• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

後藤 美映  Gotoh Mie

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20243850
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 福岡教育大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 福岡教育大学, 教育学部, 教授
2021年度 – 2023年度: 福岡教育大学, 教育学部, 教授
2008年度 – 2019年度: 福岡教育大学, 教育学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
英米・英語圏文学 / 小区分02030:英文学および英語圏文学関連
キーワード
研究代表者
イギリス・ロマン主義文学 / 美学 / ロマン主義 / 知識 / ジョン・キーツ / 医科学 / イギリス・ロマン主義 / ロマン主義文学 / 英米文学 / イギリス文学 … もっと見る / 英文学 / 啓蒙主義 / 社会改革 / 姉妹芸術 / 視覚表象 / 人文学的知 / 近代科学 / 近代医科学 / 文学論 / 趣味論 / 身体性 / ヨーロッパ / オリエント / イギリス:イタリア / イギリスロマン主義文学 / ミルトン / コスモポリタニズム / ダンテ / 比較文学 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (55件)
  •  イギリス・ロマン主義文学における知の交流─啓蒙主義の遺産としての社交性と社会改革研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 美映
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02030:英文学および英語圏文学関連
    • 研究機関
      福岡教育大学
  •  イギリス・ロマン主義文学における知識と社会改革の意義研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 美映
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02030:英文学および英語圏文学関連
    • 研究機関
      福岡教育大学
  •  イギリス・ロマン主義文学における「身体性」のレトリックと革新性研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 美映
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      福岡教育大学
  •  イギリス・ロマン主義文学における「オリエント」の包摂と「ヨーロッパ」文学の創出研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 美映
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      福岡教育大学
  •  イギリス・ロマン主義文学におけるダンテの意義とコスモポリタニズム研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 美映
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      福岡教育大学
  •  コックニー詩派における「南」の思想とリベラリズム研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 美映
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      福岡教育大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] イギリス・ロマンティシズムの光と影 (共著)2011

    • 著者名/発表者名
      後藤 美映
    • 出版者
      音羽書房鶴見書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520307
  • [図書] イギリス・ロマンティシズムの光と影2011

    • 著者名/発表者名
      後藤美映
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      音羽書房鶴見書店(発行確定・印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520230
  • [図書] イギリス・ロマンティシズムの光と影2011

    • 著者名/発表者名
      後藤美映
    • 出版者
      音羽書房鶴見書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520230
  • [雑誌論文] 『デカメロン』をいかに歌い、いかに描くか ─「イザベラ」をめぐるキーツとミレイの革新性2024

    • 著者名/発表者名
      後藤 美映
    • 雑誌名

      イギリス・ロマン派研究

      巻: 48 ページ: 19-35

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00344
  • [雑誌論文] 愛を語るというタブー―Danteとロマン主義の詩における言葉を語ることの意義2024

    • 著者名/発表者名
      後藤 美映
    • 雑誌名

      日本英文学会九州支部第76回大会Proceedings

      巻: 76 ページ: 17-18

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00344
  • [雑誌論文] マルタ島とバイロンの地中海ー『チャイルド・ハロルドの巡礼』第1巻、第2巻におけるヨーロッパの過去と現在2023

    • 著者名/発表者名
      後藤 美映
    • 雑誌名

      福岡教育大学紀要

      巻: 72 ページ: 27-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00344
  • [雑誌論文] ロマン主義の詩が導く知と社会とはーJohn Keats と医科学2023

    • 著者名/発表者名
      後藤 美映
    • 雑誌名

      イギリス・ロマン派研究

      巻: 47 ページ: 53-69

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00344
  • [雑誌論文] 西山 清著 『キーツ:断片の美学』書評2023

    • 著者名/発表者名
      後藤 美映
    • 雑誌名

      イギリス・ロマン派研究

      巻: 47 ページ: 137-142

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00344
  • [雑誌論文] マルタ島とバイロンの地中海ー『チャイルド・ハロルドの巡礼』第1巻、第2巻におけるヨーロッパの過去と現在(口頭発表要旨)2022

    • 著者名/発表者名
      後藤 美映
    • 雑誌名

      日本バイロン協会会報

      巻: 26 ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00344
  • [雑誌論文] 『デカメロン』をいかに歌い、いかに描くか(シンポージアム要旨)2022

    • 著者名/発表者名
      後藤 美映
    • 雑誌名

      イギリス・ロマン派研究

      巻: 46

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00344
  • [雑誌論文] ロマン主義の詩が導く知と社会とはーJohn Keats と医科学(大会Proceedings)2022

    • 著者名/発表者名
      後藤 美映
    • 雑誌名

      日本英文学会第94回大会(2022年度)Proceedings

      巻: Web 上での公開

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00344
  • [雑誌論文] 身体の詩学と革新性――ジョン・キーツの詩における詩的昇華/消化の美学2020

    • 著者名/発表者名
      後藤 美映
    • 雑誌名

      福岡教育大学紀要

      巻: 69 ページ: 19-29

    • NAID

      120006811269

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02502
  • [雑誌論文] The Romantic Reception of Dante and the Configuration of “Europe”2020

    • 著者名/発表者名
      Mie GOTOH
    • 雑誌名

      Bulletin of University of Teacher Education Fukuoka. Part I, Language and literature

      巻: 69 ページ: 31-37

    • NAID

      120006811270

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02502
  • [雑誌論文] The Poetics of Corporeality: Keats, the Brain and Liberal Knowledge2020

    • 著者名/発表者名
      Mie GOTOH
    • 雑誌名

      Studies in English Literature

      巻: 61 ページ: 1-20

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02502
  • [雑誌論文] 感情の美学における視覚性と身体性ーキーツの『ハイペリオン』におけるダンテの受容と詩の改革2017

    • 著者名/発表者名
      後藤 美映
    • 雑誌名

      英文学研究

      巻: 94 ページ: 1-20

    • NAID

      130007642969

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02502
  • [雑誌論文] キーツの詩とオリエント2017

    • 著者名/発表者名
      後藤 美映
    • 雑誌名

      福岡教育大学紀要

      巻: 66 ページ: 15-26

    • NAID

      120006380280

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370279
  • [雑誌論文] Invention of Landscape: Keats's Influence on Modern Japanese Poetry2016

    • 著者名/発表者名
      Mie GOTOH
    • 雑誌名

      Romantic Circles Praxis Series

      巻: 未定

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370279
  • [雑誌論文] “Life to him would be death to me”: The Romantic Struggle against the Miltonic Legacy in John Keats’s Hyperion2013

    • 著者名/発表者名
      後藤 美映
    • 雑誌名

      Essays in English Romanticism

      巻: Vol. 37 ページ: 49-62

    • NAID

      110009959721

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520307
  • [雑誌論文] "Life to him would be death to me": The Romantic Struggle against the Miltonic Legacy in John Keats's Hyperion2013

    • 著者名/発表者名
      後藤 美映
    • 雑誌名

      Essays in English Romanticism

      巻: Vol. 37 ページ: 49-62

    • NAID

      110009959721

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520307
  • [雑誌論文] 書評 : Noel Jackson, Science and Sensation in Romantic Poetry2012

    • 著者名/発表者名
      後藤 美映
    • 雑誌名

      イギリスロマン派研究

      巻: 第36号 ページ: 65-69

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520307
  • [雑誌論文] "When sages looked to Egypt for their lore": Egyptian Art and the Threat of Visuality in Keats's Hyperion2011

    • 著者名/発表者名
      後藤 美映
    • 雑誌名

      POETICA

      巻: Vol. 76 ページ: 51-63

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520307
  • [雑誌論文] 南の地からのの改革の詩-The Liberalにおける美学的教育と自由主義2011

    • 著者名/発表者名
      後藤美映
    • 雑誌名

      英文学研究 支部統合号

      巻: 3巻 ページ: 489-500

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520230
  • [雑誌論文] "When sages looked to Egypt for their lore": Egyptian Art and the Threat of Visuality in Keats’s Hyperion2011

    • 著者名/発表者名
      後藤 美映
    • 雑誌名

      POETICA

      巻: Vol. 76 ページ: 51-63

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520307
  • [雑誌論文] Erasmus DarwinとJohn Keatsの詩における神経・刺激・感覚-Hyperionにおける視覚性とラディカリズム2010

    • 著者名/発表者名
      後藤美映
    • 雑誌名

      福岡教育大学紀要 59巻

      ページ: 39-47

    • NAID

      120006379679

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520230
  • [雑誌論文] Erasmus Darwin と John Keats の詩における神経・刺激・感覚―Hyperion における視覚性とラディカリズム2010

    • 著者名/発表者名
      後藤美映
    • 雑誌名

      福岡教育大学紀要 第59号

      ページ: 39-47

    • NAID

      120006379679

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520230
  • [雑誌論文] 書評(Peter de Bolla, Nigel Leask and David Simpson, eds., Land, Nation and Culture, 1740-1840 : Thinking the Republic of Taste)2010

    • 著者名/発表者名
      後藤美映
    • 雑誌名

      日本ジョンソン協会年報

      巻: 34巻 ページ: 29-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520230
  • [雑誌論文] Citizens of the World-Romantic Cosmopolitanism2009

    • 著者名/発表者名
      後藤 美映
    • 雑誌名

      英語青年 154巻10号

      ページ: 43-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520230
  • [雑誌論文] Bloody or Bloodless Romanticism?2008

    • 著者名/発表者名
      後藤 美映
    • 雑誌名

      英語青年 154巻1号

      ページ: 50-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520230
  • [雑誌論文] Citizens of the World-Romantic Cosmopolitanism2008

    • 著者名/発表者名
      後藤美映
    • 雑誌名

      英語青年 154巻7号

      ページ: 43-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520230
  • [雑誌論文] Transatlantic Romanticism2008

    • 著者名/発表者名
      後藤 美映
    • 雑誌名

      英語青年 154巻7号

      ページ: 44-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520230
  • [雑誌論文] From the Sublime to the Stomach2008

    • 著者名/発表者名
      後藤 美映
    • 雑誌名

      英語青年 154巻4号

      ページ: 52-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520230
  • [学会発表] 愛を語るというタブー―Danteとロマン主義の詩における言葉を語ることの意義2023

    • 著者名/発表者名
      後藤 美映
    • 学会等名
      日本英文学会九州支部第76回大会シンポジウム「西洋文学における愛とタブー―イギリス・ロマン派とポストモダンを中心に」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00344
  • [学会発表] マルタ島とバイロンの地中海ー『チャイルド・ハロルドの巡礼』第1巻、第2巻におけるヨーロッパの過去と現在2022

    • 著者名/発表者名
      後藤 美映
    • 学会等名
      2022年度日本バイロン協会談話会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00344
  • [学会発表] サイエンスと詩の弁明-ロマン主義文学にみる知の横断(ロマン主義の詩が導く知と社会とは?ーJohn Keatsと医科学)2022

    • 著者名/発表者名
      後藤 美映
    • 学会等名
      日本英文学会第 94 回大会シンポジアム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00344
  • [学会発表] Ted Hughes の詩と創造性2021

    • 著者名/発表者名
      後藤 美映
    • 学会等名
      英詩の会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00344
  • [学会発表] 詩的言語と視覚表象ー18世紀末から19世紀への展開を読み解く(シンポージアム)2021

    • 著者名/発表者名
      後藤 美映
    • 学会等名
      イギリス・ロマン派学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00344
  • [学会発表] ジョン・キーツの詩における「味覚」のメタファーと身体性2019

    • 著者名/発表者名
      後藤 美映
    • 学会等名
      九州山口イギリス・ロマン派文学研究会 第46 回 夏季研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02502
  • [学会発表] Romantic Medical Science and Poetry2019

    • 著者名/発表者名
      Mie GOTOH
    • 学会等名
      Biopoetics and Poetics Workshop
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02502
  • [学会発表] The Sympathetic Body and Liberal Knowledge in Keats’s Poetry2019

    • 著者名/発表者名
      Mie GOTOH
    • 学会等名
      Romantic Studies Association of Australasia 2019 Conference, Embodying Romanticism
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02502
  • [学会発表] 身体の詩学と革新性―ジョン・キーツの詩における詩的昇華/消化の美学2018

    • 著者名/発表者名
      後藤 美映
    • 学会等名
      日本英文学会九州支部第71回大会シンポジウム「詩と革新」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02502
  • [学会発表] キーツの詩とオリエント2017

    • 著者名/発表者名
      後藤 美映
    • 学会等名
      合同研究会(沖縄ロマン派文学研究会、 九州山口イギリス・ロマン派文学研究会)
    • 発表場所
      名桜大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370279
  • [学会発表] Sensation Imprinted on the Mind: Keats's Corporeal Imagery2015

    • 著者名/発表者名
      Mie GOTOH
    • 学会等名
      BARS 2015 Romantic Imprints
    • 発表場所
      Cardiff University (UK)
    • 年月日
      2015-07-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370279
  • [学会発表] The Invention of Landscape: Keats's Influence on Modern Japanese Poetry2014

    • 著者名/発表者名
      Mie Gotoh
    • 学会等名
      North American Association of Romantic Studies
    • 発表場所
      Tokyo University
    • 年月日
      2014-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370279
  • [学会発表] 感情の美学における視覚性と身体性ーキーツの『ハイペリオン』におけるダンテの受容と詩の改革2014

    • 著者名/発表者名
      後藤 美映
    • 学会等名
      九州イギリス・ロマン派文学研究会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2014-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370279
  • [学会発表] The Romantic Reception of Dante and the Configuration of the Idea of Europe2014

    • 著者名/発表者名
      後藤 美映
    • 学会等名
      An International Conference of Encountering Malta II, British Writers and the Mediterranean 1760-1840 : Literature, Landscape, Politics
    • 発表場所
      University of Malta
    • 年月日
      2014-01-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520307
  • [学会発表] The Romantic Reception of Dante and the Configuration of the Idea of Europe2014

    • 著者名/発表者名
      Mie GOTOH
    • 学会等名
      An International Conference of Encountering Malta II, British Writers and the Mediterranean 1760-1840: Literature, Landscape, Politics
    • 発表場所
      Republic of Malta
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520307
  • [学会発表] "Life to him would be death to me": The Romantic Struggle against the Miltonic Legacy in John Keats's Hyperion2012

    • 著者名/発表者名
      後藤 美映
    • 学会等名
      Tenth International Milton Symposium
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2012-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520307
  • [学会発表] 'When sages looked to Egypt for their lore' : Egyptian Art and the Threat of Visuality in Keats's Hyperion2011

    • 著者名/発表者名
      後藤美映
    • 学会等名
      International Conference of Coleridge, Romanticism and the Orient
    • 発表場所
      兵庫県神戸(発表確定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520230
  • [学会発表] "[1]njudicious luxuriances": Dante and Italy in Keats's Hyperion2011

    • 著者名/発表者名
      後藤 美映
    • 学会等名
      Encountering Malta : British Writers and the Mediterranean 1760-1840
    • 発表場所
      University of Malta
    • 年月日
      2011-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520307
  • [学会発表] "[I]njudicious luxuriancies": Dante and Italy in Keats’s Hyperion2011

    • 著者名/発表者名
      後藤 美映
    • 学会等名
      Encountering Malta: British Writers and the Mediterranean 1760-1840
    • 発表場所
      University of Malta (Republic of Malta)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520307
  • [学会発表] "When sages looked to Egypt for their lore": Egyptian Art and the Threat of Visuality in Keats’s Hyperion2011

    • 著者名/発表者名
      後藤 美映
    • 学会等名
      International Coleridge Conference, Coleridge, Romanticism and the Orient: Cultural Negotiations
    • 発表場所
      Kobe International Conference Center
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520307
  • [学会発表] When sages looked to Egypt for their lore': Egyptian Art and the Threat of Visuality in Keats's Hyperion2011

    • 著者名/発表者名
      後藤美映
    • 学会等名
      International Conference of Coleridge, Romanticism and the Orient
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2011-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520230
  • [学会発表] 南の地からの愛の歌-イギリス・ロマン派の恋愛詩におけるloveの多義性とイタリア2010

    • 著者名/発表者名
      後藤美映
    • 学会等名
      日本英文学会九州支部
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2010-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520230
  • [学会発表] エラズマス・ダーウィンの系譜とイギリス・ロマン派2008

    • 著者名/発表者名
      後藤 美映
    • 学会等名
      イギリス・ロマン派学会第34回全国大会
    • 発表場所
      四国大学
    • 年月日
      2008-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520230
  • [学会発表] “Life to him would be death to me”: The Romantic Struggle against the Miltonic Legacy in John Keats’s Hyperion

    • 著者名/発表者名
      後藤 美映
    • 学会等名
      Tenth International Milton Symposium
    • 発表場所
      青山学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520307

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi