• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福原 賢治  FUKUHARA Kenji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20241599
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1993年度 – 1996年度: 東北大学, 医学部・附属病院, 助手
1995年度: 東北大学, 医学部・付属病院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
消化器外科学
研究代表者以外
消化器外科学
キーワード
研究代表者
エンドトキシン / 胆汁性腹膜炎 / 脂質過酸化 / 肝再生 / 微小循環 / 類洞内皮細胞 / クッパー細胞 / 肝類洞腔容積 / NO(一酸化窒素) / 肝障害 … もっと見る / 敗血症 / 腫瘍壊死因子 / インターロイキン / ミトコンドリア / 肝再生抑制因子 / 活性酸素 / 抗酸化剤 … もっと見る
研究代表者以外
MOC-1 / Adoptive immunotherapy / bispecific antibody / Bileduct Canungwy / 癌免疫療法 / バイスペシフィック抗体 / 胆嚢癌 / bispecific抗体 / MUC-1 / 養子免疫療法 / Bispecific抗体 / 胆管癌 / 敗血症 / 外因性脂肪 / Kupffer細胞 / 脂質過酸化 / フリーラジカル / 肝障害 / エンドトキシン 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  肝切除術後の胆汁性腹膜炎による肝再生障害におけるNO(一酸化窒素)の関与研究代表者

    • 研究代表者
      福原 賢治
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  胆道癌に対する新しい養子免疫療法腺癌関連抗体MOSE11を用いたバイスペシフィク抗体の応用とMHC3は拘束キラー細胞への腫瘍特異性の導入

    • 研究代表者
      鈴木 正徳
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  肝切除後の胆汁性腹膜炎による肝再生障害の機序に関する実験的検討-Kuppfer細胞由来のchemical mediator関与の可能性について-研究代表者

    • 研究代表者
      福原 賢治
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  エンドトキシンによる肝障害発生機序の解明とそれに基づく代謝管理システムの確立

    • 研究代表者
      大内 清昭
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  胆汁酸の腹腔内投与による肝脂質過酸化の亢進と肝再生障害に対する抗酸化剤投与の意義研究代表者

    • 研究代表者
      福原 賢治
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      東北大学
  • 1.  鈴木 正徳 (70206530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大内 清昭 (20124555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  三国 潤一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi