• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柴田 直樹  SHIBATA NAOKI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20252059
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 信州大学, 学術研究院理学系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2013年度: 信州大学, 理学部, 准教授
2007年度 – 2008年度: 信州大学, 理学部, 准教授
1996年度: 信州大学, 理学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
形態・構造 / 発生生物学 / 植物形態・構造
キーワード
研究代表者
メダカ / 性分化 / 系統差 / 近交系 / 逆説的性転換 / 性ステロイド投与 / 性転換 / サブトラクティブPCR / ルソンメダカ / 生殖巣 … もっと見る / 性決定 / 生殖生物学 / 精巣 / ブサルファン / 精細管 / セルトリ細胞 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (2件)
  •  メダカにおける人為的性転換反応の多様性と逆説的性転換研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      形態・構造
    • 研究機関
      信州大学
  •  ルソンメダカを利用したメダカ性決定遺伝子DMYのターゲット遺伝子同定研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      発生生物学
    • 研究機関
      信州大学
  •  メダカ生殖巣の性分化過程における生殖細胞一体細胞相互作用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 直樹
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      植物形態・構造
    • 研究機関
      信州大学

すべて 2009 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Gonadal sex differentiation and expression of Sox9a22009

    • 著者名/発表者名
      Nakamoto, M, Muramatsu S, Yoshida, S, Matsuda, M, Nagahama , Y. and Shibata, N
    • 雑誌名

      Dmrt1, and Foxl2 in Oryzias luzonensis. Genesis 47(5)

      ページ: 289-299

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570202
  • [学会発表] ルソンメダカOryzias luzonensisの性分化過程におけるaromataseの発現解析2007

    • 著者名/発表者名
      中本正俊、松田勝、長濱嘉孝、柴田直樹
    • 学会等名
      日本動物学会 第78回弘前大会
    • 発表場所
      弘前大学(青森県弘前市)
    • 年月日
      2007-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570202

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi