• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉澤 壽夫  YOSHIZAWA Toshao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20262503
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 富山大学, その他の研究科, その他
2014年度: 富山大学, 大学院理工学研究部(工学), 工学部フェロー
2011年度 – 2013年度: 富山大学, 大学院理工学研究部(工学), 助教
2012年度: 富山大学, 大学院・理工学研究部(工学), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
認知科学 / 感性情報学・ソフトコンピューティング
キーワード
研究代表者
脳科学 / 情報センシング / スペクトル解析 / オーディオケーブル / 感性計測評価 / 周波数分析 / 聴覚指標
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  脳科学の飛躍的な発展を目指す次世代信号処理技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      吉澤 壽夫
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      富山大学
  •  時間分解能と周波数分解能を両立させる超精度の次世代型聴覚指標の検討研究代表者

    • 研究代表者
      吉澤 壽夫
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      感性情報学・ソフトコンピューティング
    • 研究機関
      富山大学

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Forecast of stock market based on Non-Harmonic Analysis used on NASDAQ since 19852012

    • 著者名/発表者名
      T. Ichinose, S. Hirobayashi, T. Misawaand T. Yoshizawa
    • 雑誌名

      Applied Financial Economics

      巻: 22 ページ: 197-208

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650110
  • [雑誌論文] Noise reduction for periodic signals using high-resolution frequency analysis2011

    • 著者名/発表者名
      Toshio Yoshizawa, Shigeki Hirobayashi and Tadanobu Misawa
    • 雑誌名

      EURASIP Journal on Audio, Speech, and Music Processing

      巻: 2011:5 号: 1 ページ: 1-19

    • DOI

      10.1186/1687-4722-2011-426794

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650110
  • [雑誌論文] Noise reduction for periodic signals using high-resolution frequency analysis2011

    • 著者名/発表者名
      T. Yoshizawa, S. HirobayashiT. Misawa
    • 雑誌名

      Noise reduction for periodic signals using high-resolution frequency analysis

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650110
  • 1.  広林 茂樹 (40272950)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi