• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

池 周一郎  IKE SHUICHIRO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20246060
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 帝京大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2008年度: 帝京大学, 文学部, 准教授
1999年度 – 2006年度: 帝京大学, 文学部, 助教授
1993年度 – 1996年度: 帝京大学, 文学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学(含社会福祉関係) / 社会学
研究代表者以外
社会学(含社会福祉関係)
キーワード
研究代表者
HTML&CGI自動生成プロセッサ / 自動コーディング / 電子アンケート / 調査媒体による調査の差異 / HTML&CGI自動生成プロセッサ / 調査媒体による調査結果の差異 / 紙媒体との同等性ないしはそれ以上 / 分散増大化 / Web調査 / 論理エラー・チェック … もっと見る / HTML&CGI生成プロセッサ / Scaleデータの収集 / Affect Control Theory / 定型データの電子的収集 / 論理エラーチェック機能 / HTML & CGI自動生成プロセッサ / logistic model / ロジスティックモデル / Markov Process / 伝播プロセス / 出生率低下 / Decline of Mrital Fertility / logistic Process / ロジスティック・プロセス / Non-Stationary Stochastic Process / Diffusion Process / 長期出生率低下 / Decline of Marital Fertility / Generation of marriage / Sex Patio Fluctuation / Marriage Market / unique core condfition / The size of stable matching / Stable marriage problem / Stable Matching / Matching Theory … もっと見る
研究代表者以外
コミュニティ / population / pension / liberalism / justice / communality / publicness / decreasing fertility / Ageing / ケアの倫理 / 年金財政 / 平等主義 / 公共性理論 / 高齢化と少子化 / 年金制度 / 正義論 / 階層 / 平等理論 / 公平性 / 平等 / 自由 / 人口 / 年金 / リベラリズム / 正義 / 共同性 / 公共性 / 少子化 / 高齢化 / Community / Post Bubble / Panel Survey / Regional Structure / Urban Residence / インナーエリア / ポストバブル / パネル調査 / 地域構造 / 都市居住 / References / municipal administration / community organization / neighborhood unit / community / 住民自治 / まちづくり / 地域活動 / 地域行政 / 町内会 / 地域組織化事業 / 近隣住区 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  電子アンケート用HTML&CGI生成プロセッサによる社会調査に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      池 周一郎
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  HTMLとCGIによるアンケートの自動作成プロセッサの可能性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      池 周一郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      帝京大学
  •  高齢化社会の公共性と共同性の基盤的構想に関する社会学的総合研究

    • 研究代表者
      盛山 和夫
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      東京大学
  •  コウホート出生率低下の数理(微分方程式)モデル研究代表者

    • 研究代表者
      池 周一郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      帝京大学
  •  転換期の地域構造の再編成に関するパネル調査

    • 研究代表者
      菊池 美代志
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      帝京大学
  •  ゲームの理論の結婚生成モデルと結婚生成の確率論的モデル研究代表者

    • 研究代表者
      池 周一郎
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      帝京大学
  •  現代日本のコミュニティの構造と機能に関する研究

    • 研究代表者
      菊池 美代志 (菊地 美代志)
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      帝京大学

すべて 2009 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 学生の自習時間に関するWeb調査票調査の結果2009

    • 著者名/発表者名
      池 周一郎
    • 雑誌名

      帝京社会学 22

      ページ: 23-46

    • NAID

      120005945473

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530390
  • [雑誌論文] 学生の自習時間に関するWeb調査票調査の結果2009

    • 著者名/発表者名
      池周一郎
    • 雑誌名

      帝京社会学 22号

      ページ: 23-46

    • NAID

      120005945473

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530390
  • [雑誌論文] Herman Smith, Andreas Shneider Affect Control Theoryと自然言語処理2007

    • 著者名/発表者名
      池周一郎
    • 雑誌名

      自然言語処理 Vol.14, No.3

      ページ: 99-115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530390
  • [雑誌論文] Affect Control Theoryと自然言語処理2007

    • 著者名/発表者名
      池 周一郎, Heman Smith, Andreas Shneider
    • 雑誌名

      自然言語処理 Vol.14,No.3(未定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530390
  • [雑誌論文] Affect Control Theory による文章の情緒的意味の分析枠組2007

    • 著者名/発表者名
      池 周一郎, A.Schneider, H.Smith
    • 雑誌名

      自然言語処理 Vol.14. No.3

      ページ: 99-115

    • NAID

      10020153460

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530390
  • [雑誌論文] 電子アンケート作成支援ツールとその保持すべき機能について2006

    • 著者名/発表者名
      池 周一郎
    • 雑誌名

      帝京社会学 No.19

      ページ: 35-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530390
  • [学会発表] 中意識への収斂は測定法に依存するのか?-電子的スケールによる測定結果-2007

    • 著者名/発表者名
      池 周一郎
    • 学会等名
      数理社会学会
    • 発表場所
      広島修道大学
    • 年月日
      2007-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530390
  • [学会発表] 電子媒体と紙媒体による調査結果の比較-電子的スケール変数測定の特性-2007

    • 著者名/発表者名
      池周一郎
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      関東学院大学
    • 年月日
      2007-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530390
  • [学会発表] 中意識への収敏は測定法に依存するのか--電子的スケールによる測定結果-2007

    • 著者名/発表者名
      池周一郎
    • 学会等名
      数理社会学会
    • 発表場所
      広島修道大学
    • 年月日
      2007-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530390
  • 1.  菅野 博史 (80276758)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  加藤 彰彦 (70287936)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大浦 宏邦 (60297116)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  野宮 大志郎 (20256085)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  菊池 美代志 (90086843)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  江上 渉 (50213533)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  村瀬 洋一 (50301578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鬼塚 尚子 (50307203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石井 秀夫 (30168174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  八ツ橋 武明 (30239785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  盛山 和夫 (50113577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  土場 学 (50253521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  米村 千代 (90262063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  伊藤 賢一 (80293497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  数土 直紀 (60262680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi