• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

梅景 俊彦  UMEKAGE Toshihiko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

梅影 俊彦  ウメカゲ トシヒコ

隠す
研究者番号 20223597
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2005年度: 九州工業大学, 工学部, 助教授
2000年度: 九州工業大学, 工学部, 助教授
1996年度 – 1999年度: 九州工業大学, 工学部, 講師
1990年度: 九州工業大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
流体工学 / 流体工学
研究代表者以外
化学工学 / 化学工学一般
キーワード
研究代表者
離散要素法 / Navier-Stokes式 / 貯槽 / 付着性粉体 / PARTICLE-TO-PARTICLE INTERACTION / NEVIER-STOKES EQUATION / DSMC METHOD / DISTINCT ELEMENT METHOD / UNUSUAL PHENOMENA / MINIMIZATION OF CO_2 EMISSION … もっと見る / NUMERICAL SIMULATION / BLAST FURNACE / 粒子流体間相互作用 / DSMC法 / 炉内異常現象 / CO_2発生ミニマム化 / 数値シミュレーション / 高炉 / 粉体層 / 粒子・流体間相互作用 / 流動化 / フラッシング / 粒子群 / 閉塞 / 凝集 / 付着力 / 攪拌 / 流動層 / 閉塞現象 / 凝集体 / 数値解析 … もっと見る
研究代表者以外
乱流 / 大規模渦 / 直接数値計算 / Third Order Upwind Method / Velocity Distribution / Turbulent Characteristic / Super-Computer / Direct Simulation / Large Eddy / Free Jet / Turbulence / ベクトル線図 / ス-パ-コンピュ-タ- / 平均速度分布 / 乱流特性値 / 3次の風上差分法 / 自由噴流 / 乱流輸送現象 / 渦 / 3次元流れ / LDV / 撹拌槽 / 流体力学 / 乱流遷移 / 変動強度 / 微小渦 / 渦運動 / 乱流運動 / 攪拌槽 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  数値シミュレーションによるCO_2発生ミニマム化のための高炉内流動現象の解明研究代表者

    • 研究代表者
      梅景 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      流体工学
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  離散要素法を用いた粉体のフラッシング現象の数値解析と実験による検証研究代表者

    • 研究代表者
      梅景 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      流体工学
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  離散要素法を用いた付着性粉体の凝集過程の数値計算と実験による検証研究代表者

    • 研究代表者
      梅景 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      流体工学
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  攪拌槽内の流体の乱流運動の直接数値シミュレーションと実験による検証

    • 研究代表者
      湯 晋一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      化学工学一般
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  高レイノルズ数自由噴流の直接数値計算と実測値による評価

    • 研究代表者
      湯 晋一
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      化学工学
    • 研究機関
      九州工業大学

すべて 2005

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Predicition of Stable and Unstable Flows in Blast Furnace Raceway Using Numerical Simulation Methods for Gas and Particles2005

    • 著者名/発表者名
      S.Yuu, T.Umekage, T.Miyahara
    • 雑誌名

      ISIJ International Vol.45,No.10

      ページ: 1406-1415

    • NAID

      130000251285

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560150
  • [雑誌論文] Numerical Simulation of Blast Furnace Raceway Depth and Hight, and Effect of Wall Cohesive Matter on Gas and Coke Particle Flows2005

    • 著者名/発表者名
      T.Umekage, S.Yuu, M.Kadowaki
    • 雑誌名

      ISIJ International Vol.45,No.10

      ページ: 1416-1425

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560150
  • [雑誌論文] NUMERICAL SIMULATION OF BLAST FURNACE RACEWAY DEPTH ANDHEIGHT, AND EFFECT OF WALL COHESIVE MATTER ON GAS AND COKE PARTICLE FLOWS2005

    • 著者名/発表者名
      T.UMEKAGE, S.YUU, M.KADOWAKI
    • 雑誌名

      ISIJ International 45-10

      ページ: 1416-1425

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560150
  • [雑誌論文] Numerical Simulation of Blast Furnace Raceway Depth and Height, and Effect of Wall Cohesive Matter on Gas and Coke Particle Flows2005

    • 著者名/発表者名
      T.Umekage, S.Yuu, M.Kadowaki
    • 雑誌名

      ISIJ International Vol.45, No.10

      ページ: 1416-1425

    • NAID

      130000251286

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560150
  • [雑誌論文] PREDICTION OF STABLE AND UNSTABLE FLOWS IN BLAST FURNACE RACEWAY USING NUMERICAL SIMULATION METODS FOR GAS AND PARTICLES2005

    • 著者名/発表者名
      S.YUU, T.UMEKAGE, T.MIYAHARA
    • 雑誌名

      ISIJ International 45-10

      ページ: 1406-1415

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560150
  • 1.  湯 晋一 (30026215)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  宇敷 建一 (40026365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi