• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

池田 哲也  Ikeda Tetsuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20264369
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都橘大学, 健康科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 京都橘大学, 健康科学部, 教授
2018年度: 京都橘大学, 健康科学部, 教授
2010年度 – 2017年度: 宮崎大学, 医学部, 准教授
2007年度 – 2008年度: 宮崎大学, 医学部, 准教授
2004年度 – 2005年度: 宮崎大学, 医学部, 助教授 … もっと見る
2003年度: 宮崎大学, 医学部, 講師
1998年度 – 2000年度: 宮崎医科大学, 医学部, 講師
1994年度 – 1996年度: 宮崎医科大学, 医学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
疼痛学 / 小区分51030:病態神経科学関連
研究代表者以外
神経解剖学・神経病理学 / 外科系歯学 / 生物有機科学 / 精神神経科学 / 疼痛学 / 疼痛学
キーワード
研究代表者
アロディニア / 神経因性疼痛 / APGWamide / 慢性疼痛 / allodynia / 神経障害性疼痛 / 座骨神経圧迫モデル / pain / 絞扼性神経障害モデル / 絞扼性神経損傷モデル … もっと見る / CCIモデルラット / CCI / 疼痛 / HPLC / 神経ペプチド / 糖尿病性疼痛 / 抗うつ薬 / 下行性疼痛抑制系 / c-Fos / ノルアドレナリン / セロトニン / 下行性抑制系 / 糖尿病性神経因性疼痛 … もっと見る
研究代表者以外
FOSタンパク質 / c-Fos / 脊髄 / rat / hypersensitivity / mechanical stimulus / pain-related behavior / Pankinson's disease / striatum / substantia nigara / dopamine / 侵害性熱刺激 / 機械的侵害刺激 / 免疫組織化学 / FOSタンパク / ラット / 痛覚 / 機械的刺激 / 疼痛関連行動 / パーキンソン病 / 線条体 / 黒質 / ドーパミン / glutamate receptor / lumbar spinal cord / nerve transection / sciatic nerve / trigeminal nucleus caudalis / myelinated fiber / infraorbital nerve / 三叉神経知覚核 / CB-HRP / 三叉神経 / 非NMDA型受容体 / 眼下窩神経 / CNQX / MK-801 / グルタメイト / 脊髄後角 / 268 / Zif / グルタメイト受容体 / 腰髄 / 神経切断 / 坐骨神経 / 三叉神経尾側核 / 有髄神経 / 眼窩下神経 / Molluscs / Bioactive peptides / D-Amino acid / 立体構造 / 無脊椎動物 / 軟体動物 / 生理活性ペプチド / D-アミノ酸 / 弁別学習 / 視覚性弁別学習 / アネキシン / シグナル伝達 / 嗅周皮質 / 視覚性記憶 / 神経薬理 / ペプチド / 疼痛 / 脳・神経 / 熱痛覚過敏 / 引っ掻き行動 / 生理活性 / 神経科学 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (74件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  難治性の神経因性疼痛を抑制する脳由来新規生理活性物質の構造決定と生理作用の解析研究代表者

    • 研究代表者
      池田 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分51030:病態神経科学関連
    • 研究機関
      京都橘大学
  •  新規疼痛抑制ペプチドのラット神経系からの単離精製とそのバイオアッセイ法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      池田 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      疼痛学
    • 研究機関
      京都橘大学
      宮崎大学
  •  視覚性記憶に係わる嗅周皮質ニューロン内カルシウムイオン依存性情報伝達経路の役割

    • 研究代表者
      安部 博史
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      北海道医療大学
      宮崎大学
  •  新規神経ペプチドAPGWamideの抗アロディニア効果に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      池田 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      疼痛学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  新規タキキニンペプチドの構造と機能に関する研究

    • 研究代表者
      西森 利数
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      疼痛学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  新規タキキニンペプチドの疼痛系への効果に関する研究

    • 研究代表者
      西森 利数
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      疼痛学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  黒質ドーパミンと痛覚系の関連性に関する研究

    • 研究代表者
      西森 利数
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      宮崎大学
      宮崎大学(医学部)
  •  三叉神経切断に伴う有髄神経の中枢投射様式の変化に関する研究

    • 研究代表者
      西森 利数
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      宮崎医科大学
  •  無脊椎動物に含まれるペプチドの生理・生化学的研究

    • 研究代表者
      南方 宏之
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物有機科学
    • 研究機関
      (財)サントリー生物有機科学研究所

すべて 2023 2022 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] Neurogenesis: Cell Biology, Regulation and Role in Disease"2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Abe, Noriko Hidaka, Chika Kawagoe, Kei Odagiri, Tetsuya Ikeda, Toshikazu Nishimori, and Yasushi Ishida
    • 総ページ数
      30
    • 出版者
      Nova Science Pub. Inc
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461735
  • [雑誌論文] Pramipexole reduces parkinsonian tremor induced by pilocarpine infusion in the rat striatum2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuda K, Abe H, Koganemaru G, Ikeda T, Arimori K, Ishida Y
    • 雑誌名

      Pharmacol Biochem Behav

      巻: 131 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1016/j.pbb.2015.01.012

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591684, KAKENHI-PROJECT-25461735
  • [雑誌論文] Intrastriatal grafts of fetal ventral mesencephalon improve allodynia-like withdrawal response to mechanical stimulation in a rat model of Parkinson's disease2014

    • 著者名/発表者名
      Takeda R, Ishida Y, Ebihara K, Abe H, Matsuo H, Ikeda T, Koganemaru G, Kuramashi A, Funahashi H, Magata Y, Kawai K, Nishimori T
    • 雑誌名

      Neurosci Lett

      巻: 573 ページ: 19-23

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2014.05.007

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591684, KAKENHI-PROJECT-25461735
  • [雑誌論文] Effects of cabergoline and rotigotine on tacrine-induced tremulous jaw movements in rats2014

    • 著者名/発表者名
      Koganemaru G, Abe H, Kuramashi A, Nishimori T, Ebihara K, Matsuo H, Funahashi H, Yasuda K, Ikeda T, Ishida Y
    • 雑誌名

      Pharmacol Biochem Behav

      巻: 126 ページ: 103-108

    • DOI

      10.1016/j.pbb.2014.09.015

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591684, KAKENHI-PROJECT-25461735
  • [雑誌論文] Effect of blonanserin on methamphetamine-induced disruption of latent inhibition and c-Fos expression in rats2013

    • 著者名/発表者名
      Kuramashi A, Abe H, Koganemaru G, Matsuo H, Ikeda T, Ebihara K, Funahashi H, Takeda R, Nishimori T, Ishida Y
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters

      巻: 549 ページ: 97-102

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2013.06.020

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591684, KAKENHI-PROJECT-25461735
  • [雑誌論文] New tachykinin peptides and nociception.2013

    • 著者名/発表者名
      T. Nishimori, R. Naono-Nakayama, T. Ikeda
    • 雑誌名

      Japanese Dental Sci. Rev.

      巻: 49 号: 1 ページ: 27-34

    • DOI

      10.1016/j.jdsr.2012.11.002

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13J07087, KAKENHI-PROJECT-22600008, KAKENHI-PROJECT-24790577
  • [雑誌論文] New tachykinin peptides and nociception2012

    • 著者名/発表者名
      Nishimori T, Naono-Nakayama R, Ikeda T
    • 雑誌名

      Jpn dent sci rev.

      巻: 49 ページ: 27-34

    • NAID

      10031201720

    • URL

      http://dx.doi.org/10.1016/j.jdsr.2012.11.002

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22600008
  • [雑誌論文] Pharmacological characteristics of endokinin C/D-derived peptides in nociceptive and inflammatory processing in rats2011

    • 著者名/発表者名
      Naono-Nakayama R, Sunakawa N, Ikeda T, Matsushima O, Nishimori T
    • 雑誌名

      Peptides

      巻: 32 ページ: 2407-2417

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22600008
  • [雑誌論文] Pharmacological characteristics of endokinin C/D-derived peptides in nociceptive and inflammatory processing in rats.2011

    • 著者名/発表者名
      Naono-Nakayama R, Sunakawa N, Ikeda T, Matsushima O, Nishimori T
    • 雑誌名

      Peptides

      巻: 32(12) 号: 12 ページ: 2407-2417

    • DOI

      10.1016/j.peptides.2011.10.009

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22600008
  • [雑誌論文] Knockdown of the tachykinin neurokinin 1 receptor by intrathecal administration of small interfering RNA in rats2011

    • 著者名/発表者名
      Naono-Nakayama R, Sunakawa N, Ikeda T, Nishimori T
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol

      巻: 670 ページ: 448-457

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22600008
  • [雑誌論文] Knockdown of the tachykinin neurokinin 1 receptor by intrathecal administration of small interfering RNA in rats.2011

    • 著者名/発表者名
      Naono-Nakayama R, Sunakawa N, Ikeda T, Nishimori T
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol.

      巻: 670(2-3) 号: 2-3 ページ: 448-457

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2011.09.035

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22600008
  • [雑誌論文] The amino-terminal region of hemokinin-1 regulates the induction of thermal hyperalgesia in rats.2010

    • 著者名/発表者名
      Sunakawa N, Naono R, Ikeda T, Matsushima O, Sakoda S, Nishimori T.
    • 雑誌名

      Neuropeptides.

      巻: 44 ページ: 273-278

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22600008
  • [雑誌論文] NMDA and AMPA receptors contribute to the maintenance of substance P-induced thermal hyperalgesia.2010

    • 著者名/発表者名
      Nakayama T, Naono R, Ikeda T, Nishimori T
    • 雑誌名

      Neurosci Res.

      巻: 67(1) 号: 1 ページ: 18-24

    • DOI

      10.1016/j.neures.2010.01.006

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22600008
  • [雑誌論文] The amino-terminal region of hemokinin-1 regulates the induction of thermal hyperalgesia in rats.2010

    • 著者名/発表者名
      Sunakawa N, Naono R, Ikeda T, Matsushima O, Sakoda S, Nishimori T
    • 雑誌名

      Neuropeptides

      巻: 44(3) 号: 3 ページ: 273-278

    • DOI

      10.1016/j.npep.2010.01.003

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22600008
  • [雑誌論文] Subcutaneous injection of endokinin C/D attenuates carrageenan-induced inflammation.2010

    • 著者名/発表者名
      Naono-Nakayama R, Sunakawa N, Ikeda T, Matsushima O, Nishimori T
    • 雑誌名

      Peptides

      巻: 31(9) 号: 9 ページ: 1767-1771

    • DOI

      10.1016/j.peptides.2010.05.019

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22600008
  • [雑誌論文] Subcutaneous injection of endokinin C/D attenuates carrageenan-induced inflammation.2010

    • 著者名/発表者名
      Naono-Nakayama R, Sunakawa N, Ikeda T, Matsushima O, Nishimori T.
    • 雑誌名

      Peptides.

      巻: 31 ページ: 1767-1771

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22600008
  • [雑誌論文] NMDA and AMPA receptors contribute to the maintenance of substance P-induced thermal hyperalgesia.2010

    • 著者名/発表者名
      Nakayama T, Naono R, Ikeda T, Nishimori T.
    • 雑誌名

      Neurosci Res.

      巻: 67 ページ: 18-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22600008
  • [雑誌論文] Effect of the carboxyl-terminal of endokinins on SP-induced pain-related behavior2009

    • 著者名/発表者名
      Naono R, Nakayama T, Ikeda T, Matsushima O, Nishimori T.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 378(2)(reviewed)

      ページ: 182-185

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19603009
  • [雑誌論文] Effect of the carboxyl-terminal of endokinins on SP-induced pain-related behavior.2009

    • 著者名/発表者名
      Naono R, Nakayama T, Ikeda T, Matsushima O, Nishimori T.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 378

      ページ: 182-185

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19603009
  • [雑誌論文] Pharmacological characterization of desensitization in scratching behavior induced by intrathecal administration of hemokinin-1 in the rat.2008

    • 著者名/発表者名
      Naono R, Nakayama T, Ikeda T, Matsushima O, Nishimori T.
    • 雑誌名

      Neuropeptides 42

      ページ: 47-55

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19603009
  • [雑誌論文] Pharmacological characterization of desensitization in scratching behavior induced by intrathecal administration of hemokinin-1 in the rat2008

    • 著者名/発表者名
      Naono R, Nakayama T, Ikeda T, Matsushima O, Nishimori T.
    • 雑誌名

      Neuropeptides 42(1)(reviewed)

      ページ: 47-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19603009
  • [雑誌論文] Leucine at the carboxyl-terminal of endokinins C and D contributes to elicitation of the antagonistic effect on substance P in rat pain processing.2007

    • 著者名/発表者名
      Naono R, Nakayama T, Ikeda T, Matsushima O, Nishimori T.
    • 雑誌名

      Brain Res. 1165

      ページ: 71-80

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19603009
  • [雑誌論文] Leucine at the carboxyl-terminal of endokinins C and D contributes to elicitation of the antagonistic effect on substance P in rat pain processing2007

    • 著者名/発表者名
      Naono R, Nakayama T, Ikeda T, Matsushima O, Nishimori T.
    • 雑誌名

      Brain Res 1165(reviewed)

      ページ: 71-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19603009
  • [雑誌論文] Effect of intrathecal administration of hemokinin-l on the withdrawal response to noxious thermal stimulation of the rat hind paw.2006

    • 著者名/発表者名
      Endo D, Ikeda T, Ishida Y, Yoshioka D, Nishimori T
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 392(1-2)

      ページ: 114-117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500241
  • [雑誌論文] Effect of intrathecal administration of hemokinin-1 on the withdrawal response to noxious thermal stimulation of the rat hind paw.2006

    • 著者名/発表者名
      Endo D, Ikeda T, Ishida Y, Yoshioka D, Nishimori T.
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 392(1-2)

      ページ: 114-117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500241
  • [雑誌論文] Unilateral lesions of mesostriatal dopaminergic pathway alters the withdrawal response of the rat hindpaw to mechanical stimulation.2005

    • 著者名/発表者名
      Takeda R, Ikeda T, Tsuda F, Abe H, Hashiguchi H, Ishida Y, Nishimori T
    • 雑誌名

      Neuroscience Research 52(1)

      ページ: 31-36

    • NAID

      10016475929

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500241
  • [雑誌論文] Unilateral lesions of mesostriatal dopaminergic pathway alters the withdrawal response of the rat hindpaw to mechanical stimulation.2005

    • 著者名/発表者名
      Takeda R, Ikeda T, Tsuda F, Abe H, Hashiguchi H, Ishida Y, Nishimori T.
    • 雑誌名

      Neuroscience Research 52(1)

      ページ: 31-36

    • NAID

      10016475929

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500241
  • [雑誌論文] Group I metabotropic glutamate receptor NMDA receptor coupling and signaling cascade mediate spinal dorsal horn NMDA receptor 2b tyrosine phosphorylation associated with inflammatory hyperalgesia.2004

    • 著者名/発表者名
      Guo W, Wei F, Zou S, Robbins MT, Sugiyo S, Ikeda T, Tu JC, Worley PF, Dubner R, Ren K
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience 24(41)

      ページ: 9161-9173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500241
  • [雑誌論文] Group I metabotropic glutamate receptor NMDA receptor coupling and signaling cascade mediate spinal dorsal horn NMDA receptor 2B tyrosine phosphorylation associated with inflammatory hyperalgesia.2004

    • 著者名/発表者名
      Guo W, Wei F, Zou S, Robbins MT, Sugiyo S, Ikeda T, Tu JC, Worley PF, Dubner R, Ren K.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience 24(41)

      ページ: 9161-9173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500241
  • [雑誌論文] Involvement of NMDA receptors in Zif/268 expression in the trigeminal nucleus caudalis following formalin injection into the rat whisker pad.2003

    • 著者名/発表者名
      Otahara N, Ikeda T, Sakoda S, Shiba R, Nishimori T
    • 雑誌名

      Brain Research Bulletin 62(1)

      ページ: 63-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500241
  • [雑誌論文] Differential rostral projections of caudal brainstem neurons receiving trigeminal input after masseter inflammation.2003

    • 著者名/発表者名
      Ikeda T, Terayama R, Jue SS, Sugiyo S, Dubner R, Ren K
    • 雑誌名

      Journal of Comparative Neurology 465(2)

      ページ: 220-233

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500241
  • [雑誌論文] Differential rostral projections of caudal brainstem neurons receiving trigeminal input after masseter inflammation.2003

    • 著者名/発表者名
      Ikeda T, Terayama R, Jue SS, Sugiyo S, Dubner R, Ren K.
    • 雑誌名

      Journal of Comparative Neurology 465(2)

      ページ: 220-233

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500241
  • [雑誌論文] Involvement of NMDA receptors in Zif/268 expression in the trigeminal nucleus caudalis following formalin injection into the rat whisker pad.2003

    • 著者名/発表者名
      Otahara N, Ikeda T, Sakoda S, Shiba R, Nishimori T.
    • 雑誌名

      Brain Research Bulletin 62(1)

      ページ: 63-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500241
  • [産業財産権] 神経ペプチドを用いた神経因性疼痛軽減薬ならびに抗うつ薬2011

    • 発明者名
      池田哲也
    • 権利者名
      国立大学法人宮崎大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2011-07-20
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590716
  • [学会発表] Antiallodynic effect of APGWamide analogue peptides are subjected to the involvement of descending pain inhibitory system2023

    • 著者名/発表者名
      Jun Kato, Ryo Okumura and Tetsuya Ikeda
    • 学会等名
      The 45th Annual Meeting, Japanese Society for Comparative, Physiology and Biochemistry, Osaka
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07768
  • [学会発表] The anti-allodynic effect of peptide hormone, oxytocin, on the rat with chronic constriction injury to the sciatic nerve2023

    • 著者名/発表者名
      Ryo Okumura, Jun Kato and Tetsuya Ikeda
    • 学会等名
      The 46th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society, Sendai
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07768
  • [学会発表] The effect of a peptide hormone, oxytocin, on a rat model of neuropathic pain2022

    • 著者名/発表者名
      Ryo Okumura, Jun Kato and Tetsuya Ikeda
    • 学会等名
      44th Annual Meeting, Japanese Society for Comparative, Physiology and Biochemistry, Kochi
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07768
  • [学会発表] Antiallodynic activity of APGWamide appears in the same manner as that activity of antidepressant, milnacipran2018

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Ikeda, Ryuichiro Takeda and Yasushi Ishida
    • 学会等名
      日本比較生理生化学会 第40回神戸大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08676
  • [学会発表] 軟体動物由来の神経ペプチド,APGWamide,の神経因性疼痛ラットに対する鎮痛効果2017

    • 著者名/発表者名
      池田哲也, 神谷莉香, 武田龍一郎, 石田康
    • 学会等名
      日本動物学会 第88回 富山大会2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08676
  • [学会発表] APGWamide analogue peptides showed potent antiallodynic activity in the rats with diabetic neuropathy2016

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Ikeda, Rika Kamiya, Ryuichiro Takeda and Yasushi Ishida
    • 学会等名
      第40回日本比較内分泌学会・第37回日本比較生理生化学会 合同大会
    • 発表場所
      広島アステールプラザ(広島県広島市)
    • 年月日
      2016-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08676
  • [学会発表] 糖尿病ラットにおける熱アロディニアに対するAPGWamideの抑制効果2016

    • 著者名/発表者名
      池田哲也,神谷莉香,武田龍一郎,石田康
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08676
  • [学会発表] 糖尿病ラットに対するAPGWamideアナログペプチドの抗アロディニア効果2015

    • 著者名/発表者名
      神谷莉香,瀧本真由美,武田龍一郎,石田康,池田哲也
    • 学会等名
      第38回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08676
  • [学会発表] Effects of dopamine agonist, cabergoline on the tremulous jaw movements produced by the acetylcholinesterase inhibitor, tacrine, and their related patterns of c-Fos expression in the striatum.2013

    • 著者名/発表者名
      Koganemaru G, Abe H, Kuramashi A, Ebihara K, Matsuo H, Funahashi H, Yasuda K, Ikeda T, Takeda R, Nishimori T, Ishida Y
    • 学会等名
      11th World Congress of Biological Psychiatry
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461735
  • [学会発表] 巻き貝の神経ペプチドがヒトの苦痛を救うかもしれない?2013

    • 著者名/発表者名
      池田哲也,井川加織,中村武宏,武田龍一郎,石田康,西森利數
    • 学会等名
      第38回日本比較内分泌学会
    • 発表場所
      宮崎市,日本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590716
  • [学会発表] 糖尿病モデルラットの脊髄後角へのAPGWamide投与によるcFos発現抑制作用に対する5−HTアンタゴニストとNAアンタゴニストの効果2013

    • 著者名/発表者名
      池田哲也, 瀧本真由美, 中山−直野留美, 西森利數
    • 学会等名
      第35回日本疼痛学会
    • 発表場所
      さいたま
    • 年月日
      2013-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590716
  • [学会発表] 巻き貝の神経ペプチドがヒトの苦痛を救うかもしれない?2013

    • 著者名/発表者名
      池田哲也, 井川加織, 中村武弘, 武田龍一郎, 石田康, 西森利數
    • 学会等名
      第38回日本比較内分泌学会
    • 発表場所
      宮崎
    • 年月日
      2013-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590716
  • [学会発表] 糖尿病モデルラットの脊髄後角へのAPGWamide投与によるcFos発現抑制作用に対する5-HTアンタゴニストとNAアンタゴニストの効果2013

    • 著者名/発表者名
      池田哲也,瀧本真由美,中山-直野留美,西森利數
    • 学会等名
      第35回日本疼痛学会
    • 発表場所
      さいたま市,日本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590716
  • [学会発表] Effects of dopamine receptor agonist, cabergoline or rotigotine on tremulous jaw movements induced by acetylcholinesterase inhibitor, tacrine.2013

    • 著者名/発表者名
      Koganemaru G, Abe H, Kuramashi A, Ebihara K, Matsuo H, Funahashi H, Yasuda K, Ikeda T, Takeda R, Nishimori T, Ishida Y
    • 学会等名
      43th Annual Meeting Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461735
  • [学会発表] Effect of a fragment peptide derived from hemokinin-1 on histamine- or serotonin-induced scratching2012

    • 著者名/発表者名
      Naono-Nakayama R, Ikeda T, Takamiya K, Sameshima H, Nishimori T
    • 学会等名
      Society for Neuroscience, 42th Annual Meeting
    • 発表場所
      New Orleans, USA.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22600008
  • [学会発表] Effect of a fragment peptide derived from hemokinin-1 on histamine- or serotonin-induced scratching.2012

    • 著者名/発表者名
      Naono-Nakayama R, Ikeda T, Takamiya K, Sameshima H, Nishimori T.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience, 42th Annual Meeting
    • 発表場所
      New Orleans
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22600008
  • [学会発表] 軟体動物由来神経ペプチドAPGWamideの抗allodynia作用に対する5-HTアンタゴニストとNAアンタゴニストの効果2012

    • 著者名/発表者名
      池田哲也, 直野留美, 西森利數
    • 学会等名
      第34回日本疼痛学会
    • 発表場所
      熊本市
    • 年月日
      2012-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590716
  • [学会発表] 軟体動物由来神経ペプチドAPGWamideの抗allodynia作用に対する5-HTアンタゴニストとNAアンタゴニストの効果2012

    • 著者名/発表者名
      池田哲也,直野留美,西森利數
    • 学会等名
      第34回日本疼痛学会
    • 発表場所
      熊本,日本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590716
  • [学会発表] 糖尿病ラットに対するAPGWamideの抗allodynia効果は、ノルアドレナリンやセロトニンレセプターアンタゴニストの髄腔内投与によって阻害される2012

    • 著者名/発表者名
      池田哲也, 井川加織, 中村武弘, 直野留美, 武田龍一郎, 石田康, 西森利數
    • 学会等名
      第35回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2012-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590716
  • [学会発表] 糖尿病ラットに対するAPGWamideの抗allodynia効果は、ノルアドレナリンやセロトニンレセプターアンタゴニストの髄腔内投与によって阻害される2012

    • 著者名/発表者名
      池田哲也,井川加織,中村武弘,直野留美,武田龍一郎,石田康,西森利數
    • 学会等名
      第35回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋,日本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590716
  • [学会発表] 疼痛およびかゆみに対するヘモキニン-1由来フラグメントペプチドの効果2011

    • 著者名/発表者名
      中山-直野留美, 池田哲也, 西森利數
    • 学会等名
      第34回日本神経科学学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22600008
  • [学会発表] 軟体動物由来神経ペプチドAPGWamideの糖尿病性神経因性疼痛ラットにおける抗allodynia効果2011

    • 著者名/発表者名
      池田哲也,石塚雄太、井川加織,中村武弘、直野留美,武田龍一郎,石田康,西森利數
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590716
  • [学会発表] 軟体動物由来神経ペプチドAPGWamideのラットにおける抗allodynia効果及びセロトニン増大効果2011

    • 著者名/発表者名
      池田哲也, 石塚雄太, 武田龍一郎, 中村武弘, 井川加織, 直野留美, 西森利數, 石田康
    • 学会等名
      第15回神経科学領域における分子モニタリングシンポジウム
    • 発表場所
      宮崎
    • 年月日
      2011-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590716
  • [学会発表] A molluscan neuropeptide, APGWamide, shows the antlallodynic effect in the rat model of diabetic neuropathy2011

    • 著者名/発表者名
      T. IKEDA, K. IGAWA, Y. ISHIZUKA, T. NAKAMURA, R. NAONO, R. TAKEDA, Y. ISHIDA, T. NISHIMORI
    • 学会等名
      Neuroscience 2011 (Society for Neuroscience)
    • 発表場所
      Washington DC
    • 年月日
      2011-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590716
  • [学会発表] 軟体動物由来神経ペプチドAPGWamideの糖尿病性神経因性疼痛ラットにおける抗allodynia効果2011

    • 著者名/発表者名
      池田哲也, 石塚雄太, 井川加織, 中村武弘, 直野留美, 武田龍一郎, 石田康, 西森利數
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590716
  • [学会発表] A molluscan neuropeptide, APGWamide, shows the antiallodynic effect in the rat model of diabetic neuropathy2011

    • 著者名/発表者名
      T. IKEDA, K. IGAWA, Y. ISHIZUKA, T. NAKAMURA, R. NAONO, R. TAKEDA, Y. ISHIDA, T. NISHIMORI
    • 学会等名
      Neuroscience 2011 (Sosciety for Neurosciencec)
    • 発表場所
      Washington Convention Center (Washington DC)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590716
  • [学会発表] 軟体動物由来神経ペプチドAPGWamideのラットにおける抗allodynia効果及びセロトニン増大効果2011

    • 著者名/発表者名
      池田哲也,石塚雄太,武田龍一郎,中村武弘,井川加織,直野留美,西森利數,石田康
    • 学会等名
      第15回神経科学領域における分子モニタリングシンポジウム
    • 発表場所
      宮日会館(宮崎)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590716
  • [学会発表] 疼痛およびかゆみに対するヘモキニン-1由来フラグメントペプチドの効果.2011

    • 著者名/発表者名
      中山-直野留美, 池田哲也, 西森利數
    • 学会等名
      第34回日本神経科学学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22600008
  • [学会発表] siRNAのラット髄腔内投与によるNK1受容体のノックダウン.2008

    • 著者名/発表者名
      直野 留美, 砂川 奈津季, 池田 哲也, 西森 利數.
    • 学会等名
      第30回日本疼痛学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19603009
  • [学会発表] Effects of neurokinin 1 receptor knock-down by intrathecal administration of siRNA on pain processing in rats.2008

    • 著者名/発表者名
      Naono R, Sunakawa N, Ikeda T, Nishimori T.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience, 38th Annual Meeting
    • 発表場所
      Washington DC
    • 年月日
      2008-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19603009
  • [学会発表] Phosphorylation mediated by NK1 receptor sensitizes a TRPV1 channel and desensitizes TRPA1 and TRPM8 channels in rats2008

    • 著者名/発表者名
      Naono R, Sunakawa N, Ikeda T, Nishimori T.
    • 学会等名
      第31回日本神経科学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19603009
  • [学会発表] Functional interaction between the Neurokinin-1 receptor and TRP channels (TRPV1, TRPA1 and TRPM8) in the rat spinal cord2008

    • 著者名/発表者名
      Naono R, Sunakawa N, Ikeda T, Nishimori T.
    • 学会等名
      International Association of the Study of Pain
    • 発表場所
      Glasgow
    • 年月日
      2008-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19603009
  • [学会発表] Effects of neurokinin 1 receptor knock-down by intrathecal administration of siRNA on pain processing in rats2008

    • 著者名/発表者名
      Naono R, Sunakawa N, Ikeda T, Nishimori T.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience, 38th Annual Meeting
    • 発表場所
      Washington DC.
    • 年月日
      2008-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19603009
  • [学会発表] Functional interaction between the Neurokinin-l receptor and TRP channels (TRPV1, TRPA1 and TRPM8) in the rat spinal cord.2008

    • 著者名/発表者名
      Naono R, Sunakawa N, Ikeda T, Nishimori T.
    • 学会等名
      International Association of the Study of Pain
    • 発表場所
      英国 Glasgow
    • 年月日
      2008-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19603009
  • [学会発表] NMDA・AMPA誘発痛覚過敏にNK1 receptorとmGluR1, 5が関与する2008

    • 著者名/発表者名
      砂川奈津季, 直野留美, 池田哲也, 西森利數
    • 学会等名
      第30回日本疼痛学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19603009
  • [学会発表] Phosphorylation mediated by NK1 receptor sensitizes a TRPV1 channel and desensitizes TRPA1 and TRPM8 channels in rats.2008

    • 著者名/発表者名
      Naono R, Sunakawa N, Ikeda T, Nishimori T.
    • 学会等名
      第31回日本神経科学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19603009
  • [学会発表] NMDA・AMPA 誘発痛覚過敏にNK1 receptorとmGluR1, 5が関与する.2008

    • 著者名/発表者名
      砂川 奈津季, 直野 留美, 池田 哲也, 西森 利數.
    • 学会等名
      第30回日本疼痛学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19603009
  • [学会発表] siRNAのラット髄腔内投与によるNK1受容体のノックダウン2008

    • 著者名/発表者名
      直野留美, 砂川奈津季, 池田哲也, 西森利數
    • 学会等名
      第30回日本疼痛学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19603009
  • [学会発表] ヘモキニン-1誘発desensitizationの特徴2007

    • 著者名/発表者名
      直野留美, 池田哲也, 西森利數
    • 学会等名
      第29回日本疼痛学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19603009
  • [学会発表] ヘモキニン-1誘発desensitizationの特徴.2007

    • 著者名/発表者名
      直野留美, 池田哲也, 西森利数.
    • 学会等名
      第29回日本疼痛学会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2007-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19603009
  • 1.  西森 利数 (20112211)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 56件
  • 2.  直野 留美 (00609034)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 33件
  • 3.  安部 博史 (20344848)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 4.  石田 康 (20212897)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 5.  武田 龍一郎 (90336298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 6.  南方 宏之 (90150143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  野本 享資 (60142080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐竹 炎 (20280688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  安田 好美 (10270571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岩下 孝 (00150144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  井田 隆徳 (00381088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi