• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

友田 隆士  TOMODA Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20207632
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度: 高知医大, 医学部附属病院, 講師
1998年度: 高知医科大学, 医学部・付属病院, 講師
1997年度 – 1998年度: 高知医科大学, 医学部・附属病院, 講師
1996年度: 高知医科大学, 医学部, 講師
1994年度: 高知医科大学, 医学部, 助手
1993年度: 高知医科大学, 医学部・小児科, 助手
1992年度: 高知医科大学, 医科部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小児科学 / 公衆衛生学・健康科学
研究代表者以外
小児科学
キーワード
研究代表者
IDDM / LAR / asthma / superoxide generation / causative antigen / neutrophil / 抗原特異的IgG / プライミング / Fcγレセプター / 活性酸素 … もっと見る / 好中球 / 気道の慢性炎症 / 気管支喘息 / beta-cell / HLA-DR / IL-2 / T heper land 2 / IL-4 / IL-2 system / Poly(ADP-ribose)合成酵素 / MHC・ClassII抗原 / NODマウス … もっと見る
研究代表者以外
HepG_2 / Aspirin / Reye's syndrome / Cu,Zn-SOD / Hep G2細胞 / Mn-SOD / 活性酸素 / HepG2細胞 / 肝障害 / アセチルサリチル酸 / HepG_2細胞 / アスピリン / ライ症候群 / リボーター遺伝子 / TPA / THP‐1 / アンチセンスRNA / IFNr / HLA‐DR / ポリADPR / マクロファージ 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  麻疹及び風疹抗体保育状況と今後のワクチン接種方法に関する検討研究代表者

    • 研究代表者
      友田 隆士
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      高知医科大学
  •  小児気管支喘息の病態進行に対する好中球の関与に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      友田 隆士
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      高知医科大学
  •  肝細胞に対するアセチルサリチル酸の作用-ライ症候群発生に関する基礎的研究-

    • 研究代表者
      倉繁 隆信
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      高知医科大学
  •  インスリン依存性糖尿病の病因に関する免疫学的、分子生物学的検討研究代表者

    • 研究代表者
      友田 隆士
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      高知医科大学
  •  マクロファージ活性化過程におけるポリADPR合成酸素の果す役割

    • 研究代表者
      谷口 武利
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究機関
      高知医科大学
  • 1.  倉繁 隆信 (50117032)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  谷口 武利 (90127944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi