• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中村 慎一  NAKAMURA Shinichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20231475
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 1999年度: 京都大学, 医学研究科, 助手
1991年度 – 1994年度: 京都大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
神経内科学
キーワード
研究代表者
GDNF / 免疫組織化学 / Parkinson's disease / GDNFR / Glial cell line-derived neurotrophic factor / immunohistochemistry / BDNF / パーキンソン病 / amyotrophic lateral sclerosis / persephin … もっと見る / 筋萎縮性側索硬化症 / パーセフィン / rat brain / GDNF-receptor / 神経変性疾患 / 抗GDNFR抗体 / グリア細胞由来神経栄養因子受容体 / Immunohistochemistry / neurodegenerative disease / GFRα1 / GDNF receptor / rat / neurotrophci factor / ラット脳 / ラット / 神経栄養因子 / Monoamine oxidase / Multiple system atrophy / Alzheimer's disease / Tuberomammillary nucleus / Hypothalamus / Human / Histamine / モノアミン酸化酵素 / Tuberomamillary nucleus / 多系統萎縮症 / アルツハイマー病 / 視床下部 / ヒト / ヒスタミン / neurofilament protein / p39 / p35 / Lewy body / threonine kinase / serine / Cdk5 / Cyclin-dependent kinae5 … もっと見る
研究代表者以外
フリーラジカル / アストログリア / 脳虚血 / TRX / ADF / 遅発神経細胞壊死 / 遅発神経細胞懐死 / Western blot / Immunohistochemistry / 海馬 / 一過性全脳虚血 / ATL-derived factor 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  神経変性疾患における新規の神経栄養因子パーセフィンの病態に関する分子病理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      秋口 一郎, 中村 慎一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  サイクリン依存性キナーゼ5とパーキンソン病脳神経細胞死に関する分子病理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 慎一
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      京都大学
  •  神経変性疾患におけるグリア細胞由来神経栄養因子受容体の分子病理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 慎一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ADF(ATL由来因子)/チオレドキシンの脳内発現と神経細胞死‐ラジカル消去作用と虚血脳保護効果‐

    • 研究代表者
      秋口 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  ADF(ATL由来因子)/チオドレキシンの脳内発現と神経細胞死-急性および慢性虚血脳での脳保護作用-

    • 研究代表者
      秋口 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  神経栄養因子BDNFのヒト脳での局在と神経変異疾患での病態に関する組織化学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 慎一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ADF(ATL由来因子)/チオレドキシンの脳内発現と神経細胞死;急性および慢性虚血脳での脳保護作用

    • 研究代表者
      秋口 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  ヒスタミン神経系のヒト脳内の局在と神経変性疾患での病態に関する免疫組織化学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 慎一
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  秋口 一郎 (30115779)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi