• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

八代 一孝  YASHIRO Kazutaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20264418
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 客員研究員
2012年度: 鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員
2011年度: 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 客員研究員
2010年度: 鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員
1994年度 – 1995年度: 鹿児島大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
脳神経外科学
研究代表者以外
脳神経外科学
キーワード
研究代表者
薬剤耐性 / DEC2 / temozolomide resistance / glioblastoma / ABC トランスポーター / MLH1 / 耐性 / temozolomide / 膠芽腫
研究代表者以外
CSI … もっと見る / Magnetic Resonance Spectroscopy / Surgical Treatment / Epilepsy / 31P-chemical Shift Imaging / Magnetic ResonanceiIaging / 31P-Chemical Slift Imaging / Magnetic Resonance Spetresipy / Magnetic Resonares Imaging / Vagal Stimulation / ^<31>P Chemical Shift Imaging / Vagus Stimulation / ^<31>P-Chemical Shift Imaging / Magnetic Resonance Imaging 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  悪性神経膠腫におけるMGMTの関与しないテモゾロミド耐性機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      八代 一孝
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  てんかんの発現機構と新しい外科治療の開発に関する研究

    • 研究代表者
      朝倉 哲彦
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  • 1.  有田 和徳 (90212646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  平野 宏文 (00264416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  古川 龍彦 (40219100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  朝倉 哲彦 (30075254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中村 克巳 (60180361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  新納 正毅 (30172612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  門田 紘輝 (00094136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  笹平 正廣 (60128428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi