、大林茂妹尾麻代
    • 学会等名
      第44回日本臨床神経生理学会学術集会、、
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2014-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350627
  • [学会発表] シンポジウム:脳卒中リハビリテーションの新機器/運動誘発型機能的電気刺激(IVES)と脳神経機能的再構築.2014

    • 著者名/発表者名
      原 行弘
    • 学会等名
      第51回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-06-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350627
  • [学会発表] Dual effects with Power-assisted functional electrical stimulation and t-DCS on the brain cortical perfusion among strokes2013

    • 著者名/発表者名
      Yukihiro Hara, Shigeru Obayashi, Kazuto Tujiuchi, Hiroshi Fuseya
    • 学会等名
      IRMA 7th
    • 発表場所
      Beijin
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350627
  • [学会発表] 機能的電気刺激(FES)と経頭蓋直流電流刺激併用による運動野への影響2013

    • 著者名/発表者名
      原 行弘
    • 学会等名
      第43回日本臨床神経生理学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350627
  • [学会発表] ARB(アンジオテンシンII受容体ブロッカー)製剤による脳血管障害患者の認知機能改善効果2010

    • 著者名/発表者名
      原行弘
    • 学会等名
      第35回日本脳卒中学会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2010-04-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300198
  • [学会発表] シンポジウム・革新的治療新しい機能的電気刺激療法を用いたニューロ・リハビリテーション2010

    • 著者名/発表者名
      原行弘
    • 学会等名
      第47回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      鹿児島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300198
  • [学会発表] 機能的電気刺激(FES)療法による脳循環動態への作用2010

    • 著者名/発表者名
      原行弘
    • 学会等名
      第40回日本臨床神経生理学会学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300198
  • [学会発表] 革新的治療:新しい機能的電気刺激療法を用いたニューロ・リハビテーション2010

    • 著者名/発表者名
      原行弘
    • 学会等名
      第47回日本リハビリテーション医学会学術集会シンポジウム
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2010-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300198
  • [学会発表] Deep venous thrombosis in stroke patients during rehabilitation phase.2010

    • 著者名/発表者名
      Hara Y., et al.
    • 学会等名
      7th World Stroke Congress
    • 発表場所
      Seoul/Korea
    • 年月日
      2010-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300198
  • [学会発表] 機能的電気刺激(FES)療法による脳循環動態への作用2010

    • 著者名/発表者名
      原行弘,小川真司,辻内和人,村岡慶裕
    • 学会等名
      第40回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300198
  • [学会発表] BMIとリハビリテーション-新しい機能的電気刺激療法によるニューロリハビリテーション-2009

    • 著者名/発表者名
      原行弘
    • 学会等名
      第68回日本脳神経外科学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300198
  • [学会発表] 脊髄・末梢神経の障害に対するパワーアシストFESと新型電気刺激内臓スリーブ2009

    • 著者名/発表者名
      原行弘,小川真司,辻内和人,村岡慶裕
    • 学会等名
      第39回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 発表場所
      北九州
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300198
  • [学会発表] ニューロリハビリテーション-新しい機能的電気刺激療法の応用-2009

    • 著者名/発表者名
      原行弘
    • 学会等名
      第46回日本リハビリテーション医学会学術集会セミナー
    • 発表場所
      静岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300198
  • [学会発表] Power-assisted functional electrical stimulation as a tool for neuro-rehabilitation.2009

    • 著者名/発表者名
      Hara Y., et al.
    • 学会等名
      5^<th> International Society of Physical & Rehabilitation Medicine
    • 発表場所
      Istanbul/Turkey
    • 年月日
      2009-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300198
  • [学会発表] Power-assisted functional electrical sStimulation as a tool for neuro-rehabilitation.2009

    • 著者名/発表者名
      Hara Y, Ogawa S, Tujiuchi K
    • 学会等名
      5th ISPRM
    • 発表場所
      Istanbul
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300198
  • [学会発表] 脊髄・末梢神経の障害に対するパワーアシストFESと新型電気刺激内臓スリーブ2009

    • 著者名/発表者名
      原行弘
    • 学会等名
      第39回日本臨床神経生理学会学術集会
    • 発表場所
      北九州
    • 年月日
      2009-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300198
  • [学会発表] 新しい機能的電気刺激を用いたニューロ・リハビリテーション2008

    • 著者名/発表者名
      原 行弘
    • 学会等名
      第38回日本臨床神経生理学会シンポジウム
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300198
  • [学会発表] パワーアシスト機能的電気刺激(FES)療法におけるNIRSの検討2008

    • 著者名/発表者名
      原行弘
    • 学会等名
      第45回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300198
  • [学会発表] シンポジウム:ニューロリハビリテーションの最前線.ニューロ・リハビリテーション-機能的電気刺激療法(FES)をふまえた新戦略2008

    • 著者名/発表者名
      原行弘
    • 学会等名
      第38回日本臨床神経生理学会学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300198
  • [学会発表] A home program of power-assisted functional electrical stimulation with upper-limb task practice in chronic stroke patients2008

    • 著者名/発表者名
      Hara Y, Ogawa S, Muraoka Y
    • 学会等名
      6th World Stroke Congress
    • 発表場所
      Wien
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300198
  • [学会発表] A Home Program of Power-Assisted Functional Electrical Stimulation with Upper-Limb Task Practice in Chronic stroke Patients2008

    • 著者名/発表者名
      Yukihiro Hara
    • 学会等名
      第6回世界脳卒中会議
    • 発表場所
      ウィーン
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300198
  • [学会発表] 脳卒中のニューロ・リハビリテーション-新しい機能的電気刺激療法-2008

    • 著者名/発表者名
      原行弘
    • 学会等名
      第48回日本神経学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300198
  • [学会発表] 特別講演:脳卒中患者の上肢機能障害に対する電気刺激療法2008

    • 著者名/発表者名
      原行弘
    • 学会等名
      第39回多摩地域リハビリテーション研究会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300198
  • [学会発表] A home-based rehabilitation program for the hemiplegic upper extremity by power-assisted functional electrical stimulation2007

    • 著者名/発表者名
      Hara, Yukihiro
    • 学会等名
      9th Europe Rehabilitation Medicine Congress
    • 発表場所
      Budapest
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500425
  • [学会発表] 脳卒中のニューロ・リハビリテーション-新しい機能的電気刺激療法-2007

    • 著者名/発表者名
      原 行弘
    • 学会等名
      第48回日本神経学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500425
  • [学会発表] A Home-Based Rehabilitation Program for the hemiplegic Upper Extremity by Power-Assisted Functional Electrical Stimulation2007

    • 著者名/発表者名
      Hara Yukihiro
    • 学会等名
      第9回欧州リハビリテーション会議
    • 発表場所
      ブタペスト
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500425
  • [学会発表] 実戦的脳卒中リハビリテーション・チップス2007

    • 著者名/発表者名
      原 行弘
    • 学会等名
      第110回備後整形外科医会
    • 発表場所
      福山
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500425
  • [学会発表] 脳卒中のニューロ・リハビリテーション-新しい機能的電気刺激療法-2007

    • 著者名/発表者名
      原 行弘
    • 学会等名
      第48回日本神経学会総会,
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500425
  • [学会発表] A home-based rehabilitation program for the hemiplegic upper extremity by power-assisted functional electrical stimulation2007

    • 著者名/発表者名
      Hara Yukihiro
    • 学会等名
      第9回欧州リハビリテーション会議
    • 発表場所
      ブタペスト
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500425
  • [学会発表] A home program of power-assisted functional electrical stimulation with upper-limb task practice in chronic stroke patients2007

    • 著者名/発表者名
      Hara Yukihiro
    • 学会等名
      第4回国際リハビリテーション医学会議
    • 発表場所
      ソウル
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500425
  • [学会発表] A home program of power-assisted functional electrical stimulation with upper-limb task practice in chronic stroke patients2007

    • 著者名/発表者名
      Hara, Yukihiro
    • 学会等名
      4th international Rehabilitation Medicine Association
    • 発表場所
      Seoul
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500425
  • [学会発表] A Home Program of Power-Assisted Functional Electrical Stimulation with Upper-Limb Task Practice in Chronic Stroke Patients2007

    • 著者名/発表者名
      Hara Yukihiro
    • 学会等名
      第4回国際リハビリテーション医学会議
    • 発表場所
      ソウル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500425
  • 1.  村岡 慶裕 (10338254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  富田 豊 (50112694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  千野 直一 (90051531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  本多 敏 (90092329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小野 眞史 (80204254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  西村 敏 (70246908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi