• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熊野 誠一  KUMANO Seiichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20205173
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1990年度 – 1993年度: 岡山大学, 農学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
作物
研究代表者以外
作物
キーワード
研究代表者
Paddy field ecosystem / Pest and disease / Non-herbicide / Non-pesticide / Yield / Organic fertilizer / Organic culture / Rice / 有機質 料 / 地力 … もっと見る / 追肥 / 病中害 / 水田生態系 / 病虫害 / 雑草 / 無農薬 / 収量 / 有機質肥料 / 有機米 / 水稲 … もっと見る
研究代表者以外
Flowering / Raceme order / Soybean / 収量 / 開花 / 花房次位 / ダイズ / Shedding / Podding ratio / Pod / Yield / 莢・数 / 収量構成要素 / 着莢相 / 栽植密度 / 植物単位 / 花器脱落 / 結莢率 / 莢数 / Diagnosis / Flower shedding / Pod shedding / Morphology / 診断 / 落莢 / 落花 / 形態 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  ダイズの収量成立における花房次位の意義

    • 研究代表者
      黒田 俊郎
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      作物
    • 研究機関
      岡山大学
  •  いわゆる「有機米」生産に関する技術的検証と評価研究代表者

    • 研究代表者
      熊野 誠一
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      作物
    • 研究機関
      岡山大学
  •  外部形態によるダイズの生育診断

    • 研究代表者
      黒田 俊郎
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      作物
    • 研究機関
      岡山大学
  • 1.  黒田 俊郎 (10032301)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  齊藤 邦行 (60153798)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岸田 芳朗 (10116460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi