• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石井 良和  ISHII YOSHIKAZU

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20232241
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 群馬パース大学, リハビリテーション学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 群馬パース大学, リハビリテーション学部, 教授
2015年度 – 2018年度: 首都大学東京, 人間健康科学研究科, 教授
1998年度 – 2000年度: 秋田大学, 医療技術短期大学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
リハビリテーション科学・福祉工学
研究代表者以外
小区分08020:社会福祉学関連 / 公衆衛生学・健康科学
キーワード
研究代表者
評価 / 精神障害 / 就労支援 / 主観的認識 / 精神障害者 / 就労継続状態
研究代表者以外
就労継続支援 / 評価尺度 / 就労支援 / 就労定着支援 … もっと見る / 精神障害者 / 障害者就労支援 / client-centered practice / Occupational Self Assessment / Model of Human Occupation / occupational therapy / collaboration / 作業遂行歴面接II OPHI II / クライエント中心の実践Client-centered Practice / 作業に関する自己評価OSA / 作業療法Occupational Therapy / Collabotation協業 / Client-centered Practice / 作業に関する自己評価 OSA / 人間作業モデル(MOHO) / 作業療法 Occupational Therapy / Collabotation 協業 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  就労継続を目指す精神障害者の主観的ニーズに関する評価尺度開発と有用性の検証

    • 研究代表者
      馬塲 順子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      群馬パース大学
  •  統合失調症者に対する社会参加早期支援プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      石井 良和
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  治療者-患者との協業の推進に関する研究〜作業機能自己評価を中心として〜

    • 研究代表者
      山田 孝
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      京都大学
      秋田大学

すべて 2024 2023 2022 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 計量テキスト分析を用いた就労継続に関する精神障害者の主観の検討2024

    • 著者名/発表者名
      馬塲順子,宮寺寛子,岡田直純,石井良和,谷村厚子
    • 雑誌名

      日本保健科学学会誌

      巻: 26(4) ページ: 220-229

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01957
  • [雑誌論文] 精神障害者の就労継続に影響する就労準備性と作業参加の特徴に関する検討 ~就労支援のための訓練生用チェックリストと人間作業モデルスクリーニングツールを用いた分析~2022

    • 著者名/発表者名
      馬塲順子,谷村厚子,石井良和
    • 雑誌名

      作業行動研究

      巻: 26(2) ページ: 73-80

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01957
  • [雑誌論文] 精神障害者の就労を継続している状態に関する主観的認識について2018

    • 著者名/発表者名
      馬塲順子,石井良和,谷村厚子,西澤琴美
    • 雑誌名

      職業リハビリテーション

      巻: 32 ページ: 12-22

    • NAID

      40021759494

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01471
  • [学会発表] テキストマイニングを用いた就労継続に影響する主観の文献検討2023

    • 著者名/発表者名
      馬塲順子,宮寺寛子,岡田直純,石井良和,谷村厚子
    • 学会等名
      第57回日本作業療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01957
  • [学会発表] 精神障害者の就労継続に影響を与える主観的認識:混合研究法2022

    • 著者名/発表者名
      馬塲順子,谷村厚子,石井良和
    • 学会等名
      第49回日本職業リハビリテーション学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01957
  • [学会発表] 精神障害者の就労に影響を及ぼす主観的認識―勤労者役割面接(Worker's Role Interview)を使用して―2017

    • 著者名/発表者名
      馬塲順子,石井良和,谷村厚子,千葉由香里
    • 学会等名
      第51回日本作業療法学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2017-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01471
  • [学会発表] 精神障害領域の就労支援事例における心理社会的・環境側面に関する文献レビュー~Worker’s Role Interview:WRIを用いた検討~2016

    • 著者名/発表者名
      馬塲順子,石井良和,谷村厚子
    • 学会等名
      第50回日本作業療法学会
    • 発表場所
      ロイトン札幌,ホテルさっぽろ芸文館,札幌市教育文化会館(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01471
  • [学会発表] 精神障害領域の就労支援事例における心理社会的・環境側面について~勤労者役割面接を用いた検討~2016

    • 著者名/発表者名
      馬塲順子,石井良和,谷村厚子
    • 学会等名
      第50回日本作業療法学会
    • 発表場所
      ロイトン札幌ほか(北海道)・札幌市
    • 年月日
      2016-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01471
  • [学会発表] Worker’s Role Interview(勤労者役割面接)に関する文献レビュー2015

    • 著者名/発表者名
      馬塲順子,石井良和,谷村厚子
    • 学会等名
      第49回日本作業療法学会
    • 発表場所
      神戸 ポートピアホテル・神戸国際展示場(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01471
  • 1.  谷村 厚子 (70315761)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  山田 孝 (70158202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉川 法生 (30292395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  石井 奈智子 (40332530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  馬塲 順子 (70908889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi