• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植木 正明  UEKI MASAAKI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20213332
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪公立大学, 大学院医学研究科, 学外研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2018年度: 神戸大学, 医学研究科, 医学研究員
2012年度 – 2015年度: 神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員
2012年度: 神戸大学, 大学院・医学研究科, 医学研究員
2010年度 – 2011年度: 神戸大学, 医学部附属病院, 准教授
2008年度: 神戸大学, 医学部附属病院, 准教授 … もっと見る
2007年度: 香川大学, 医学部, 准教授
2006年度: 香川大学, 医学部, 助教授
2001年度: 香川医科大学, 医学部, 助教授
2001年度: 香川医科大学, 医学部附属病院, 講師
1993年度: 香川医科大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
麻酔科学 / 麻酔・蘇生学 / 麻酔・蘇生学
研究代表者以外
病態医化学 / 救急医学 / 麻酔・蘇生学
キーワード
研究代表者
吸入麻酔薬 / 低酸素 / 100%酸素 / 脳発達障害 / エリスロポイエチン / 海馬 / 脳神経変性 / 成人 / 脳障害 / 心肺蘇生 … もっと見る / 腎障害 / アポトーシス / 低酸素蘇生 / 肝障害 / 低酸素再酸素化 / 臓器障害 / 炎症性サイトカイン / 低酸素・再酸素化 / patch clamp / Anesthetics / Hippocampus / LTP / 記憶の固定促進 / エンフルラン / 麻酔薬 / MEDシステム / 記憶の固定 / パッチクランプ / 長期増強 / 8方向迷路 / caspase-3 / 100%酸素蘇生 / 迷路学習 / 新生児蘇生 / 脳神経発達 / イソフルラン / 低酸素症 / マウス / 8方向迷路学習 / BDNF / 妊娠 / ラット / 脳高次機能 / 新生仔マウス / 細胞内pH / エネルギー代謝 / 腎虚血再潅流 / 高血糖 / 燐核磁気共鳴法 … もっと見る
研究代表者以外
BDNF / Phospholipase D / Endocannobinoid / Anandaroide / N-Acvlphosphatidvlethanolamine / N-Acylethanolamine / ホスホリパーゼD / エンドカンナビノイド / アナンダミド / N-アシルホスファチジルエタノールアミン / N-アシルエタノールアミン / 脳神経障害発症機序 / 脳由来神経栄養因子 / 脳エリスロポイチン / 脳神経障害 / caspase-3 / IL-1β / TNF α / 蘇生ガイドライン / 空気蘇生 / 100%酸素蘇生 / 低酸素症 / 脳神経発達 / 麻酔薬 / GABA受容体 / マウス / 未熟脳 / 脳神経変性 / 妊娠 / 吸入麻酔薬 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  成人低酸素症に対する100%酸素蘇生による臓器障害発生機序とその治療戦略の確立研究代表者

    • 研究代表者
      植木 正明
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  成人低酸素症時の100%酸素蘇生による脳高次機能に及ぼす影響とその治療法の確立

    • 研究代表者
      西山 隆
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  出生時低酸素症に対する100%酸素蘇生後の脳神経発達障害機序とその治療法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      植木 正明
    • 研究期間 (年度)
      2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      麻酔科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  胎児仮死時の帝王切開時の吸入麻酔薬による全身麻酔の安全性の再評価研究代表者

    • 研究代表者
      植木 正明
    • 研究期間 (年度)
      2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      麻酔科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  高濃度吸入麻酔薬による胎児麻酔後の脳神経発達障害に及ぼす影響とその機序の解明

    • 研究代表者
      魚川 礼子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  妊娠中の吸入麻酔薬暴露が出生後の仔の脳神経発達に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      植木 正明
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  吸入麻酔薬による新生時期の全身麻酔薬の安全性の再評価研究代表者

    • 研究代表者
      植木 正明
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      神戸大学
      香川大学
  •  哺乳動物で生成される内因性マリファナ様物質アナンダミドの生理作用の解明

    • 研究代表者
      岡本 安雄
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      金沢大学
      香川大学
  •  麻酔薬の記憶固定促進作用の基礎的研究--海馬LTPの多点解析とCaイメージング--研究代表者

    • 研究代表者
      植木 正明, 小松 久男
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      香川医科大学
  •  ^<31>P-,^1H-MRSによる虚血再潅流時の腎代謝に及ぼす高血糖の影響の解析研究代表者

    • 研究代表者
      植木 正明
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      香川医科大学

すべて 2018 2017 2016 2014 2013 2011 2010 2009

すべて 学会発表

  • [学会発表] 成年マウスの低酸素症後の100%酸素による再酸素化は肝障害を引き起こす2018

    • 著者名/発表者名
      植木正明
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第65回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10935
  • [学会発表] 成人マウスの低酸素症に対する100%酸素蘇生は腎障害を引き起こす2017

    • 著者名/発表者名
      植木正明, 森下 淳
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第64回学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10935
  • [学会発表] 成人マウス低酸素症に対する100%酸素蘇生は脳障害を引き起こす2016

    • 著者名/発表者名
      植木正明, 鷲尾輝明, 外間之貴, 前川信博
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第63回学術総会(国内学会)
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡市)
    • 年月日
      2016-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10935
  • [学会発表] 発達期の脳に対する麻酔薬の影響2014

    • 著者名/発表者名
      植木正明
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第61回学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-05-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670690
  • [学会発表] エリスロポイエチンは出生時低酸素症に対する100%酸素蘇生後の脳神経発達障害を改善する2014

    • 著者名/発表者名
      植木 正明, 森下 淳, 牛尾 将洋, 前川 信博
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第61回学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670690
  • [学会発表] 低酸素症時の吸入麻酔薬による全身麻酔は脳神経発達障害を引き起こす2013

    • 著者名/発表者名
      植木正明、牛尾将洋、森下淳、前川信博
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第60回学術総会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2013-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670672
  • [学会発表] 麻酔薬の発達期の脳に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      植木正明
    • 学会等名
      日本小児麻酔学会第19回大会
    • 発表場所
      神戸
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670672
  • [学会発表] 麻酔薬の発達期の脳に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      植木正明
    • 学会等名
      日本小児麻酔学会第19回大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2013-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670672
  • [学会発表] 妊娠マウスへの2MAC吸入麻酔薬暴露は出生後の仔マウスに脳神経発達障害を及ぼす2011

    • 著者名/発表者名
      魚川 礼子, 植木 正明, 森下 淳, 上嶋 江利, 大井 まゆ, 前川 信博
    • 学会等名
      第58回日本麻酔科学会学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659744
  • [学会発表] 妊娠マウスへの吸入麻酔薬暴露は出生後の仔マウスに脳神経発達障害を及ぼす2011

    • 著者名/発表者名
      植木正明、上嶋江利, ほか
    • 学会等名
      第58回日本麻酔科学会学術集会
    • 発表場所
      兵庫県神戸市、ポートピアホテル
    • 年月日
      2011-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591709
  • [学会発表] 環境エンリッチメントはイソフルラン麻酔後の脳発達障害を改善する2011

    • 著者名/発表者名
      植木 正明, 森下 淳, 上嶋 江利, 魚川 礼子, 大井 まゆ, 前川 信博
    • 学会等名
      第58回日本麻酔科学会学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2011-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591709
  • [学会発表] 妊娠マウスへの吸入麻酔薬暴露は出生後の仔マウスに脳神経発達障害を及ぼす2011

    • 著者名/発表者名
      上嶋 江利, 植木 正明, 森下 淳, 魚川 礼子, 大井 まゆ, 前川 信博
    • 学会等名
      第58回日本麻酔科学会学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2011-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591709
  • [学会発表] 吸入麻酔薬による産科麻酔は児にとって安全か?2011

    • 著者名/発表者名
      魚川 礼子, 植木 正明
    • 学会等名
      第58回日本麻酔科学会学術集会(招待講演)
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659744
  • [学会発表] 妊娠マウスへの2MAC吸入麻酔薬暴露は出生後の仔マウスに脳神経発達障害を及ぼす2011

    • 著者名/発表者名
      魚川 礼子, 植木 正明, 森下 淳, 上嶋 江利, 大井 まゆ, 前川 信博
    • 学会等名
      第58回日本麻酔科学会学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2011-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659744
  • [学会発表] Erythropoietin Attenuates Isoflurane-Induced Neurodegeneration and Learning Deficits in Mouse Brain2010

    • 著者名/発表者名
      Teppei Tsuchimoto, Masaaki Ueki, Jun Morishita, Hiroyuki Miyazaki, Nobuhiro Maekawa
    • 学会等名
      American Society of anesthesiologists 2010 Annual Meeting.
    • 発表場所
      San Diego、U.S.A.
    • 年月日
      2010-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591709
  • [学会発表] Isoflurane Induces Neurodegeneration in Younger Mice but Not with the Exposure for Shorter Duration.2010

    • 著者名/発表者名
      Jun Morishita, Masaaki Ueki, Teppei Tsuchimoto, Nobuhiro Maekawa
    • 学会等名
      Society of anesthesiologists 2010 Annual Meeting
    • 発表場所
      San Diego、U.S.A.
    • 年月日
      2010-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591709
  • [学会発表] マウスへのイソフルラン暴露後の脳神経細胞変性に暴露時期が影響するか?(一般演題)2009

    • 著者名/発表者名
      森下淳, 植木正明, 上本鉄平, 前川信博
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第56回学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2009-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591802
  • [学会発表] エリスロポイェチンはイソフルランによるマウスの脳発達時期の暴露後の神経細胞変性を抑制し,記憶学習障害を軽減する(一般演題)2009

    • 著者名/発表者名
      上本鉄平, 植木正明, 森下淳, 前川信博
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第56回学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2009-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591802
  • [学会発表] 新生仔マウスの神経発達に及ぼすイソフルランの暴露時間及び週数の影響2009

    • 著者名/発表者名
      小野純一郎, 植木正明, 上本鉄平
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第56回学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2009-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591802
  • 1.  冨田 修平 (00263898)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  魚川 礼子 (50467651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  西山 隆 (60243771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小田 洋一 (00144444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岡本 安雄 (80293877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  上野 正樹 (30322267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  西村 与志郎 (10566970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大坪 里織 (10568819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山田 克己 (20714645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  安藤 維洋 (50719482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岡田 直己 (70403293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小松 久男 (90162049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi