• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

井上 勝  INOUE Masaru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20253023
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2004年度: 岡山大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師
2002年度: 岡山大学, 医学部付属病院, 講師
2002年度: 岡山大学, 医学部附属病院, 講師
1999年度 – 2001年度: 岡山大学, 医学部・附属病院, 講師
2000年度: 岡山大学, 医学部附属病院, 講師 … もっと見る
1997年度 – 1998年度: 岡山大学, 医学部・附属病院, 助手
1997年度: 岡山大学, 医学部附属病院, 助手
1993年度: 岡山大学, 医学部・附属病院, 助手
1993年度: 岡山大学, 医学部・附属病院, 医員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小児科学 / 内分泌学
研究代表者以外
小児科学 / 内分泌・代謝学 / 代謝学 / 内分泌学 / 小児科学 / 生物系
キーワード
研究代表者
M-CSF / 破骨細胞前駆細胞 / 破骨細胞 / bone growth / FGFR3 / PTH / achondroplasia / Stat1 / 骨成長障害 / STAT1 … もっと見る / FGF receptor 3 / アポトーシス / 軟骨細胞 / 骨成長 / 副甲状腺ホルモン / 線維芽細胞増殖因子受容体3型 / 軟骨無形成症 / cell adhesion / integrin / tyrosine phosphorylation / signal transduction / osteoclast precursors / マクロファージコロニー刺激因子 / 細胞接着因子 / 細胞外マトリックス / 信号伝達系 / 細胞接着 / インテグリン / リン酸化チロシン / シグナル伝達 / インテグリンα_vβ_3 / インテグリンα_vβ_5 / 非荷重 / IGFBP-3 / IGF-I / α_vβ_5インテグリン / α_vβ_3インテグリン … もっと見る
研究代表者以外
FGF23 / PHEX / 器官培養 / PTH / 骨 / Hyp / Hypマウス / 家族性低リン血症性ビタミンD抵抗性くる病 / 成長ホルモン / XLH / growth hormone / propeptide of pro-osteocalcin / intact osteocalcin / N-terminal osteocalcin / 軟骨細胞 / stat-1 / ATDC-5 / PTHrP / 軟骨無形成症 / FGFR3 / 遺伝子変異 / 低リン血症性ビタミンD抵抗性くる病 / 骨髄移植 / IGF-1 / GSα / McCune-Albright Syndrome / phosphatonin / apoptpsis / 低リン血症性くる病 / Fanconi症候群 / FGFR / 腫瘍性骨軟化症 / cAMP / Gsα / McCune-Albright症候群 / bcl-2 / VPRKO / 変異FGFR3 / IGF-I / 細胞死 / 線維芽細胞成長因子受容体3 / 成長軟骨 / apoptosis / Bcl-2 / vitamin D / bone marrow transplantation / X-linked hypophosphatemic vitamin D resistant rickets / リン利尿因子 / 家族性低リン血症性ビタミン抵抗性くる病 / Phex / phex / ビタミンD / estradiol / sex steroids / childhood / bone density / エストラジオール / 性腺ホルモン / 小児 / 骨密度 / inositol tris phosphate / intracellular calcium / polymorphism / calcium sensing receptor / secondary hyperparathyroidism / IP_3 / HEK293 / 強制発現 / カルシウム感受性受容体 / 家族性低カルシウム尿性高カルシウム血症 / 新生児重症副甲状腺機能亢進症 / 副甲状腺ホルモン / 慢性腎不全 / 2次性副甲状腺機能亢進症 / 変異 / 糖尿病性腎症 / 副甲状腺機能亢進症 / イノシトール-3-リン酸 / 細胞内カルシウム / 遺伝子多型 / カルシウム感知受容体 / 二次性副甲状腺機能亢進病 / bone resorption / bone formation / hypopituitaric dwarfism / normal children / プロペプタイド / オステオカルシン / 骨吸収 / 骨形成 / 下垂体性小人症 / 正常小児 / propeptide of Pro-osteocalcin / intact Osteocalcin / Sillence / 遺伝子診断 / ビスフォスフォネート / COL1A2 / COL1A1 / ピリジノリン架橋 / DHPLC / 遺伝子解析 / Bisphosphonate / コラーゲン / 骨形成不全症 / cbfa 1 / アロマターゼ / 24,25-dihydroxyvitamin D / ビタミンD受容体ノックアウトマウス / 24,25(OH)2D3 / VDRKO / 1,25dihydroxyvitamin D / cbfa1 / runx2 / 移植 / 骨幹部 / VDRKOマウス / FGFR-3 / Stat-1 / CFK2 / sprouty2 / 変異導入マウス / ATDC5 / shp2 / アデノウィルス / KDEL / stat1 / PLCγ / トランスジェニックマウス / RT-PCR / EBウィルス / PEX / リン / P(H)EX遺伝子 / 低身長 / 非内分泌性低身長 / 部分的ホルモン分泌不全 / 古典的ホルモン分泌不全 / 成長ホルモン分泌不全 / IGFBP-3 / ビタミンD受容体 / 単クローン抗体 / セコステロール骨格 / Ca^<2+>依存性蛋白キナーゼ 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  骨形成不全症の分子病態と治療に関する研究

    • 研究代表者
      田中 弘之
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  低リン血症性ビタミンD抵抗性くる病の原因遺伝子の機能と病態に関する研究

    • 研究代表者
      田中 弘之
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      代謝学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  骨成長障害における分子基盤の解明:軟骨無形成症に対する治療法開発への応用研究代表者

    • 研究代表者
      井上 勝
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  骨系統疾患における軟骨骨化制御に関する研究-軟骨無形成症の病態解明・治療開発

    • 研究代表者
      田中 弘之, 清野 佳紀
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      岡山大学
  •  ビタミンD代謝物の新しい情報伝達機構に関する研究

    • 研究代表者
      清野 佳紀
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      内分泌学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  骨成長のメカニズム:成長軟骨の増殖と細胞死に関する研究

    • 研究代表者
      清野 佳紀
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      内分泌学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  破骨細胞形成におよぼすサイトカイン、接着分子の相互作用研究代表者

    • 研究代表者
      井上 勝
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内分泌学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  低リン血症性ビタミンD低抗性くる病の病態における責任遺伝子の機能に関する研究-新しいリン調節系の探索-

    • 研究代表者
      田中 弘之
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代謝学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  骨量獲得に関する成長ホルモン系・性腺ホルモン系の役割についての臨床的・基礎的研究

    • 研究代表者
      守分 正
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  骨成長および代謝性骨疾患におけるα_vインテグリン類の破骨細胞形成に及ぼす重要性研究代表者

    • 研究代表者
      井上 勝
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  副甲状腺ホルモン分泌異常症の病態に関する研究

    • 研究代表者
      清野 佳紀
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  低リン血症性ビタミンD抵抗性くる病の遺伝子の解析と蛋白機能の解析

    • 研究代表者
      清野 佳紀
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  ビタミンDの新しい情報受容機構に関する研究

    • 研究代表者
      田中 弘之
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  骨におけるインスリン様成長因子及びその結合蛋白の分泌・作用調節機構に関する研究

    • 研究代表者
      久保 俊英
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  骨形成、骨吸収の特異的マーカーの確立:オステオカルシン.その関連ペプチドの検討

    • 研究代表者
      清野 佳紀
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      岡山大学

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] An effective case of Growth hormone Treatment on Cartilage-hair hypoplasia.2005

    • 著者名/発表者名
      D Harada, Y Yamanaka, K Ueda, J Shimizu. M Inoue, Y Seino, H Tanaka
    • 雑誌名

      Bone

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370337
  • [雑誌論文] An effective case of growth hormone treatment on cartilage-hair hypoplasia.2005

    • 著者名/発表者名
      Harada D, Yamanaka Y, Ueda K, Shimizu J, Inoue M, Seino Y, Tanaka H.
    • 雑誌名

      Bone 36(2)

      ページ: 317-322

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370337
  • [雑誌論文] An effective case of Growth hormone Treatment on Cartilage-hair hypoplasia.2005

    • 著者名/発表者名
      D Harada, Y Yamanaka, K Ueda, J Shimizu, M Inoue, Y Seino, H Tanaka
    • 雑誌名

      Bone

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15659247
  • [雑誌論文] An effective case of Growth hormone Treatment on Cartilage-hair hypoplasia.2005

    • 著者名/発表者名
      D Harada, Y Yamanaka, K Ueda, J Shimizu, M Inoue, Y Seino, H Tanaka.
    • 雑誌名

      Bone

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12137206
  • [雑誌論文] Osteoclastogenesis Inhibitory Factor/Osteoprotegerin Reduced Bone Loss Induced By Mechanical Unloading.2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Ichinose, H.Tanaka, M.Inoue, et al.
    • 雑誌名

      Calcif Tissue Int. 75

      ページ: 338-343

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12137206
  • [雑誌論文] Osteoclastogenesis Inhibitory Factor/Osteoprotegerin Reduced Bone Loss Induced By Mechanical Unloading.2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Ichinose, H.Tanaka, M.Inoue, et al.
    • 雑誌名

      Calcif Tissue Int. 75

      ページ: 338-343

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15659247
  • [雑誌論文] Osteoclastogenesis Inhibitory Factor/Osteoprotegerin Reduced Bone Loss Induced By Mechanical Unloading.2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Ichinose, H.Tanaka, M.Inoue, et al.
    • 雑誌名

      Calcif Tissue Int. 75

      ページ: 338-343

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370337
  • 1.  田中 弘之 (80231413)
    共同の研究課題数: 15件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  清野 佳紀 (80028620)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  山中 良孝 (60346442)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  守分 正 (40243505)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  久保 俊英 (50252961)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  二宮 伸介 (10325110)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  神崎 晋 (90224873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小田 慈 (50160875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  綾 邦彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi