• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

徐 開欽  XU Kaiqin

研究者番号 20250722
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-0781-3031
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2017年度: 国立研究開発法人国立環境研究所, 資源循環・廃棄物研究センター, 主席研究員
2014年度: 独立行政法人国立環境研究所, 資源循環・廃棄物研究センター, 室長
2003年度 – 2005年度: 独立行政法人国立環境研究所, 流域圏環境管理研究プロジェクト, 主任研究員
2001年度: (独)国立環境研究所, 東アジア流域圏環境管理プロジェクトグループ, 主任研究員
2001年度: 独立行政法人国立環境研究所, 域圏環境管理研究プロジェクト, 主任研究員 … もっと見る
2001年度: 独立行政法人国立環境研究所, 東アジア流域圏環境管理プロジェクトグループ, 主任研究員
2001年度: 独立行政法人国立環境研究所, 流域圏環境管理研究プロジェクト, 主任研究員
2000年度: 国立環境研究所, 水土壤圏環境部, 主任研究員
1997年度 – 2000年度: 国立環境研究所, 水土壌圏環境部, 主任研究員
1997年度: 国立環境研究所, 主任研究員
1995年度 – 1996年度: 東北大学, 工学部, 助教授
1993年度 – 1994年度: 東北大学, 工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
土木環境システム / 土木環境システム / 土木環境システム / 環境保全
研究代表者以外
土木環境システム / 環境保全 / 土木環境システム
キーワード
研究代表者
窒素 / メタン発酵 / 水素発酵 / 嫌気性発酵 / 水素生産 / 藻類バイオマス / CO2固定 / バイオメタン / 微生物電気分解 / 水処理派生残渣処理 … もっと見る / Sweage sludge / Renewable energy / Co-digestion / Electromethanogenesis / Riffles and pools / Water purification / Biotope / Nitrogen / Dissolved oxygen / Pollutant load / River ecosystem / 硝化細菌 / 瀬と渊 / 河川生態系 / 瀬と淵 / 水質浄化 / ビオトープ / 溶存酸素 / 汚濁負荷 / 河生生態系 / 底泥 / 養魚場排水 / 有機物 / リン / 浄化 / 水質 / 干潟 … もっと見る
研究代表者以外
窒素 / 底生動物 / Nitrogen / リン / Philodina / Toxic blue-green algae / Cylindrical intermittent aeration water pumps / Soil-trench treatment facilit / Unpowered anaerobic filter bed / Effect in preventing growth of blue-green algae / Bio-Eco Engineering / Eutrophic lake / Asian countries / 負荷削減対策 / 富栄養化 / ミクロキスチン / 曝気揚水筒 / 無動力型嫌気性ろ床・土壌トレンチ施設 / 小規模浄化槽 / 中国湖沼 / 東南アジア地域 / 間欠式空気揚水のばっ気循環施設 / 土壌浸透浄化施設 / 中国貴州省 / 中国三峡ダム調査 / アオコ現存量低減 / 沈水植物群落 / 有毒物質産生藍藻類 / アオコ発生防止対策 / 土壌浸透浄化 / 高度処理浄化槽 / 有毒アオコ / 間欠曝気揚水筒 / 土壌トレンチ浄化施設 / 無動力型嫌気ろ床 / アオコ発生防止効果 / バイオ・エコエンジニアリング / 富栄養湖沼 / アジア諸国 / Eco-engineering / Artificial Tideland / Water quality purification / Fixation / Benthos / Environmental load / Environmental ecology engineering / 硝化細菌 / 硝化脱室 / 汚泥減量化 / Neanthes japonica / 干潟生態系 / 人工千潟 / 環境要因 / 定着化技術 / 千潟生態系 / 生態工学 / 有用海産物 / 水質浄化能 / 人口干潟 / エコエンジニアリング / 人工干潟 / 水質浄化 / 定着化 / 底生生物 / 環境負荷 / 環境生態工学 / seaweed bed / reed / benthos / treated sewage / phosphorus / nitrogen / wetland / tidal flat / 藻場 / ヨシ / 下水処理水 / 湿地 / 干潟 / Denitrification / Nitrification / Intermittent aeration process / Livestock wastewater / 亜酸化窒素ガス / 脱窒 / 硝化 / 間欠曝気法 / 畜舎排水 / Phosphorus / Organic matter / Characteristics of purification / Artificial beach / Inland Sea and bay / COD / 環境保全 / 有機物 / 浄化機能 / 人工海浜 / 内海・内湾 / Nematoda / Rotatoria / Protozoa / Attached bacteria / Raw water / Biological activated carbon / 消毒 / 二者培養 / 線虫類 / 輪虫類 / 原生動物 / 付着細菌 / 水道原水 / 生物活性炭 / 天津 / 中国 / 持続的発展 / 持続可能な発展 / 都市農村融合 / 天津市 / 中国華北地域 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  油脂含有廃棄物からの液体・気体燃料変換のための高速抽出-二段発酵プロセスの開発研究代表者

    • 研究代表者
      徐 開欽
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立環境研究所
  •  発展する中国華北地方農村の環境保全に関わる要因の調査

    • 研究代表者
      福士 謙介
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      東京大学
  •  嫌気性膜分離リアクターによる排水からのバイオエネルギー回収と汚泥低減研究代表者

    • 研究代表者
      徐 開欽
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立環境研究所
  •  中国湖沼をモデルとしたバイオ・エコシステム導入アオコ発生防止効果の調査研究

    • 研究代表者
      稲森 悠平
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      独立行政法人国立環境研究所
  •  窒素・リン負荷削減と下水処理水の有効活用のための干潟ビオトープの創出手法開発

    • 研究代表者
      西村 修
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      東北大学
  •  干潟浅海域のベントス生殖・定着技術導入によるエコエンジニアリング修復システム開発

    • 研究代表者
      稲森 悠平
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      独立行政法人国立環境研究所
  •  河川生態系を健全に維持するための瀬と淵のあり方に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      徐 開欽
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      国立環境研究所
  •  干潟における水質浄化機能に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      徐 開欽
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      東北大学
  •  汚濁内海・内湾の水質浄化における人工海浜の役割に関する研究

    • 研究代表者
      須藤 隆一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      東北大学
  •  間欠曝気方式による畜舎汚水の窒素除去方法の開発に関する研究

    • 研究代表者
      須藤 隆一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      東北大学
  •  生物活性炭法における有用微生物の定着に関する研究

    • 研究代表者
      須藤 隆一
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Biological wastewater treatment and resource recovery2017

    • 著者名/発表者名
      Sivagurunathan P., Kumar G., Pugazhendhi A., Zhen G., Kobayashi T., Xu K-Q. In: Robina Farooq and Zaki Ahmad編
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      Intech
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16F15370
  • [雑誌論文] Effects of various dilute acid pretreatments on the biochemical hydrogen production potential of marine macroalgal biomass2017

    • 著者名/発表者名
      Sivagurunathan P, Kimar G, Kobayashi T, Xu KQ, Kim SH.
    • 雑誌名

      International Journal of Hydrogen Energy

      巻: 42 号: 45 ページ: 27600-27606

    • DOI

      10.1016/j.ijhydene.2017.05.106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16F15370
  • [雑誌論文] Fermentative hydrogen production using lignocellulose biomass: An overview of pre-treatment methods, inhibitor effects and detoxification experiences2017

    • 著者名/発表者名
      Sivagurunathan P, Kumar G, Mudhoo A, Rene ER, Saratale GD, Kobayshi T, Xu KQ, Kim SH, Kim DH.
    • 雑誌名

      Renewable and Sustainable Energy Reviews

      巻: 77 ページ: 28-42

    • DOI

      10.1016/j.rser.2017.03.091

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16F15370
  • [雑誌論文] Improved biogas production from food waste by co-digestion with de-oiled grease trap waste2016

    • 著者名/発表者名
      Li-Jie Wu, Takuro Kobayashi, Hidetoshi Kuramochi, Yu-You Li and Kai-Qin Xu
    • 雑誌名

      Bioresource Technology

      巻: 201 ページ: 237-244

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26303012
  • [雑誌論文] Promoted electromethanosynthesis in a two-chamber microbial electrolysis cells (MECs) containing a hybrid biocathode covered with graphite felt (GF)2016

    • 著者名/発表者名
      Zhen, G.Y., Lu, X.Q., Kobayashi, T., Kumar, G., Xu, K.Q.
    • 雑誌名

      Chemical Engineering Journal

      巻: 284 ページ: 1146-1155

    • DOI

      10.1016/j.cej.2015.09.071

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14F04916
  • [雑誌論文] Biomethane recovery from Egeria densa in a microbial electrolysis cells (MEC)-assisted anaerobic system: performance and stability assessment2016

    • 著者名/発表者名
      Zhen, G.Y., Kobayashi, T., Lu, X.Q., Kumar, G., Xu, K.Q.
    • 雑誌名

      Chemosphere

      巻: 149 ページ: 121-129

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2016.01.101

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14F04916
  • [雑誌論文] Improved biogas production from food waste by codigestion with de-oiled grease trap waste2016

    • 著者名/発表者名
      Li-Jie Wu, Takuro Kobayashi, Hidetoshi Kuramochi, Yu-You Li and Kai-Qin Xu
    • 雑誌名

      Bioresource Technology

      巻: 201 ページ: 237-244

    • DOI

      10.1016/j.biortech.2015.11.061

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26303012
  • [雑誌論文] Impact of pH control and heat pretreatment of seed inoculum in dark H2 fermentation: a feasibility report using mixed microalgae as feedstock2016

    • 著者名/発表者名
      Kumar G., Zhen G., Periyasamy S, Kobayahi T, Xu K.Q., Kim S.H.
    • 雑誌名

      Impact of pH control and heat pretreatment of seed inoculum in dark H2 fermentation: a feasibility report using mixed microalgae as feedstock

      巻: 41 号: 7 ページ: 4382-4392

    • DOI

      10.1016/j.ijhydene.2015.08.069

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14F04209, KAKENHI-PROJECT-14F04916
  • [雑誌論文] 省エネルギー・低炭素型の排水処理技術の高度化2015

    • 著者名/発表者名
      徐開欽・稲森悠平
    • 雑誌名

      用水と廃水

      巻: 57(11) ページ: 805-813

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26303012
  • [雑誌論文] Kimochi Y., Jono K., Yamazaki H., Xu K-Q., Inamori Y.2015

    • 著者名/発表者名
      Kimochi Y., Jono K., Yamazaki H., Xu K-Q., Inamori Y.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Water Treatment Biology

      巻: 51(3) ページ: 61-68

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26303012
  • [雑誌論文] Mesophilic anaerobic co-digestion of waste activated sludge and Egeria densa: Performance assessment and kinetic analysis2015

    • 著者名/発表者名
      Zhen, G.Y, Lu, X., Kobayashi, T., Li Y.Y., Xu, K., Zhao, Y.C.
    • 雑誌名

      Applied Energy

      巻: 141 ページ: 78-86

    • DOI

      10.1016/j.apenergy.2015.03.038

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14F04916
  • [雑誌論文] Understanding methane bioelectrosynthesis from carbon dioxide in a two-chamber microbial electrolysis cells (MECs) containing a carbon biocathode2015

    • 著者名/発表者名
      Zhen, G.Y, Kobayashi, T., Lu, X., Xu, K.
    • 雑誌名

      Bioresource Technology

      巻: 186 ページ: 141-148

    • DOI

      10.1016/j.biortech.2015.03.064

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14F04916
  • [雑誌論文] Characterization of Anaerobic Degradability and Kinetics of Harvested Submerged Aquatic Weeds Used for Nutrient Phytoremediation2014

    • 著者名/発表者名
      Takuro Kobayashi, Ya-Peng Wu, Zhi-Jiang Lu and Kai-Qin Xu
    • 雑誌名

      Energies

      巻: 8 ページ: 304-318

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26303012
  • [雑誌論文] Effect of organic loading rate on continuous hydrogen production from food waste in submerged anaerobic membrane bioreacto2014

    • 著者名/発表者名
      Dong-Yeol Lee, Kai-Qin Xu, Takuro Kobayashi,Yu-You Li, Yuhei Inamori
    • 雑誌名

      Internaional Journal of Hydrogen Energy

      巻: 39 ページ: 16863-16871

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26303012
  • [雑誌論文] Evaluation of greenhouse gases emissions from a continuous activated sludge process under power saving conditions2014

    • 著者名/発表者名
      Koji Jono, Sano A., Kimochi Y. Yamazaki H. Xu K.Q., Inamori Y. and Sugiura N
    • 雑誌名

      Journal of Water Environmental Technology

      巻: 12(4) ページ: 379-388

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26303012
  • [学会発表] Sustainable Watershed Management and Water Environmental Restoration by Bio-eco Engineering2016

    • 著者名/発表者名
      Xu K-Q.
    • 学会等名
      International Symposium on Environmental Education and Sustainability Sciences
    • 発表場所
      Wuxi, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26303012
  • [学会発表] A feasibility report on enhanced methane recovery from deviled grease trap waste via chemical pretreatment2016

    • 著者名/発表者名
      Sivagurunathan P., Kumar G.,Kobayashi T.,Xu K-Q.
    • 学会等名
      The 11th Asian biohydrogen & biogas symposium
    • 発表場所
      Lotte City Hotel Jeju (Jeju Island)
    • 年月日
      2016-10-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16F15370
  • [学会発表] AOSDシステム導入セラミック平膜浸漬型MBRの処理能と膜ファウリングの関係解析2016

    • 著者名/発表者名
      張健・佐藤優輝・稲森隆平・陶村貴・新井喜明・徐開欽・大井洋・稲森悠平
    • 学会等名
      第50回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      徳島県徳島市アスティ徳島
    • 年月日
      2016-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26303012
  • [学会発表] Effects of various dilute acid pretreatments on the biological hydrogen production potential of marine macroalgal biomass2016

    • 著者名/発表者名
      Sivagurunathan P., Kumar G., Kobayashi T., Kim S.H., Xu K-Q.
    • 学会等名
      The 11th Asian biohydrogen & biogas symposium
    • 発表場所
      Lotte City Hotel Jeju (Jeju Island)
    • 年月日
      2016-10-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16F15370
  • [学会発表] MAM-AOSDシステムを導入した生活排水処理における水温の影響解析2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤優輝・張健・稲森隆平・陶村貴・稲森悠平・内海真生・徐開欽
    • 学会等名
      第50回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      徳島県徳島市アスティ徳島
    • 年月日
      2016-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26303012
  • [学会発表] Combined pretreatment of electrolysis and ultra-sonication towards enhancing solubilization and sugar recovery from mixed microalgae biomass2016

    • 著者名/発表者名
      Sivagurunathan P., Kumar G., Zhen G., Kobayashi T., Xu K-Q.
    • 学会等名
      Asia-Pacific Conference on Biotechnology for Waste Conversion 2016 (BioWC 2016)
    • 発表場所
      Hong Kong Baptist University (香港)
    • 年月日
      2016-12-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16F15370
  • [学会発表] Bioelectrochemical treatment of liquid fraction of pressed municipal solid waste (LPW) for biohydrogen production in a single-chamber membrane-less microbial electrolysis cell2016

    • 著者名/発表者名
      Zhen, G.Y., Kobayashi, T., Xu, K.
    • 学会等名
      The 50th Annual Coference of Japan Society on Water Environment
    • 発表場所
      Tokusima, Japan
    • 年月日
      2016-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14F04916
  • [学会発表] Promoting electromethanosynthesis in a two-chamber microbial electrolysis cells (MECs)2015

    • 著者名/発表者名
      Zhen, G.Y., Kobayashi, T., Xu, K.
    • 学会等名
      “Green Energy”-Cooperation of the higher education sector for the development of green economy in the area of energetics-TAMOP-4.1.1.C-12/1/ KONV-2012-0017
    • 発表場所
      University of Pannonia, Veszpern, Hungary
    • 年月日
      2015-05-28
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14F04916
  • [学会発表] 有機性排水のAOSDシステム導入活性汚泥法とセラミック平膜を組み合わせた高度省エネ処理技法開発と機能解析2015

    • 著者名/発表者名
      健・佐藤優輝・稲森隆平・陶村貴・大井洋・徐開欽・稲森悠平
    • 学会等名
      日本水処理生物学会第52回大会
    • 発表場所
      福岡県北九州市北九州国際会議場
    • 年月日
      2015-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26303012
  • [学会発表] Hydrogen production from MSW (municipal solid waste) leachate in single-chamber microbial electrolysis cells (MECs)2015

    • 著者名/発表者名
      Zhen, G.Y., Lu, X.Q., Kobayashi, T., Kumar, G., Xu, K.
    • 学会等名
      APEC-BPT/ ABBS-2015
    • 発表場所
      Ken-Ting, Taiwan
    • 年月日
      2015-09-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14F04916
  • [学会発表] Insight into extracellular electron transfer for methane production in a two-chamber microbial electrolysis cells (MECs) containing a graphite biocathode

    • 著者名/発表者名
      1.Zhen, G.Y., Lu, X.Q., Kobayashi, T., Xu, K.
    • 学会等名
      第49回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      金沢大学、金沢市
    • 年月日
      2015-03-16 – 2015-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14F04916
  • 1.  稲森 悠平 (10142093)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  須藤 隆一 (70109916)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山田 一裕 (30250723)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  西村 修 (80208214)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  水落 元之 (50260188)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  浦 剣 (40622072)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  ZHEN GUANG-YIN
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 16件
  • 8.  福士 謙介 (30282114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中井 裕 (80155655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  渡辺 信 (10132870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  板山 朋聡 (80353530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岩見 徳雄 (00353532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  松村 正利 (50015781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  森田 茂紀 (00143404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  張 振亜 (20272156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  李 玉友 (30201106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 17.  松田 浩敬 (50451901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  栗栖 聖 (00323519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大村 達夫 (30111248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  金 主鉉 (20302193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  坂巻 隆史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  加藤 善盛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  PERIYASAMY SIVAGURUNATHAN
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  KUMAR Gopalakrishnan
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi