• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

副島 美由紀  Soejima Miyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20226707
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2019年度: 小樽商科大学, 言語センター, 教授
1999年度 – 2004年度: 小樽商科大学, 言語センター, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
独語・独文学 / ヨーロッパ文学
キーワード
研究代表者
German Culture History / 芸術家コロニー / 田園都市 / 建築史 / ドイツ文化史 / スイス現代文学 / ポストモダン文学 / 植民地研究 / 旧ドイツ領植民地 / 植民地文学 … もっと見る / ポストコロニアル文学 / オーストリア現代文学 / ドイツ現代文学 / Johann Valentin Andreae / Kaspar Stiblin / Artist-Colony / garden city-movement / Pamnhletist / Social Reform / Utopia / ユートピア思想 / シュテイブリン / アンドレーエ / シュティブリン / 改革文書 / ユートピア / 生活改革運動 / Artist Colony / Garden City / Architecture History / ヴァルター・シュピース / ヘレラウ 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (25件)
  •  (ポスト・)ポストコロニアルな国際情勢を反映する現代ドイツ文学の研究研究代表者

    • 研究代表者
      副島 美由紀
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学
    • 研究機関
      小樽商科大学
  •  ドイツのユートピア思想とモダニズムの生活改革運動に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      副島 美由紀
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      独語・独文学
    • 研究機関
      小樽商科大学
  •  ドイツ産業革命以降の生活改革運動とその文化的影響に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      副島 美由紀
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      独語・独文学
    • 研究機関
      小樽商科大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 俳諧紀行と自殺願望の国で-『松島』:マリオン・ポッシュマンによる新たな日本旅行記 -2019

    • 著者名/発表者名
      副島 美由紀
    • 雑誌名

      ドイツ文学

      巻: 158号 ページ: 8-24

    • NAID

      130007808857

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02400
  • [雑誌論文] トーマス・シュタングルの『唯一の場所』におけるポストコロニアル性 ードイツ現代文学における「新しい世界文学」との関連においてー2018

    • 著者名/発表者名
      副島 美由紀
    • 雑誌名

      オーストリア文学

      巻: 34 ページ: 1-10

    • NAID

      120006621508

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02400
  • [雑誌論文] トーマス・シュタングルの『唯一の場所』におけるポストコロニアル性 副島美由紀2018

    • 著者名/発表者名
      副島 美由紀
    • 雑誌名

      オーストリア文学

      巻: 34 号: 0 ページ: 01-10

    • DOI

      10.20553/austriabungaku.34.0_01

    • NAID

      130007615041

    • ISSN
      0912-3539, 2189-7514
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02400
  • [雑誌論文] ドイツ現代文学における「空間論的転回」2017

    • 著者名/発表者名
      副島 美由紀
    • 雑誌名

      Language Studies : 言語センター広報

      巻: 25 ページ: 11-20

    • NAID

      120005983416

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02400
  • [雑誌論文] 現代ドイツ文学における探検旅行の回帰と不在の他者 ― 旧ドイツ領南洋に関する現代文学の場合 ―2016

    • 著者名/発表者名
      副島 美由紀
    • 雑誌名

      小樽商科大学人文研究

      巻: 131 ページ: 31-49

    • NAID

      40020785372

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02400
  • [雑誌論文] トーマス・シュタングルの『唯一の場所』と「記号の山での旅」- シュタングルとドゥルーズ、アルトー、脱構築理論について -2016

    • 著者名/発表者名
      副島 美由紀
    • 雑誌名

      小樽商科大学人文研究

      巻: 132 ページ: 129-148

    • NAID

      120005954592

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02400
  • [雑誌論文] 新しい“オセアニズム”と旧ドイツ領南洋― 旧ドイツ領ニューギニアに関する現代ドイツ文学を読む ―2015

    • 著者名/発表者名
      副島 美由紀
    • 雑誌名

      小樽商科大学人文研究

      巻: 130 ページ: 87-107

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02400
  • [雑誌論文] J.V.アンドレーエの『クリスティアノポリス』-薔薇十字・敬度主義・啓蒙主義を繋ぐユートピア-2005

    • 著者名/発表者名
      副島 美由紀
    • 雑誌名

      小樽商科大学「人文研究」 第109輯

      ページ: 17-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510576
  • [雑誌論文] J.V.Andreae's Christianopolis : A Uopia in connection with Rosicrucianism, Pietism and the Enlightenment2005

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Soejima
    • 雑誌名

      The Review of Liberal Arts, Otaru University of Commerce No.109

      ページ: 17-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510576
  • [雑誌論文] J.V.アンドレーエの『クリスティアノポリス』-薔薇十字・敬虔主義・啓蒙主義を繋ぐユートピア-2005

    • 著者名/発表者名
      副島 美由紀
    • 雑誌名

      小樽商科大学「人文研究」 第109輯

      ページ: 17-48

    • NAID

      110001070684

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510576
  • [雑誌論文] 反宗教改革時代のユートピア-カスパール・シュティブリンの『エウダイモン国見聞記』-2004

    • 著者名/発表者名
      副島 美由紀
    • 雑誌名

      小樽商科大学「人文研究」 第107輯

      ページ: 57-81

    • NAID

      110000249338

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510576
  • [雑誌論文] A Utopia in Counter Reformation Era : Kaspar Stiblin's Commentariolus de Eudaemonensium Republica2004

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Soejima
    • 雑誌名

      The Review of Liberal Arts, Otaru University of Commerce No.107

      ページ: 57-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510576
  • [雑誌論文] モダニズムが夢見たユートピア:ドイツ田園都市建設の歴史(6)-理想郷ヘレラウの終焉-2003

    • 著者名/発表者名
      副島 美由紀
    • 雑誌名

      小樽商科大学「人文研究」 第106輯

      ページ: 83-111

    • NAID

      110000249330

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510576
  • [雑誌論文] モダニズムが夢見たユートピア:ドイツ田園都市建設の歴史(5)-ヘレラウの頂点:祝祭空間-2003

    • 著者名/発表者名
      副島 美由紀
    • 雑誌名

      小樽商科大学「人文研究」 第105輯

      ページ: 123-155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510576
  • [雑誌論文] A Utopia of Modernism(5) : The pinnacle of Hellerau, the Festivalweeks2003

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Soejima
    • 雑誌名

      The Review of Liberal Arts, Otaru University of Commerce No.105

      ページ: 123-155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510576
  • [雑誌論文] A Utopia of Modernism(6) : The End of a Utoia2003

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Soejima
    • 雑誌名

      The Review of Liberal Arts, Otaru University of Commerce No.106

      ページ: 83-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510576
  • [学会発表] Fremd- und Feindbilder in den alten und neuen China-Romanen2019

    • 著者名/発表者名
      Soejima, Miyuki
    • 学会等名
      アジア・ゲルマニスト会議 2019 札幌大会 2019年8月28日
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02400
  • [学会発表] Gnadenlose Bodenlosigkeit und grosse ZaertlichkeitGnadenlose Bodenlosigkeit - Ueberblick ueber Werke Thomas Stangls2019

    • 著者名/発表者名
      Soejima, Miyuki
    • 学会等名
      第28回オーストリア現代文学ゼミナール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02400
  • [学会発表] Die Welt als Vexierbild: Raoul Schrotts Erstling Finis Terrae2018

    • 著者名/発表者名
      Soejima, Miyuki
    • 学会等名
      オーストリア現代文学ゼミナール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02400
  • [学会発表] Postkoloniale Literatur ueber koloniale Interventionen Deutschlands in China und im Pazifik2018

    • 著者名/発表者名
      Soejima, Miyuki
    • 学会等名
      Sorak Symposium
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02400
  • [学会発表] ドイツ現代文学における「新しい世界文学」について ーウーヴェ・ティムの『半影』を例にー2017

    • 著者名/発表者名
      副島 美由紀
    • 学会等名
      北海道独文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02400
  • [学会発表] Welthaltigkeit, Weltliteraritaet und (Post-)Kolonialitaet der deutschen Gegenwartsliteratur2017

    • 著者名/発表者名
      副島 美由紀
    • 学会等名
      第59回ドイツ文化ゼミナール
    • 発表場所
      長野県茅野市リゾートホテル蓼科
    • 年月日
      2017-03-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02400
  • [学会発表] The Baining Massacre: The Gazelle Peninsula under German and Japanese colonial rule2016

    • 著者名/発表者名
      副島 美由紀
    • 学会等名
      Pacificisms
    • 発表場所
      立教大学(東京都豊島区)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02400
  • [学会発表] "Eisenspaene in die unsichtbaren Magnetlinien streuen"? Eine paratextuelle Annaeherung an Die Liebe zur Zeit des Mahlstaedter Kindes2016

    • 著者名/発表者名
      副島 美由紀
    • 学会等名
      第25回オーストリア現代文学ゼミナール
    • 発表場所
      長野県野沢温泉村「旅館さかや」
    • 年月日
      2016-11-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02400
  • [学会発表] 旧ドイツ領南洋に関する現代ドイツ文学の動向2015

    • 著者名/発表者名
      副島 美由紀
    • 学会等名
      北海道ドイツ文学会 第79回研究発表会
    • 発表場所
      小樽商科大学
    • 年月日
      2015-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02400

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi