メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
小井土 隆
KOIDO Takashi
ORCID連携する
*注記
…
別表記
小井〓 隆 コイド タカシ
隠す
研究者番号
20215164
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2001年度 – 2004年度: 長崎大学, 水産学部, 講師
1998年度 – 1999年度: 長崎大学, 水産学部, 講師
1997年度: 九州大学, 水産学部, 講師
1994年度: 長崎大学, 水産学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
水産学一般
キーワード
研究代表者以外
個体識別 / サメ類 / 磁界 / 行動 / 刺激 / 反応 / 咬害 / シグネチュアーホイッスル / ハンドウイルカ / 通詞島
…
もっと見る
/ 社会行動 / 群構造 / 音響生態 / 天草通詞島 / 個体群 / SIGNATURE WHISTLE / BOTTLENOSE DOLPHIN / TSUJI ISLAND / SOCIAL BEHAVIOR / IDENTIFICATION / SOCIETY OF DOLPHIN / ACOUSTICAL BEHAVIOR / シグネチャーホイッスル / コンターの類似性 / 音声交信 / 群 / 物真似 / キグネチャーホイッスル / Signature Whistle / Similarity of Contour / Vocal Exchange / Individual Discrimination
隠す
研究課題
(
3
件)
共同研究者
(
1
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
ハンドウイルカ個体固有鳴音の社会行動における役割
研究代表者
竹村 暘
研究期間 (年度)
2001 – 2004
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
水産学一般
研究機関
長崎大学
ハンドウイルカの音響生態に関する基礎的研究
研究代表者
竹村 暘
研究期間 (年度)
1997 – 1999
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
水産学一般
研究機関
長崎大学
電磁気に対するサメ類の行動に関する基礎的研究
研究代表者
竹村 暘
研究期間 (年度)
1994
研究種目
一般研究(C)
研究分野
水産学一般
研究機関
長崎大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
竹村 暘
(70039725)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×