• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

京林 由季子  Kyobayashi Yukiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20234396
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 岡山県立大学, 保健福祉学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2023年度: 岡山県立大学, 保健福祉学部, 准教授
2009年度 – 2012年度: 岡山県立大学, 保健福祉学部, 准教授
2001年度 – 2002年度: 宇都宮大学, 教育学部, 助教授
1998年度 – 1999年度: 宇都宮大学, 教育学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
身体教育学 / 社会福祉学 / 教育・社会系心理学 / 教科教育
研究代表者以外
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連 / 医療社会学
キーワード
研究代表者
インクルーシブ教育 / 中学校 / 教職課程 / 武道専門教員 / ユニバーサルデザイン / 合理的配慮 / 特別支援教育 / 保健体育科教員 / 武道授業 / 体育科教育 … もっと見る / 社会福祉 / 成人期 / 高齢化 / 健康 / 唾液アミラーゼ / 生涯発達支援 / ストレス / 知的障害 / ダウン症 / 交流教育 / 知的障害児 / 幼児 / 障害理解 / 相互交渉 / 精神薄弱養護学校幼稚部 / 連絡帳 / 健常幼児 / 障害幼児 / 知的障害養護学校幼稚部 / 逆統合保育 / 統合保育 … もっと見る
研究代表者以外
コミュニケーション障害 / 語用論 / 脳疾患 / 脳損傷 / 介入 / 評価 / 認知機能障害 / 認知コミュニケーション障害 / アルツハイマー病 / コミュニケーション 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (31件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  脳疾患に伴う語用論的コミュニケーション障害の認知的・社会的側面に関する総合的研究

    • 研究代表者
      中村 光
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      岡山県立大学
  •  インクルーシブ教育に向けた中学校体育授業における合理的配慮の提供に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      京林 由季子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      岡山県立大学
  •  脳疾患に伴う語用論的コミュニケーションの問題への評価と介入に関する包括的研究

    • 研究代表者
      中村 光
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      岡山県立大学
  •  中高年知的障害者のストレスに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      京林 由季子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      岡山県立大学
  •  幼児の障害児に関する言及の特徴-交流教育後の対話の場の検討-研究代表者

    • 研究代表者
      京林 由季子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  知的障害養護学校幼稚部における逆統合保育に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      京林 由季子
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      宇都宮大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2013 2012 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「インクルーシブ教育に向けた中学校体育授業における 合理的配慮の提供に関する研究」研究報告書2020

    • 著者名/発表者名
      京林 由季子
    • 総ページ数
      56
    • 出版者
      サンコー印刷 株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01526
  • [図書] 中高年知的障害者のストレスに関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      京林由季子・細川かおり
    • 出版者
      フジワラ印刷
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530596
  • [図書] 自主製作2013

    • 著者名/発表者名
      京林由季子・細川かおり
    • 総ページ数
      42
    • 出版者
      中高年知的障害者のストレスに関する研究
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530596
  • [雑誌論文] 中学校・高等学校教育実習(保健体育)の実習状況と実習生の意識2018

    • 著者名/発表者名
      平田佳弘・京林由季子・吉岡利貢・長谷川紘一・山本孔一
    • 雑誌名

      環太平洋大学研究紀要

      巻: 12 ページ: 100-105

    • NAID

      120006587638

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01526
  • [雑誌論文] アルツハイマー病における比喩理解の障害2017

    • 著者名/発表者名
      藤本憲正,中村 光,涌谷陽介,津田哲也,京林由季子
    • 雑誌名

      高次脳機能研究

      巻: 37

    • NAID

      130007387988

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08562
  • [雑誌論文] 脳損傷者における比喩理解-右半球損傷者における障害を中心に-2016

    • 著者名/発表者名
      藤本憲正,中村光,福永真哉,京林由季子
    • 雑誌名

      音声言語医学

      巻: 57 ページ: 201-207

    • NAID

      130005152339

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08562
  • [学会発表] 武道授業において著しい困難を示す生徒の状況 -中学校武道授業担当教員への質問紙調査から-2019

    • 著者名/発表者名
      京林由季子、平田佳弘
    • 学会等名
      第69回日本体育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01526
  • [学会発表] 教職課程専攻学生の特別支援教育に関する知識 -教科(保健体育)専攻学生について-2018

    • 著者名/発表者名
      京林由季子
    • 学会等名
      日本発達障害学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01526
  • [学会発表] 教職課程(保健体育)専攻学生の特別支援教育に関する意識2018

    • 著者名/発表者名
      京林由季子、平田佳弘
    • 学会等名
      日本体育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01526
  • [学会発表] Comparison of Consciousness of between Specialized Teachers and Non-pecialized Teachers of the Junior High School Martial Arts Class2017

    • 著者名/発表者名
      Kyoubayashi Yukiko,Hirata Yoshihiro
    • 学会等名
      第2回国際武道会議・日本武道学会第50回記念大会Abstracts
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01526
  • [学会発表] 中学校保健体育教員の武道授業実践に関する意識-岡山県における実態調査から-2016

    • 著者名/発表者名
      平田佳弘・京林由季子
    • 学会等名
      日本武道学会第49回大会研究発表抄録,pp.119.
    • 発表場所
      皇學館大學
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01526
  • [学会発表] A survey of students with Special Needs in Junior High School martial arts Class in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Y.Kyoubayashi, Y. Hirata
    • 学会等名
      Journal of Intellectual Disability Research,60(parts 7 and 8),pp.793.
    • 発表場所
      メルボルン
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01526
  • [学会発表] A Survey of Students Having Special Needs in the Martial Arts Class2016

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Kyoubayashi,Yoshihiro Hirata
    • 学会等名
      2016 IASSIDD World Congress
    • 発表場所
      MELBOURNE
    • 年月日
      2016-08-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01526
  • [学会発表] アルツハイマー型認知症者における比喩理解の障害2015

    • 著者名/発表者名
      藤本憲正,中村光,福永真哉,京林由季子,竹田和也,李ダヒョン,津田哲也
    • 学会等名
      第39回日本高次脳機能障害学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08562
  • [学会発表] 他(2012)生涯発達にみる青年・成人期発達障害者 の支援課題(2)2012

    • 著者名/発表者名
      霜田浩信・菅野敦・加藤昭和・京林由季子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第50回大会発表論文集,自主シンポジウム70
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530596
  • [学会発表] 生涯発達にみる青年・成人期発達障害者 の支援課題(2)2012

    • 著者名/発表者名
      霜田浩信・菅野敦・加藤昭和・京林由季子他
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第50回大会発表論文集
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530596
  • [学会発表] 知的障害者のストレス測定の試み-「オープンカレッジ東京2009」受講の知的障害者に対する唾液アミラーゼ活性値の測定-2011

    • 著者名/発表者名
      京林由季子・細川かおり
    • 学会等名
      日本発達心理学会第22回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2011-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530596
  • [学会発表] 中・高年ダウン症者の唾液アミラーゼ活性値の変化-日中活動支援プログラム参加者における検討-2011

    • 著者名/発表者名
      京林由季子・細川かおり・中西晴之・丸山徳晃
    • 学会等名
      日本発達障害学会第46回大会
    • 発表場所
      鳥取大学
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530596
  • [学会発表] ダウン症者の唾液アミラーゼの変化とストレスに関する事例的検討2011

    • 著者名/発表者名
      京林由季子・細川かおり・中西晴之・丸山徳晃
    • 学会等名
      日本発達障害支援システム学会2011年度研究セミナー・研究大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2011-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530596
  • [学会発表] 唾液アミラーゼ活性値を用いた高 齢ダウン症者の日中活動におけるストレス測定の試み-事例を通した検討-2011

    • 著者名/発表者名
      細川かおり・京林由季子・丸山徳晃・ 中西晴之
    • 学会等名
      日本発達障害 学会第46回大会発表論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530596
  • [学会発表] 知的障害者のストレス測定の試み-「オープンカレッジ東 京2009」受講の知的障害者に対する唾液アミラーゼ活性値の測定-2011

    • 著者名/発表者名
      京林由季子・細川かおり
    • 学会等名
      日本発達心理学会第22回大会論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530596
  • [学会発表] ダウン症者の唾液アミラーゼの変化 とストレスに関する事例的検討2011

    • 著者名/発表者名
      京林由季子・細川かおり・中西晴之・丸山徳晃
    • 学会等名
      日本発達障害支援システム学会2011年度研究セミナー・ 研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530596
  • [学会発表] 唾液アミラーゼ活性値を用いた高齢ダウン症者の日中活動におけるストレス測定の試み-事例を通した検討-2011

    • 著者名/発表者名
      細川かおり・京林由季子・丸山徳晃・中西晴之
    • 学会等名
      日本発達障害学会第46回大会
    • 発表場所
      鳥取大学
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530596
  • [学会発表] 中・高年ダウン症者の唾液アミラー ゼ活性値の変化 -日中活動支援プログラム参加者における検討-2011

    • 著者名/発表者名
      京林由季子・細川かおり・中西晴之・丸山徳晃
    • 学会等名
      日本発達障害学会第46回大会発表論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530596
  • [学会発表] 「オープンカレッジ東京2009」受講のダウン症者 のストレス測定の試み-唾液アミラーゼ活性値と自己評価との関係についての検討-2010

    • 著者名/発表者名
      細川かおり・京林由季子・菅野敦
    • 学会等名
      日本 発達障害支援システム学会2010年度研究セミナー・研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530596
  • [学会発表] 「オープンカレッジ東京2009」受講の知的障 害者のストレス測定の試み-唾液アミラ-ゼ活性値を指標とした検討-2010

    • 著者名/発表者名
      京林由季子・細川かおり・菅野敦
    • 学会等名
      日本発達障害学会 第45回大会発表論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530596
  • [学会発表] 「オープンカレッジ東京2009」受講の知的障害者のストレス測定の試み2010

    • 著者名/発表者名
      京林由季子・細川かおり
    • 学会等名
      日本発達障害学会第45回大会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2010-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530596
  • [学会発表] 「オープンカレッジ東京2009」受講のダウン症者のストレス測定の試み -唾液アミラーゼ活性値と自己評価との関係についての検討題-2010

    • 著者名/発表者名
      細川かおり・京林由季子
    • 学会等名
      日本発達障害支援システム学会第9回研究セミナー/研究大会
    • 発表場所
      明星大学日野キャンパス
    • 年月日
      2010-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530596
  • [学会発表] ダウン症者のストレス測定の試み -唾液アミラーゼ活性値を指標とした日中活動プログラムの評価に関する事例的検討-2009

    • 著者名/発表者名
      京林由季子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第47回大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2009-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530596
  • [学会発表] ダウン症者のストレス測定の試み -唾液アミラーゼ活性値を指標とした日中活動プログラムの評価に関する事例的検討-2009

    • 著者名/発表者名
      京林由季子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第47回大会発表論 文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530596
  • [学会発表] 知的障害者のストレス測定の試み -唾液アミラーゼ活性値を指標としたストレスの測定-2008

    • 著者名/発表者名
      京林由季子
    • 学会等名
      日本発達障害支援システム学会2008年度研究セミナー・研究大会発 表論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530596
  • 1.  中村 光 (80326420)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  福永 真哉 (00296188)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  細川 かおり (50259199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 4.  平田 佳弘 (30725320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi