• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幡野 雅彦  Hatano Masahiko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

幡野 昌彦  ハタノ マサヒコ

隠す
研究者番号 20208523
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 千葉大学, 大学院医学研究院, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 千葉大学, 大学院医学研究院, 名誉教授
2014年度 – 2022年度: 千葉大学, 大学院医学研究院, 教授
2011年度 – 2015年度: 千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授
2012年度: 千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授
2007年度 – 2010年度: 千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授 … もっと見る
2007年度: 千葉大学, バイオメディカル研究センター, 教授
2007年度: 千葉大学, 大学院・医学研究院, 講師
2006年度: 千葉大学, バイオメディカルセンター, 助教授
2004年度 – 2006年度: 千葉大学, バイオメディカル研究センター, 助教授
2004年度: 千葉大学, バイオメディカルセンター, 助教授
2004年度: 千葉大学, バイオメデイカル研究センター, 助教授
2003年度 – 2004年度: 千葉大学, 遺伝子実験施設, 助教授
2001年度 – 2002年度: 千葉大学, 大学院・医学研究院, 助教授
2001年度 – 2002年度: 千葉大学, 大学院・医学研究院・分化制御, 助教授
1998年度 – 2000年度: 千葉大学, 大学院・医学研究科, 助教授
1997年度: 千葉大学, 医学部, 助教授
1993年度 – 1996年度: 千葉大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物系 / 病態医化学 / 病態医化学 / 小区分49010:病態医化学関連 / 生物系 / 呼吸器内科学 / 循環器内科学 / 免疫学
研究代表者以外
生物系 / 免疫学 … もっと見る / 免疫学 / 小区分54020:膠原病およびアレルギー内科学関連 / 小区分55060:救急医学関連 / 救急医学 / 膠原病・アレルギー内科学 / 内科学一般 / 血液内科学 / 小児外科学 / 呼吸器内科学 / 小区分53010:消化器内科学関連 / 小区分55010:外科学一般および小児外科学関連 / 小区分49030:実験病理学関連 / 実験動物学 / アレルギー / 腎臓内科学 / 実験動物学 / 免疫の制御機構 / 消化器内科学 / 産婦人科学 / 泌尿器科学 / 膠原病・アレルギー・感染症内科学 / 実験病理学 / 消化器外科学 / 実験病理学 / 循環器内科学 隠す
キーワード
研究代表者
トランスジェニックマウス / Ncx / ノックアウトマウス / 細胞周期 / アポトーシス / Nczf / 転写因子 / 神経堤細胞 / T細胞 / 腸管神経 … もっと見る / survivin / TIAP / 腸管神経節 / 腸管免疫 / 腸内細菌叢 / ホメオボックス遺伝子 / HOX11 / Hirschsprung病類縁疾患 / 標的遺伝子 / Transcription factor / Knockout mice / Intestinal neuronal dysplasia / Hox11L1 / DNA binding / DNA結合 / RDA / SSCP / 腸内細菌 / 一酸化窒素 / 上皮バリア / 腸内フローラ / 腸管免疫系 / 腸管神経系 / 腸管神経細胞 / ヒルシュスプルング病類縁疾患 / 転写抑制因子 / 放射線誘導性腫瘍 / アクチン結合蛋白 / リンパ腫 / IAPファミリー / 神経細胞死 / IL-5 / IL5 / Neuromedin U / 無菌マウス / 好酸球 / Ncx KOマウス / Cell proliferation / Neural Crest cells / zinc finger蛋白 / 細胞増殖 / Hirschsprung related diseases / Transcriptional repressor / Neural cell death / Target genes / Neural crest cell / クロマチン免疫沈降 / 遺伝子欠損マウス / DNA結合配列 / Zinc finger protein / Neural crest cells / Yeast one hybrid / 膀胱神経節 / Interstinal neuronal dysplasia / homebox / transcription factor / Hirschsprung-related disease / NCX / 疾患モデル動物 / 遺伝子発現調節 / ホメオボックス / nNOS / 遺伝子組換えマウス / 腸管上皮細胞 / 炎症性腸疾患 / 腸管上皮バリア / 2型肺胞上皮細胞 / Ras/ERKシグナル / II型肺胞細胞 / 筋繊維芽細胞 / 肺胞形成 / DA-Raf / 閉塞性肺疾患 / 疾患モデルマウス / 細胞・組織 / 発生・分化 / 遺伝子 / コンディショナルKOマウス / 細胞周期制御 / Kelch / 発癌 / β-catenin / Nd-1 / Doxorubicin / Kelchファミリー蛋白 / 胸腺リンパ腫 / 放射線発癌 / Survivin / 心筋細胞 / 心筋症 / ドキソルビシン / ND-1 / kelchファミリー / 腫瘍 / プロモーター / Caspase3 / NID / サイレンサー / キャップサイト / 臓器形成 / 関連遺伝子 / 遺伝子発現誘導 … もっと見る
研究代表者以外
BCL6 / トランスジェニックマウス / アポトーシス / Bcl6 / 転写因子 / ノックアウトマウス / BAZF / c-fos / c-Fos / 免疫学 / IL-5 / 好酸球 / 自己免疫疾患 / 転写抑制 / B細胞 / サイトカイン / 遺伝子 / リンパ球 / 胚中心 / メモリーB細胞 / 敗血症 / Apoptosis / Transgenic mice / 発現制御 / 転写抑制因子 / クラススイッチ / AP-1 / 盲腸結紮穿孔 / オートファジー / 細胞死 / 遺伝子欠損マウス / ADAR1 / アレルギー / 腸管神経 / 胆道閉鎖症 / 制御性T細胞 / CD8T細胞 / マクロファージ / 造血幹細胞 / 心筋細胞 / NCX / 全身性エリテマトーデス / SLE / 腸管免疫 / 免疫応答 / 小児外科学 / 自然免疫 / gene regulation / target gene / allergy / 発生・分化 / 樹状細胞 / gene-deficient mice / PKD1 / ADPKD / Germinal center / Memory B cells / Hematopoietic stem cells / 血球系幹細胞 / 腸内細菌叢 / 腸炎 / ケモカイン / 気道上皮細胞 / T細胞 / 免疫記憶 / クロマチンリモデリング / Th2サイトカイン / 気管支喘息 / 癌 / ゲノム / 統合失調症 / D型セリン / NMDA受容体 / 体細胞突然変異 / メモリーT細胞 / 好酸球性アレルギー炎症 / Th1細胞 / Th2細胞 / 遺伝子治療 / アレルギー炎症 / リンパ腫 / 欠損マウス / 転写抑制活性 / 心筋炎 / 幼若B細胞 / c-jun / ILC2 / NMU / IL5 / 血栓性微小血管症 / 非典型溶血性尿毒症症候群 / 補体制御異常 / 播種性血管内凝固症候群 / Ncx / Rheumatoid arthritis / Autoimmune disease / 腹膜炎 / メタボローム解析 / 酸化ストレス / 細菌性腹膜炎 / タンパク構成アミノ酸 / バイオマーカー / メタボロミクス / 関節リウマチ / ウェスタンブロッティング / 電子顕微鏡 / ウェスタンブロティング / 細胞性免疫 / 胆管上皮細胞 / ウイルス感染 / 獲得免疫 / 先天性胆道拡張症 / c-Myb / cMyb / c-Myb / 神経疾患 / 実験的自己免疫性脳脊髄膜炎 / apoptosis / Ncx KOマウス / 集中治療 / 免疫麻痺 / 疾患モデル / 内科 / 阻害剤 / subpopulation / 機能解析 / development / Immunology / 抗原提示細胞 / CD4陽性樹状細胞 / CD8陽性樹状細胞 / BCL6欠損マウス / 発王制御 / genome / cancer / immunology / development differentiation / regulation of gene expression / dendritic cells / CD4T細胞 / 遣伝子欠損マウス / Th2炎症 / chromatin remodeling / chemokine / alveolar epithelial cell / Pulmonary fibrosis / transcriptional repressor / 遺伝子導入マウス / 線維化 / 間質性肺炎 / 肺線維症 / class-switch / memory B cells / germinal center B cells / immunoglobulin class-switch region / somatic hypermutation / 胚中心B細胞 / Ig遺伝子のスイッチ領域 / knockout chimera mouse / knockout mouse / Polycystic kidney / ノックアウトキメラマウス / 多発性嚢胞腎 / transcriptional repression / lymphocyte / Th2 cytokine / bronchial asthma / CD8 T cells / Central memory T cells / Homeostatic proliferation / Transcription factor / Memory T cells / エフェクター細胞 / 好酸球性アレルギー / CD8 T Cells / Central Memory T Cell / Homeostatic Proliferation / Memory B cell / macrophage / Differentiation / C-fos / 血球分化 / Eosinophil / Gene therapy / Allergic inflammation / IgE産生メモリーB細胞 / 疾患モデルマウス / Transcriptional factor / Deficient mice / Lymphoma / Autoantibody / リンパ種 / 自己抗体 / Cardiac myocytes / Transcriptional repressor / Knockout mice / モデルマウス / 特発性心筋性 / Inducible promoter / Dormant satae / Mature B cells / 発現誘導型遺伝子 / ドーマントな状態 / 血球糸幹細胞 / IgA / nNOS / 腸内細菌化 / 腸内フローラ / NO還元酵素 / ニトロ化 / 一酸化窒素 / dysbiosis / DSS誘導腸炎モデル / 腸内細菌科 / 産婦人科学 / アロマターゼ / 生殖医学 / 小児肝胆道疾患 / 炎症制御 / ヒストン修飾 / Th2/Th1サイトカイン / Th1サイトカイン / Th2 / 気道炎症 / KLRG1 / 記憶T細胞 / Long-lived Plasma細胞 / IL-21 / CXCR4 / Niche / Bリンパ球 / 受精 / 中心体 / 精子機能 / 精子中心体 / 不妊症 / アンドロロジー / IL-4 / DNA損傷 / ヒストン脱アセチル化 / ストレス / 老化 / 認知機能障害 / 驚愕反応 / 脳内透析法 / D型アミノ酸分解酵素 / D型アミノ酸 / 腫瘍 / β-カテニン / 転移 / 接着分子 / Nd1 / セリンラセマーゼ / グルタミン / グリア / 死後脳 / グルタミン酸 / グリシン / ニューロン / グリア細胞 / 放射線 / 胸腺腫 / effector memory / central memory / シグナル伝達 / Bcl6-欠損(KO)マウス / ウイルスベクター / 減数分裂 / 精母細胞 / トランスジェニックマウ / NF-IL-6 / ノックアウト(KO)マウス / 骨髄細胞移植 / 終末分化細胞死 / アポトーシス関連遺伝子 / B細胞初期分化 / TUNEL法 / 細胞周期 / P21 / P53 / Mxプロモーター / Mx 隠す
  • 研究課題

    (81件)
  • 研究成果

    (193件)
  • 共同研究者

    (57人)
  •  腸管神経系による好酸球制御機構とその破綻による腸炎等発症機構解析

    • 研究代表者
      藤村 理紗
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53010:消化器内科学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  敗血症病態における血小板減少症への補体系活性化の関与とその治療戦略の開発

    • 研究代表者
      渡邉 栄三
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      愛知医科大学
      千葉大学
  •  腸管神経系と免疫系の相互作用による全身性エリテマトーデスの病態制御機構の解明

    • 研究代表者
      大和田 高義
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分54020:膠原病およびアレルギー内科学関連
    • 研究機関
      獨協医科大学
  •  腸管神経系と免疫系の相互作用による関節リウマチの病態制御機構の解明と新規治療開発

    • 研究代表者
      前澤 玲華
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分54020:膠原病およびアレルギー内科学関連
    • 研究機関
      獨協医科大学
  •  腸管神経系と腸管免疫系・腸内フローラの相互作用と疾患発症制御機構研究代表者

    • 研究代表者
      幡野 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分49010:病態医化学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  T細胞機能修飾による多発性硬化症の新規治療法の創生

    • 研究代表者
      坂本 明美
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分49030:実験病理学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  TFH細胞機能制御を利用した全身性エリテマトーデスの治療法開発に関する基盤的研究

    • 研究代表者
      倉沢 和宏
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分54020:膠原病およびアレルギー内科学関連
    • 研究機関
      獨協医科大学
  •  胆道閉鎖症の細胞性免疫環境構築に果たすオートファジーの役割

    • 研究代表者
      齋藤 武
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
    • 研究機関
      千葉県がんセンター(研究所)
      千葉大学
  •  メタボロミクスから見た敗血症時のオートファジー動態‐新規バイオマーカーの検索‐

    • 研究代表者
      渡邉 栄三
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  自己免疫疾患の特異的免疫記憶の分子機構の解明と治療戦略の開発

    • 研究代表者
      有馬 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      膠原病・アレルギー内科学
    • 研究機関
      獨協医科大学
  •  RNA編集酵素ADAR1ノックアウトマウスによるワクチン開発の基盤確立

    • 研究代表者
      谷口 俊文
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  胆道閉鎖症における制御性T細胞のsubpopulation解析

    • 研究代表者
      齋藤 武
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児外科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  腸管神経による免疫系・上皮系バリアおよび腸内フローラ制御機構解析研究代表者

    • 研究代表者
      幡野 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      千葉大学
  •  胚中心応答制御による自己免疫疾患の新規治療法開発

    • 研究代表者
      坂本 明美
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      膠原病・アレルギー内科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  敗血症病態における免疫担当細胞へのオートファジー機構の関与

    • 研究代表者
      大網 毅彦
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  Ncx KOマウスにおける腸管apoptosisの検討

    • 研究代表者
      砂原 聡
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  アロマターゼのアンドロゲン降下作用に着目した新たな排卵誘発法の開発

    • 研究代表者
      生水 真紀夫
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  神経・免疫系による腸管恒常性維持制御機構とその破綻研究代表者

    • 研究代表者
      幡野 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  炎症性腸疾患における腸管神経の関わりについて

    • 研究代表者
      藤村 理紗
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  胆道閉鎖症における制御性T細胞の機能解析

    • 研究代表者
      齋藤 武
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児外科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  肺胞形成の分子機構解明と慢性閉塞性肺疾患新規治療法開発への応用研究代表者

    • 研究代表者
      幡野 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  メモリーB細胞の長期生存メカニズム

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  神経堤細胞増殖・分化・死の分子機構とその異常研究代表者

    • 研究代表者
      幡野 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  記憶T細胞の機能発現機構の解明

    • 研究代表者
      坂本 明美
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  慢性気道炎症に対する気道上皮細胞の制御機構の解析と新規治療の開発

    • 研究代表者
      有馬 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  哺乳動物の精子中心体の新しい機能評価法に関する研究

    • 研究代表者
      伊藤 千鶴
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  グリア-ニューロン間におけるD型セリンの分子機構解明

    • 研究代表者
      橋本 謙二
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      千葉大学
  •  細胞寿命に関する転写因子レベルでの研究

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  気管支喘息における新規のTh2細胞維持機構の解明と新規治療の研究開発

    • 研究代表者
      有馬 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      膠原病・アレルギー・感染症内科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  体細胞突然変異の導入制御におけるBcl6の機能

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  神経堤細胞分化・増殖・死の転写因子による制御と異常研究代表者

    • 研究代表者
      幡野 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  CD8陽性樹状細胞の分化過程におけるBCL6の関与機構の解明

    • 研究代表者
      坂本 明美
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  新規アクチン結合蛋白Nd1による細胞骨格制御と発癌研究代表者

    • 研究代表者
      幡野 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      千葉大学
  •  グリア-ニューロン間におけるD型セリンの分子機構解明

    • 研究代表者
      橋本 謙二
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      千葉大学
  •  消化器癌の浸潤・転移制御を行うkelch関連遺伝子を用いた新しい遺伝子治療の開発

    • 研究代表者
      軍司 祥雄
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  抗体遺伝子の体細胞突然変異の導入制御におけるBc16の機能

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  肺線維化に対する気道上皮細胞の機能的役割の解明と治療法の研究開発

    • 研究代表者
      有馬 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  神経堤細胞分化・増殖・死の転写因子による制御とその異常研究代表者

    • 研究代表者
      幡野 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  樹状細胞の機能分化におけるBCL6ファミリーの役割の解析

    • 研究代表者
      坂本 明美
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      アレルギー
    • 研究機関
      千葉大学
  •  免疫記憶の成立機構に関する転写因子レベルでの解析

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      千葉大学
  •  BCL6がん遺伝子のリンパ球腫瘍化機序の解析

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      千葉大学
  •  新規アクチン結合蛋白Nd1による細胞骨格制御と発癌研究代表者

    • 研究代表者
      幡野 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      千葉大学
  •  常染色体優性多発性嚢胞腎(ADPKD)遺伝子操作マウスを用いた嚢胞形成機序の解明

    • 研究代表者
      望月 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  TIAP/Survivinによる細胞死、細胞周期の制御と発癌機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      幡野 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      千葉大学
  •  IAPファミリー蛋白TIAP/Survivinによる細胞死、細胞周期の制御と発癌研究代表者

    • 研究代表者
      幡野 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      千葉大学
  •  免疫記憶T細胞分化の分子機構の解析

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  アレルギー炎症における転写制御因子BCL6の制御機構の解析

    • 研究代表者
      有馬 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      千葉大学
  •  B細胞の抗体産生とアポトーシスを制御する新規遺伝子in vivoにおける機能

    • 研究代表者
      王 継揚
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      千葉県がんセンター(研究所)
  •  IAPファミリー蛋白TIAP/survivinによる細胞死,細胞周期の制御と発癌研究代表者

    • 研究代表者
      幡野 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      千葉大学
  •  TIAP/Survivinによる細胞死,細胞周期の制御と発癌機構研究代表者

    • 研究代表者
      幡野 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      千葉大学
  •  新規アクチン結合蛋白ND-1の機能と心疾患病態解析への応用研究代表者

    • 研究代表者
      幡野 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  転写因子c-FosとBCL6による血球分化制御

    • 研究代表者
      岡田 誠治
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      熊本大学
      千葉大学
  •  AP-1遺伝子群による造血制御

    • 研究代表者
      岡田 誠治
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      千葉大学
  •  BCL6の強発現によるリンパ球腫瘍化能の解析

    • 研究代表者
      岡田 誠治
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      千葉大学
  •  新しいIAPファミリー蛋白TIAPによる細胞死、細胞周期の制御機構解析研究代表者

    • 研究代表者
      幡野 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      千葉大学
  •  好酸球性炎症の抑性機序の解析

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  神経堤細胞の異常による疾患の分子遺伝学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      幡野 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  アレルギー疾患遺伝子治療モデルの開発

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      千葉大学
  •  新しいIAPファミリー蛋白TIAPによる細胞死、細胞周期の制御機構解析研究代表者

    • 研究代表者
      幡野 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      千葉大学
  •  転写抑制因子(BCL6遺伝子群とポリコーム遺伝子群)による造血制御

    • 研究代表者
      岡田 誠治
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      千葉大学
  •  終末分化した心筋細胞の機能維持機構の解析

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  B細胞の自己免疫寛容誘導機構の解析

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  転写因子(AP-1遺伝子群とBCL6遺伝子群)による造血制御

    • 研究代表者
      岡田 誠治
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  BCL6ファミリーによる終末分化細胞死の抑制機序の解析

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      千葉大学
  •  家族性拡張型心筋症モデル動物の開発

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  ヒルシュスプルング病類縁疾患におけるNcx遺伝子の異常解析研究代表者

    • 研究代表者
      幡野 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  BCL6欠損マウスに見られた終末分化細胞死の誘導機序の解析

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      千葉大学
  •  Ncxノックアウトマウスにおける巨大結腸症と神経細胞死研究代表者

    • 研究代表者
      幡野 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      千葉大学
  •  成熟B細胞分化増殖におけるc-Fosの機能解析

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      免疫の制御機構
    • 研究機関
      千葉大学
  •  c-Fosによるアポトーシス誘導機序の解析

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      千葉大学
  •  メモリーB細胞分化の分子機構の解析

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      千葉大学
  •  B細胞初期分化におけるc-FosやBCL6遺伝子の機能解析

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  B細胞免疫寛容とメモリーB細胞分化の分子機構の解析

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      千葉大学
  •  HOX11によるリンパ球腫瘍化の分子機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      幡野 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      千葉大学
  •  B細胞初期分化増殖におけるC-Fosがん遺伝子の機能解析

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  B細胞免疫寛容とメモリーB細胞分化の分子機構の解析

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      千葉大学
  •  HOX11によるリンパ球腫瘍化の分子機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      幡野 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      千葉大学
  •  T細胞アポプトーシスにおけるHOX11の役割の解析研究代表者

    • 研究代表者
      幡野 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  AP-1のB細胞初期分化における機能解析

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  リンパ球増殖におけるc-fosがん遺伝子産物の機能解析

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      千葉大学
  •  AP-1のB細胞分化における機能解析

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権 その他

  • [図書] "Methods in Molecular Biology"Edited by Chen P. and Turksen K. Springer2012

    • 著者名/発表者名
      Fujimura L. and Hatano M.
    • 出版者
      Role of Prickle1 and Prickle2 in neurite outgrowth in murine neuroblastoma cells. Planar cell polarity methods and protocols.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659428
  • [図書] Role of Prickle1 and Prickle2 in neurite outgrowth in murine neuroblastoma cells. Panar cell polarity methods and protocols.in "Methods in Molecular Biology"(Edited by Chen P., Turksen K.)

    • 著者名/発表者名
      Fujimura L., Hatano M.
    • 出版者
      Springer, In Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590303
  • [雑誌論文] Frequency and function of circulating regulatory T-cells in biliary atresia.2022

    • 著者名/発表者名
      Oita S, Saito T, Sakamoto A, Fujimura L, Ohara Y, Fumita T, Terui K, Nakata M, Komatsu S, Matsuura G, Hatano M, Hishiki T.
    • 雑誌名

      Pediatr Surg Int.

      巻: 30(39) 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1007/s00383-022-05307-8

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K08027, KAKENHI-PROJECT-18K08535
  • [雑誌論文] A Thrombomodulin Promoter Gene Polymorphism, rs2239562, Influences Both Susceptibility to and Outcome of Sepsis2022

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Eizo、Takasu Osamu、Teratake Youichi、Sakamoto Teruo、Ikeda Toshiaki、Kotani Joji、Kitamura Nobuya、Ohmori Masaaki、Teratani Ayako、Honda Goichi、Hatano Masahiko、Mayer Benjamin、Schneider E. Marion、Oda Shigeto
    • 雑誌名

      Frontiers in Medicine

      巻: 8

    • DOI

      10.3389/fmed.2021.762198

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06951
  • [雑誌論文] Genetic background-dependent abnormalities of the enteric nervous system and intestinal function in Kif26a-deficient mice.2021

    • 著者名/発表者名
      Ohara Y, Fujimura L, Sakamoto A, Teratake Y, Hiraoka S, Koseki H, Saito T, Terui K, Mitsunaga T, Nakata M, Yoshida H, Hatano M.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 4;11(1) 号: 1 ページ: 3191-3191

    • DOI

      10.1038/s41598-021-82785-1

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07038, KAKENHI-PROJECT-18K06951, KAKENHI-PROJECT-18K08535
  • [雑誌論文] Essential role of microglial transforming growth factor-β1 in antidepressant actions of (R)-ketamine and the novel antidepressant TGF-β12020

    • 著者名/発表者名
      Zhang Kai、Yang Chun、Chang Lijia、Sakamoto Akemi、Suzuki Toru、Fujita Yuko、Qu Youge、Wang Siming、Pu Yaoyu、Tan Yunfei、Wang Xingming、Ishima Tamaki、Shirayama Yukihiko、Hatano Masahiko、Tanaka Kenji F.、Hashimoto Kenji
    • 雑誌名

      Translational Psychiatry

      巻: 10 号: 1 ページ: 32-32

    • DOI

      10.1038/s41398-020-0733-x

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06951, KAKENHI-PUBLICLY-19H05027
  • [雑誌論文] Transcriptomic changes involved in the dedifferentiation of myofibroblasts derived from the lung of a patient with idiopathic pulmonary fibrosis2020

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Kenichi、Kim Jun-Dal、Ugai Keita、Matsuda Shuichi、Mikami Hideki、Yoshioka Kento、Ikari Jun、Hatano Masahiko、Fukamizu Akiyoshi、Tatsumi Koichiro、Kasuya Yoshitoshi
    • 雑誌名

      Molecular Medicine Reports

      巻: 22 号: 2 ページ: 1518-1526

    • DOI

      10.3892/mmr.2020.11218

    • NAID

      120007168384

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05429, KAKENHI-PROJECT-18K06951, KAKENHI-PROJECT-17H01519
  • [雑誌論文] Essential role of microgrial transforming growth factor-b1 in antidepressant actions of ®-ketamine and the novel antidepressant TGF-b1.2020

    • 著者名/発表者名
      Zang K, Chun Y, Chang L, Sakamoto A, Suzuki T, Fujita Y, Youge Q, Siming W, Yoayu P, Yunfei T, Xingming W, Ishima T, Shirayama Y, Hatano M, Tanaka K, Hashimoto K.
    • 雑誌名

      Translational Psychiatry

      巻: 10 ページ: 32-43

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07038
  • [雑誌論文] Transcriptomic Evaluation of Pulmonary Fibrosis-Related Genes: Utilization of Transgenic Mice with Modifying p38 Signal in the Lungs2020

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Shuichi、Kim Jun-Dal、Sugiyama Fumihiro、Matsuo Yuji、Ishida Junji、Murata Kazuya、Nakamura Kanako、Namiki Kana、Sudo Tatsuhiko、Kuwaki Tomoyuki、Hatano Masahiko、Tatsumi Koichiro、Fukamizu Akiyoshi、Kasuya Yoshitoshi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 21 号: 18 ページ: 6746-6746

    • DOI

      10.3390/ijms21186746

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05429, KAKENHI-PROJECT-18K06951, KAKENHI-PROJECT-17H01519
  • [雑誌論文] Inhibition of the SET8 Pathway Ameliorates Lung Fibrosis Even Through Fibroblast Dedifferentiation2020

    • 著者名/発表者名
      Ugai Keita、Matsuda Shuichi、Mikami Hideki、Shimada Ayako、Misawa Tomoko、Nakamura Hiroyuki、Tatsumi Koichiro、Hatano Masahiko、Murayama Toshihiko、Kasuya Yoshitoshi
    • 雑誌名

      Frontiers in Molecular Biosciences

      巻: 7

    • DOI

      10.3389/fmolb.2020.00192

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06951
  • [雑誌論文] Cleavage of SPACA1 regulates assembly of sperm?egg membrane fusion machinery in mature spermatozoa†2019

    • 著者名/発表者名
      Yamatoya Kenji、Kousaka Marika、Ito Chizuru、Nakata Kazuya、Hatano Masahiko、Araki Yoshihiko、Toshimori Kiyotaka
    • 雑誌名

      Biology of Reproduction

      巻: 102 号: 3 ページ: 750-757

    • DOI

      10.1093/biolre/ioz223

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06951, KAKENHI-PROJECT-16K11111, KAKENHI-PROJECT-19K09665, KAKENHI-PROJECT-18KK0256, KAKENHI-PROJECT-17K19734
  • [雑誌論文] Reciprocal negative regulation between the tumor suppressor protein p53 and B cell CLL/lymphoma 6 (BCL6) via control of caspase-1 expression2019

    • 著者名/発表者名
      Kim Min-Kyeong、Song Ji-Yang、Koh Dong-In、Kim Jin Young、Hatano Masahiko、Jeon Bu-Nam、Kim Min-Young、Cho Su-Yeon、Kim Kyung-Sup、Hur Man-Wook
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 294 号: 1 ページ: 299-313

    • DOI

      10.1074/jbc.ra118.004204

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06951
  • [雑誌論文] Splenic NKG2D confers resilience versus susceptibility in mice after chronic social defeat stress: beneficial effects of (R)-ketamine2019

    • 著者名/発表者名
      Zhang K, Sakamoto A, Chang L, Qu Y, Wang S, Pu Y, Tan Y, Wang X, Fujita Y, Ishima T, Hatano M, Hashimoto K.
    • 雑誌名

      Eur Arch Psychiatry Clin Neurosci.

      巻: 270 号: 3 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1007/s00406-019-01092-z

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06951, KAKENHI-PROJECT-18K07038
  • [雑誌論文] Allergic TH2 Response Governed by B-Cell Lymphoma 6 Function in Naturally Occurring Memory Phenotype CD4+ T Cells2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ogasawara,Yuko Kohashi,Jun Ikari,Toshibumi Taniguchi,Nobuhide Tsuruoka,Haruko Watanabe-Takano,Lisa Fujimura,Akemi Sakamoto,Masahiko Hatano,Hirokuni Hirata,Yasutsugu Fukushima,Takeshi Fukuda,Kazuhiro Kurasawa,Koichiro Tatsumi,Takeshi Tokuhisa,Masafumi Arima
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: 9 ページ: 750-750

    • DOI

      10.3389/fimmu.2018.00750

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07082, KAKENHI-PROJECT-15H05646, KAKENHI-PROJECT-18K07038, KAKENHI-PROJECT-18K07898
  • [雑誌論文] Deletion of Eqtn in mice reduces male fertility and sperm-egg adhesion2018

    • 著者名/発表者名
      Ito Chizuru、Yamatoya Kenji、Yoshida Keiichi、Fujimura Lisa、Sugiyama Hajime、Suganami Akiko、Tamura Yutaka、Hatano Masahiko、Miyado Kenji、Toshimori Kiyotaka
    • 雑誌名

      Reproduction

      巻: 156 号: 6 ページ: 579-590

    • DOI

      10.1530/rep-18-0394

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06951, KAKENHI-PROJECT-18K07898, KAKENHI-PROJECT-17K16850, KAKENHI-PROJECT-16K08542, KAKENHI-PROJECT-16K11121
  • [雑誌論文] Influence of autophagy on acute kidney injury in a murine cecal ligation and puncture sepsis model2018

    • 著者名/発表者名
      Sunahara Satoshi、Watanabe Eizo、Hatano Masahiko、Swanson Paul E.、Oami Takehiko、Fujimura Lisa、Teratake Youichi、Shimazui Takashi、Lee Chiwei、Oda Shigeto
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 1050-1050

    • DOI

      10.1038/s41598-018-19350-w

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06951
  • [雑誌論文] Stress-Activated Protein Kinases in Spinal Cord Injury: Focus on Roles of p382018

    • 著者名/発表者名
      Kasuya Yoshitoshi、Umezawa Hiroki、Hatano Masahiko
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 19 号: 3 ページ: 867-867

    • DOI

      10.3390/ijms19030867

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06951
  • [雑誌論文] Development of Noninvasive In Vivo Approach to Assess Vascular Permeability in Inflammation Using Fluorescence Imaging.2017

    • 著者名/発表者名
      Shimazui T, Nakada TA, Fujimura L, Sakamoto A, Hatano M, Oda S.
    • 雑誌名

      Shock.

      巻: - 号: 6 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1097/shk.0000000000001075

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09520, KAKENHI-PROJECT-16K20379, KAKENHI-PROJECT-18K06951, KAKENHI-PROJECT-18K07898
  • [雑誌論文] Development of chronic allergic responses by dampening Bcl6-mediated suppressor activity in memory T helper 2 cells.2017

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara T, Hatano M, Satake H, Ikari J, Taniguchi T, Tsuruoka N, Watanabe-Takano H, Fujimura L, Sakamoto A, Hirata H, Sugiyama K, Fukushima Y, Nakae S, Matsumoto K, Saito H, Fukuda T, Kurasawa K, Tatsumi K, Tokuhisa T, Arima M.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A.

      巻: 114 号: 5

    • DOI

      10.1073/pnas.1613528114

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01149, KAKENHI-PROJECT-15H05646, KAKENHI-PROJECT-16K15515, KAKENHI-PROJECT-15K09520, KAKENHI-PROJECT-16K07082
  • [雑誌論文] Blocking Liver Autophagy Accelerates Apoptosis and Mitochondrial Injury in Hepatocytes and Reduces Time to Mortality in a Murine Sepsis Model.2017

    • 著者名/発表者名
      Oami T, Watanabe E, Hatano M, Teratake Y, Fujimura L, Sakamoto A, Ito C, Toshimori K, Swanson PE, Oda S.
    • 雑誌名

      Shock.

      巻: - 号: 4 ページ: 427-434

    • DOI

      10.1097/shk.0000000000001040

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09520, KAKENHI-PROJECT-15K10638, KAKENHI-PROJECT-18K07898
  • [雑誌論文] Genetic and Pharmacological Inhibition of p38α Improves Locomotor Recovery after Spinal Cord Injury.2017

    • 著者名/発表者名
      Umezawa H, Naito Y, Tanaka K, Yoshioka K, Suzuki K, Sudo T, Hagihara M, Hatano M, Tatsumi K, Kasuya Y.
    • 雑誌名

      Front Pharmacol.

      巻: 8 ページ: 72-72

    • DOI

      10.3389/fphar.2017.00072

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01149, KAKENHI-PROJECT-16K20957
  • [雑誌論文] Suppression of T Cell Autophagy Results in Decreased Viability and Function of T Cells Through Accelerated Apoptosis in a Murine Sepsis Model.2017

    • 著者名/発表者名
      Oami T, Watanabe E, Hatano M, Sunahara S, Fujimura L, Sakamoto A, Ito C, Toshimori K, Oda S.
    • 雑誌名

      Crit Care Med.

      巻: 45

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01149
  • [雑誌論文] Systemic and Local Cytokine Profile in Biliary Atresia.2017

    • 著者名/発表者名
      Saito T, Sakamoto A, Hatano M, Iwai J, Higashimoto Y, Yoshida H.
    • 雑誌名

      Eur J Pediatr Surg

      巻: 27 ページ: 280-287

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09520
  • [雑誌論文] Suppression of T Cell Autophagy Results in Decreased Viability and Function of T Cells Through Accelerated Apoptosis in a Murine Sepsis Model.2016

    • 著者名/発表者名
      Oami T, Watanabe E, Hatano M, Sunahara S, Fujimura L, Sakamoto A, Ito C, Toshimori K, Oda S.
    • 雑誌名

      Crit Care Med.

      巻: Sep 9

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09520
  • [雑誌論文] Systemic and Local Cytokine Profile in Biliary Atresia.2016

    • 著者名/発表者名
      Saito T, Sakamoto A, Hatano M, Iwai J, Higashimoto Y, Yoshida H.
    • 雑誌名

      Eur J Pediatr Surg.

      巻: ―

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01149
  • [雑誌論文] Transcriptional repression of p27 is essential for murine embryonic development.2016

    • 著者名/発表者名
      Teratake Y, Kuga C, Hasegawa Y, Sato Y, Kitahashi M, Fujimura L, Watanabe-Takano H, Sakamoto A, Arima M, Tokuhisa T, Hatano M.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 6 号: 1 ページ: 26244-26244

    • DOI

      10.1038/srep26244

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01149, KAKENHI-PROJECT-15H05646, KAKENHI-PROJECT-15K09520
  • [雑誌論文] Systemic and local cytokine profile in biliary atresia.2016

    • 著者名/発表者名
      Saito T, Sakamoto A, Hatano M, Iwai J, Higashimoto Y, Yoshida H.
    • 雑誌名

      Eur J Pediatr Surg

      巻: ー 号: 03 ページ: 280-287

    • DOI

      10.1055/s-0036-1592136

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09520, KAKENHI-PROJECT-15K10917
  • [雑誌論文] DA-Raf-Mediated Suppression of the Ras--ERK Pathway Is Essential for TGF-β1-Induced Epithelial-Mesenchymal Transition in Alveolar Epithelial Type 2 Cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Watanabe-Takano, H., Takano, K., Hatano, M., Tokuhisa, T. and Endo T.
    • 雑誌名

      ProS One

      巻: 10 号: 5 ページ: e0127888-e0127888

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0127888

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440045, KAKENHI-PUBLICLY-15H01149, KAKENHI-PROJECT-15H04348, KAKENHI-PROJECT-15H05646, KAKENHI-PROJECT-25460380
  • [雑誌論文] Bidirectional role of IL-6 signal in pathogenesis of lung fibrosis.2015

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T, Tanaka K, Fujita T, Umezawa H, Amano H, Yoshioka K, Naito Y, Hatano M, Kimura S, Tatsumi K, Kasuya Y.
    • 雑誌名

      Respir Res.

      巻: 16 号: 1 ページ: 99-99

    • DOI

      10.1186/s12931-015-0261-z

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01149
  • [雑誌論文] Haplpinsufficiency of the c-myc transcriptional repressor FIR, as a dominant negative-alternative splicing model, promoted p53-dependent T-cell acute lymphoblastic leukemia progression by activating Notch1.2015

    • 著者名/発表者名
      Matsushita K, Kitamura K, Rahmutulla B, Tanaka N, Ishige T, Satoh M, Hoshino T, Miyagi S, Mori T, Itoga S, SHimada H, Tomonag T, Kito M, Nakajima-Takagi Y, Kubo S, Nakaseko C, Hatano M, Miki T, Matsuo M, Fukuyo M, Kaneda A, Iwama A, Nomura F.
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 6 ページ: 5102-5117

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460380
  • [雑誌論文] Haploinsufficiency of the c-myc transcriptional repressor FIR, as a dominant negative-alternative splicing model, promoted p53-dependent T-cell acute lymphoblastic leukemia progression by activating Notch1.2015

    • 著者名/発表者名
      Matsushita K, Kitamura K, Rahmutulla B, Tanaka N, Ishige T, Satoh M, Hoshino T, Miyagi S, Mori T, Itoga S, Shimada H, Tomonaga T, Kito M, Nakajima-Takagi Y, Kubo S, Nakaseko C, Hatano M, Miki T, Matsuo M, Fukuyo M, Kaneda A, Iwama A, Nomura F.
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 6 ページ: 5102-5117

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01149
  • [雑誌論文] Haploinsufficiency of the c-myc transcriptional repressor FIR, as a dominant negative-alternative splicing model, promoted p53-dependent T-cell acute lymphoblastic leukemia progression by activating Notch1.2015

    • 著者名/発表者名
      Matsushita, K., Kitamura, K., Rahmutulla, B., Tanaka, N., Ishige, T., Satoh, M., Hoshino, T., Miyagi, S., Mori, T., Itoga, S., Shimada, H., Tomonaga, T., Kito, M., Nakajima-Takagi, Y., Kubo, S., Nakaseko, C., Hatano, M., Miki, T., Matsuo, M., Fukuyo, M., Kaneda, A., Iwama, A., Nomura, F.
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 6 ページ: 5102-5117

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460380
  • [雑誌論文] Nepro is localized in the nucleolus and essential for preimplantation development in mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Hashimoto, Tatsuya Sato, Yuko Muroyama, Lisa Fujimura, Masahiko Hatano, Tetsuichiro Saito
    • 雑誌名

      Development, Growth & Differentiation

      巻: 57 号: 7 ページ: 529-538

    • DOI

      10.1111/dgd.12232

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07072, KAKENHI-PROJECT-26430033, KAKENHI-PUBLICLY-15H01149, KAKENHI-PROJECT-25460380, KAKENHI-PROJECT-25460942, KAKENHI-PROJECT-26640026
  • [雑誌論文] DA-Raf-dependent inhibition of the Ras-ERK signaling pathway in type 2 alveolar epithelial cells controls alveolar formation.2014

    • 著者名/発表者名
      Watanabe-Takano H, Takano K, Sakamoto A, Matsumoto K, Tokuhisa T, Endo T, Hatano M.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A.

      巻: 111 号: 22

    • DOI

      10.1073/pnas.1321574111

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590573, KAKENHI-PUBLICLY-25117706, KAKENHI-PROJECT-25460380, KAKENHI-PROJECT-25670104, KAKENHI-PROJECT-25670227, KAKENHI-PROJECT-26440045
  • [雑誌論文] Plant homeodomain finger protein 11 promotes class switch recombination to IgE in murine activated B cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Ikari J, Inamine A, Yamamoto T, Watanabe-Takano H, Yoshid a N, Fujimura L, Taniguchi T, Sakamoto A, Hatano M, Tatsumi K, Tokuhisa T, Arima M.
    • 雑誌名

      Allergy.

      巻: 69 号: 2 ページ: 223-230

    • DOI

      10.1111/all.12328

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J05613, KAKENHI-PROJECT-23390121, KAKENHI-PROJECT-24590573, KAKENHI-PROJECT-24591460, KAKENHI-PROJECT-24592575, KAKENHI-PROJECT-25460380, KAKENHI-PROJECT-25460942, KAKENHI-PROJECT-25670227
  • [雑誌論文] Generation of tissue-specific H-2K(d) transgenic mice for the study of K(d)-restricted malaria epitope-specific CD8(+) T-cell responses in vivo2013

    • 著者名/発表者名
      Huang J, Li X, Kohno K, Hatano M, Tokuhisa T, Murray PJ, Brocker T, and Tsuji M
    • 雑誌名

      J. Immunol. Methods

      巻: 387 号: 1-2 ページ: 254-261

    • DOI

      10.1016/j.jim.2012.10.019

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390121, KAKENHI-PROJECT-23659428, KAKENHI-PROJECT-25460380
  • [雑誌論文] Kinetics and protective role of autophagy in a mouse cecal ligation and puncture-induced sepsis.2013

    • 著者名/発表者名
      Takahashi W, Watanabe E, Fujimura L, Watanabe-Takano H, Yoshidome H, Swanson PE, Tokuhisa T, Oda S, Hatano M.
    • 雑誌名

      Crit Care.

      巻: 17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460942
  • [雑誌論文] ADAR1 induces adenosine-targeted DNA mutations in senescent Bcl6-deficient cells2013

    • 著者名/発表者名
      Tsuruoka, N., Arima, M., Yoshida, N., Okada, S., Sakamoto, A., Hatano, M., Satake, H., Arguni, E., Wang, J.-Y., Yang, J.-H., Nishikura, K., Sekiya, S., Shozu, M. and Tokuhisa, T.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 288 号: 2 ページ: 826-836

    • DOI

      10.1074/jbc.m112.365718

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590445, KAKENHI-PROJECT-23390121, KAKENHI-PROJECT-23659428, KAKENHI-PROJECT-23659772, KAKENHI-PROJECT-24591460, KAKENHI-PROJECT-25460380, KAKENHI-PROJECT-25460604, KAKENHI-PROJECT-25670227
  • [雑誌論文] Integration of the mouse sperm fertilization-related protein equatorin into the acrosome during spermatogenesis as revealed by super-resolution and immunoelectron microscopy.2013

    • 著者名/発表者名
      Ito, C., Yamatoya, K., Yoshida, K., Fujimura, L., Hatano, M., Miyado, K. and Toshimori, K.
    • 雑誌名

      Cell Tissue Res.

      巻: 352 ページ: 739-750

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460380
  • [雑誌論文] Lack of both α2-antiplasmin and plasminogen activator inhibitor type-1 induces high IgE production2013

    • 著者名/発表者名
      Okada K, Ueshima S, Kawao N, Yano M, Tamura Y, Tanaka M, Sakamoto A, Hatano M, Arima M, Miyata S, Nagai N, Tokuhisa T, and Matsuo O
    • 雑誌名

      Life Sci

      巻: 93 号: 2-3 ページ: 89-95

    • DOI

      10.1016/j.lfs.2013.05.023

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390121, KAKENHI-PROJECT-23590268, KAKENHI-PROJECT-23590291, KAKENHI-PROJECT-24590573, KAKENHI-PROJECT-24591460, KAKENHI-PROJECT-24790227, KAKENHI-PROJECT-25460380, KAKENHI-PROJECT-25670227
  • [雑誌論文] Integration of the mouse sperm fertilization-related protein equatorin into the acrosome during spermatogenesis as revealed by super-resolution and immunoelectron microscopy2013

    • 著者名/発表者名
      Ito C, Yamatoya K, Yoshida K, Fujimura L, Hatano M, Miyado K, Toshimori K
    • 雑誌名

      Cell Tissue Res

      巻: 352(3) 号: 3 ページ: 739-750

    • DOI

      10.1007/s00441-013-1605-y

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21112006, KAKENHI-PROJECT-23659428, KAKENHI-PROJECT-23659788, KAKENHI-PROJECT-23790769, KAKENHI-PROJECT-25460942
  • [雑誌論文] Kinetics and protective role of autophagy in a mouse cecal ligation and puncture-induced sepsis.2013

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, W., Watanabe, E., Fujimura, L., Watanabe-Takano, H., Yoshidome, H., Swanson, P.E., Tokuhisa, T., Oda, S. and Hatano, M.
    • 雑誌名

      Crit. Care

      巻: 17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460380
  • [雑誌論文] The effect of platelet-rich plasma on posterolateral lumbar fusion in a rat model.2013

    • 著者名/発表者名
      Kamoda, H., Ohtori, S., Ishikawa, T., Miyagi, M., Arai, G., Suzuki, M., Sakuma, Y., Oikawa, Y., Kubota, G., Orita, S., Eguchi, Y., Yamashita, M., Yamauchi, K., Inoue, G., Hatano, M. and Takahashi, K.
    • 雑誌名

      J.Bone Joint Surg.Am.

      巻: 95 号: 12 ページ: 1109-1116

    • DOI

      10.2106/jbjs.l.00320

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460380
  • [雑誌論文] BAZF, a novel component of cullin3-based E3 ligase complex, mediates VEGFR and Notch cross-signalling in angiogenesis2012

    • 著者名/発表者名
      Ohnuki H, Inoue H, Takemori N, Nakayama H, Sakaue T, Fukuda S, Miwa D, Nishiwaki E, Hatano M, Tokuhisa T, Endo Y, Nose M, and Higashiyama S
    • 雑誌名

      Blood

      巻: 119 号: 11 ページ: 2688-2698

    • DOI

      10.1182/blood-2011-03-345306

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390121, KAKENHI-PROJECT-23659428, KAKENHI-PUBLICLY-23112513
  • [雑誌論文] Role of Prickle1 and Prickle2 in neurite outgrowth in murine neuroblastoma cells2012

    • 著者名/発表者名
      Fujimura L, Hatano M
    • 雑誌名

      Methods Mol Biol

      巻: 838 ページ: 173-85

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659428
  • [雑誌論文] BAZF, a novel component of cullin3-based E3 ligase complex, mediates VEGFR and Notch cross-signaling in angiogenesis2012

    • 著者名/発表者名
      Ohnuki H, Inoue H, Takemori N, Nakayama H, Sakaue T, Fukuda S, Miwa D, Nishiwaki E, Hatano M, Tokuhisa T, Endo Y, Nose M, Higashiyama S
    • 雑誌名

      Blood

      巻: 119 ページ: 2688-98

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659428
  • [雑誌論文] Bcl6 is required for the development of mouse CD4+ and CD8α+ dendritic cells.2011

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka, H., Sakamoto, A., Pan, J., Inage, S., Horigome, S., Ichii, H., Arima, M., Hatano, M., Okada, S., Tokuhisa, T.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 186

      ページ: 255-263

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590486
  • [雑誌論文] CXCR4 expression on activated B cells is down-regulated by CD63 and IL-21.2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, N., Kitayama, D., Arima, M., Sakamoto, A., Inamine, A., Takano, H., Grusby, M.J., Hatano, M., Koike, T., Tokuhisa.
    • 雑誌名

      J Immunol. 186

      ページ: 2800-2808

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590913
  • [雑誌論文] Bcl6 is required for the development of mouse CD4^+ and CD8α^+ dendritic cells.2011

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka H, Sakamoto A, Pan J, Inage S, Horigome S, Ichii H, Arima M, Hatano M, Okada S, Tokuhisa T
    • 雑誌名

      J.Immunol. 186

      ページ: 255-263

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390139
  • [雑誌論文] CXCR4 expression on activated B cells is downregulated by CD63 and IL-21.2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshida N., Kitayama D., Arima M., Sakamoto A., Inamine A., Takano H., Hatano M., Koike T., Tokuhisa T.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 186

      ページ: 2800-2808

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590303
  • [雑誌論文] Bcl6 is required for the development of mouse CD4^+ and CD8^+ dendritic cells.2011

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka, H., Sakamoto, A., Horigome, S., Ichii, H., Arima, M., Hatano, M., Okada, S., Tokuhisa, T.
    • 雑誌名

      J Immunol. 186

      ページ: 255-263

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590913
  • [雑誌論文] Bcl6 is required for the development of mouse CD4+ and CD8α+ dendritic cells.2011

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka H., Sakamoto A., Pan J., Inage S., Horigome S., Ichii H., Arima M., Hatano M., Okada S., Tokuhisa T.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 186

      ページ: 255-263

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590303
  • [雑誌論文] CXCR4 expression on activated B cells is down-regulated by CD63 and IL-21.2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshida N, Kitayama D, Arima M, Sakamoto A, Inamine A, Takano H, Hatano M, Koike T, Tokuhisa T
    • 雑誌名

      J.Immunol. 186

      ページ: 2800-2808

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390139
  • [雑誌論文] Bcl6 in pulumonary epithelium coordinately controls the expression of the CC-type chemokine genes and attenuates allergic airway inflammation2011

    • 著者名/発表者名
      Seto T, Yoshitake M, Ogasawara T, Ikari J, Sakamoto A, Hatano M, Hirata H, Fukuda T, Kuriyama T, Tatsumi K, Tokuhisa T, Arima M
    • 雑誌名

      Clin Exp Allergy

      巻: 41 ページ: 1568-78

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659428
  • [雑誌論文] CXCR4 expression on activated B cells is down-regulated by CD63 and IL-21.2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, N., Kitayama, D., Arima, M., Sakamoto, A., Inamine, A., Takano, H., Hatano, M., Koike, T., Tokuhisa, T.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 186

      ページ: 2800-2808

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590486
  • [雑誌論文] Bcl6 in pulmonary epithelium coordinately controls the expression of the CC-type chemokine genes and attenuates allergic airway inflammation2011

    • 著者名/発表者名
      Seto T, et al
    • 雑誌名

      Clin Exp Allergy

      巻: 41 号: 11 ページ: 1568-78

    • DOI

      10.1111/j.1365-2222.2011.03836.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22021010, KAKENHI-PROJECT-23390121, KAKENHI-PROJECT-23659428
  • [雑誌論文] The proto-oncogene BCL6 promotes survival of olfactory sensory neurons. Dev.2010

    • 著者名/発表者名
      Otaki JM, Hatano M, Matayoshi R, Tokuhisa T, Yamamoto H
    • 雑誌名

      Neurobiol. 70

      ページ: 424-435

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390139
  • [雑誌論文] The protooncogene BCL6 promotes survival of olfactory sensory neurons.2010

    • 著者名/発表者名
      Otaki JM., Hatano M., Matayoshi R., Tokuhisa T., Yamamoto H.
    • 雑誌名

      Dev.Neurobiol. 70

      ページ: 424-435

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590303
  • [雑誌論文] A kelch family protein Nd1-L functions as a metastasis suppressor in cancer cells via Rho family proteins mediated mechanism.2009

    • 著者名/発表者名
      Ohta Y., Fujimura L., Nishio S., Arima M., Sakamoto A., Shimada H., Ochiai T., Tokuhisa T., Hatano M.
    • 雑誌名

      Int.J.Oncol. 36

      ページ: 427-434

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590303
  • [雑誌論文] Prickle promotes neurite outgrowth via the Dishevelled dependent pathway in C1300 cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Fujimura L., Takano H., Sato Y., Tokuhisa T., Hatano M.
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 467

      ページ: 6-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590303
  • [雑誌論文] Prickle promotes neurite outgrowth via the Dishevelled dependent pathway in C1300 cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Fujimura L, Takano H, Sato Y, Tokuhisa T, Hatano M
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 467

      ページ: 6-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390139
  • [雑誌論文] A kelch family protein Nd1-L functions as a metastasis suppressor in cancer cells via Rho family proteins mediated mechanism.2009

    • 著者名/発表者名
      Ohta Y, Fujimura L, Nishio S, Arima M, Sakamoto A, Shimada H, Ochiai T, Tokuhisa T, Hatano M
    • 雑誌名

      Int.J.Oncology 36

      ページ: 427-434

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390139
  • [雑誌論文] A role for Bcl6 in sequential class switch recombination to IgE in B cells stimulated with IL-4 and IL-1.Mol.2008

    • 著者名/発表者名
      Kitayama D., Sakamoto A., Arima M., Hatano M., Miyazaki M., Tokuhisa T.
    • 雑誌名

      Immunol. 45

      ページ: 1337-1345

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590303
  • [雑誌論文] A role for Bcl6 in sequential class switch recombination to IgE in B cells stimulated with IL-4 and IL-212008

    • 著者名/発表者名
      Kitayama, D., Sakamoto, A., Arima, M., Hatano, M., Miyazaki, M. and Tokuhisa, T.
    • 雑誌名

      Mol. Immunol 45

      ページ: 1337-1345

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590467
  • [雑誌論文] A Lysosomal Protein Negatively Regulates Surface T Cell Antigen Receptor Expression by Promoting CD3ζ Degradation.2008

    • 著者名/発表者名
      Ouchida, R., Yamasaki , S., Hikida, M., Masuda, K., Kawamura, K., Wada, A., Mochizuki, S., Tagawa, M., Sakamoto, A., Hatano, M., Tokuhisa, T., Koseki, H., Saito, T., Kurosaki, T., Wang, J.
    • 雑誌名

      Immunity 29

      ページ: 33-43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590486
  • [雑誌論文] A role for Bcl6 in sequential class switch recombination to IgE in B cells stimulated with IL-4 and IL-21.2008

    • 著者名/発表者名
      Kitayama D, Sakamoto A, Arima M, Hatano M, Miyazaki M, Tokuhisa T
    • 雑誌名

      Mol.Immunol. 45

      ページ: 1337-1345

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390139
  • [雑誌論文] A lysosomal protein negatively regulates surface T cell antigen receptor expression by promoting CD3ζ degradation.2008

    • 著者名/発表者名
      Ouchida R, Yamasaki S, Hikida M, Masuda K, Kawamura K, Wada A, Mochizuki S, Tagawa, M, Sakamoto A, Hatano M, Tokuhisa T, Koseki H, Saito T, Kurosaki T, Wang Ji-Y
    • 雑誌名

      Immunity 29

      ページ: 33-43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390139
  • [雑誌論文] A lysosomal protein negatively regulates surface T cell antigen receptor expression by promoting CD3ζ degradation.2008

    • 著者名/発表者名
      Ouchida R., Yamasaki S., Hikida M., Masuda K., Kawamura K., Wada A., Mochizuki S., Tagawa M., Sakamoto A., Hatano M., Tokuhisa T., Koseki H., Saito T., Kurosaki T., Wang Ji-Y.
    • 雑誌名

      Immunity 29

      ページ: 33-43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590303
  • [雑誌論文] A distinct role for IL-4 and IL-21 in their collaboration on proliferation and differentiation of activated B cells2008

    • 著者名/発表者名
      Saito, T., Kitayama, D., Sakamoto, A., Tsuruoka, N., Arima, M., Hatano, M., Miyazaki, M., and Tokuhisa, T.
    • 雑誌名

      Immunobiol. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390149
  • [雑誌論文] A role for Bcl6 in sequential class switch recombination to IgE in B cells stimulated with IL-4 and IL-21.2008

    • 著者名/発表者名
      Kitayama, D., Sakamoto, A., Arima, M., Hatano, M., Miyazaki, M., Tokuhisa, T.
    • 雑誌名

      Mol Immunol. 45

      ページ: 1337-1345

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590913
  • [雑誌論文] IL-23 and Th17 cells enhance Th2 cell-mediated eosinophilic airway inflammation in mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Wakashin H, Hirose K, Maezawa Y, Kagami, S-I, Suto A, Watanabe N, Saito Y, Hatano M, Tokuhisa T, Iwakura Y, Puccetti P, Iwamoto I, Nakajima H
    • 雑誌名

      Am.J.Resp.Crit Care Med. 178

      ページ: 1023-1032

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390139
  • [雑誌論文] A role for Bcl6 in sequential class switch recombination to IgE in B cells stimulated with IL-4 and IL-21.2008

    • 著者名/発表者名
      Kitayama, D., Sakamoto, A., Arima, M., Hatano, M., Miyazaki, M., Tokuhisa, T.
    • 雑誌名

      Mol.Immunol. 45

      ページ: 1337-1345

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590486
  • [雑誌論文] Effective collaboration between IL-4 and IL-21 on B cell activation.2008

    • 著者名/発表者名
      Saito, T., Kitayama, D., Sakamoto, A., Tsuruoka, N., Arima, M., Hatano, M., Miyazaki, M., Tokuhisa, T.
    • 雑誌名

      Immunobiology. 213

      ページ: 545-555

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590913
  • [雑誌論文] A distinct role for IL-4 and IL-21 in their collaboration on proliferation and differentiation of activated B cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Saito T, Kitayama D, Sakamoto A, Tsuruoka N, Arima M, Hatano M, Miyazaki M, Tokuhisa T
    • 雑誌名

      Immunobiol. 213

      ページ: 545-555

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390139
  • [雑誌論文] IL-23 and Th17 cells enhance Th2 cellmediated eosinophilic airway inflammation in mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Wakashin H., Hirose K., Maezawa Y., Kagami S-I., Suto A., Watanabe N., Saito Y., Hatano M., Tokuhisa T., Iwakura Y., Puccetti P., Iwamoto I., Nakajima H.
    • 雑誌名

      Am.J.Resp.Crit.Care Med. 178

      ページ: 1023-1032

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590303
  • [雑誌論文] A distinct role for IL-4 and IL-21 in their collaboration on proliferation and differentiation of activated B ells.2008

    • 著者名/発表者名
      Saito T., Kitayama D., Sakamoto A., Tsuruoka N., Arima M., Hatano M., Miyazaki M., Tokuhisa T.
    • 雑誌名

      Immunobiol. 213

      ページ: 545-555

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590303
  • [雑誌論文] Bcl6 is essential for the generation of long-term memory CD4^+ T cells2007

    • 著者名/発表者名
      Ichii, H., Sakamoto, A., Arima, M., Hatano, H., Kuroda, Y., and Tokuhisa, T.
    • 雑誌名

      Int. Immunol. 19

      ページ: 427-433

    • NAID

      10020110313

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390149
  • [雑誌論文] Bc16 is essential for the generation of long-term memory CD4^+ T cells2007

    • 著者名/発表者名
      Ichii, H., Sakamoto, A., Arima, M., Hatano, H., Kuroda, Y, and Tokuhisa, T.
    • 雑誌名

      Int. Immunol 19

      ページ: 427-433

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590467
  • [雑誌論文] Identification of the consensus DNA sequence for Nczf-binding2007

    • 著者名/発表者名
      Kitahashi, M., Sato, Y, Fujimura, L., Arima, M., Sakamoto, A., Yamamoto, S., Tokuhisa, T., and Hatano, H.
    • 雑誌名

      DNA and Cell Biol. 26

      ページ: 395-401

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390149
  • [雑誌論文] A role for Bc16 in sequential class switch recombination to IgE in B cells stimulated with IL-4 and IL-212007

    • 著者名/発表者名
      Kitayama, D., Sakamoto, A., Arima, M., Hatano, M., Miyazaki, M., and Tokuhisa, T.
    • 雑誌名

      Mol. Immunol. 45

      ページ: 1337-1345

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390149
  • [雑誌論文] Bc16 protects apoptosis of naive B cells stimulated with IL-212007

    • 著者名/発表者名
      Tsuruoka, N., Arima, M., Arguni, E., Saito, T., Kitayama, D., Sakamoto,A., Hatano, M., and Tokuhisa, T.
    • 雑誌名

      Immunol. Lett. 110

      ページ: 145-151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390149
  • [雑誌論文] Role of Clastl in differentiation of cerebellar granule cells2006

    • 著者名/発表者名
      Maeda, Y, Fujimura, L., O-Wang, J., Hatano, M., Sakamoto,A., Arima, M., Ebara, M., Ino, H., Yamashita, T., Saisho, H., and Tokuhisa, T.
    • 雑誌名

      Brain Res. 1104

      ページ: 18-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390149
  • [雑誌論文] JunD/AP-1 and STAT3 are the major enhancer molecules for high Bcl6 expression in germinal center B cells2006

    • 著者名/発表者名
      Arguni, E., Arima, M., Tsuruoka, N., Sakamoto, A., Hatano, M., and Tokuhisa, T.
    • 雑誌名

      Int. Immunol 18

      ページ: 1079-89

    • NAID

      10020617885

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590467
  • [雑誌論文] Bc16 controls Granzyme B expression in effector CD8 T cells2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, K., Sakamoto, A., Yamashita, K., Arguni, E., Horigome, S., Arima, M., Hatano, M., Seki, N., Ichikawa, T., and Tokuhisa, T.
    • 雑誌名

      Eur. J. Immunol. 36

      ページ: 3146-3156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390149
  • [雑誌論文] JunD/AP-1 and STAT3 are the major enhancer molecules for high Bc16 expression in germinal center B cells2006

    • 著者名/発表者名
      Arguni, E., Arima, M., Tsuruoka, N., Sakamoto, A., Hatano, M., and Tokuhisa, T.
    • 雑誌名

      Int. Immunol. 18

      ページ: 1079-1089

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390149
  • [雑誌論文] Lung-specific expression of IL-25 enhances allergic airway inflammation by amplifying a Th2 cell-dependent pathway2006

    • 著者名/発表者名
      Tamachi, T., Maezawa, Y., Ikeda, K., Kagami, S., Hatano, M., Seto, Y., Suto, A., Suzuki, K., Watanabe, N., Saito, Y., Tokuhisa, T., Iwamoto, I., and Nakajima, H.
    • 雑誌名

      J. Allergy Clin. Immunol. 118

      ページ: 606-614

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390149
  • [雑誌論文] Expression of the Ndl gene is down-regulated by doxorubicin at post-transcriptional level2006

    • 著者名/発表者名
      Takamori, Y., Matsudo, Y., Fujimura, L., Kang, M., Harada, Y, Moriya, H., Tokuhisa, T., and Hatano, M.
    • 雑誌名

      Int. J. Mol. Med. 18

      ページ: 963-967

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390149
  • [雑誌論文] Bc16 controls granzyme B expression in effector CD8+ T cells2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, K., Sakamoto, A., Yamashita, K., Arguni, E., Horigome, S., Arima, M., Hatano, M., Seki, N., Ichikawa, T., and Tokuhisa, T.
    • 雑誌名

      Eur. J. Immunol 36

      ページ: 3146-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590467
  • [雑誌論文] Overexpression of Ndl, a novel Kelch family protein, in the heart of transgenic mice protects against doxorubicin-induced cardiomyopathy2006

    • 著者名/発表者名
      Matsudo, Y., Takamori, Y., Sasagawa, K., Fujimura, L., Komuro, I., Tokuhisa, T., and Hatano, M.
    • 雑誌名

      Transgenic Research 15

      ページ: 573-581

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390149
  • [雑誌論文] Pkd1 regulates immortalized proliferation of renal tubular epithelial cells through induction ofP53 and activation of JNK.2005

    • 著者名/発表者名
      Nishio, S., Hatano, M., Nagata, M., Horie, S., Koike, T., Tokuhisa, T., Mochizuki, T.
    • 雑誌名

      J.Clin.Invest. 115

      ページ: 910-918

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590240
  • [雑誌論文] A role for c-Fos/AP-1 in B lymphocyte terminal differentiation.2005

    • 著者名/発表者名
      Ohkubo, Y, Arima, M., Arguni, E., Okada, S., Yamashita, K., Asari, S., Obata, S., Sakamoto, A., Hatano, M., O-Wang, J., Ebara, M., Saisho, H., Tokuhisa, T.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 174

      ページ: 7703-7710

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16616001
  • [雑誌論文] Pkd1 regulates immortalized proliferation of renal tubular epithelial cells through induction of P53 and activation of JNK.2005

    • 著者名/発表者名
      Nishio, S., Hatano, M., Nagata, M., Horie, S., Koike, T., Tokuhisa, T., Mochizuki, T.
    • 雑誌名

      J.Clin.Invest. 115

      ページ: 910-918

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390140
  • [雑誌論文] Pkd1 regulates immortalized proliferation of renal tubular epithelial cells through p53 induction and JNK activation2005

    • 著者名/発表者名
      Saori Nishio, Masahiko Hatano, Michio Nagata, Shigeo Horie, Takao Koike, Takeshi Tokuhisa, Toshio Mochizuki
    • 雑誌名

      The Journal of Clinical Investigation 115, 4

      ページ: 910-918

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590838
  • [雑誌論文] Overexpression of Nd1-S, a variant form of new kelch family protein, perturbs the cell cycle progression of fibroblasts.2005

    • 著者名/発表者名
      Inoue, A., Kang, M., Fujimura, L., Takamori, Y., Sasagawa, K., Itoh, H., Tokuhisa, T., Hatano, M.
    • 雑誌名

      DNA Cell Biol. 24

      ページ: 30-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590240
  • [雑誌論文] Abnormal erythroid differentiation in neonatal Bcl6-deficient mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Asari, S., Sakamoto, A., Okada, S., Ohkubo, Y., Arima, M., Hatano, M., Kuroda, K., Tokuhisa, T.
    • 雑誌名

      Exp.Hematol. 33

      ページ: 26-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16616001
  • [雑誌論文] A role for c-Fos/AP-1 in B lymphocyte terminal differentiation.2005

    • 著者名/発表者名
      Ohkubo, Y., Arima, M., Arguni, E., Okada, S., Yamashita, K., Asari, S., Obata, S., Sakamoto, A., Hatano, M., O-Wang, J., Ebara, M., Saisho, H., Tokuhisa, T.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 174

      ページ: 7703-7710

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390140
  • [雑誌論文] Pkd1 regulates immortalized proliferation of renal tubular epithelial cells through p53 induction and JNK activation.2005

    • 著者名/発表者名
      Nishio S., Hatano M., Nagata M., Horie S., Koike T., Tokuhisa T., Mochizuki T.
    • 雑誌名

      The Journal of Clinical Investigation 115・4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590838
  • [雑誌論文] Pkd1 regulates immortalized proliferation of renal tubular epithelial cells through p53 induction and JNK activation2005

    • 著者名/発表者名
      Saori Nishio, Masahiko Hatano, Michio Nagata, Shigeo Horie, Takao Koike, Takeshi Tokuhisa, Toshio Mochizuki
    • 雑誌名

      The Journal of Clinical Investigation 115

      ページ: 910-918

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590838
  • [雑誌論文] A role for c-Fos/AP-1 in B lymphocyte terminal differentiation.2005

    • 著者名/発表者名
      Ohkubo, Y., Arima, M., Arguni, E., Okada, S., Yamashita, K., Asari, S., Obata, S., Sakamoto, A., Hatano, M., O-Wang, J., Ebara, M., Saisho, H., Tokuhisa, T.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 174

      ページ: 7703-7710

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590240
  • [雑誌論文] β-galactosidase of ROSA26 mice is a useful marker for detecting the definitive erythropoiesis after stem cell transplantation.2004

    • 著者名/発表者名
      Asari, S., Okada, S., Ohkubo, Y., Sakamoto, A., Arima, M., Hatano, M., Kuroda, Y., Tokuhisa, T.
    • 雑誌名

      Transplantation 78

      ページ: 516-523

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16616001
  • [雑誌論文] Impaired lymphocyte development and function in Clast5/Stra13/DEC1 transgenic mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Seimiya, M., Wada, A., Kawamura, K., Sakamoto, A., Ohkubo, Y., Okada, S., Hatano, M., Tokuhisa, T., Watanabe, T., Saisho, H., Tagawa, M., O-Wang, J.
    • 雑誌名

      Eur.J.Immunol. 34

      ページ: 1322-1332

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16616001
  • [雑誌論文] Acetylcholine-related bowel dysmotility in homozygous mutant NCX/HOX11L.1-deficient (NCX-/-) mice-evidence that acetylcholine is implicated in causing intestinal neuronal dysplasia.2004

    • 著者名/発表者名
      Yanai T, Kobayashi H, Yamataka A, Lane GJ, Miyano T, Hayakawa T, Satoh K, Kase Y, Hatano M.
    • 雑誌名

      J Pediatr Surg. 38

      ページ: 927-930

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590240
  • [雑誌論文] Role of autophagy during the early neonatal starvation period.2004

    • 著者名/発表者名
      Kuma, A., Hatano, M., Matsui, M., Yamamoto, A., Nakaya, H., Yoshimori, T., Ohsumi, Y., Tokuhisa, T., Mizushima, N.
    • 雑誌名

      Nature 432

      ページ: 1032-1036

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590240
  • [雑誌論文] Protective role of Nd1 in doxorubicin-induced cardiotoxicity.2004

    • 著者名/発表者名
      Fujimura, L., Matsudo, Y., Kang, M., Takamori, Y., Tokuhisa, T., Hatano, M.
    • 雑誌名

      Cardiovasc.Res. 64

      ページ: 315-321

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590240
  • [雑誌論文] Abnormal erythroid differentiation in neonatal Bcl6-deficient mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Asari, S., Sakamoto, A., Okada, S., Ohkubo, Y, Arima, M., Hatano, M., Kuroda, K., Tokuhisa, T.
    • 雑誌名

      Transplantation 78

      ページ: 516-523

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390140
  • [雑誌論文] Role of autophagy during the early neonatal starvation period.2004

    • 著者名/発表者名
      Kuma, A., Hatano, M., Matsui, M., Yamamoto, A., Nakaya, H., Yoshimori, T., Ohsumi, Y., Tokuhisa, T., Mizushima, N.
    • 雑誌名

      Nature 432

      ページ: 1032-1036

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390140
  • [産業財産権] 整腸用茶発酵組成物及びその製造方法2020

    • 発明者名
      幡野雅彦、横尾岳大、石田達也、木村勝紀
    • 権利者名
      国立大学法人千葉大学、株式会社明治
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06951
  • [学会発表] Activation of enteric neurons by intestinal inflammation2024

    • 著者名/発表者名
      岡本昌大、藤村理紗、文田貴志、勝俣善夫、坂本明美、幡野雅彦
    • 学会等名
      第52回日本免疫学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K08027
  • [学会発表] 腸管神経形成異常症モデルマウスにおける腸管好酸球の保護的役割2023

    • 著者名/発表者名
      文田貴志、藤村理紗、勝俣善夫、坂本明美、照井慶太、竹之内史子、小松秀吾、笈田諭、菱木知郎、幡野雅彦
    • 学会等名
      第60回日本小児外科学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K08027
  • [学会発表] 腸炎における腸管神経および腸管免疫の相互作用2023

    • 著者名/発表者名
      岡本昌大、藤村理紗、文田貴志、勝俣善夫、坂本明美、幡野雅彦
    • 学会等名
      第31回日本医学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K08027
  • [学会発表] メタボロミクスによる敗血症時のオートファジーに関わるバイオマーカーの探索2023

    • 著者名/発表者名
      林洋輔、藤村理紗、坂本明美、江口哲史、櫻井健一、幡野雅彦、渡邉栄三
    • 学会等名
      第37回日本Shock学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K08027
  • [学会発表] 敗血症病態におけるMitophagyの役割とその制御の可能性2021

    • 著者名/発表者名
      渡邉栄三,林 洋輔,大網毅彦,藤村理紗,幡野雅彦
    • 学会等名
      日本外科代謝栄養学会第58回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02901
  • [学会発表] Crosstalk between enteric neurons and immune cells in the maintenance of intestinal homeostasis2021

    • 著者名/発表者名
      Takashi Fumita, Lisa Fujimura, Akemi Sakamoto, Masahiko Hatano
    • 学会等名
      第50回日本免疫学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06951
  • [学会発表] Bcl6 maintains germinal center B cells and regulates memory B cell function2021

    • 著者名/発表者名
      Qin Fan, Lasa Fujimura, Masahiko Hatano, Akemi Sakamoto
    • 学会等名
      第50回日本免疫学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06951
  • [学会発表] Ncx-/-マウスを用いた腸管神経異常疾患発症の分子機構解析2020

    • 著者名/発表者名
      笈田 諭, 坂本 明美, 藤村 理紗, 齋藤 武, 照井 慶太, 中田 光政, 小松 秀吾, 菱木 知郎, 幡野 雅彦.
    • 学会等名
      第57回日本小児外科学会学術術集会.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08535
  • [学会発表] Ncx KOマウスを用いたプロポリスの腸管バリア機能改善に及ぼす効果の検討2019

    • 著者名/発表者名
      清宮航、藤村理紗、坂本明美、中嶋利典、文田貴志、幡野雅彦
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会 博多 2019.12.3.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06951
  • [学会発表] 腸管炎症における制御性T細胞の役割とオートファジーの関与2019

    • 著者名/発表者名
      中嶋利典、坂本明美、藤村理紗、清宮航、文田貴志、大森智瑛、幡野雅彦
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会 博多 2019.12.6.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06951
  • [学会発表] Analysis of the frequency and function of regulatory T-cell using human blood samples in biliary atresia.2019

    • 著者名/発表者名
      Satoru Oita, Takeshi Saito, Akemi Sakamoto, Keita Terui, Shugo Komatsu, Kazuaki Harada, Yoshitaka Shinno, Lisa Fujimura, Masahiko Hatano, Hideo Yoshida
    • 学会等名
      The Pacific Association of Pediatric Surgeons 52nd Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07038
  • [学会発表] 腸管炎症における制御性T細胞の役割とオートファジーの関与2019

    • 著者名/発表者名
      中嶋利典、坂本明美、藤村理紗、清宮航、文田貴志、大森智瑛、幡野雅彦
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07038
  • [学会発表] Analysis of the frequency and function of regulatory T-cell using human blood samples in biliary atresia.2019

    • 著者名/発表者名
      Satoru Oita, Takeshi Saito, Akemi Sakamoto, Keita Terui, Shugo Komatsu, Kazuaki Harada, Yoshitaka Shinno, Lisa Fujimura, Masahiko Hatano, Hideo Yoshida
    • 学会等名
      The Pacific Association of Pediatric Surgeons 52nd Annual Meeting Christchurch, New Zealand,11/03/2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06951
  • [学会発表] Roles of enteric neuron in eosinophil induction2019

    • 著者名/発表者名
      Lisa Fujimura, Akemi Sakamoto, Takashi Fumita, Masahiko Hatano
    • 学会等名
      第48回日本免疫学会学術集会 浜松 2019.12.12.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06951
  • [学会発表] Ncx KOマウスを用いたプロポリスの腸管バリア機能改善に及ぼす効果の検討2019

    • 著者名/発表者名
      清宮航、藤村理紗、坂本明美、中嶋利典、文田貴志、幡野雅彦
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07038
  • [学会発表] Role of enteric neuron in eosinophil induction2019

    • 著者名/発表者名
      Lisa Fujimura, Akemi Sakamoto, Takashi Fumita, Masahiko Hatano
    • 学会等名
      第48回日本免疫学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07038
  • [学会発表] Analysis of the frequency and function of regulatory T-cell using human blood samples in biliary atresia.2019

    • 著者名/発表者名
      Oita S, Saito T, Sakamoto A, Terui K, Nakata M, Komatsu S, Harada K, Shinno Y, Fujimura L, Hatano M, Yoshida H.
    • 学会等名
      52nd Annual Meeting of the Pacific Association of Pediatric Surgeons
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08535
  • [学会発表] 胆道閉鎖症の病態形成における制御性T細胞の意義2018

    • 著者名/発表者名
      笈田 諭, 齋藤 武, 坂本 明美, 照井 慶太, 中田 光政, 小松 秀吾, 原田 和明, 秦 佳孝, 勝海 大輔, 古金 遼也, 藤村理紗, 幡野 雅彦, 吉田 英生
    • 学会等名
      第45回日本胆道閉鎖症研究会 2018年11月3日 久留米
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06951
  • [学会発表] Critical roles of enteric neurons in intestinal microbiota and barrier function2018

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Hatano
    • 学会等名
      International conference on Bioinformatics, Biotechnology, and Biomedical Engineering, Yogyakarta Indonesia, 2018.10.19
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06951
  • [学会発表] Noninvasive technique using fluorescence imaging to assess vascular permeability in sepsis.2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Shimazui, Taka-aki Nakada, Lisa Fujimura, Akemi Sakamoto, Masahiko Hatano, Shigeto Oda
    • 学会等名
      ISICEM
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09520
  • [学会発表] Roles of enteric neurons in gut mucosal immunity2018

    • 著者名/発表者名
      Lisa Fujimura, Akemi Sakamoto, Masahiko Hatano
    • 学会等名
      第47回日本免疫学会学術集会 博多 2018. 12.12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06951
  • [学会発表] Roles of enteric neurons in gut mucosal immunity2018

    • 著者名/発表者名
      Lisa Fujimura, Akemi Sakamoto, Masahiko Hatano
    • 学会等名
      第47回日本免疫学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07038
  • [学会発表] 胆道閉鎖症の病態形成における制御性T細胞の意義2018

    • 著者名/発表者名
      笈田 諭, 齋藤 武, 坂本明美, 照井慶太, 中田光政, 小松秀吾, 原田和 明, 秦 佳孝, 勝海大輔, 古金遼也, 藤村理紗, 幡野雅彦, 吉田英生.
    • 学会等名
      第45回日本胆道閉鎖症研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08535
  • [学会発表] 胆道閉鎖症の病態形成における制御性T細胞の意義2018

    • 著者名/発表者名
      笈田 諭, 齋藤 武, 坂本 明美, 照井 慶太, 中田 光政, 小松 秀吾, 原田 和明, 秦 佳孝, 勝海 大輔, 古金 遼也, 藤村理紗, 幡野 雅彦, 吉田 英生
    • 学会等名
      第45回日本胆道閉鎖症研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07038
  • [学会発表] Roles of enteric neurons in gut mucosal immunity.2017

    • 著者名/発表者名
      Lisa Fujimura, Akemi Sakamoto, Masahiko Hatano
    • 学会等名
      第46回日本免疫学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09520
  • [学会発表] 2.腸管神経過多マウスを用いた朝刊神経系と免疫系の相互作用の解析2016

    • 著者名/発表者名
      藤村理紗、坂本明美、幡野雅彦
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01149
  • [学会発表] 腸管神経細胞分化におけるNcxの機能解析2016

    • 著者名/発表者名
      小林茉優、幡野雅彦、坂本明美、藤村理紗、寺竹洋一、深谷小百合
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09520
  • [学会発表] 腸管神経細胞分化におけるNcxの機能解析2016

    • 著者名/発表者名
      小林茉優、幡野雅彦、坂本明美、藤村理紗、寺竹洋一、深谷小百合
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01149
  • [学会発表] 2.腸管神経過多マウスを用いた朝刊神経系と免疫系の相互作用の解析2016

    • 著者名/発表者名
      藤村理紗、坂本明美、幡野雅彦
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09520
  • [学会発表] 腸管恒常性維持における腸管神経の役割について2015

    • 著者名/発表者名
      藤村理紗, 小原由紀子, 大崎敬子, 神谷茂, 幡野雅彦
    • 学会等名
      第19回腸内細菌学会
    • 発表場所
      北里大学コンベンションホール(東京都・港区)
    • 年月日
      2015-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01149
  • [学会発表] Role of enteric neurons in regulation of intestinal homeostasis2015

    • 著者名/発表者名
      Lisa Fujimura, Akemi Sakamoto, Masafumi Arima, Takeshi Tokuhisa, Masahiko Hatano
    • 学会等名
      第44回日本免疫学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2015-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460380
  • [学会発表] 胆道閉鎖症におけるTh17/TregバランスとTregの意義.2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤 武、小原由紀子、坂本明美、照井慶太、光永哲也、中田光政、大野幸恵、三瀬直子、幡野雅彦、吉田英生.
    • 学会等名
      第52回日本小児外科学会学術集会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10917
  • [学会発表] Role of enteric neurons in regulation of intestinal homeostasis2015

    • 著者名/発表者名
      Lisa Fujimura, Akemi Sakamoto, Masafumi Arima, Takeshi Tokuhisa, Masahiko Hatano
    • 学会等名
      第44回日本免疫学会
    • 発表場所
      北海道札幌市(札幌コンベンションセンター)
    • 年月日
      2015-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460942
  • [学会発表] 腸管恒常性維持における腸管神経の役割について2015

    • 著者名/発表者名
      藤村理紗, 小原由紀子, 大崎敬子, 神谷茂, 幡野雅彦
    • 学会等名
      第19回腸内細菌学会
    • 発表場所
      東京都港区(北里大学コンベンションホール)
    • 年月日
      2015-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460942
  • [学会発表] Nczf欠損における個体発生異常とp27との関与2015

    • 著者名/発表者名
      寺竹洋一、藤村理紗、坂本明美、有馬雅史、幡野雅彦
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09520
  • [学会発表] 1.Role of enteric neurons in regulation of intestinal homeostasis.2015

    • 著者名/発表者名
      Fujimura L. Sakamoto A. Arima M. Tokuhisa T. Hatano M.
    • 学会等名
      第44回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2015-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09520
  • [学会発表] Role of enteric neurons in regulation of intestinal homeostasis2015

    • 著者名/発表者名
      Lisa Fujimura, Akemi Sakamoto, Masafumi Arima, Takeshi Tokuhisa, Masahiko Hatano
    • 学会等名
      第44回日本免疫学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2015-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01149
  • [学会発表] 腸管恒常性維持における腸管神経の役割について2015

    • 著者名/発表者名
      藤村理紗, 小原由紀子, 大崎敬子, 神谷茂, 幡野雅彦
    • 学会等名
      第19回腸内細菌学会
    • 発表場所
      北里大学コンベンションホール(東京都・港区)
    • 年月日
      2015-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460380
  • [学会発表] Bcl6 regulates production of SLAM-Associated protein in follicular helper T cells2013

    • 著者名/発表者名
      Toshibumi Taniguchi, Akemi Sakamoto, Masahiko Hatano, Kenji Matsumoto, Hirohisa Saito, Takeshi Tokuhisa and Masafumi Arima
    • 学会等名
      第42回日本免疫学会
    • 発表場所
      千葉・幕張メッセ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460380
  • [学会発表] 高解像顕微鏡およびSTEDを用いた受精関連タンパク質Equatorinの解析2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤千鶴、大和屋健二、吉田恵一、藤村理紗、幡野雅彦、宮戸健二、年森清隆
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第69回学術講演会
    • 発表場所
      大阪・ホテル阪急エキスポパーク
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460380
  • [学会発表] Possible role of enteric neurons in regulation of intestinal mucosa.2013

    • 著者名/発表者名
      Lisa Fujimura, Yukiko Ohara, Masafumi Arima, Akemi Sakamoto, takeshi Tokuhisa, Masahiko Hatano
    • 学会等名
      第42回日本免疫学会
    • 発表場所
      千葉(幕張メッセ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460942
  • [学会発表] Possible role of enteric neurons in regulation of intestinal microbiota.2013

    • 著者名/発表者名
      Lisa Fujimura, Yukiko Ohara, Masafumi Arima, Akemi Sakamoto, Takeshi Tokuhisa and Masahiko Hatano
    • 学会等名
      第42回日本免疫学会
    • 発表場所
      千葉・幕張メッセ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460380
  • [学会発表] Bcl6 is required for ICOSL expression on activated B cells2012

    • 著者名/発表者名
      飯島裕太、Pan Jing、河野麻仁、有馬雅史、幡野雅彦、徳久剛史、坂本明
    • 学会等名
      第41回日本免疫学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2012-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659428
  • [学会発表] Nczf disruption results in early embryonic lethality by disregurating p27 expression2012

    • 著者名/発表者名
      寺竹洋一、長谷川勇太,藤村理紗、高野晴子、徳久剛史,幡野雅彦
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2012-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659428
  • [学会発表] Roles of ADAR1 in somatic hypermutation and class switch recombination in germinal center B cells.2012

    • 著者名/発表者名
      鶴岡信栄、吉田信也、成毛耕儀、有馬雅史、坂本明美、幡野雅彦、王継揚、徳久剛史
    • 学会等名
      第41回日本免疫学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2012-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659428
  • [学会発表] A role of Bcl6 in differentiation of memory precursor CD8 T cells2012

    • 著者名/発表者名
      Pan Jing、坂本明美、河野麻仁、有馬雅史、幡野雅彦、徳久剛史
    • 学会等名
      第41回日本免疫学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2012-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659428
  • [学会発表] Role of IL-33 in a suppressive function of Bcl6 for IL-4 production by memory Th2 cells2012

    • 著者名/発表者名
      有馬雅史、谷口俊文、藤村理紗、坂本明美、幡野雅彦、徳久剛史
    • 学会等名
      第41回日本免疫学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2012-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659428
  • [学会発表] Phf11 promotes IgE class switch recombination in activated B cells2012

    • 著者名/発表者名
      山本拓也、谷口俊文、稲嶺絢子、藤村理紗、坂本明美、幡野雅彦、徳久剛史、有馬雅史
    • 学会等名
      第41回日本免疫学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2012-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659428
  • [学会発表] Ras-ERK カスケードのアンタゴニストDA-Raf は肺胞形成を制御している2012

    • 著者名/発表者名
      渡邊-高野晴子, 幡野雅彦, 坂本明美, 高野和儀, 徳久剛史, 遠藤剛
    • 学会等名
      第85回日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2012-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659428
  • [学会発表] Nitric oxide derived from enteric neurons regulates intestinal barrier function2012

    • 著者名/発表者名
      藤村理紗、坂本明美、有馬雅史、徳久剛史、幡野雅彦
    • 学会等名
      第41回日本免疫学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2012-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659428
  • [学会発表] Regulation of SLAM-associated protein in follicular helper T cells by Bcl62012

    • 著者名/発表者名
      谷口俊文、坂本明美、幡野雅彦、松本健司、斎藤博久、徳久剛史、有馬雅史
    • 学会等名
      第41回日本免疫学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2012-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659428
  • [学会発表] 長期生存型抗体産生細胞分化におけるIL-21 シグナルの役割2011

    • 著者名/発表者名
      稲嶺絢子、有馬雅史、吉田信也、坂本明美、幡野雅彦、岡本美孝、徳久剛史
    • 学会等名
      第40回日本免疫学会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2011-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659428
  • [学会発表] Bcl6はDCからのTNFa 産生を抑制することによりTH分化を制御する2011

    • 著者名/発表者名
      稲毛寿美奈、坂本明美、河野麻仁、Pan Jing、有馬雅史、幡野雅彦、徳久剛
    • 学会等名
      第40回日本免疫学会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2011-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659428
  • [学会発表] ADAR1 はBcl6 欠損細胞において体細胞突然変異を誘導する2011

    • 著者名/発表者名
      鶴岡信栄、有馬雅史、坂本明美、幡野雅彦、徳久剛史
    • 学会等名
      第40回日本免疫学会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2011-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659428
  • [学会発表] 樹状細胞によるTH2 誘導サイトカイン産生に対するBcl6 の抑制作用2011

    • 著者名/発表者名
      小橋優子、稲嶺絢子、稲毛寿美奈、高野晴子、藤村理紗、坂本明美、幡野雅彦、徳久剛史、有馬雅史
    • 学会等名
      第40回日本免疫学会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2011-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659428
  • [学会発表] 胚中心B 細胞のA-T 塩基対変異におけるADAR1 の役割2011

    • 著者名/発表者名
      吉田信也、鶴岡信栄、成毛耕儀、有馬雅史、高野晴子、坂本明美、幡野雅彦、徳久剛史
    • 学会等名
      第40回日本免疫学会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2011-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659428
  • [学会発表] Nczf disruption results in early embryonic lethality by disregurating p27 expression2011

    • 著者名/発表者名
      寺竹洋一、長谷川勇太,藤村理紗、高野晴子、徳久剛史,幡野雅彦
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659428
  • [学会発表] TFH 細胞とTH2 細胞におけるIL-4 は異なる調節機構で産生される2011

    • 著者名/発表者名
      有馬雅史、稲嶺絢子、小橋優子、坂本明美、幡野雅彦、久保允人、徳久剛史
    • 学会等名
      第40回日本免疫学会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2011-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659428
  • [学会発表] Ncx欠損は腸管上皮バリアの異常により腸炎を発症する2011

    • 著者名/発表者名
      藤村理紗、坂本明美、有馬雅史、徳久剛史、幡野雅彦
    • 学会等名
      第40回日本免疫学会
    • 発表場所
      千葉
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659428
  • [学会発表] 有馬雅史好塩基球のTH2サイトカイン遺伝子発現制御におけるGATA2 の役割2011

    • 著者名/発表者名
      花角尚子、稲嶺絢子、小橋優子、高野晴子、藤村理紗、坂本明美、幡野雅彦、徳久剛史、有馬雅史
    • 学会等名
      第40回日本免疫学会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2011-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659428
  • [学会発表] メモリープリカーサーCD8 T 細胞分化におけるBcl6の役割の解析2011

    • 著者名/発表者名
      Pan Jing、坂本明美、河野麻仁、稲毛寿美奈、有馬雅史、幡野雅彦、徳久剛史
    • 学会等名
      第40回日本免疫学会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2011-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659428
  • [学会発表] Ncx 欠損は腸管上皮のバリア異常により腸炎を発症する2011

    • 著者名/発表者名
      藤村理紗、坂本明美、有馬雅史、徳久剛史、幡野雅彦
    • 学会等名
      第40回日本免疫学
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2011-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659428
  • [学会発表] エフェクターとセントラルメモリーの分化はナイーブCD4 T細胞の段階で決定されている2011

    • 著者名/発表者名
      河野麻仁、坂本明美、Pan Jing、山下公大、稲毛寿美奈、有馬雅史、幡野雅彦、徳久剛史
    • 学会等名
      第40回日本免疫学会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2011-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659428
  • [学会発表] Nczf disruption results in early embryonic lethality by disregulating p27 expression2011

    • 著者名/発表者名
      寺竹洋一,長谷川勇太、藤村理紗、高野晴子、徳久剛史,幡野雅彦
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659428
  • [学会発表] A Role of Bcl6 in the generation and maintenance of follicular helper T cells.2010

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto A, Pan J, Kohno M, Arima M, Hatano M, Tokuhisa T.
    • 学会等名
      14^<th> International congress of Immunology
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590486
  • [学会発表] The role of PHF11 in activation of murine B cells.2010

    • 著者名/発表者名
      Ikari J., Fujimura L., Sakamoto A., Hatano M., Tatsumi K., Tokuhisa T., Arima M.
    • 学会等名
      14th International congress of Immunology
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      2010-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590303
  • [学会発表] IL-21 is essential for long-lived plasma cell differentiation.2010

    • 著者名/発表者名
      Inamine A., Sakamoto A., Yoshida N., Arima M., Ikari J., Hatano M., Okamoto Y., Tokuhisa T.
    • 学会等名
      14th International congress of Immunology
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      2010-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590303
  • [学会発表] Ras-ERKカスケードのアンタゴニストDA-Rafは肺形成を制御している2010

    • 著者名/発表者名
      渡邊-高野晴子、横山隆志, 幡野雅彦, 徳久剛史, 高野和儀、遠藤剛
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590303
  • [学会発表] A critical role of the IL-4 intron enhancer in chromatin remodeling of Th2 cytokine gene loci.2010

    • 著者名/発表者名
      Arima M.,Ogasawara T., Fujimura L., Sakamoto A., Hatano M., Tokuhisa T.
    • 学会等名
      14th International congress of Immunology
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      2010-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590303
  • [学会発表] A role of Bcl6 in differentiation of memory precursor CD8+ T cells.2010

    • 著者名/発表者名
      Pan J., Sakamoto A., Yamashita K., Kouno M., Arima M., Hatano M., Tokuhisa T.
    • 学会等名
      14th International congress of Immunology
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      2010-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590303
  • [学会発表] IL-4 and IL21 inversely regulate CXCR4 expression on activated B cells.2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshida N., Sakamota A., Kitayama D., Arima M., Inamine A., Hatano M., Koike T., Tokuhisa T.
    • 学会等名
      14th International congress of Immunology
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      2010-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590303
  • [学会発表] Role of Bcl6 in the generation and maintenance of follicular helper T cells.2010

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto A., Pan J., Kohno M., Arima M., Hatano M., Tokuhisa T.
    • 学会等名
      14th International congress of Immunology
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      2010-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590303
  • [学会発表] Role of Bcl6 in the generation and maintenance of follicular helper T cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto A, Pan J, Mochiduki A, Kohno M, Arima M, Hatano M, Tokuhisa T.
    • 学会等名
      第39回日本免疫学会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590486
  • [学会発表] Krab-zinc finger蛋白Nczfの個体発生における機能解析2009

    • 著者名/発表者名
      長谷川勇太、小関千紗、寺竹洋一、藤村理紗、徳久剛史, 幡野雅彦
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590303
  • [学会発表] 神経突起伸長における細胞内平面極性タンパクPrickleの機能解析2008

    • 著者名/発表者名
      藤村理紗、高野晴子, 坂本明美, 有馬雅史、徳久剛史, 幡野雅彦
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590303
  • [学会発表] Role of Bcl6 in the generation of follicular helper T cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto A, Arima M, Hatano M, Tokuhisa T.
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590486
  • [学会発表] A Role for Bcl6 in B Cells Activated with Sequential Stimulation of IL-4 and IL-212006

    • 著者名/発表者名
      Tokuhisa, T., Kitayama, D., Tsuruoka, N., Saito, T., Sakamoto,A., Arima, M., and Hatano, M.
    • 学会等名
      36th Japanese Society for Immunology
    • 発表場所
      Osaka
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390149
  • [学会発表] Role of enteric neurons in regulation of intestinal epithelial homeostasis

    • 著者名/発表者名
      Fujimura L., Ohara Y., Arima M., Sakamoto A., Tokuhisa T., Hatano M.
    • 学会等名
      第43回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-12-10 – 2014-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460380
  • [学会発表] Ras-ERKカスケードのアンタゴニストDA-Rafは肺胞形成を制御している

    • 著者名/発表者名
      渡邊-高野 晴子, 幡野 雅彦, 坂本 明美, 高野 和儀, 徳久 剛史, 遠藤 剛
    • 学会等名
      第85回日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659428
  • [学会発表] Role of enteric neurons in regulation of intestinal epithelial homeostasis

    • 著者名/発表者名
      Lisa Fujimura, Yukiko Ohara, Akemi Sakamoto, Masafumi Arima, Takeshi Tokuhisa, Masahiko Hatano
    • 学会等名
      第43回日本免疫学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-12-10 – 2014-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460942
  • [学会発表] Nczf disruption results in early embryonic lethality by disregulating p27 expression.

    • 著者名/発表者名
      寺竹洋一、長谷川勇太,藤村理紗、高野晴子、徳久剛史,幡野雅彦
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659428
  • [学会発表] Systemic and Local Cytokine Profile in Biliary Atresia.

    • 著者名/発表者名
      Saito T., Sakamoto A., Terui K., Mitsunaga T., Nakata M., Ono S., Hatano M., Higashimoto Y., Iwai J., Yoshida H,.
    • 学会等名
      Biliary Atresia and Related Diseases
    • 発表場所
      Langenbeck-Virchow-Haus, Berlin, Germany.
    • 年月日
      2014-10-16 – 2014-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592692
  • [学会発表] 胆道閉鎖症におけるTh17/TregバランスとTregの意義

    • 著者名/発表者名
      齋藤 武、小原由紀子、坂本明美、照井慶太、光永哲也、中田光政、大野幸恵、三瀬直子、幡野雅彦、吉田英生
    • 学会等名
      第52回日本小児外科学会学術集会.
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-05-28 – 2015-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592692
  • [学会発表] 精子先体赤道部糖タンパク質equqtorinの分子量低下に関わる酵素の探索

    • 著者名/発表者名
      大和屋健二、伊藤千鶴、陳城、前川眞見子,幡野雅彦、年森清隆
    • 学会等名
      第119回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      栃木・自治医科大学キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460380
  • [学会発表] Nitric oxide derived from enteric neurons regulates intestinal barrier function.

    • 著者名/発表者名
      藤村理紗、坂本明美、有馬雅史、徳久剛史、幡野雅彦
    • 学会等名
      第41回日本免疫学会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659428
  • []

  • 1.  徳久 剛史 (20134364)
    共同の研究課題数: 52件
    共同の研究成果数: 49件
  • 2.  有馬 雅史 (00202763)
    共同の研究課題数: 27件
    共同の研究成果数: 56件
  • 3.  岡田 誠治 (50282455)
    共同の研究課題数: 26件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  坂本 明美 (90359597)
    共同の研究課題数: 25件
    共同の研究成果数: 76件
  • 5.  藤村 理紗 (30376363)
    共同の研究課題数: 18件
    共同の研究成果数: 58件
  • 6.  渡邉 栄三 (40375639)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  倉沢 和宏 (30282479)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  齋藤 武 (20406044)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 9.  吉田 英生 (60210712)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 10.  谷口 俊文 (20724826)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  大和田 高義 (30456016)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  豊田 二枝美 (60009751)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  伊藤 千鶴 (80347054)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  外山 芳郎 (70009637)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  前川 眞見子 (20181571)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  神村 今日子 (20422264)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  織田 成人 (90204205)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  古関 明彦 (40225446)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  橋本 謙二 (10189483)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  年森 清隆 (20094097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  武藤 透 (30422265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  吉田 恵一 (90365437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  大和屋 健二 (80447309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  月田 早智子 (00188517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  野田 哲生 (10183550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  八尾 良司 (80291095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  阿久津 英憲 (50347225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  宮戸 健二 (60324844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  光永 哲也 (80375774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 30.  中田 光政 (90375775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 31.  生水 真紀夫 (30226302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  望月 俊雄 (00277120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 33.  柴田 涼平 (90748766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  笈田 諭 (90813543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  大網 毅彦 (70527887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  砂原 聡 (70568667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  前澤 玲華 (20322406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  高宮 恒治 (30009659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  王 継揚 (80231041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 40.  田川 雅敏 (20171572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  清水 栄司 (00292699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  軍司 祥雄 (60241957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  落合 武徳 (80114255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  石川 博士 (70553973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  花岡 英紀 (80361426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  碓井 宏和 (90375634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  植松 智 (50379088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  福島 康次 (00254996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  杉山 公美弥 (30364582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  平田 博国 (60326890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  松田 直之 (50332466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  文田 貴志 (60866995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 53.  高野 和儀
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 54.  高野 晴子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 55.  遠藤 剛
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 56.  金 俊達
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 57.  室山 優子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi