• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

櫻井 美代子  SAKURAI Miyoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20246408
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2009年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授
2002年度 – 2003年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床看護学 / 地域・老年看護学
キーワード
研究代表者
Caregivers' fatigue / ADL at three months after discharge / The continuation of Home care / Discharge Education / Post-CVA Elderly / 家族の自宅介護受容 / 脳血管障害高齢患者 / 退院3ヶ月後のADL / 介護者の疲労状態 / 退院3ヵ月後のADL … もっと見る / 自宅介護受容 / 退院時指導 / 脳血管障害高齢者 / 施設入所決断のプロセス / 認知症グループホーム / 施設入所(グループホーム) / グループホーム / 家族介護者 / 修正グラウンデッド・セオリ・アプローチ / 心理的変化 / 娘介護者 / 施設入所 / 認知症高齢者 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  認知症高齢者の施設入所を決断するまでの家族介護者の心理的変化研究代表者

    • 研究代表者
      櫻井 美代子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  脳血管障害高齢患者への退院時指導が家族の自宅介護受容に与える影響研究代表者

    • 研究代表者
      櫻井 美代子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学

すべて 2009

すべて 学会発表

  • [学会発表] 認知症対応型グループホームを選択する家族の思い~都市部と農村部との比較から~2009

    • 著者名/発表者名
      櫻井美代子、田代和子
    • 学会等名
      第10回日本認知症ケア学会
    • 年月日
      2009-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592611
  • [学会発表] グループホーム入所を決断するまでの家族介護者の心理的変化2009

    • 著者名/発表者名
      櫻井美代子
    • 学会等名
      第10回日本認知症ケア学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2009-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592611
  • [学会発表] グループホーム入所を決断するまでの家族介護者の心理的変化2009

    • 著者名/発表者名
      櫻井美代子、田代和子
    • 学会等名
      日本老年看護学会第14回学術集会
    • 年月日
      2009-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592611
  • [学会発表] グループホーム入所を決断するまでの家族介護者の心理的変化2009

    • 著者名/発表者名
      櫻井美代子
    • 学会等名
      日本老年看護学会第14回学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592611
  • 1.  長根 彩子 (90349605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田代 和子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi