• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐々木 高弘  Sasaki Takahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20205850
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2020年度: 京都先端科学大学, 人文学部, 教授
2017年度 – 2018年度: 京都学園大学, 人文学部, 教授
2011年度 – 2014年度: 京都学園大学, 人間文化学部, 教授
2004年度 – 2006年度: 京都学園大学, 人間文化学部, 教授
2003年度: 京都学園大学, 人間文化学部, 助教授
1997年度 – 1998年度: 京都文化短期大学, 文化学科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
人文地理学 / 人文地理学
研究代表者以外
文化人類学・民俗学
キーワード
研究代表者
景観 / 古代都市 / 近世城下町 / 歴史地理学 / 蛇聟入・苧環型 / ネットワーク / 風土記 / 古代景観 / 言説 / 神話的世界観 … もっと見る / place / landscape / folktale / legend / myth / a snake as bridegroom / 景観構造 / 環境認知 / 蛇智入・苧環型 / 場所 / 昔話 / 伝説 / 神話 / 環境知覚 / 神話的伝承 / 環境知覚研究 / 文化地理 / 昔話と伝説 / 深層心理学的分析 / 文化地理学 / 心の中の景観 / 場所認識 / 神話・伝説・昔話 … もっと見る
研究代表者以外
Japanese Culture / quantitative analysis / Folklore Studies / Monster / Horror / 日本文化 / 計量分析 / 民俗学 / 妖怪 / 怪異 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (61件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  古代的世界観を記憶する景観の歴史地理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 高弘
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      京都先端科学大学
  •  都市空間における神話的特性の変容過程に関する歴史地理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 高弘
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      京都学園大学
  •  怪異・妖怪文化資料を素材とした計量民俗学の構築と分析手法の開発に関する研究

    • 研究代表者
      小松 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      国際日本文化研究センター
  •  神話・伝説・昔話の場所表現に見る日本人の環境認知の変遷研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 高弘
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      京都学園大学
  •  民間説話の場所認識についての文化地理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 高弘
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      京都文化短期大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2015 2014 2013 2012 2011 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 妖怪巡礼2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木 高弘
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      古今書院
    • ISBN
      9784772285124
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03262
  • [図書] 生命としての景観2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木高弘
    • 総ページ数
      293
    • 出版者
      せりか書房
    • ISBN
      9784796703819
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03262
  • [図書] 進化する妖怪文化研究2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木高弘・小松和彦・常光徹他
    • 総ページ数
      499
    • 出版者
      せりか書房
    • ISBN
      9784796703697
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03262
  • [図書] 『47都道府県別・妖怪伝承百科』2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木高弘・香川雅信・飯倉義之他
    • 総ページ数
      365
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621301586
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03262
  • [図書] 神話の風景(シリーズ妖怪文化の民俗地理3)2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木高弘
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      古今書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520969
  • [図書] 怪異の風景学(シリーズ妖怪文化の民俗地理2)2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木高弘
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      古今書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520969
  • [図書] 民話の地理学(シリーズ妖怪文化の民俗地理1)2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木高弘
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      古今書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520969
  • [図書] 京都妖界案内2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木高弘
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      大和書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520969
  • [図書] 妖怪学の基礎知識2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木高弘・小松和彦ほか
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      角川学芸出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520969
  • [図書] 日本人の異界観2006

    • 著者名/発表者名
      佐々木 高弘他
    • 総ページ数
      493
    • 出版者
      せりか書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520507
  • [図書] 民話の地理学2003

    • 著者名/発表者名
      佐々木高弘
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      古今書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520507
  • [図書] The Grounding of Imagination2003

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Sasaki
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      Kokon Shoin
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520507
  • [雑誌論文] 妖怪文化を地理学的に考える2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木高弘
    • 雑誌名

      比較日本文化研究

      巻: 20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03262
  • [雑誌論文] 妖怪は疫病か?2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木高弘
    • 雑誌名

      子どもの文化

      巻: 52-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03262
  • [雑誌論文] 荒ぶる神・ゴジラと道饗祭2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木高弘
    • 雑誌名

      子どもの文化

      巻: 50-2 ページ: 8-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03262
  • [雑誌論文] 妖怪文化はすべてに通ず2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木高弘
    • 雑誌名

      怪

      巻: 52 ページ: 70-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03262
  • [雑誌論文] 生命としての景観2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木高弘
    • 雑誌名

      人間文化研究

      巻: 41 ページ: 1-33

    • NAID

      120006539957

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03262
  • [雑誌論文] 風景の怪―アニメの風景と妖怪2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木高弘
    • 雑誌名

      怪

      巻: 51 ページ: 42-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03262
  • [雑誌論文] 道路鬼と道饗祭2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木高弘
    • 雑誌名

      怪

      巻: 44 ページ: 52-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520969
  • [雑誌論文] 上方の歴史地理と怪異―綱がつなぐ京と大阪2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木高弘
    • 雑誌名

      怪

      巻: 41 ページ: 224-227

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520969
  • [雑誌論文] 神話・物語の力2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木高弘
    • 雑誌名

      子どもの文化

      巻: 2014―10 ページ: 2-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520969
  • [雑誌論文] 『備後国風土記』逸文の蘇民将来と茅の輪2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木高弘
    • 雑誌名

      怪

      巻: 43 ページ: 222-226

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520969
  • [雑誌論文] 二人の旅人―神話・昔話・落語の旅と怪異2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木高弘
    • 雑誌名

      怪

      巻: 39 ページ: 218-221

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520969
  • [雑誌論文] 多田源氏と丹波国の妖怪伝承―サムライの精神的レトリックの誕生2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木高弘
    • 雑誌名

      人間文化研究

      巻: 30 ページ: 5-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520969
  • [雑誌論文] 怪異・妖怪の出没地を歩く―神話的世界観と古地図・絵巻から見えてくる、京の魔界2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木高弘
    • 雑誌名

      月刊京都

      巻: 745 ページ: 14-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520969
  • [雑誌論文] 星座の伝承と古代都市2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木高弘
    • 雑誌名

      怪

      巻: 36 ページ: 274-277

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520969
  • [雑誌論文] 土蜘蛛はいずこ?2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木高弘
    • 雑誌名

      子どもの文化

      巻: 7+8 ページ: 132-141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520969
  • [雑誌論文] ぼ、ぼ、ぼくらは妖怪探検隊―探検の準備編2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木高弘
    • 雑誌名

      子どもの文化

      巻: 7+8 ページ: 104-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520969
  • [雑誌論文] 風土と妖怪―徳島県吉野川流域の風土と首切れ馬2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木高弘
    • 雑誌名

      歴博

      巻: 170 ページ: 10-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520969
  • [雑誌論文] 民話の歴史地理学2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木高弘
    • 雑誌名

      月刊地球

      巻: 33 ページ: 691-695

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520969
  • [雑誌論文] 神話に描かれた虫たち2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木高弘
    • 雑誌名

      怪

      巻: 33 ページ: 38-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520969
  • [雑誌論文] 異界のイメージと廃墟 -十八世紀のピクチャレスクから現代映画までの表象風景-2007

    • 著者名/発表者名
      佐々木 高弘
    • 雑誌名

      怪異・妖怪文化資料を素材とした計量民俗学の構築と分析方法の開発に関する研究 基盤研究(A)研究成果報告書

      ページ: 41-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202026
  • [雑誌論文] 異界としての川2006

    • 著者名/発表者名
      佐々木高弘
    • 雑誌名

      Preservation and Development of Asian River Culture

      ページ: 107-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520507
  • [雑誌論文] Shinwa no Katari to Keikan Kinki chihou no "Hebi mukoiri/Odamaki gata" wo Jirei ni2006

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Takahiro
    • 雑誌名

      Ningenbunka kenkyu 17

      ページ: 276-233

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202026
  • [雑誌論文] 神話の語りと景観-近畿地方の「蛇婿入り・苧環型」を事例に2006

    • 著者名/発表者名
      佐々木高弘
    • 雑誌名

      人間文化研究 17

      ページ: 1-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202026
  • [雑誌論文] 「癒しの景観」を地域に求めて2006

    • 著者名/発表者名
      佐々木高弘
    • 雑誌名

      京都学園大学総合研究所所報 7

      ページ: 50-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520507
  • [雑誌論文] 神話の語りと景観-近畿地方の「蛇聟入・苧環型」を事例に-2006

    • 著者名/発表者名
      佐々木 高弘
    • 雑誌名

      人間文化研究 17

      ページ: 1-54

    • NAID

      110007721963

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520507
  • [雑誌論文] Therapeutic Landscape' of the Region2006

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Sasaki
    • 雑誌名

      The Bulletin of Institute for Interdisciplinary Studies 7

      ページ: 50-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520507
  • [雑誌論文] 「癒しの景観」を地域に求めて-環境アセスメントと原風景の視点から-2006

    • 著者名/発表者名
      佐々木 高弘
    • 雑誌名

      京都学園大学総合研究所所報 7

      ページ: 50-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520507
  • [雑誌論文] 神話の語りと景観2006

    • 著者名/発表者名
      佐々木高弘
    • 雑誌名

      人間文化研究 17

      ページ: 1-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520507
  • [雑誌論文] 神話の語りと景観-近畿地方の「蛇聟入・苧環型」を事例に-2006

    • 著者名/発表者名
      佐々木 高弘
    • 雑誌名

      人間文化研究 17

      ページ: 276-223

    • NAID

      110007721963

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202026
  • [雑誌論文] 異界としての川-死と再生の文化地理2006

    • 著者名/発表者名
      佐々木 高弘
    • 雑誌名

      Preservation and Development of Asian River Culture

      ページ: 107-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520507
  • [雑誌論文] Narratives and Landscapes of the Myth2006

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Sasaki
    • 雑誌名

      Journal of Human Cultural Studies 17

      ページ: 1-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520507
  • [雑誌論文] River Symbolized as the Other Worlds2006

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Sasaki
    • 雑誌名

      Preservation and Development of Asian River Culture

      ページ: 107-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520507
  • [雑誌論文] 子どもの生きている文化と場所2005

    • 著者名/発表者名
      佐々木高弘
    • 雑誌名

      子どもの文化 2005-2

      ページ: 19-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202026
  • [雑誌論文] Culture and Place of Children2005

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Sasaki
    • 雑誌名

      Kodomo-no-bunnka 2005-2

      ページ: 19-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520507
  • [雑誌論文] 伝承された洪水とその後の景観2005

    • 著者名/発表者名
      佐々木高弘
    • 雑誌名

      京都歴史災害研究 3

      ページ: 21-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520507
  • [雑誌論文] 伝承された洪水とその後の景観-カオスからコスモスへ-2005

    • 著者名/発表者名
      佐々木 高弘
    • 雑誌名

      京都歴史災害研究 3

      ページ: 1-11

    • NAID

      40007165241

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520507
  • [雑誌論文] 子どもの生きている文化と場所2005

    • 著者名/発表者名
      佐々木 高弘
    • 雑誌名

      子どもの文化 2005-2

      ページ: 19-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520507
  • [雑誌論文] Narrated Flood and Landscapes of the Day After2005

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Sasaki
    • 雑誌名

      Historical Disaster Studies in Kyoto 3

      ページ: 21-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520507
  • [雑誌論文] 子どもの生きている文化と場所2005

    • 著者名/発表者名
      佐々木高弘
    • 雑誌名

      子どもの文化 2005・2

      ページ: 19-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520507
  • [雑誌論文] Spirit and Place2004

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Sasaki
    • 雑誌名

      The World of Storytelling 38

      ページ: 16-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520507
  • [雑誌論文] 精霊たちのいる場所2004

    • 著者名/発表者名
      佐々木高弘
    • 雑誌名

      語りの世界 38

      ページ: 16-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520507
  • [学会発表] 神話にみる虚構と現実の歴史地理2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木高弘
    • 学会等名
      人文地理学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03262
  • [学会発表] 言説と古代地理空間2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木高弘
    • 学会等名
      人文地理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03262
  • [学会発表] 『尾張霊異記』の怪異・妖怪と名古屋城下町2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木高弘
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター・シンポジウム「怪異・妖怪文化研究の現在」
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター
    • 年月日
      2015-01-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520969
  • [学会発表] 『聖城怪談録』と「大聖寺町絵図」2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木高弘
    • 学会等名
      共同研究:「怪異・妖怪文化の伝統と創造―研究のさらなる飛躍に向けて」第4回研究会
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520969
  • [学会発表] 妖怪文化論入門―丹波妖怪文化への道2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木高弘
    • 学会等名
      第71回丹波学トーク「京都丹波妖怪文化論―世界に誇る日本文化」(招待講演)
    • 発表場所
      ガレリア亀岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520969
  • [学会発表] 円環的で重層的な神話空間

    • 著者名/発表者名
      佐々木高弘
    • 学会等名
      日本宗教民俗学会
    • 発表場所
      大谷大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520969
  • [学会発表] 怪異・妖界の場所論

    • 著者名/発表者名
      佐々木高弘
    • 学会等名
      東アジア恠異学会
    • 発表場所
      関西学院大学梅田キャンパス
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520969
  • [学会発表] 重層的で円環的な神話空間

    • 著者名/発表者名
      佐々木高弘
    • 学会等名
      日本宗教民俗学会
    • 発表場所
      大谷大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520969
  • 1.  小松 和彦 (90111781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  徳田 和夫 (70044732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  ADAM Kabat (30202641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  横山 泰子 (60318607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  安井 眞奈美 (40309513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  常光 徹 (40321541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山田 奨治 (20248751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi