• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伴 道一  BAN Michikazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20198956
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度: 高知大学, 農学部, 教授
2000年度 – 2003年度: 高知大学, 農学部, 助教授
1993年度 – 1994年度: 高知大学, 農学部, 助教授
1993年度: 高知大学, 農学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
農業土木学・農村計画学 / 農業土木学・農村計画学
研究代表者以外
環境保全 / 農業土木学・農村計画学
キーワード
研究代表者
取水堰 / 有機物 / 河川 / riffle-pool structure / hyporheic zone / weir / aerobic degradation / self-purification process / suspended organic matter / natural river … もっと見る / 砂礫堆 / 瀬淵構造 / 河床間隙水域 / 酸化分解 / 自浄作用 / 懸濁有機物 / Oxidation / Bacteria / Diversion Weir / Riffle / Pool / Water quality / Organic matter / River / 硝化細菌 / 酸化 / 硝化 / 浸透層 / 微生物 / 瀬 / 淵 / 水質浄化 … もっと見る
研究代表者以外
Enviromental improvement / Natural energy / Jets / Bay / Dissolved oxygen / Oxygen deficincy / Tide / Tidal Dam / 養殖漁場 / 湾 / 環境改善 / 自然エネルギー / 噴流 / 内湾 / 溶存酸素 / 貧酸素 / 潮汐 / 潮汐ダム / Density Current / Convection-Dispersion / Finite Element Method / Environmental Prediction / Environmental Hydraulics / Water Quality Model / Water Quality Conservation / Water Pollution / 密度流 / 移流・分散 / 有限要素法 / 環境の予測 / 環境水理 / 水質解析モデル / 水質保全 / 水質汚濁 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  河川の局所的形態に支配される流下懸濁有機物の酸化分解過程の定量化研究代表者

    • 研究代表者
      伴 道一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業土木学・農村計画学
    • 研究機関
      高知大学
  •  河川の局所的水質浄化能力の定量化研究代表者

    • 研究代表者
      伴 道一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業土木学・農村計画学
    • 研究機関
      高知大学
  •  河口・沿岸水圏の水質環境モデリングに関する基礎的研究

    • 研究代表者
      河地 利彦
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      農業土木学・農村計画学
    • 研究機関
      京都大学
  •  内湾魚類養殖漁場の貧酸素化防止のための潮汐ダムの開発研究

    • 研究代表者
      木村 晴保
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      高知大学

すべて 2003

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Field Observations on the Improvement of Polluted River Water Quality Utilizing the Sand Dunes in a Natural River2003

    • 著者名/発表者名
      Michikazu BAN, Kunio OTOSHI, Taku FUJIWARA, Ryotaro TANAKA
    • 雑誌名

      Research Report of Kochi University Vol.52, Agriculture

      ページ: 51-61

    • NAID

      110004689090

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580214
  • [雑誌論文] Energy Evaluation of Surface Cooling and Convection During the Vertical Mixing Period in Uranouchi Bay2003

    • 著者名/発表者名
      Yasuo TAKEUCHI, Hruyasu KIMURA, Masayoshi KOHAMA, Michikazu BAN
    • 雑誌名

      Fisheries Engineering Vol.40, No.1

      ページ: 15-21

    • NAID

      80016109862

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580214
  • [雑誌論文] 砂礫堆を利用した汚濁河川水浄化のための現地調査2003

    • 著者名/発表者名
      伴 道一
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告,農学編 52巻

      ページ: 51-61

    • NAID

      110004689090

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580214
  • 1.  河地 利彦 (50026564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  木村 晴保 (00145111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宗景 志浩 (50036745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi