• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

関 みつ子  Seki Mitsuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20226640
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 明海大学, 歯学部, 准教授
2025年度: 日本大学, 医学部, 客員教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2013年度: 日本大学, 歯学部, 助教
2004年度 – 2005年度: 日本大学, 歯学部, 助手
2002年度: 日本大学, 歯学部, 助手
1999年度 – 2000年度: 日本大学, 歯学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
社会系歯学 / 矯正・小児・社会系歯学
研究代表者以外
病態科学系歯学・歯科放射線学 / 社会系歯学
キーワード
研究代表者
LAMP / Genomic subtractive hybridization / Haemophilus influenzae type b / Haemophilus influenzae / Identification / Detection / DNA amplification method / Streptococcus pneumoniae / インフルエンザ菌莢膜型b / LAMP法 … もっと見る / サブトラクティブハイブリダイゼーション法 / インフルエンザ菌英膜型b / インフルエンザ菌 / 同定 / 検出 / 遺伝子増幅法 / 肺炎球菌 / 韓国:米国 / 高齢者 / 老年歯科 / 韓国:米国 / 国際研究者交流 / 検出方法 / 細菌 / 感染症 / 歯科健康管理 / 唾液 / 口臭 / 喫煙 / ミュータンス連鎖球菌群 / サイトストリップ / 口腔環境評価 / ミュータンスレンサ球菌 / Strip mutans / Site Strip … もっと見る
研究代表者以外
GTF-I / RANKL / cell surface protein antigen / mutans streptococci / fibronectin / collagen / adhesion / extracellular matrix protein / A. actinomycetemcomitans / 歯周組織 / ラミニン / Actinobacillus actinomycetemcomitans / A.actinomycetemcomitans / 菌体表層タンパク / GTF-1 / ミュータンスレンサ球菌 / コラーゲン / フィブロネクチン / 付着 / 細胞外マトリックス / A.Actinomycetemcomitans / M-CSF / bone resorption / bone formation / osteoclasts / osteoblasts / interleukin-1 / dental radicular cysts / オステオポンチン / 骨シアロタンパク / I型コラーゲン / アルカリホスファターゼ / 石灰化nodule形成 / マトリックスプロテアーゼ組織インヒビター / マトリックスメタロプロテアーゼ / プロスタグランジン / マトリックス金属プロテアーゼ-9 / カテプシンK / 炭酸脱水酵素II型 / 破骨細胞前駆細胞 / インターロイキン-1α / ランクル / マクロファージコロニー刺激因子 / 骨吸収 / 骨形成 / 破骨細胞 / 骨芽細胞 / インターロイキン-1 / 歯根嚢胞 / スクリーニング / KRAS / 遺伝子変異 / がん 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (36件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  唾液腺癌・口腔癌における新規遺伝子変異の検査法開発と治療戦略の検討

    • 研究代表者
      迎 章太郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      病態科学系歯学・歯科放射線学
    • 研究機関
      日本大学
  •  新規呼吸器感染症菌検出法の要介護高齢者への応用およびその口腔状況からの検討研究代表者

    • 研究代表者
      関 みつ子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会系歯学
    • 研究機関
      日本大学
  •  A.actinomycetemcomitansの歯周組織成分への付着に関する研究

    • 研究代表者
      川戸 貴行
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会系歯学
    • 研究機関
      日本大学
  •  炎症性サイトカイン刺激後の破骨細胞形成を伴う歯根嚢胞拡大の分子機構の解明

    • 研究代表者
      前野 正夫
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態科学系歯学・歯科放射線学
    • 研究機関
      日本大学
  •  新規遺伝子増幅法による肺炎球菌および同菌の抗菌剤耐性遺伝子の特定研究代表者

    • 研究代表者
      関 みつ子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会系歯学
    • 研究機関
      日本大学
  •  禁煙支援の効率化を目指した指導指標の確立と要指導者の特定研究代表者

    • 研究代表者
      関 みつ子
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      日本大学
  •  Site StripとStrip mutansによる新しいう蝕罹患性の評価研究代表者

    • 研究代表者
      関 みつ子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      日本大学

すべて 2013 2012 2011 2010 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] The enhanced pneumococcal LAMP assay: A clinical tool for the diagnosis of meningitis due to Streptococcus pneumoniae.2012

    • 著者名/発表者名
      Kim DW, Kilgore PE, Kim EJ, Kim SA, Anh DD, Dong BQ, Kim JS, Seki M.
    • 雑誌名

      Plos One

      巻: 7(8) 号: 8 ページ: e42954-e42954

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0042954

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592348
  • [雑誌論文] 介護老人福祉施設における口腔ケアの実態-インプラント治療が施されている入居者への対応および口腔ケアの問題点の抽出-2012

    • 著者名/発表者名
      萩原芳幸,森野智子,関みつ子,澤田久仁彦.
    • 雑誌名

      老年歯科医学

      巻: 27 ページ: 104-13

    • NAID

      10031137204

    • URL

      https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsg/27/2/27_104/_article/-char/ja/

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592348
  • [雑誌論文] 現在歯を有する要介護高齢者における嚥下機能の低下と口腔衛生状態との関連性.2012

    • 著者名/発表者名
      森野智子,大川勝正,萩原芳幸,関みつ子.
    • 雑誌名

      口腔衛生学会雑誌

      巻: 62 ページ: 478-83

    • NAID

      130006646996

    • URL

      http://www.kokuhoken.or.jp/jsdh/journal/62-5.html

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592348
  • [雑誌論文] Loop-Mediated Isothermal Amplification assay to detect Haemophilus influenzae type b in cerebrospinal fluid.2011

    • 著者名/発表者名
      Kim DW, Kilgore PE, Kim EJ, Kim SA, Anh DD, Seki M.
    • 雑誌名

      J Clin Microbiol

      巻: 49 ページ: 3621-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592348
  • [雑誌論文] Discrimination of Streptococcus pneumoniae from Viridans Group streptococci by Genomic Subtractive Hybridization2005

    • 著者名/発表者名
      Nao Suzuki, Mitsuko Seki, Yoshio Nakano, Yusuke Kiyoura, Masao Maeno, Yoshihisa Yamashita
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Microbiology 43・9

      ページ: 4528-4534

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592097
  • [雑誌論文] Discrimination of Streptococcus pneumoniae from Viridans Group Streptococci by Genomic Subtractive Hybridization2005

    • 著者名/発表者名
      Nao Suzuki, Mitsuko Seki, Yoshio Nakano, Yusuke Kiyoura, Masao Maeno, Yoshihisa Yamashita
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Microbiology 43・9

      ページ: 4528-4534

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592097
  • [雑誌論文] A loop-mediated isothermal amplification method targeting the lytA gene for detecting Streptococcus pneumoniae2005

    • 著者名/発表者名
      Mitsuko Seki, Yoshihisa Yamashita, Hirotaka Torigoe, Hiromasa Tsuda, Setsuko Sato, Masao Maeno
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Microbiology 43・4(in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592097
  • [雑誌論文] A loop-mediated isothermal amplification method targeting the lytA gene for detecting Streptococcus pneumoniae2005

    • 著者名/発表者名
      Mitsuko Seki, Yoshihisa Yamashita, Hirotaka Torigoe, Hiromasa Tsuda, Setsuko Sato, Masao Maeno
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Microbiology 43・4

      ページ: 1581-1586

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592097
  • [雑誌論文] Discrimination of Streptococcus pneumoniae from Viridans Group Streptococci by Genomic Subtractive Hybridization2005

    • 著者名/発表者名
      Nao Suzuki, Mitsuko Seki, Yoshio Nakano, Yusuke Kiyoura, Masao Maeno, Yoshihisa Yamashita
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Microbiology Vol.43

      ページ: 4528-4534

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592097
  • [雑誌論文] A loop-mediated isothermal amplification method targeting the lytA gene for detecting Streptococcus pneumoniae2005

    • 著者名/発表者名
      Mitsuko Seki, Yoshihisa Yamashita, Hirotaka Torigoe, Hiromasa Tsuda, Setsuko Sato, Masao Maeno
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Microbiology Vol.43

      ページ: 1581-1586

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592097
  • [産業財産権] Meningococcal Loop-Mediated Isothermal Amplification (LAMP) Assay2012

    • 発明者名
      Seki M, Kim DW, Kilgore PE
    • 権利者名
      日本大学、ハンヤン大学、ウェイン州立大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2012-11-16
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592348
  • [産業財産権] Meningococcal Loop-Mediated Isothermal Amplification (LAMP) Assay2012

    • 発明者名
      Seki M, Kim DW, Kilgore PE
    • 権利者名
      日本大学、ハンヤン大学、ウェイン州立大
    • 出願年月日
      2012-11-16
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592348
  • [産業財産権] 検査システム及び検査方法2012

    • 発明者名
      関みつ子他2名
    • 権利者名
      日本大学他
    • 産業財産権番号
      2012-226761
    • 出願年月日
      2012-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592348
  • [産業財産権] Streptococcus pneumoniaeの検出方法、Streptococcus pneumoniae検出用プライマーセット及びStreptococcus pneumoniae検出用キット2004

    • 発明者名
      関 みつ子, 津田 啓方
    • 権利者名
      日本大学
    • 産業財産権番号
      2004-304878
    • 出願年月日
      2004-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592097
  • [産業財産権] インフルエンザ菌の検出方法、インフルエンザ菌検出用プライマーセット及びインフルエンザ菌検出用キット2004

    • 発明者名
      関みつ子, 鳥越博貴
    • 権利者名
      日本大学
    • 出願年月日
      2004-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592097
  • [産業財産権] Streptococcus pneumoniaeの検出方法、検出用プライマーセット及び検出用キット2004

    • 発明者名
      関みつ子, 津田啓方
    • 権利者名
      日本大学
    • 出願年月日
      2004-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592097
  • [産業財産権] インフルエンザ菌の検出方法、インフルエンザ菌検出用プライマーセット及びインフルエンザ菌検出用キット2004

    • 発明者名
      関みつこ, 鳥越博貴
    • 権利者名
      日本大学
    • 出願年月日
      2004-10-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592097
  • [産業財産権] Streptococcus pneumoniaeの検出方法、検出用プライマーセット及び検出用キット2004

    • 発明者名
      関みつこ, 津田啓方
    • 権利者名
      日本大学
    • 出願年月日
      2004-10-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592097
  • [産業財産権] インフルエンザ菌の検出方法、インフルエンザ菌検出用プライマーセット及びインフルエンザ菌検出用キット2004

    • 発明者名
      関 みつ子, 鳥越 博貴
    • 権利者名
      日本大学
    • 産業財産権番号
      2004-304879
    • 出願年月日
      2004-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592097
  • [学会発表] New Generation Molecular Diagnostics -Loop-mediatedisothermal amplification (LAMP)-2013

    • 著者名/発表者名
      Seki M
    • 学会等名
      The 5th Microbial Pathogenesis & Immunity Symposium
    • 発表場所
      Sungkyunkwan University (Suwon, Korea)
    • 年月日
      2013-04-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592348
  • [学会発表] Loop-mediated Isothermal Amplification (LAMP) Assays for the Diagnosis of Bacterial Meningitis inDeveloping Countries2013

    • 著者名/発表者名
      Seki M
    • 学会等名
      2013 International Meeting of the Microbiological Society of Korea
    • 発表場所
      Chonbuk National University (Jeonju, Korea)
    • 年月日
      2013-05-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592348
  • [学会発表] LAMP法による髄膜炎菌検出方法の開発2013

    • 著者名/発表者名
      関みつ子
    • 学会等名
      第5回LAMP研究会
    • 発表場所
      富士通ソリューションスクエア(東京都)
    • 年月日
      2013-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592348
  • [学会発表] Loop-mediated Isothermal Amplification (LAMP) for Detection of Haemophilus influenzae b and Streptococcus pneumoniae2012

    • 著者名/発表者名
      Seki M
    • 学会等名
      The 8th International Symposium on Pneumococci and Pneumococcal Diseases
    • 発表場所
      Rafain Palace Hotel (Iguassu Falls, Brazil)
    • 年月日
      2012-03-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592348
  • [学会発表] LAMP法による臨床サンプルからのHaemophilus influenzae typeb検出2012

    • 著者名/発表者名
      関みつ子
    • 学会等名
      第4回LAMP研究会
    • 発表場所
      富士通ソリューションスクエア(東京都)
    • 年月日
      2012-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592348
  • [学会発表] Loop-mediated Isothermal Amplification (LAMP) for Detection of Haemophilus influenzae b and Streptococcus pneumoniae2012

    • 著者名/発表者名
      Mitsuko Seki
    • 学会等名
      The 8th International Symposium on Pneumococci and Pneumococcal Diseases
    • 発表場所
      Iguassu Falls, Brazil
    • 年月日
      2012-03-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592348
  • [学会発表] LAMP法による臨床サンプルからのHaemophilus influenzae type b検出2012

    • 著者名/発表者名
      関みつ子
    • 学会等名
      第4回LAMP研究会
    • 発表場所
      富士通(株)富士通ソリューションスクエア(東京都)
    • 年月日
      2012-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592348
  • [学会発表] Loop-mediated isothermal amplification for detecting Streptococcus pneumoniae in cerebrospinal fluid.2011

    • 著者名/発表者名
      Seki M
    • 学会等名
      TheAnnual Meeting of 49th Infectious Disease Society of America
    • 発表場所
      Boston Convention and Exhibition Center (Boston, MA, USA)
    • 年月日
      2011-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592348
  • [学会発表] Loop-mediated isothermal amplification assay to detect Haemophilus influenzae type b in cerebrospinal fluid2011

    • 著者名/発表者名
      Mitsuko Seki
    • 学会等名
      International Union of Microbiological Societies Congresses 2011
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      2011-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592348
  • [学会発表] Loop-mediated isothermal amplification assay to detect Haemophilus influenzae type b in cerebrospinal fluid.2011

    • 著者名/発表者名
      Seki M
    • 学会等名
      International Union of Microbiological Societies Congresses 2011
    • 発表場所
      Sapporo Convention Center(北海道)
    • 年月日
      2011-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592348
  • [学会発表] Loop-mediated isothermal amplification for detecting Streptococcus pneumoniae in cerebrospinal fluid2011

    • 著者名/発表者名
      Mitsuko Seki
    • 学会等名
      The Annual Meeting of 49th Infectious Disease Society of America
    • 発表場所
      Boston, MA, USA
    • 年月日
      2011-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592348
  • [学会発表] LAMP法による臨床サンプルからの肺炎球菌検出2011

    • 著者名/発表者名
      関みつ子
    • 学会等名
      第3回LAMP研究会
    • 発表場所
      汐留シティセンター(東京都)
    • 年月日
      2011-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592348
  • [学会発表] 短期の専門的口腔ケアは口腔衛生環境改善に寄与する-ランダム化比較試験-2010

    • 著者名/発表者名
      関みつ子, 他3名
    • 学会等名
      第59回日本口腔衛生学会・総会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県)
    • 年月日
      2010-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592348
  • [学会発表] 短期の専門的口腔ケアは口腔衛生環境改善に寄与するーランダム化比較試験ー2010

    • 著者名/発表者名
      関みつ子
    • 学会等名
      第59回日本口腔衛生学会・総会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県)
    • 年月日
      2010-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592348
  • [学会発表] LAMP法による髄膜炎菌検出方法の開発

    • 著者名/発表者名
      関みつ子
    • 学会等名
      第5回 LAMP研究会
    • 発表場所
      富士通ソリューションスクエア(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592348
  • [学会発表] New Generation Molecular Diagnostics -Loop-mediatedisothermal amplification (LAMP)-

    • 著者名/発表者名
      関みつ子
    • 学会等名
      The 5th Microbial Pathogenesis & Immunity Symposium
    • 発表場所
      Sungkyunkwan University (Suwon, Korea)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592348
  • [学会発表] Loop-mediated Isothermal Amplification (LAMP) Assays for the Diagnosis of Bacterial Meningitis in Developing Countries

    • 著者名/発表者名
      関みつ子
    • 学会等名
      2013 International Meeting of the Microbiological Society of Korea
    • 発表場所
      Chonbuk National University (Jeonju, Korea)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592348
  • 1.  山下 喜久 (20192403)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  前野 正夫 (60147618)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  鈴木 直人 (10226532)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  本橋 正史 (90102615)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  萩原 芳幸 (00228389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  森野 智子 (20582703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  大西 真 (10233214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高橋 英之 (60321866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  迎 章太郎 (70553105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小宮山 一雄 (00120452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  松本 直行 (20386080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小木曽 文内 (70147643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  田邉 奈津子 (10409097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  川戸 貴行 (50386075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  東海林 麻衣子 (30386099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  尾崎 哲則 (20194540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  加藤 英美 (90297838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  大川 勝正
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  KILGORE Paul, Evan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  KIM Dong, Wook
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  KIM Soon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 22.  荻原 芳幸
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi