• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

門間 晶子  Kadoma Akiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20224561
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 名古屋市立大学, 大学院看護学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 名古屋市立大学, 大学院看護学研究科, 教授
2015年度 – 2018年度: 名古屋市立大学, 看護学部, 教授
2013年度 – 2014年度: 名古屋市立大学, 看護学部, 准教授
2007年度 – 2011年度: 名古屋市立大学, 看護学部, 准教授
2006年度: 名古屋市立大学, 看護学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58070:生涯発達看護学関連 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 地域看護学 / 生涯発達看護学
研究代表者以外
小区分58070:生涯発達看護学関連 / 生涯発達看護学 / 臨床看護学
キーワード
研究代表者
子ども虐待予防 / 子育て支援 / 家族支援 / オープンダイアローグ / 地域母子保健活動 / 対話 / 地域看護学 / ナラティヴ / 対話的な関わり / 予防 … もっと見る / 子ども虐待 / 社会構成主義 / 親 / 体罰 / しつけ / 協働するナラティヴ / 対話的アプローチ / 説明モデル / 子育て困難 / 子ども虐待防止 … もっと見る
研究代表者以外
対話 / ダイアローグ / 子ども虐待予防 / 継続支援 / 子育て支援 / ライフスキル / QOL / 家族機能 / ケアプログラム / スペシャルニーズ / 乳児院 / ケアコーディネーション / ケアシステム / スペシャルヘルスケアニーズ / 交流会 / 家族介護者 / 若年性認知症 / 父親支援 / ウェルビーイング / 家族 / Special Care Needsの子ども / Scaffolding / 関係性 / 子育て / 多声性 / 児童虐待予防 / 子育て世代包括支援センター / 多声的 / 発達障害 / 心身リフレッシュ / 価値観 / 育児支援 / 発達障がい / 看護学 / Strength based Approach / 養育期 / 家族プロセス / コミュニケーション / strength based approach / 介入研究 / 育児ストレス / 広汎性発達障害 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (88件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  Special Care needs の子どもと家族のウェルビーイングの実装-有効な父親支援の探索

    • 研究代表者
      浅野 みどり
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      修文大学
  •  子育て家族の支援ネットワークを育むオープンダイアローグの理論化と具現化研究代表者

    • 研究代表者
      門間 晶子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  若年性認知症交流会参加者の会話の特性を生かした対話的アプローチ方法の検討

    • 研究代表者
      中畑 ひとみ
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      藤田医科大学
  •  多様なニーズをもつ子どもと家族を支える乳児院ケアプログラムへ向けたエビデンス創生

    • 研究代表者
      野々山 友
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  継続的な子育て支援を実現する『対話的子育て支援のための心構えガイド』の充実

    • 研究代表者
      山本 真実
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  オープンダイアローグが子育て支援に果たす役割~新たな物語を生み出す対話の効果~研究代表者

    • 研究代表者
      門間 晶子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  継続的な子育て支援を実現する対話と対話的子育て支援ガイドの考案

    • 研究代表者
      山本 真実
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  子ども虐待防止へのオープンダイアローグの有効性を測る研究代表者

    • 研究代表者
      門間 晶子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  “説明モデル”は子どもへの虐待を回避させるか?-新しい指針の提案-研究代表者

    • 研究代表者
      門間 晶子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  発達障害の幼児を育てる家族への予防的育児支援プログラムの介入効果の検証

    • 研究代表者
      浅野 みどり
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  広氾性発達障害の子どもを養育する家族の家族プロセスとQOLに関する研究

    • 研究代表者
      浅野 みどり
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 理学療法士・作業療法士の思いからみえるリハビリテーション評価訪問の課題と意義2023

    • 著者名/発表者名
      村瀬順二, 門間晶子
    • 雑誌名

      日本在宅ケア学会誌

      巻: 26-2 ページ: 137-144

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11077
  • [雑誌論文] Possibilities and challenges of dialogic approach training for child guidance center staff2023

    • 著者名/発表者名
      Akiko Kadoma, Mami Yamamoto, Midori Asano, Koji Shiraki, Rikuya Hosokawa, Hirofumi Sato, Hitomi Nakahata, Mari Kato
    • 雑誌名

      Journal of International Nursing Research

      巻: 2 号: 1 ページ: e2021-0030-e2021-0030

    • DOI

      10.53044/jinr.2021-0030

    • ISSN
      2436-1348, 2436-3448
    • 年月日
      2023-02-17
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11077, KAKENHI-PROJECT-22K11027
  • [雑誌論文] 子育て支援・子ども虐待予防を巡る対話-オープンダイアローグは何をもたらすのか?ー2023

    • 著者名/発表者名
      門間晶子
    • 雑誌名

      Trans/Actions

      巻: 第8号 ページ: 45-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11077
  • [雑誌論文] 喫煙者が加熱式タバコを「タバコを吸い続けるための逃げ道」とするプロセス2023

    • 著者名/発表者名
      宮田 瑠里子, 尾﨑 伊都子, 門間 晶子
    • 雑誌名

      日本看護研究学会雑誌

      巻: 45 号: 5 ページ: 5_937-5_950

    • DOI

      10.15065/jjsnr.20220403179

    • ISSN
      2188-3599, 2189-6100
    • 年月日
      2023-01-20
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11077
  • [雑誌論文] 対人支援領域における「ダイアローグ」の成果と課題:2023

    • 著者名/発表者名
      加藤 まり, 門間 晶子
    • 雑誌名

      日本看護研究学会雑誌

      巻: 46 号: 1 ページ: 1_83-1_98

    • DOI

      10.15065/jjsnr.20220426190

    • ISSN
      2188-3599, 2189-6100
    • 年月日
      2023-04-20
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11077
  • [雑誌論文] 1歳6か月児健康診査に来所した親子への保健師の問診技術2023

    • 著者名/発表者名
      大比叡 和子, 尾﨑 伊都子, 門間 晶子
    • 雑誌名

      日本地域看護学会誌

      巻: 26 号: 3 ページ: 4-12

    • DOI

      10.20746/jachn.26.3_4

    • ISSN
      1346-9657, 2432-0803
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11077
  • [雑誌論文] 若年性認知症がある人々が社会参加することの意味2022

    • 著者名/発表者名
      中畑ひとみ・門間晶子・尾﨑伊都子
    • 雑誌名

      日本看護研究学会雑誌

      巻: 44 号: 5 ページ: 5_735-5_747

    • DOI

      10.15065/jjsnr.20210711134

    • NAID

      130008142961

    • ISSN
      2188-3599, 2189-6100
    • 年月日
      2022-01-20
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11077
  • [雑誌論文] 行政保健師が子育て中の家族と対話的に関わるための工夫 ―ある市町村におけるインタビュー調査ー2022

    • 著者名/発表者名
      門間晶子、中畑ひとみ、加藤まり
    • 雑誌名

      家族看護学研究

      巻: 27

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11077
  • [雑誌論文] 労働者を対象とした,生活習慣病予防に向けた保健指導の初回面接場面における,相談者と支援者の相互作用2022

    • 著者名/発表者名
      雑子侑里, 門間晶子, 尾﨑伊都子
    • 雑誌名

      日本看護研究学会雑誌

      巻: 45 号: 1 ページ: 1_15-1_27

    • DOI

      10.15065/jjsnr.20210204143

    • ISSN
      2188-3599, 2189-6100
    • 年月日
      2022-04-20
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11077
  • [雑誌論文] 虐待防止への家族支援オープンダイアローグの試行 児童相談所における職員研修の取り組み2020

    • 著者名/発表者名
      細川陸也・門間晶子・野村直樹・浅野みどり・山本真実・佐藤博文・白木孝二
    • 雑誌名

      保健師ジャーナル

      巻: 76 ページ: 854-861

    • NAID

      40022369756

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11077
  • [雑誌論文] 虐待防止への家族支援オープンダイアローグの試行 児童相談所における職員研修の取り組み2020

    • 著者名/発表者名
      細川陸也・門間晶子・野村直樹・浅野みどり・山本真実・佐藤博文・白木孝二
    • 雑誌名

      保健師ジャーナル

      巻: 76 ページ: 854-861

    • NAID

      40022369756

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12304
  • [雑誌論文] 知的障害を伴わない自閉症スペクトラム障害(ASD)がある母親の子育て2020

    • 著者名/発表者名
      加藤 まり、門間 晶子、山口 知香枝
    • 雑誌名

      日本看護研究学会雑誌

      巻: 43 号: 2 ページ: 2_163-2_175

    • DOI

      10.15065/jjsnr.20191125077

    • NAID

      130007858385

    • ISSN
      2188-3599, 2189-6100
    • 年月日
      2020-06-20
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11077, KAKENHI-PROJECT-16K12304
  • [雑誌論文] 子どもが一時保護となった母親の経験2020

    • 著者名/発表者名
      門間 晶子
    • 雑誌名

      日本地域看護学会誌

      巻: 23 号: 3 ページ: 4-12

    • DOI

      10.20746/jachn.23.3_4

    • NAID

      130007959743

    • ISSN
      1346-9657, 2432-0803
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11077, KAKENHI-PROJECT-16K12304
  • [雑誌論文] オープンダイアローグ研究における私たちの試行-子ども虐待予防へのアプローチ,2018

    • 著者名/発表者名
      門間晶子・野村直樹・浅野みどり・山本真実・細川陸也・佐藤博文・白木孝二
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 51(2) ページ: 147-154

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12304
  • [雑誌論文] しつけか虐待か-協働するナラティヴあるいはオープンダイアローグの可能性とは2017

    • 著者名/発表者名
      門間晶子
    • 雑誌名

      N:ナラティヴとケア

      巻: 第8号 ページ: 72-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12304
  • [雑誌論文] 乳幼児を育てる母親がとらえた「しつけ」と「虐待」-対話的アプローチによる検討-2017

    • 著者名/発表者名
      門間晶子・山本真実・細川陸也・富塚美和
    • 雑誌名

      日本地域看護学会誌

      巻: 20(3) ページ: 54-62

    • NAID

      130007536163

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12304
  • [雑誌論文] 虐待から抜け出す物語ー母親と研究者の協働するナラティヴー2015

    • 著者名/発表者名
      門間晶子
    • 雑誌名

      家族看護学研究

      巻: 20(2) ページ: 79-92

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463495
  • [雑誌論文] 虐待から抜け出す物語-母親と研究者の「協働するナラティヴ」-2015

    • 著者名/発表者名
      門間晶子
    • 雑誌名

      家族看護学研究

      巻: 20(2) ページ: 79-92

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463495
  • [雑誌論文] 「家族の価値カード(Family Values Activity Cards)」から生まれるナラティヴ・コミュニティ;自閉症スペクトラム障がいのある子どもの母親へのアプローチ2014

    • 著者名/発表者名
      門間晶子・浅野みどり・山本真実・大橋幸美・古澤亜矢子
    • 雑誌名

      日本看護研究学会雑誌

      巻: 37(1) ページ: 105-113

    • NAID

      130005133641

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463495
  • [雑誌論文] 「家族の価値カード(Family Valuees Activity Cards)」から生まれるナラティヴ・コミュニティ:自閉症スペクトラム障がいのある子どもの母親へのアプローチ2014

    • 著者名/発表者名
      門間晶子、浅野みどり、山本真実、大橋幸美、古澤亜矢子
    • 雑誌名

      日本看護研究学会雑誌

      巻: 37(1) ページ: 105-113

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463495
  • [雑誌論文] 紙飛行機がつなぐ物語の行方2012

    • 著者名/発表者名
      山本真美, 門間晶子, 浅野みどり
    • 雑誌名

      N :ナラティヴとケア

      巻: 第3号 ページ: 26-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592801
  • [雑誌論文] 紙飛行機がつなぐ物語の行方-自閉症スペクトラム障害の子どもをもつ母親たちが送りあうメッセージ-2012

    • 著者名/発表者名
      山本真実, 門間晶子, 浅野みどり
    • 雑誌名

      ナラティヴとケア

      巻: 3 ページ: 30-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592801
  • [雑誌論文] 自閉症スペクトラム障害の幼児をもつ母親の育児ストレス、子どもの行動特徴、家族機能、QOLの現状とその関連2011

    • 著者名/発表者名
      浅野みどり・古澤亜矢子・大橋幸美・吉田久美子・門間晶子・山本真実
    • 雑誌名

      家族看護学研究

      巻: 16(3) ページ: 157-168

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592801
  • [雑誌論文] 自閉症スペクトラム障害の幼児をもつ母親の育児ストレス,子どもの行動特徴,家族機能,QOLの現状とその関連2011

    • 著者名/発表者名
      浅野みどり, 古澤亜矢子, 大橋幸美, 吉田久美子, 門間晶子, 山本真実
    • 雑誌名

      家族看護学研究

      巻: 16(3) ページ: 157-168

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592801
  • [雑誌論文] 自閉症スペクトラム障害の幼児をもつ母親の育児ストレス,子どもの行動特徴,家族機能, QOLの現状とその関連2011

    • 著者名/発表者名
      浅野みどり, 古澤亜矢子, 大橋幸美, 吉田久美子, 門間晶子, 山本真実
    • 雑誌名

      家族看護学研究

      巻: 16(3) ページ: 157-168

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592801
  • [雑誌論文] 自閉症児の行動特徴が家族と社会の関係に及ぼす影響-自閉症の子どもの医療場面に関する家族の語りから-2007

    • 著者名/発表者名
      古澤亜矢子, 浅野みどり, 大橋幸美, 門間晶子, 吉田久美子
    • 雑誌名

      家族看護学研究 13(2)

      ページ: 100-100

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592353
  • [学会発表] 子育て中の家族へのオープンダイアローグ導入の試み:乳幼児を育てる母親と里親家族の比較から2024

    • 著者名/発表者名
      門間晶子・加藤まり・山本真実・浅野みどり
    • 学会等名
      日本看護研究学会第50回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11077
  • [学会発表] 問題を感じている家族との対話の可能性を開く~オープンダイアローグのロールプレイ~2024

    • 著者名/発表者名
      門間晶子,加藤まり,山本真実,中畑ひとみ,馬場文,富塚美和,野々山友,鈴木茉央,佐々木麻希子,浅野みどり
    • 学会等名
      日本看護研究学会第50回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11077
  • [学会発表] 里親支援におけるオープンダイアローグの可能性~里親同士と家族、2つの対話への参加者の経験~2023

    • 著者名/発表者名
      門間晶子・加藤まり・山本真実・浅野みどり
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会第29回学術集会滋賀大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11077
  • [学会発表] 里親家庭におけるオープンダイアローグの可能性と課題2023

    • 著者名/発表者名
      門間晶子・加藤まり・山本真実・浅野みどり
    • 学会等名
      日本看護研究学会第49回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11077
  • [学会発表] 継続的な子育て支援における対話ーある母親が語る家族と保健師の関係性2023

    • 著者名/発表者名
      山本真実;門間晶子;浅野みどり
    • 学会等名
      日本家族看護学会第30回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11027
  • [学会発表] 対話の可能性を探る オープンダイアローグの紹介 「聴く」「話す」を分ける体験, 日本看護研究学会第49回学術集会2023

    • 著者名/発表者名
      門間晶子, 加藤まり, 山本真実, 浅野みどり, 中畑ひとみ, 富塚美和, 馬場文, 野々山友, 鈴木茉央
    • 学会等名
      日本看護研究学会第49回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11077
  • [学会発表] 里親家族におけるオープンダイアローグの可能性と課題2023

    • 著者名/発表者名
      門間晶子, 加藤まり, 山本真実, 浅野みどり
    • 学会等名
      日本看護研究学会第49回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11027
  • [学会発表] 対話の可能性を探るーオープンダイアローグの紹介・「聴く」「話す」を分ける体験ー2023

    • 著者名/発表者名
      門間晶子, 加藤まり,山本真実, 浅野みどり, 中畑ひとみ, 富塚美和, 馬場文, 野々山友, 鈴木茉央
    • 学会等名
      日本看護研究学会第49回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11027
  • [学会発表] 子ども虐待領域へ対話的アプローチを2023

    • 著者名/発表者名
      門間晶子、加藤まり、山本真実、浅野みどり、馬場文
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会第29回学術集会滋賀大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11077
  • [学会発表] 継続的な子育て支援における対話ーある母親が語る家族と保健師の関係性2023

    • 著者名/発表者名
      山本真実・門間晶子・浅野みどり
    • 学会等名
      日本家族看護学会第30回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11077
  • [学会発表] スペシャルヘルスケアニーズ児およびその家族へのケアとサポートの統合 :スコーピングレビュー2023

    • 著者名/発表者名
      野々山友、金子太郎、浅野みどり、新家一輝、尾﨑伊都子、門間晶子
    • 学会等名
      第25回日本子ども健康科学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K10054
  • [学会発表] How Does Open Dialogue (OD) Approach Work for Mothers of Young Children with Parenting Challenges?2022

    • 著者名/発表者名
      Akiko Kadoma, Mari Kato, Mami Yamamoto, Midori Asano
    • 学会等名
      The 7th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11027
  • [学会発表] Effects of "The Scaffolding for Dialogical Child-rearing Support": Changes in Dialogues with Parents and Family members Reported by Public health Nurses2022

    • 著者名/発表者名
      Mami Yamamoto, Akiko Kadoma, Midori Asano, Naoki Nomura
    • 学会等名
      The 7th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11027
  • [学会発表] Effects of "The Scaffolding for Dialogical Child-rearing Support": Changes in Dialogues with Parents and Family members Reported by Public health Nurses2022

    • 著者名/発表者名
      Mami Yamamoto , Akiko Kadoma , Midori Asano , Naoki Nomura
    • 学会等名
      The 7th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11077
  • [学会発表] 子育て支援において親が保健師に求めること:国内文献レビュー2022

    • 著者名/発表者名
      山本真実, 門間晶子, 浅野みどり
    • 学会等名
      日本家族看護学会第29回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11027
  • [学会発表] How does Open Dialogue (OD) approach work for mothers of young children with parenting challenges?2022

    • 著者名/発表者名
      Akiko Kadoma, Mari Kato, Mami Yamamoto, Midori Asano
    • 学会等名
      The 7th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science(国際学会)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11077
  • [学会発表] How does Open Dialogue (OD) approach work for mothers of young children with parenting challenges?2022

    • 著者名/発表者名
      Akiko Kadoma, Mari Kato, Mami Yamamoto, Midori Asano
    • 学会等名
      The 7th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11077
  • [学会発表] 看護における対話の可能性 ーオープンダイアローグの基礎と「聴く」「話す」の体験ー2021

    • 著者名/発表者名
      門間 晶子、浅野 みどり、山本 真実、加藤 まり、中畑 ひとみ、富塚 美和、細川陸也
    • 学会等名
      日本看護研究学会第47回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11067
  • [学会発表] ネウボラを参考とした国内での母子保健・子育て支援活動 についての文献レビュー2021

    • 著者名/発表者名
      山本真実、門間晶子、浅野みどり
    • 学会等名
      第23回日本子ども健康科学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11067
  • [学会発表] Possibilities and Challenges of Open Dialogue among Child Parenting Support: Dialogue with Foster Parents2021

    • 著者名/発表者名
      Akiko Kadoma, Mari Kato, Mami Yamamoto, Midori Asano
    • 学会等名
      6th International Conference of Global Network of Public Health Nursing
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11067
  • [学会発表] 親子の「コミュニケーション」および「相互作用」を理解する基礎的視点と解釈に関する文献検討2021

    • 著者名/発表者名
      加藤まり・門間晶子
    • 学会等名
      日本看護研究学会第47回学術集会,一般演題口演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11077
  • [学会発表] 継続的な子育て支援のための対話 ー保健師が心がける対話の姿勢-2021

    • 著者名/発表者名
      山本真実、門間晶子、浅野みどり
    • 学会等名
      日本看護科学学会第41回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11067
  • [学会発表] 継続的な子育て支援のための対話-保健師が心がける対話の姿勢-2021

    • 著者名/発表者名
      山本真実・門間晶子・浅野みどり
    • 学会等名
      第41回日本看護科学学会学術集会(WEB開催),一般演題口演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11077
  • [学会発表] Possibilities and Challenges of Open Dialogue among Child Parenting Support :Dialogue with Foster Parents2021

    • 著者名/発表者名
      Akiko Kadoma, Mari Kato, Mami Yamamoto, Midori Asano 2021年12月
    • 学会等名
      第41回日本看護科学学会学術集会(WEB開催),English Session
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11077
  • [学会発表] The Potential of Open Dialogue in Child Abuse Prevention in Japan : A Case Study of a Mother Who Lost Temporary Custody of Her Child2020

    • 著者名/発表者名
      Akiko KADOMA,Mami YAMAMOTO,Midori ASNO
    • 学会等名
      The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11067
  • [学会発表] 行政保健師が子育て中の家族と対話するための工夫2020

    • 著者名/発表者名
      中畑ひとみ・加藤まり・門間晶子
    • 学会等名
      日本家族看護学会第27回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11077
  • [学会発表] 喫煙者が加熱式タバコを「タバコを吸い続けるための逃げ道」とするプロセス2020

    • 著者名/発表者名
      宮田瑠里子・尾﨑伊都子・門間晶子
    • 学会等名
      第79回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11077
  • [学会発表] 対人支援領域における「ダイアローグ(対話)」の研究と実践に関する国内文献レビュー2020

    • 著者名/発表者名
      加藤まり・中畑ひとみ・門間晶子
    • 学会等名
      日本家族看護学会第27回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11077
  • [学会発表] The Potential of Open Dialogue in Child Abuse Prevention in Japan : A Case Study of a Mother Who Lost Temporary Custody of Her Child2020

    • 著者名/発表者名
      Akiko KADOMA,Mami YAMAMOTO,Midori ASNO
    • 学会等名
      The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12304
  • [学会発表] Suggesting Future Themes about the Role of Conversation in Child Rearing Support in Japan by Literatures Review2020

    • 著者名/発表者名
      Mami YAMAMOTO, Akiko KADOMA, Midori ASANO
    • 学会等名
      The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11067
  • [学会発表] 行政保健師が子育て中の家族と対話するための工夫2020

    • 著者名/発表者名
      中畑ひとみ・加藤まり・門間晶子
    • 学会等名
      日本家族看護学会第27回学術集会抄録集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12304
  • [学会発表] 対人支援領域における「ダイアローグ(対話)」の研究と実践に関する国内文献レビュー2020

    • 著者名/発表者名
      加藤まり・中畑ひとみ・門間晶子
    • 学会等名
      日本家族看護学会第27回学術集会抄録集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12304
  • [学会発表] Suggesting Future Themes about the Role of Conversation in Child Rearing Support in Japan by Literatures Review2020

    • 著者名/発表者名
      Mami Yamamoto,Akiko Kadoma,Midori Asano
    • 学会等名
      The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12304
  • [学会発表] 「家族の価値カード」セッションの様々な対象家族への活用可能性の検討2019

    • 著者名/発表者名
      浅野みどり,小野 里衣, 門間 晶子, 山本 真実, 山口 知香枝
    • 学会等名
      日本家族看護学会第25回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12304
  • [学会発表] 看護における対話の可能性~オープンダイアローグの紹介・体験~2019

    • 著者名/発表者名
      門間晶子・浅野みどり・山本真実・細川陸也・富塚美和・加藤まり・中畑ひとみ・野村直樹
    • 学会等名
      日本看護研究学会第45回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12304
  • [学会発表] 児童虐待における一時保護をめぐるポリフォニー~母親の語りに現れる主人公たち~2019

    • 著者名/発表者名
      門間晶子・野村直樹
    • 学会等名
      日本看護研究学会第45回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12304
  • [学会発表] 若年性認知症がある人々が社会参加することの意味:当事者および支援者の視点2019

    • 著者名/発表者名
      中畑ひとみ,門間晶子,尾崎伊都子
    • 学会等名
      日本看護研究学会第45回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12304
  • [学会発表] 児童相談所と大学の協働による家族支援オープンダイアローグへの取り組み2018

    • 著者名/発表者名
      門間晶子・浅野みどり・山本真実・野村直樹・佐藤博文・細川陸也・近藤宮子・広瀬奈々子・白木孝二
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会第24回学術集会おかやま大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12304
  • [学会発表] 子育て支援・子ども虐待予防における対話に関する研究の動向(文献検討)2017

    • 著者名/発表者名
      門間晶子
    • 学会等名
      第76回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12304
  • [学会発表] 「オープンダイアローグ」に関する文献検討2017

    • 著者名/発表者名
      門間晶子,山本真実,浅野みどり,野村直樹
    • 学会等名
      第37回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12304
  • [学会発表] 乳幼児を育てる母親の「しつけ」と「虐待」への認識~グループディスカッションを通して~2015

    • 著者名/発表者名
      門間晶子・山本真実
    • 学会等名
      第35回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      広島県広島市
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463495
  • [学会発表] Women's Experiences in Protecting their Children from Violent Husbands2015

    • 著者名/発表者名
      Akiko Kadoma
    • 学会等名
      12th International Family Nursing Conference
    • 発表場所
      Odense, Denmark
    • 年月日
      2015-08-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463495
  • [学会発表] On the Definition of Child Abuse in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Akiko Kadoma , Mami Yamamoto, Naoki Nomura
    • 学会等名
      XXth ISPCAN International Congress
    • 発表場所
      愛知県名古屋市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463495
  • [学会発表] ひとりで子育てする孤独;ある女性の語り2013

    • 著者名/発表者名
      門間晶子
    • 学会等名
      第72回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      三重県津市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463495
  • [学会発表] 「家族の価値カード」から生まれるナラティヴ・コミュニティ:障がいをもつ子どもの母親へのアプローチ2013

    • 著者名/発表者名
      門間晶子・浅野みどり・山本真実・大橋幸美・古澤亜矢子
    • 学会等名
      一般社団法人日本看護研究学会第39回学術集会
    • 発表場所
      秋田県秋田市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463495
  • [学会発表] 自ら望んで一時保護に子どもを預けた経験を母親はどのように語るのか2013

    • 著者名/発表者名
      門間晶子
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会第19回学術集会信州大会
    • 発表場所
      長野県松本市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463495
  • [学会発表] 養育期の親のQOL自己評価尺度の開発-因子的妥当性の検討-2011

    • 著者名/発表者名
      大橋幸美,浅野みどり,吉田久美子,新家一輝,門間晶子,古澤亜矢子,山本真実,森阿紀子,山口知香枝
    • 学会等名
      第37回学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592801
  • [学会発表] Interventional Effect of Skip-Mamma Program for Mothers of Children with autistic spectrum disorder2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuteru Niinomi, Midori Asano, KumikoYoshida, Akiko Kadoma, Yukimi Ohashi, Ayako Furuzawa, Mami Yamamoto, Akiko Mori
    • 学会等名
      10^<th> International Family Nursing Conference
    • 発表場所
      Kyoto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592801
  • [学会発表] Caring for mothers of children with autistic spectrum disorder-Effect of The Skip-mama Program-2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuteru Niinomi, Midori Asano, Kumiko Yoshida, Akiko Kadoma, Yukimi Ohashi, Ayako Furuzawa, Mami Yamamoto, Akiko Mori
    • 学会等名
      2011 Yonsei-Nagoya University Research Exchange Meeting in Health Sciences & Nursing
    • 発表場所
      Korea
    • 年月日
      2011-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592801
  • [学会発表] 養育期の親のQOL自己評価尺度の開発-因子的妥当性の検討-,日本看護研究学会雑誌2011

    • 著者名/発表者名
      大橋幸美, 浅野みどり, 吉田久美子, 新家一輝, 門間晶子, 古澤亜矢子, 山本真実, 森阿紀子, 山口知香枝
    • 学会等名
      日本看護研究学会第37回学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592801
  • [学会発表] しなやかに生きる家族の経験を学ぶ2010

    • 著者名/発表者名
      門間晶子
    • 学会等名
      日本家族看護学会第17回学術集会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市
    • 年月日
      2010-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592801
  • [学会発表] Special Feature on Family Valurs of mothers who have Child with Autism Spectrum Disorders in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      ASANO Midori, FURUZAWA Ayako, KADOMA Akiko, OHASHI Yukimi, YAMAKITA Naoko, YAMAMOTO Mami, YOSHIDA Kumiko
    • 学会等名
      9th International Family Nursing Conference
    • 発表場所
      Iceland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592801
  • [学会発表] A pilot study ; Outcomes from intervention by the skip-mamma program for mothers who have child with pervasive developmental disorders2009

    • 著者名/発表者名
      Midori ASANO, Akiko KADOMA, Kumiko YOSHIDA, et.al.
    • 学会等名
      12^<th>EAFONS
    • 発表場所
      TOKYO
    • 年月日
      2009-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592353
  • [学会発表] A Pilot Study : Intervention Outcomes from the Skip-mamma Program for Mothers of Children with Autistic Spectrum Disorders2009

    • 著者名/発表者名
      Midori Asano, Ayako Furusawa, Yukimi Ohashi, Akiko Kadoma, Kumiko Yoshida
    • 学会等名
      12^<th> East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 発表場所
      Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592801
  • [学会発表] A Pilot Study : Intervention Outcomes from the Skip-mamma Program for Mothers of Children with Autistic Spectrum Disorders2009

    • 著者名/発表者名
      Midori Asano, Ayako Furuzawa, Akiko Kadoma, et. al.
    • 学会等名
      12^<th> East Asia Forum of Nursing Scholars
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2009-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592353
  • [学会発表] 自閉症の子どもを養育する家族への育児ライフスキル促進プログラムを用いた看護支援の効果2009

    • 著者名/発表者名
      古澤亜矢子,浅野みどり,吉田久美子,門間晶子,大橋幸美,山北奈央子
    • 学会等名
      日本小児看護学会第19回学術集会
    • 発表場所
      北海道
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592801
  • [学会発表] 自閉症の子どもを育てるシングルマザーの経験2008

    • 著者名/発表者名
      門間晶子, 浅野みどり
    • 学会等名
      第15回日本家族看護学会
    • 発表場所
      藤沢市
    • 年月日
      2008-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592353
  • [学会発表] 自閉症の子どもの行動特徴と母親の育児ストレス、QOL, 家族機能との間連2008

    • 著者名/発表者名
      古潭亜矢午, 浅野みどり, 吉田久美子, 門間晶子, ほか
    • 学会等名
      日本小児看護学会第18回学術集会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2008-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592353
  • [学会発表] 自閉症の子どもを育てるシングルマザーの経験2008

    • 著者名/発表者名
      門間晶子, 浅野みどり
    • 学会等名
      日本家族看護学会第15回学術集会
    • 発表場所
      神奈川県藤沢市
    • 年月日
      2008-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592353
  • [学会発表] On the Definition of Child Abuse in Japan

    • 著者名/発表者名
      Akiko Kadoma, Mami Yamamoto, Naoki Nomura
    • 学会等名
      ⅩⅩth International Congress on Child Abuse and Neglect
    • 発表場所
      Nagoya-congress-center(Nagoya, Aichi)
    • 年月日
      2014-09-14 – 2014-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463495
  • [学会発表] 子ども虐待の歴史的経緯の国内外比較

    • 著者名/発表者名
      門間晶子
    • 学会等名
      一般社団法人日本看護研究学会第40回学術集会
    • 発表場所
      奈良県文化会館(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2014-08-23 – 2014-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463495
  • [学会発表] 虐待から抜け出す母親の物語~研究者との”協働するナラティヴ”~

    • 著者名/発表者名
      門間晶子
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター(栃木県宇都宮市)
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463495
  • 1.  浅野 みどり (30257604)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 50件
  • 2.  山本 真実 (90710335)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 50件
  • 3.  野村 直樹 (80264745)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件
  • 4.  細川 陸也 (70735464)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  加藤 まり (30962500)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 13件
  • 6.  吉田 久美子 (40952388)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 26件
  • 7.  新家 一輝 (90547564)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  吉田 久美子 (40259388)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐藤 博文 (60813178)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  古澤 亜矢子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 11.  大橋 幸美
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 12.  河村 江里子 (60980315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大村 政生 (80586842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  馬場 文 (40616207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中畑 ひとみ (30897111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  杉原 久仁子 (90637620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  野々山 友 (80907808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  玉腰 浩司 (30262900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  富塚 美和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山本 真美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山北 奈央子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi