• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幸 順子  YUKI JUNKO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20250251
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 愛知県医療療育総合センター発達障害研究所, 障害システム研究部, 客員研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 愛知県医療療育総合センター発達障害研究所, 障害システム研究部, 客員研究員
2019年度: 愛知県医療療育総合センター発達障害研究所, 障害システム研究部, 客員研究者
2018年度: 愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所, 教育福祉学部, 客員研究者
2013年度 – 2017年度: 名古屋女子大学短期大学部, その他部局等, 講師
2004年度: 愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所, 教育福祉学部, 研究員 … もっと見る
2003年度: 愛知県心見障害者コロニー発達障害研究所, 教育福祉学部, 研究員
1999年度 – 2002年度: 愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所, 能力開発部, 研究員
1996年度 – 1997年度: 愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所, 能力開発部, 研究員
1995年度: 愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所, 研究員
1995年度: 愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所, 能力開発部・第二研究室, 研究員
1994年度: 愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所, 能力開発部, 研究員
1993年度: 愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所, 能力開発部第二研究室, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学 / 特別支援教育 / 小区分09060:特別支援教育関連
研究代表者以外
教育・社会系心理学
キーワード
研究代表者
追跡研究 / 相互支援 / ピア・グループサポート / 発達障害 / empowerment / ノーマライゼーション / 共生社会 / 対話 / 当事者主体 / エンパワメント … もっと見る / 育児支援 / 発達障害児 / 母-乳幼児治療 / 未熟児 / 個性記述的研究 / オープン・ダイアローグ / 開かれた対話 / 地域育児支援 / 青年期 / インクルージョン / 育児 / 児童期・思春期課題 / education of human right / services for family with handicapped child / family counseling services / community work / symbiosis / normalizarion / family support services in communities / 地域性 / ファミリー・サポート・センター / 双方向的支援 / コニュニティワーク / 地域子育て家庭支援 / 人権教育 / 障害児支援 / 子育て相談 / コミュニティワーク / 共生 / 地域子育家庭支援 / reliable relations among the citizens / empathetic and trusting attitude / quality of coordinating staffs / support net work of voluntary caretakers / Family Support Center / community / child and family suport services / 家族の変化 / 社会の変化 / 臨床心理学 / 総合的視点 / コミュニティ / ファミリー・サポート / 親支援 / 地域 / 子育て支援 / ノーマライゼイション / 信頼と支え / 信頼関係の橋渡し / 共感 / ネットワーク / ファミリー・サポート・センター事業 / 地域コミュニティ / 子育て家庭支援 / premature infant / infant-mother psychotherapy / follow-up study / 超早期援助・教育 / 母子関係の発達 / 精神発達 / 援助・教育 / 超早期 / 超早期発達援助・教育 / NICU / フォローアップ・スタディ / チーム・アプローチ / 母子関係 / ハイリスク児 … もっと見る
研究代表者以外
helplessness / violence / mail survey / after graduation / adolescence / mental retardation / 治療教育 / 粗暴化・無力化 / 重度知的障害 / 総合的アプローチ / 年長・成人 / 無力化 / 粗暴化 / 実態調査 / 学校卒業後 / 青年期・成人期 / 知的障害 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (31件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  青年期の発達障害児地域育児支援:乳幼児期からのピア・グループサポートの追跡研究研究代表者

    • 研究代表者
      幸 順子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      愛知県医療療育総合センター発達障害研究所
  •  学童期・思春期の発達障害児地域育児支援:ピア・グループサポートの追跡研究研究代表者

    • 研究代表者
      幸 順子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所
      名古屋女子大学短期大学部
  •  発達障害児の地域育児支援-ピア・グループサポートの意義と専門家役割-研究代表者

    • 研究代表者
      幸 順子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      名古屋女子大学短期大学部
  •  地域子育て家庭支援に関する臨床心理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      幸 順子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所
  •  統合保育における発達臨床心理学的援助に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      幸 順子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所
  •  重度知的障害者の学校卒業後の粗暴化・無力化の実態と治療方法に関する臨床的研究

    • 研究代表者
      小野 宏
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所
  •  未熟児の精神発達・母子関係の発達についての超早期からの援助・教育に関する追跡研究研究代表者

    • 研究代表者
      幸 順子
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所
  •  ハイリスク児に対する超早期からの発達援助・教育に関する研究-乳幼児精神医学の観点からのNICU(新生児集中治療室)におけるチーム・アプローチとフォローアップ-研究代表者

    • 研究代表者
      幸 順子
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2006 2004 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 子ども・子育て支援の現状と課題.名古屋女子大学短期大学部保育学科編,未来を見据えた保育者を目指して2018

    • 著者名/発表者名
      幸順子・二村郁美
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      鳴海出版
    • ISBN
      9784907952174
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04857
  • [図書] 生活と遊びを通した学びの過程.名古屋女子大学短期大学部保育学科編,幼稚園教諭・保育士・保育教諭を目指すために2017

    • 著者名/発表者名
      幸順子
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      西村印刷株式会社
    • ISBN
      9784990943707
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04857
  • [図書] 子どもの発達理解:自我の芽生えと人間関係の発達.名古屋女子大学短期大学部保育学科編,幼稚園教諭・保育士・保育教諭を目指すために2017

    • 著者名/発表者名
      幸順子
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      西村印刷株式会社
    • ISBN
      9784990943707
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04857
  • [図書] 乳幼児の臨床心理学:子どもを理解するためのカウンセリングの基礎知識.名古屋女子大学短期大学部保育学科編,幼稚園教諭・保育士・保育教諭を目指すために2017

    • 著者名/発表者名
      幸順子
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      西村印刷株式会社
    • ISBN
      9784990943707
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04857
  • [図書] 施設の理解.愛知県保育実習連絡協議会・「福祉実施実習」編集委員会編 保育士をめざす人の福祉施設実習.13-142006

    • 著者名/発表者名
      幸順子
    • 総ページ数
      127
    • 出版者
      (株)みらい
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510328
  • [図書] ハイリスク児の発達援助-乳幼児精神医学の観点から-.安藤延男、満留昭久、馬場園明編集責任、教育と医学の会編こころの発達をはぐくむ(現代人の心の支援シリーズ1乳幼児期) 297-3082002

    • 著者名/発表者名
      幸順子, 本城秀次著
    • 総ページ数
      339
    • 出版者
      慶応義塾大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510328
  • [雑誌論文] 発達障害児の地域における育児支援に関する研究 ー乳幼児期から思春期に至る親のピア・グループサポートの歩みからー2018

    • 著者名/発表者名
      幸順子・竹澤大史
    • 雑誌名

      名古屋女子大学紀要

      巻: 第64号 ページ: 419-427

    • NAID

      120006486213

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04857
  • [雑誌論文] 母親の育児意識に関する研究―子育て支援利用者の自由記述―2017

    • 著者名/発表者名
      幸順子
    • 雑誌名

      名古屋女子大学紀要第63号(人文・社会編)

      巻: 第63号 ページ: 393-404

    • NAID

      120006347938

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04857
  • [雑誌論文] 自閉症スペクトラム障害(ASD)のある幼児の母親の育児ストレスとソーシャルサポート-母親と子どもの属性との関連について-2016

    • 著者名/発表者名
      竹澤大史・幸順子
    • 雑誌名

      名古屋女子大学紀要第62号(人文・社会編)

      巻: 第62号 ページ: 239-250

    • NAID

      120006347897

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381334
  • [雑誌論文] 母親の育児意識に関する研究―育児安定タイプの自由記述―2016

    • 著者名/発表者名
      幸順子・浅野敬子
    • 雑誌名

      名古屋女子大学紀要第62号(人文・社会編)

      巻: 第62号 ページ: 251-260

    • NAID

      120006347898

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381334
  • [雑誌論文] 強度行動障害を示す児童と家族を対象とし多知的障害児施設における有期限の入所支援―モデルケースの実践を通して―2015

    • 著者名/発表者名
      竹澤大史・幸順子
    • 雑誌名

      名古屋女子大学紀要(人文・社会編)

      巻: 第61号 ページ: 223-236

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381334
  • [雑誌論文] 発達障害のある子どもを担当する保育士を対象とした研修プログラムの開発2014

    • 著者名/発表者名
      竹澤大史・山崎志野・安ノ井宏隆・幸順子
    • 雑誌名

      名古屋女子大学紀要(人文・社会編)

      巻: 第60号 ページ: 135-144

    • NAID

      120005592099

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381334
  • [雑誌論文] 母親の育児意識に関する研究―育児ストレスタイプの自由記述―2014

    • 著者名/発表者名
      幸順子・浅野敬子
    • 雑誌名

      名古屋女子大学紀要(人文・社会編)

      巻: 第60号 ページ: 45-53

    • NAID

      120005592091

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381334
  • [雑誌論文] 母親の育児意識に関する調査資料の基礎分析―保育園児・幼稚園児・子育て支援教室利用の母親について―2013

    • 著者名/発表者名
      浅野敬子・幸順子・時安和行
    • 雑誌名

      至学館大学研究紀要

      巻: 第47号 ページ: 1-10

    • NAID

      40020025175

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381334
  • [雑誌論文] 保育実習における記録様式作成の試み(第1報)2006

    • 著者名/発表者名
      幸順子, 秋田房子
    • 雑誌名

      名古屋女子大学紀要.人文・社会編 第52号

      ページ: 101-112

    • NAID

      120005696028

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510328
  • [雑誌論文] An Attempt to Construct a Record Style in Childcare Practices.2006

    • 著者名/発表者名
      J.Yuki, F.Akita
    • 雑誌名

      Journal of Nagoya Women's University Humanities・Social Science No.52

      ページ: 101-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510328
  • [雑誌論文] An Understand of Children's Home. Aichi-ken Hoikujitsyu- Renrakukyogikai 'Fukushishisetujitsyu' Hensyuiinkai ed. Hoikushi wo Mezasu Hitono Hukushi Shisetu Jitsyu.2006

    • 著者名/発表者名
      J.Yuki
    • 雑誌名

      Kabushikigaisya Mirai

      ページ: 13-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510328
  • [雑誌論文] From The Practice of Childcare Support (1) Tokusyu1. Kosodate-shien Kara Hajimaru Needs no Aru Kodomo no Shien.2004

    • 著者名/発表者名
      J.Yuki
    • 雑誌名

      A Heart of Asperger....lving with Aspergar Syndrome Vol.8

      ページ: 19-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510328
  • [雑誌論文] 子育て支援の実践をとおして(1).特集1.子育てから始まるニーズのある子どもの支援2004

    • 著者名/発表者名
      幸順子
    • 雑誌名

      アスペハート Vol.8

      ページ: 19-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510328
  • [雑誌論文] 特集1.子育て支援から始まるニーズのある子どもの支援 子育て支援の実践をとおして(1)2004

    • 著者名/発表者名
      幸 順子
    • 雑誌名

      アスペハート Vol.8

      ページ: 19-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510328
  • [雑誌論文] A Developmental Support and Care for High-Risk Children-From The Viewpoint of Infant Psychiatry -.Kyoikutoigakunokai ed. Kokoro no Hattatsu wo Hagukumu.2002

    • 著者名/発表者名
      J.Yuki, S.Honjo
    • 雑誌名

      Keiogijukudaigakushyuppankai

      ページ: 297-308

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510328
  • [学会発表] 育てにくい子どもと発達障害児の地域における育児支援 ピア・グループサポート参加者へのインタビュー調査から5.2016

    • 著者名/発表者名
      竹澤大史・幸順子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第27回大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-04-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04857
  • [学会発表] 母親の育児意識に関する研究―子育て支援利用者の自由記述―2015

    • 著者名/発表者名
      幸順子・浅野敬子
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 発表場所
      椙山女学園大学
    • 年月日
      2015-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381334
  • [学会発表] 育てにくい子どもと発達障害児の地域における育児支援:ピア・グループサポート参加者へのインタビュー調査から1

    • 著者名/発表者名
      幸 順子・竹澤大史
    • 学会等名
      日本発達心理学会第25回大会
    • 発表場所
      京都市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381334
  • [学会発表] 育てにくい子どもと発達障害児の地域における育児支援 ピア・グループサポート参加者へのインタビュー調査から3

    • 著者名/発表者名
      竹澤大史・幸順子
    • 学会等名
      第26回日本発達心理学会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381334
  • [学会発表] 母親の育児意識に関する研究―方法の再検討―

    • 著者名/発表者名
      浅野敬子・幸順子
    • 学会等名
      日本保育学会第67回大会
    • 発表場所
      大阪市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381334
  • [学会発表] 母親の育児意識に関する研究-方法の再検討-

    • 著者名/発表者名
      浅野敬子・幸順子
    • 学会等名
      本保育学会第67回大会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2014-05-17 – 2014-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381334
  • [学会発表] 育てにくい子どもと発達障害児の地域における育児支援:ピア・グループサポート参加者へのインタビュー調査から2

    • 著者名/発表者名
      竹澤大史・幸 順子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第25回大会
    • 発表場所
      京都市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381334
  • [学会発表] 育てにくい子どもと発達障害児の地域における育児支援 ピア・グループサポート参加者へのインタビュー調査から

    • 著者名/発表者名
      幸順子・竹澤大史
    • 学会等名
      第26回日本発達心理学会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381334
  • [学会発表] 母親の育児意識に関する研究-育児安定タイプの自由記述-

    • 著者名/発表者名
      幸順子・浅野敬子
    • 学会等名
      日本保育学会第67回大会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2014-05-17 – 2014-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381334
  • [学会発表] 母親の育児意識に関する研究―育児安定タイプの自由記述―

    • 著者名/発表者名
      幸順子・浅野敬子
    • 学会等名
      日本保育学会第67回大会
    • 発表場所
      大阪市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381334
  • 1.  竹澤 大史 (80393130)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  浅野 敬子 (40097655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  本城 秀次 (90181544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小野 宏 (40270722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  渡辺 匡隆 (30241764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  望月 昭 (00166323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  綿巻 徹 (70142172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  三谷 嘉明 (80014760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  長谷川 桜子 (60326816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  西野 知子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  野崎 和子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi