• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

越智 健太郎  Ochi Kentaro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20214158
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度: 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 非常勤講師
2002年度 – 2005年度: 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 講師
2003年度: 聖マリアンナ医科大学, 講師
1996年度 – 2000年度: 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 講師
1993年度: 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
耳鼻咽喉科学 / 耳鼻咽喉科学
研究代表者以外
耳鼻咽喉科学
キーワード
研究代表者
single unit / 耳鳴 / キニン / サリチル酸 / quinine / tinnitus / 聴皮質 / 単一神経ユニット / salicylate acid / auditory cortex … もっと見る / guinea pig / 可塑性 / シグナルユニット / シングルユニット / モルモット / vestibular evoked myogenic potential / loud sound / amikacin / vestibular nerve / cochlear destruction / 音響外傷 / 前庭性誘発筋電位 / 前庭誘発筋電位 / 強大音 / アミカシン / 前庭神経 / 蝸牛破壊 / spontaneous activity / salicylate / cochlear nerve / secondary auditory cortex / primary auditory cortex / 自発放電活動 / 蝸牛神経 / 第2次聴覚野 / 第1次聴覚野 / 蝸牛電図 / 蝸牛血流量 / ニモジピン / CAP順応現象 / CAP 順応現象 / 低血圧 / 低体温 / 蝸電図 … もっと見る
研究代表者以外
5 / 蝸電図 / Amikacin hydrochloride / Real failure / Auditory cortex / Auditory impairment / 耳鳴 / 難聴 / 聴覚中枢神経 / 塩酸アミカシン / 腎障害 / 大脳聴皮質野 / 聴覚障害 / Adenine / Puromycin Aminonucleoside / Noise Exposure / 6 Nephrectomy / chronic renal failure / Endocochlear Potential (EP) / Electrocochleography (ECoG) / CAP,CM閾値変動 / 蝸牛機能障害 / CAP回復過程 / 音響暴露 / puromycin aminonucleoside静注法 / アデニン含有食食餌法 / 雑音負荷 / PAN / アデニン含有食 / 6腎切除 / 慢性腎不全 / EP / 蝸電図(CM、CAP) / マスキング / 順応現象 / CAP 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  モルモット聴皮質の可塑性研究代表者

    • 研究代表者
      越智 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      聖マリアンナ医科大学
  •  蝸牛破壊後の音響刺激に対する前庭神経の発火様式:単一ユニットによる検討研究代表者

    • 研究代表者
      越智 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      聖マリアンナ医科大学
  •  慢性腎不全による聴皮質神経活動の影響

    • 研究代表者
      釼持 睦
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      聖マリアンナ医科大学
  •  耳鳴誘発薬の聴皮質および蝸牛神経におよぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      越智 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      聖マリアンナ医科大学
  •  ニモジピンの耳鳴誘発薬剤の効果におよぼす影響 -蝸牛血流量およびCAP順応現象の変化について-研究代表者

    • 研究代表者
      越智 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      聖マリアンナ医科大学
  •  低血圧麻酔の蝸牛におよぼす影響に関する研究-蝸牛血流量および音響外傷受傷性の変化について研究代表者

    • 研究代表者
      越智 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      聖マリアンナ医科大学
  •  慢性腎不全の蝸牛に及ぼす影響に関する研究

    • 研究代表者
      大橋 徹
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      聖マリアンナ医科大学
  •  蝸電図(特にCAP)順応現象の診断的応用に関する研究

    • 研究代表者
      大橋 徹
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      聖マリアンナ医科大学

すべて 2007 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] Pharmacotherapy for tinnitus. In : Ogawa K (ed), Tinnitus practice. JOHNS 232007

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Ochi
    • 出版者
      Tokyo Igakusya Ltd., Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591807
  • [図書] 耳鳴治療の現状と将来 : 薬物療法.小川郁(編著),JOHNS 232007

    • 著者名/発表者名
      越智健太郎
    • 出版者
      東京医学社,東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591807
  • [図書] 耳鳴治療の最前線:亜鉛.(小川郁(編著), ENTONI 49)2005

    • 著者名/発表者名
      越智健太郎
    • 出版者
      全日本病院出版会, 東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591807
  • [図書] 耳鳴治療の最前線 : 亜鉛.小川郁(編著),ENTONI 492005

    • 著者名/発表者名
      越智健太郎
    • 出版者
      全日本病院出版会,東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591807
  • [図書] Zinc treatment. In :Ogawa K (ed), Front-line of tinnitus treatment. ENTONI 492005

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Ochi
    • 出版者
      Zen Nihonbyoin Shuppankai Ltd.,
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591807
  • [雑誌論文] Recovery of human compound action potential using a paired-click stimulation paradigm.2005

    • 著者名/発表者名
      Ohashi T, Ochi K, Nishino H, Kenmochi M, Yoshida K.
    • 雑誌名

      Hearing Research 203(1-2)

      ページ: 192-200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591807
  • [雑誌論文] Letter to the editor (Response : Acoustic tensor tympani response and vestibular-evoked myogenic potential).2004

    • 著者名/発表者名
      Ochi K
    • 雑誌名

      Laryngoscope 114

      ページ: 1514-1514

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591836
  • [雑誌論文] Age-related changes in the vestibular-evoked myogenic potentials.2003

    • 著者名/発表者名
      Ochi K
    • 雑誌名

      Otolaryngol Head Neck Surg 129

      ページ: 655-659

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591836
  • [雑誌論文] Vestibular-evoked myogenic potential in patients with unilateral vestibular neuritis : abnormal VEMP and its recovery.2003

    • 著者名/発表者名
      Ochi K
    • 雑誌名

      J Laryngol Otol 104

      ページ: 104-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591836
  • [雑誌論文] The effects of nimodipine on quinine ototoxicity.2003

    • 著者名/発表者名
      Ochi K
    • 雑誌名

      Ann Otol Rhinol Laryngol 112

      ページ: 163-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591836
  • [雑誌論文] Vestibular-evoked myogenic potential in patients with unilateral vestibular neuritis : abnormal VEMP and its recovery.2003

    • 著者名/発表者名
      Ochi K
    • 雑誌名

      J Laryngol Otol

      ページ: 104-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591836
  • [雑誌論文] Hearing impairment and tinnitus pitch in patients with unilateral tinnitus : comparison of sudden hearing loss and chronic tinnitus.2003

    • 著者名/発表者名
      Ochi K
    • 雑誌名

      Laryngoscope 113

      ページ: 427-431

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591836
  • 1.  釼持 睦 (10257397)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大橋 徹 (80111376)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小宅 大輔 (00367343)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉野 清美 (20210742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  木下 裕継 (00271370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  菊池 仁 (30329289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi