• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大峰 浩隆  Oomine Hirotaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20213861
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 日本大学, 松戸歯学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2006年度: 日本大学, 松戸歯学部, 助教授
2003年度 – 2004年度: 日本大学, 松戸歯学部, 講師
1993年度 – 1994年度: 日本大学, 松戸歯学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
外科系歯学 / 外科系歯学
研究代表者以外
外科・放射線系歯学
キーワード
研究代表者
Oral surgery / Anterior cross-bite / A digestive organ function / Dentistry / Occlusion and a whole body / Stomach discharge function / C13-acetate breath test / Deformity of jaw / 消化器機 / C^<13>-acetate呼気試験 … もっと見る / 口腔外科 / 下顎前突症 / 消化器機能 / 歯科 / 口腔と全身 / 胃排出能 / C13-acetate呼気試験 / 顎変形症 / 歯根膜 / 移植・再植 / 瞬間凍結保存歯 … もっと見る
研究代表者以外
Adjuvant chemotherapy / Experimental model / Colon 26 / Colorectal cancer / 温熱放射線増感効果 / γ線生存曲線 / 感受性試験成巧率 / 細胞収量 / colony 形成能 / Human Tumor Clonogenic Assey / 頭頸部癌 / 増感効果 / 生存率曲線 / 高LET線(中性子線) / 広背筋筋皮弁 / 術前化学療法(CAF変法) / CHO細胞 / ヒートショック蛋白質 / 温熱耐性 / ADF量 / GSH量 / 温熱感受性 / X線感受性 / 扁平上皮癌 / 制癌剤 / 温熱療法 / 中性子線 / 頭頚部癌 / 感受性試験 / Human Tumor Clonegic Assem 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  顎変形症術後におけるC^<13>-acetate呼気試験を用いた胃排出能改善の研究研究代表者

    • 研究代表者
      大峰 浩隆
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      日本大学
  •  瞬間凍結保存歯の移植・再植に関する実験的研究-特に歯根膜の保存状態に関する検討-研究代表者

    • 研究代表者
      大峰 浩隆
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      日本大学
  •  頭頚部癌に対する制癌剤感受性試験

    • 研究代表者
      鈴木 邦夫
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      外科・放射線系歯学
    • 研究機関
      日本大学
  • 1.  鈴木 邦夫 (40119681)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高須賀 文子 (10231474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  福地 久和 (60228921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  谷 眞弓 (90246869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi