• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

國武 孝人  KUNITAKE Takato

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

国武 孝人  KUNITAKE Takato

隠す
研究者番号 20234461
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2013年度: 宮崎大学, 医学部, 助教
2007年度 – 2008年度: 宮崎大学, 医学部, 助教
2003年度 – 2006年度: 宮崎大学, 医学部, 助手
1995年度 – 2002年度: 宮崎医科大学, 医学部, 助手
1999年度: 宮崎大学, 医学部, 助手
1993年度: 宮崎医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
環境生理学(含体力医学・栄養生理学) / リハビリテーション科学・福祉工学 / 神経解剖学・神経病理学 / 環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
研究代表者以外
環境生理学(含体力医学・栄養生理学) / 麻酔・蘇生学 / 環境生理学(含体力医学・栄養生理学) / 神経・筋肉生理学
キーワード
研究代表者
意識下ラット / 単一ユニット活動 / 単一神経活動 / リアルタイム制御 / 遠隔操作 / 完全皮下埋め込み型 / ブレインマシンインターフェース / 自由行動下 / 慢性記録 / シングルユニット … もっと見る / ブレイン・マシン・インターフェース / 神経回路網 / 自由行動下動物 / 光受容イオンチャネル / ラット / 自由行動 / マイクロワイヤ / 覚醒睡眠 / 視床下部室傍核 / 心拍毎血圧 / 放電様式 / 腎臓交感神経活動 / ナトリウムイオノフォア / ナトリウム排泄連続測定 / ナトリウム濃度 / 尿流速 / 尿量 / 連続採尿 / 膀胱カテーテル / C言語プログラミング / パルスカウント / マルチチャンネルモニター / マルチチャンネル記録 / マイクロドライブ / 単一ニューロン活動 / 延髄吻側腹外側部(RVI.M) / 日内変動 / ニトロプルシッド / スペクトル分析 / 腎交感神経 … もっと見る
研究代表者以外
視床下部室傍核 / 心血管系 / hypertonic saline / 高張食塩水 / オレキシン / バゾプレッシン / 自由行動・意識下ラット / paraventricular nucleus / ニューロメジンU / Stress / 免疫組織化学 / in vivo microdialysis / cardiovascular system / 神経ペプチド / 心血管系反応 / Membrane Current / α2-agonist / Potassium channel / PVN / Orexin / Dexmedetomidine / GIRK / G1RL / カリウムチャネル / デクスメデトミジン / α2作動薬 / カリウムチャンネル / 膜電流 / vasopressinlb receptor / neuropeptide W / neuromedin U / CRF / vasopressin / Fos-like immunoreactivitv / 電気生理 / 単一神経活動 / ラット / ノックアウト動物 / 単一ユニット活動記録 / 自由行動・意識下 / パゾプレッシン1bレセプター / ニューロペプチドW / CRH / 浸透圧負荷 / パゾプレッシン / brain slice / NO / Vasopressin / Fos-immunohistochemical / I_h電流 / パッチクランプ法 / 脳スライス実験 / 交感神経活動 / 脳スライス標本 / 一酸化窒素(NO) / in vivoマイクロダイアリシス / freely-moving, conscious rat / vasopressin transgenic rat / immunohistochemistry / glutamate / hypothalamic paraventricular nucleus / in vivo マイクロダイヤリシス法 / 体液調節 / バゾプレッシントランスジェニックラット / in vivoマイクロダイヤリシス法 / 浸透圧受容 / 脳室周囲器官 / 神経伝達・修飾物質 / パッチクランプ記録 / ユニット記録 / 脳スライス / バソプレッシントランスジェニックラット / 免疫組織化学法 / グルタミン酸 / in vivoマイクロダイアリシス法 / multiple data processing / micro-movable manipulator / unit recording electrode / hypothalamic single unit activity / renal excretory function / awake animals / autonomic nervous activity / トランスジェニック / ノックアウト / 慢性実験 / 病態モデル / グレニン / ニューロメジン / マウス / 自由行動・意識下実験 / 動脈圧受容器反射 / 飲水行動 / 循環系応答 / アンジオテンシンII / 遺伝性多飲マウス / データ処理システム / 微小可動式マニュピレター / ユニット記録電極 / 視床下部単一ニューロン活動 / 腎排泄機能 / 意識下動物 / 自律神経活動 / 神経活動 / 海馬 / 自由行動 / in vivo イメージング / ヒスタミン / 5-HT / マイクロダイアリシス / 覚醒 / 麻酔 / 麻酔薬 / 麻酔学 / 不安 / 体液バランス / 血圧変動 / ストレス 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  自由行動下、細胞レベルでのin vivoイメージング装置の開発と場所細胞への適用

    • 研究代表者
      若園 佳彦
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  完全皮下埋没型で複数電極を独立して方向と深度を自在に調節可能とする微動装置の開発研究代表者

    • 研究代表者
      國武 孝人
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  光受容イオンチャネルを発現した神経細胞を探索可能にする多電極独立微動装置の開発研究代表者

    • 研究代表者
      國武 孝人
    • 研究期間 (年度)
      2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  麻酔薬のオレキシン放出に及ぼす影響

    • 研究代表者
      白阪 哲朗
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  単一神経活動記録用電極のサンプリングバイアスの証明とその改善研究代表者

    • 研究代表者
      國武 孝人
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  新規ペプチドによる中枢性ナトリウム/浸透圧恒常性維持機構の修飾-統合的研究-

    • 研究代表者
      河南 洋
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  デクスメデトミジンとオレキシンの相互作用-麻酔と覚醒メカニズムの解明-

    • 研究代表者
      白阪 哲朗
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  環境ストレス適応・協関に関わる神経機構-“セントラルコマンド・機能モジュール"検証

    • 研究代表者
      河南 洋
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      宮崎大学
      宮崎大学(医学部)
  •  中枢性浸透圧受容機構に関する統合的研究-新規ペプチド並びに環境ストレスによる修飾-

    • 研究代表者
      河南 洋
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      宮崎大学
      宮崎大学(医学部)
  •  高次循環中枢としての視床下部室傍核ニューロンの活動様式:自由行動下ラットでの検討研究代表者

    • 研究代表者
      國武 孝人
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      宮崎医科大学
  •  食塩負荷環境ストレスにおける中枢性浸透圧/ナトリウム代謝調節系の修飾機序の解明

    • 研究代表者
      河南 洋
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      宮崎医科大学
  •  遺伝子操作による病態モデルマウスから自律神経活動測定システムの開発

    • 研究代表者
      河南 洋
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      宮崎医科大学
  •  意識下ラットにおける瞬間的血圧変動に対する交感神経活動の応答研究代表者

    • 研究代表者
      國武 孝人
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      宮崎医科大学
  •  自由行動ラットの尿量・ナトリウム排泄量の連続測定-腎交感神経活動周期性との対応-研究代表者

    • 研究代表者
      國武 孝人
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      宮崎医科大学
  •  意識下ラットの延髄吻側腹外側部から単一ニューロン活動の記録-腎交感神経活動との対応-研究代表者

    • 研究代表者
      國武 孝人
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      宮崎医科大学
  •  自律神経応答は基礎レベルに依存するか-RR間隔と腎交感神経活動の周波数分析-研究代表者

    • 研究代表者
      國武 孝人
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      宮崎医科大学

すべて 2013 2012 2006 2005 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] 自由行動トラットにおける視床下部室傍核単一ニューロン活動に基づく循環・体液調節の統合機構の解析2006

    • 著者名/発表者名
      國武孝人
    • 雑誌名

      自律神経 43・1(in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17659067
  • [雑誌論文] 自由行動下ラットにおける視床下部室傍核単一ニューロン活動に基づく循環・体液調節の統合機構の解析2006

    • 著者名/発表者名
      国武 孝人., et. al.
    • 雑誌名

      自律神経(The Autonomic Nervous System) 43

      ページ: 35-43

    • NAID

      10017503295

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390061
  • [雑誌論文] 自由行動下ラットにおける視床下部室傍核単-二ューロン活動に基づく循環・体液調節の統合機構の解析.2006

    • 著者名/発表者名
      國武孝人, 河南洋
    • 雑誌名

      自律神経(The Autonomic Nervous System) 43・1

      ページ: 35-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390061
  • [雑誌論文] Neuromedin U receptor-2 mRNA and HCN channels mRNA expression in NMU-sensitive neurons in rat hypothalamic paraventricular nucleus.2005

    • 著者名/発表者名
      Qiu, D.-L, Chu, C.-P, Tsukino, H., Shirasaka, T., Nakao, H., Kato, K., Kunitake, T., Katoh, T., Kannan, H.
    • 雑誌名

      Neurosci.Lett. 374

      ページ: 69-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370024
  • [雑誌論文] Central stresscopin modulates cardiovascular function through the adrenal medulla in conscious rats.2004

    • 著者名/発表者名
      Chu, C.-P, Qiu, D.-L., Kato, K., Kunitake, T., Watanabe, S., Yu, N.-S., Nakazato, M., Kannan, H.
    • 雑誌名

      Regul.Pept. 119

      ページ: 53-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370024
  • [雑誌論文] The α_<1D>-adrenergic receptor modulates cardiovascular and drinking responses to central salt loading in mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Chu, C.-P, Kunitake, T., Kato, K., Watanabe, S., Qiu, D.-L., Tanoue, A., Kannan, H.
    • 雑誌名

      Neurosci.Lett. 356

      ページ: 33-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370024
  • [雑誌論文] Single-unit activity of paraventricular nucleus neurons in response to intero- and exteroceptive stressors in conscious, freely moving rats.2004

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, S., Kunitake, T., Kato, K., Chu, C.-P, Nakao, H., Qiu, D.-L., Kannan, H.
    • 雑誌名

      Brain Res. 995

      ページ: 97-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370024
  • [雑誌論文] Possible involvement of nitric oxide in the central salt-loading-induced cardiovascular responses in conscious rats.2003

    • 著者名/発表者名
      Jin, Q.-H., Kunitake, T, Chu, C.-P., Qiu, D.-L., Kato, K., Ishizuka, Y., Kannan, H.
    • 雑誌名

      Brain Res. 963

      ページ: 224-231

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370024
  • [雑誌論文] Enhanced effects of central angiotensin II on cardiovascular and drinking responses in inbred polydipsic (STR/N) mice.2003

    • 著者名/発表者名
      Chu, C.-P., Kato, K., Kunitake, T., Watanabe, S., Qiu, D.-L., Ueta, Y., Kannan, H.
    • 雑誌名

      Brain Res. 962

      ページ: 129-134

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370024
  • [雑誌論文] Neuromedin U depolarizes rat hypothalamic paraventricular nucleus neurons in vitro by enhancing I_H channel activity.2003

    • 著者名/発表者名
      Qiu, D.-L, Chu, C.-P., Shirasaka, T., Nabekura, T., Kunitake, T., Kato, K., Nakazato, M., Katoh, T., Kannan, H.
    • 雑誌名

      J.Neurophysiol. 90

      ページ: 843-850

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370024
  • [雑誌論文] Neuronal effects of orexins : relevant to sympathetic and cardiovascular functions.2002

    • 著者名/発表者名
      Shirasaka, T., Kunitake, T., Takasaki, M., Kannan, H.
    • 雑誌名

      Regul.Pept. 104

      ページ: 91-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370024
  • [雑誌論文] Cardiovascular actions of central neuromedin U in conscious rats.2002

    • 著者名/発表者名
      Chu, C.-P, Jin, Q.-H., Kunitake, T., Kato, K., Nabekura, T., Nakazato, M., Kangawa, K., Kannan, H.
    • 雑誌名

      Regul.Pept. 105

      ページ: 29-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370024
  • [産業財産権] 電極2012

    • 発明者名
      國武孝人、河南洋
    • 権利者名
      国立大学法人宮崎大学
    • 取得年月日
      2012-05-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650178
  • [学会発表] An application of selective injection system into hippocampus CA1 under monitoring of theta oscillation for analyzing LTP expression2013

    • 著者名/発表者名
      若園佳彦、蔦島譲治、國武孝人、高宮考悟
    • 学会等名
      第36回日本神経科学大会 (Neuro2013)
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650209
  • [学会発表] An application of selective injection system into hippocampus CA1 under monitoring of theta oscillation for analyzing LTP expression2013

    • 著者名/発表者名
      若園佳彦、蔦島譲治、國武孝人、高宮考悟
    • 学会等名
      第36回日本神経科学大会(Neuro2013)
    • 発表場所
      京都市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650209
  • [学会発表] Application of hippocampus CA1-selective gene transfer system for analyzing LTP expression mechanisms2012

    • 著者名/発表者名
      若園佳彦、蔦島譲治、スワチャンダ・ソングメン、國武孝人、高宮考悟
    • 学会等名
      第35回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650209
  • [学会発表] Application of hippocampus CA1-selective gene transfer system for analyzing LTP expression mechanisms2012

    • 著者名/発表者名
      若園佳彦、蔦島譲治、スワチャンダソングメン、國武孝人、高宮考悟
    • 学会等名
      第35回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650209
  • 1.  河南 洋 (00049058)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  白阪 哲朗 (00274788)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  加藤 和男 (80284834)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 8件
  • 4.  石塚 雄太 (20264377)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  花森 隆充 (20041858)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  若園 佳彦 (90377755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  桑木 共之 (80205260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  西森 利數 (20112211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松岡 博史 (30315379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi