• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

徳田 宏晴  TOKUDA Hiroharu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20237069
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京農業大学, 応用生物科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度 – 2005年度: 東京農業大学短期大学部, 醸造学科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
リサイクル工学
キーワード
研究代表者
Antibacterial activity / Arabinose related sugar / Immobilized mycelia / Hydrolysis / Electrical pre-treatment / Beet pulp / 抗菌性 / 前処理 / 抗菌物質 / アラビノース関連糖 … もっと見る / 固定化糸状菌 / 加水分解 / 通電前処理 / ビートパルプ 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  通電処理装置付き糸状菌バイオリアクターによるビートパルプからの有用物質生産研究代表者

    • 研究代表者
      徳田 宏晴
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リサイクル工学
    • 研究機関
      東京農業大学短期大学部

すべて 2003 その他

すべて 雑誌論文 産業財産権

  • [雑誌論文] 各種農産廃棄物の加水分解におよぼす電解前処理効果

    • 著者名/発表者名
      徳田, 田中, 本間, 中西
    • 雑誌名

      日本醸造学会誌 (投稿中)

    • NAID

      10018297258

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560712
  • [雑誌論文] Effects of electrical pretreatment on the hydrolysis of agricultural wastes.(in Japanese)

    • 著者名/発表者名
      H.Tokuda, M.Tanaka, H.Homma, K.Nakanishi
    • 雑誌名

      Journal of Brewing Society of Japan (Under contribution)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560712
  • [産業財産権] セルロース系バイオマスからの物質生産方法および物質生産システム2003

    • 発明者名
      中西載慶, 不破晃, 徳田宏晴
    • 権利者名
      東京農業大学
    • 出願年月日
      2003
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560712
  • 1.  中西 載慶 (70172351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  佐藤 壮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中沢 守
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi