• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮下 直彦  MIYASHITA Naohiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20212243
その他のID
所属 (現在) 2020年度: 京都大学, 農学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度 – 2001年度: 京都大学, 農学研究科, 助教授
1999年度: 京都大学, 大学院・農学研究科, 助教授
1996年度: 京都大学, 農学研究家, 助教授
1994年度 – 1996年度: 京都大学, 農学部, 助教授
1990年度 – 1994年度: 京都大学, 農学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
遺伝学 / 遺伝
研究代表者以外
育種学 / 遺伝学 / 遺伝
キーワード
研究代表者
種内変異 / Population genetics / パンコムギ / 分子集団遺伝学 / 倍数性進化 / エギロプス属シトプシス節 / 系統関係 / RFLP / パンコムギ祖先野生種 / RFLP解析 … もっと見る / 系統樹 / 葉緑体 / Wheat / Polymorphism / Poly ploidy / シロイヌナズナ / アルコール脱水素酵素 / 遺伝子発現 / 集団遺伝学 / SAGE / ヘテロシス / ハクサンハタザオ / プロモーター / 中立進化 / A. thaliana / Adh / gene expression / polymorphism … もっと見る
研究代表者以外
PCR / 葉緑体DNA / Liliiflorae / パンコムギ / common wheat / in situ hybridization / deletion mapping / FISH / GISH / コムギ / 倍数性進化 / RFLP分析 / RFLP連鎖地図 / 核ゲノム / オルガネラゲノム / 遺伝的多様度 / 系統樹 / 4塩基カッター分析 / ヌクレオチド多様度 / 異数体分析 / ヒストンタンパク質遺伝子 / ヒストン遺伝子結合タンパク質遺伝子 / ゲノミックDNAライブラリ- / RFLP座位 / 連鎖地図 / ナリテトラソミック分析 / コピ-数 / Wheat / Polyploid evolution / RFLP analysis / RFLP linkage map / Nuclear genome / Organellar genome / Genetic diversity / Phylogeny / ユリ上目 / 第3紀要素 / rbcL遺伝子 / Adh 遺伝子 / ミトコンドリアDNA / ユキノシタ科 / 進化的距離 / rbcL / エンレイソウ科 / Liliales / Saxifragaceae / Arabis / Arcto-Tertiary element / chloroplast DNA / rbcL gene / Adh gene / mitochondria DNA / Saxfragaceae / evolutionary distance / 分子集団遺伝学 / 適応進化 / 中立モデル / 遺伝子重複 / DNA多型 / ショウジョウバエ / 遺伝的変異 / 地域分化 / Molecular population genetics / Adaptive evolution / Neutral theory / Gene duplication / DNA polymorphism / Drosophila / Genetic variation / Population differentiation / 染色体再編成 / ライムギ / C-バンド / セカリン / 分子雑種形成法 / Chromosomal rearrangement / rye / C-band / secalin / オオムギ / 配遇子致死染色体 / 染色体構造変異 / 物理的染色体地図 / 染色体地図 / 欠失 / 転座 / サブテロメリック配列 / 欠失系統 / barley / gametocidal chromosome / chromosomal structural changes / physical chromosome map 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  シロイヌナズナのアルコール脱水素酵素遺伝子発現の集団遺伝学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      宮下 直彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      遺伝
    • 研究機関
      京都大学
  •  遺伝的ゲノム再編成によるオオムギ染色体の物理的地図作製と分子遺伝学的研究

    • 研究代表者
      遠藤 隆
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      京都大学
  •  異種有用遺伝子のパンコムギへの導入及び座位決定のための遺伝的システムの開発

    • 研究代表者
      遠藤 隆
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      京都大学
  •  適応進化のメカニズムに関する分子集団遺伝学的研究

    • 研究代表者
      原田 朋子 (太田 朋子)
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      遺伝
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所
  •  北アメリカ大陸における第3紀起源温帯植物群の集団生物学並びに分子系統学的,研究

    • 研究代表者
      河野 昭一
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  コムギ祖先野生種の分子集団遺伝学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮下 直彦
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      遺伝学
    • 研究機関
      京都大学
  •  植物における倍数性進化の分子遺伝学的基礎

    • 研究代表者
      常脇 恒一郎
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      遺伝学
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  田嶋 文生 (30183065)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  遠藤 隆 (60068830)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  常脇 恒一郎 (20026438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  河野 昭一 (30019244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  森田 龍義 (30115084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高須 英樹 (90108001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大原 雅 (90194274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  寺地 徹 (90202192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  寺内 良平 (50236981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  原田 朋子 (80000256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  舘田 英典 (70216985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高畑 尚之 (30124217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高野 敏行 (90202150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山崎 常行 (10108649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  那須田 周平 (10273492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  松尾 義則 (80219401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  石和 貞男 (20017205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  飯塚 勝 (20202830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  SOLTIS P.S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  SOLTIS D.E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  WHIGHAM D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  UTECH F.H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi