• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

垣花 泰之  KAKIHANA Yasuyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20264426
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2024年度: 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授
2015年度: 鹿児島大学, 医歯学域 医学部・歯学部附属病院 集中治療部, 教授
2013年度: 鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 教授
2011年度 – 2013年度: 鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授
2011年度 – 2012年度: 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 … もっと見る
2011年度: 鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 教授
2009年度 – 2010年度: 鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師
2003年度 – 2006年度: 鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師
2001年度 – 2002年度: 鹿児島大学, 医学部附属病院, 講師
2000年度: 鹿児島大学, 医学部・附属病院, 講師
1999年度: 鹿児島大学, 医学部・附属病院, 助手
1998年度: 鹿児島大学, 医学部附属病院, 助手
1998年度: 鹿児島大学, 医学附属病院, 助手
1997年度: 鹿児島大学, 医学部・附属病院, 助手
1995年度: 鹿児島大学, 医学部・附属病院, 助手
1994年度: 鹿児島大学, 医学部・付属病院, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
麻酔・蘇生学 / 小区分55060:救急医学関連 / 救急医学 / 麻酔・蘇生学
研究代表者以外
麻酔・蘇生学 / 小区分55060:救急医学関連 / 救急医学 / 麻酔科学 / 小区分52050:胎児医学および小児成育学関連 / 麻酔・蘇生学
キーワード
研究代表者
近赤外線分光法 / チトクロームオキシダーゼ / 近赤外分光法 / Near-infrared spectroscopy / cytochrome oxidase / 心肺蘇生法 / 脳内酸素飽和度 / mild hypothermic therapy / 体外循環 / 脳障害 … もっと見る / S-100β蛋白 / deep hypothermic circulatory arrest / 超低体温下完全循環停止 / NIRS / 酸素化型ヘモグロビン / 時間分解分光法 / 肝酸素化状態 / 低酸素症 / チトクロムオキシダーゼ / 水素吸入療法 / 敗血症性臓器障害 / 脱共役メカニズム / ジヒドロビオプテリン(BH2) / テトラヒドロビオプテリン(BH4) / 順行性脳血流 / 脳酸素飽和度 / 心肺停止 / 胸骨圧迫法 / 空間分解分光法 / 逆行性脳血流 / パルス波形 / NIRO装置 / 自己心拍再開 / 胸骨圧迫 / 脳・神経 / モニタリング / 救命 / 脳モニタリング / ROSC / 心肺蘇生 / MRI / cerebral SO2 / scattering coefficient / encephalopathy / cardiopulmonary arrest / TRS / 脳浮腫 / 散乱係数 / チトクロームaa3 / 心停止 / 蘇生後脳症 / 近赤外線時間分解分光法 / intensive care unit / s-100βprotein / separate cerebral perfusion / cerebral injury / cardiopulmonary bypass / 脳高次機能障害 / 集中治療 / 脳低体温療法 / 脳分離循環 / cerebral protection therapy / s-100β protein / jugular venous oxygen saturation / 時間分解計測法 / 低体温療法 / 軽度脳低体温療法 / 脳保護療法 / 内頚静脈血酸素飽和度 / cerebral oxygenation / Cardiopulmonary bypass / S-100蛋白 / チトフロームオキシターゼ / 内頸静脈酸素飽和度 / S-100b蛋白 / 脳酸素化状態 / 完全循環停止 / 超低体温 / チトクロームオキシターゼ / 脳酸素化状態モニタリング / 対外循環 / endotoxin / hepatic blood flow / hepatic venous saturation / hepatic ischemia / hepatic oxygenation / oxygenated hemoglobin / Near-Infrared spectroscopy / portal flow / lacate / Shvo_2 / Hepatic oxygenation / Cytochrome oxidase / deoxy-Hb / OXy-Hb / エンドトキシン / 肝血流量 / 肝静脈血酸素飽和度 / 肝虚血 / 虚血 / 腸管 / 肝臓 / 脱酸素化型ヘモグロビン / 非侵襲的モニタリング / 腸管虚血 / 腹部急性疾患 / 時間分解分光システム / 光路長 / ヘモグロビン酸素飽和度 / 脳障害モニタリング / 近赤外時間分解分光システム / 周術期管理学 / 脳塞栓症 / 脳虚血 / ヘモグロビン … もっと見る
研究代表者以外
敗血症 / DAMPs / 近赤外分光法 / 抗体 / 組織損傷 / トロンボモジュリン / HMGB1 / Myocardial oxygen metabolism / 心筋酸素代謝 / 近赤外線分光法 / 芳香族モノアミン / 新生児外科疾患 / ビオプテリン代謝産物 / テトラヒドロビオプテリン / 壊死性腸炎 / 腸内細菌叢 / メタボローム / 腸内細菌 / メディエーター / 診断 / 治療 / 播種性血管内凝固(DIC) / アイソフォーム / 核内タンパク質 / PAMPs / protein C / thrombin / RAMPs / EPCR / Protein C / TM / Thrombomodulin / Thrombin / 修復 / 止血 / プロテインC / DIC / 生体損傷 / RAMPs / PAMPs / DAMPs / 虚血再灌流 / 虚血再灌流傷害 / 麻酔 / 細胞外ヒストン / ヒストン / 虚血再灌流障害 / 集中治療 / 血栓 / ヘパリン起因性血小板減少症(HIT) / ポイントオブケア / 血栓症 / HIT / ヘパリン起因性血小板減少症 / ヘパリン / 抗凝固薬 / cytochrome oxidase / post-operative brain injury / Cardiopulmonary bypass / SjvO2 / S-100β protein / Near-infrared spectroscopy / 内頚静脈血酸素飽和度 / S-100b蛋白 / 脳高次機能障害 / モノアミン / チトクロームオキシダーゼ / 術後脳障害 / 体外循環 / 内頚静脈酸素飽和度 / S-100β蛋白 / End-systolic elastance / End-systomic pressure-volume relations (ESPVR) / Left ventricular pressure-volume relations (LVPVR) / Myocardial contractility / Systemic oxygen metabolism / 低酸素症 / 心筋収縮性 / 左室左-容積関係 / 体組織酸素代謝 / 収縮期末エラスタンス(Ees) / 収縮期末圧-容積関係(ESPVR) / 左室圧-容積関係(LVPVR) / 心収縮力 / 体酸素代謝 / Transesophageal analysis / Near-infrared spectrophotometry / 経食道的分析 / 肝虚血 / ショック / 肝臓 / 酸素化 / 虚血 / 呼気ガスバイオマーカー / 周術期管理 / 接触燃焼式ガスセンサ / 半導体式ガスセンサ / 呼気ガス分析 / VOCs / 患者評価 / 揮発性有機化合物(VOCs) / ガスセンサ / 肝灌流モデル / 肝うっ血 / エンドトキシン / 肝酸素化状態 / 門脈血流量 / 肝動脈血流量 隠す
  • 研究課題

    (23件)
  • 研究成果

    (54件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  DAMPsサブタイプ特異的抗体を駆使した敗血症の階層化と分子標的治療技術の構築

    • 研究代表者
      伊藤 隆史
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      熊本大学
  •  敗血症性臓器障害におけるBH2/BH4の脱共役メカニズムと新たな治療戦略を探る研究代表者

    • 研究代表者
      垣花 泰之
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  テトラヒドロビオプテリン・サプライにより新生児壊死性腸炎の中枢機能予後を取戻す

    • 研究代表者
      杉田 光士郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  腸内細菌叢制御による敗血症の代謝プロファイル再建戦略

    • 研究代表者
      伊藤 隆史
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      熊本大学
  •  NIRSによる心停止時の適切な胸骨圧迫を評価する生理学的モニタリング法の構築研究代表者

    • 研究代表者
      垣花 泰之
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  HMGB1致死性画分を標的とした新規敗血症治療戦略の構築

    • 研究代表者
      伊藤 隆史
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  Novel therapeutic proposal for DIC/Shock: from Damage-Sensing/-Control to Damage Resolution

    • 研究代表者
      丸山 征郎
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  ヘパリン起因性血小板減少症(HIT)迅速診断のための病態シミュレーション技術構築

    • 研究代表者
      伊藤 隆史
    • 研究期間 (年度)
      2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  蘇生後脳症に対するチトクロームaa3酸化状態による脳モニタリング法の構築研究代表者

    • 研究代表者
      垣花 泰之
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  肝虚血再潅流障害における細胞外ヒストンの修飾を介した麻酔薬の臓器保護作用の検討

    • 研究代表者
      中原 真由美
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      麻酔科学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  時間分解分光システムを用いた肝組織の酸素化状態の無侵襲的評価法の確立

    • 研究代表者
      安田 智嗣
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔科学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  呼気ガスバイオマーカーの周術期管理における有用性の検討

    • 研究代表者
      松永 明
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  腹部急性疾患に対する時間分解分光システムを用いた新たな測定法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      垣花 泰之
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  近赤外時間分解分光システムを用いた周術期脳障害モニタリング法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      垣花 泰之
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  体外循環後脳障害に対する集中治療室での軽度脳低体温療法の有用性に関する検討研究代表者

    • 研究代表者
      垣花 泰之
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  体外循環時の脳高次機能障害モニタリングと理想的脳管理法の確立

    • 研究代表者
      上村 裕一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  近赤外分光法を用いた体外循環後脳障害における新たな脳保護療法の検討研究代表者

    • 研究代表者
      垣花 泰之
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  近赤外光計測法による脳酸素状態モニタリング研究代表者

    • 研究代表者
      垣花 泰之
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  生理的肝潅流モデルを用いた肝酸素代謝の検討

    • 研究代表者
      小田 利通
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  近赤外分光法を用いた肝酸素化状態のモニタリングの王体への応用研究代表者

    • 研究代表者
      垣花 泰之
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  心臓の酸素代謝、エネルギー代謝および心機能の同時評価に基づいた循環管理の研究

    • 研究代表者
      小田 利通
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  近赤外分光法および微小循環システムを用いた脳蘇生法の検討研究代表者

    • 研究代表者
      垣花 泰之
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  近赤外分光法による非侵襲的かつ連続的な心筋内酵素・代謝モンタリングの開発研究

    • 研究代表者
      小田 利通
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      鹿児島大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2013 2012 2011 2010 2009 2007 2006 2005 2003

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 麻酔・手術後の患者管理2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤隆史・垣花泰之
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      克誠堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15764
  • [図書] 大量出血、出血性ショックに対する薬物医療2006

    • 著者名/発表者名
      垣花泰之
    • 出版者
      真興交易(株)医書出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591643
  • [雑誌論文] Observation of blood motion in the internal jugular vein by contact and contactless photoplethysmography during physiological testing: case studies2024

    • 著者名/発表者名
      Saiko G, Burton T, Kakihana Y, Hatanaka K, Takahito O, Douplik A
    • 雑誌名

      Biomed Opt Express

      巻: 25 号: 4 ページ: 2578-2589

    • DOI

      10.1364/boe.516609

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09400
  • [雑誌論文] Damage-associated molecular patterns and fibrinolysis perturbation are associated with lethal outcomes in traumatic injury.2023

    • 著者名/発表者名
      Shimono K, Ito T, Kamikokuryo C, Niiyama S, Yamada S, Onishi H, Yoshihara H, Maruyama I, Kakihana Y.
    • 雑誌名

      Thromb J

      巻: 21(1) 号: 1 ページ: 91-91

    • DOI

      10.1186/s12959-023-00536-w

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09291, KAKENHI-PROJECT-21H03033
  • [雑誌論文] Early ascorbic acid administration prevents vascular endothelial cell damage in septic mice2022

    • 著者名/発表者名
      Yutaro Madokoro, Chinatsu Kamikokuryo, Shuhei Niiyama, Takashi Ito, Satoshi Hara, Hiroshi Ichinose, Yasuyuki Kakihana
    • 雑誌名

      Frontiers in Pharmacology

      巻: - ページ: 929448-929448

    • DOI

      10.3389/fphar.2022.929448

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09291, KAKENHI-PROJECT-21H03033, KAKENHI-PROJECT-19K09438
  • [雑誌論文] Circulating Syndecan-1 as a Predictor of Persistent Thrombocytopenia and Lethal Outcome: A Population Study of Patients With Suspected Sepsis Requiring Intensive Care2021

    • 著者名/発表者名
      Hatanaka Kosaku、Ito Takashi、Madokoro Yutaro、Kamikokuryo Chinatsu、Niiyama Shuhei、Yamada Shingo、Maruyama Ikuro、Kakihana Yasuyuki
    • 雑誌名

      Frontiers in Cardiovascular Medicine

      巻: 8 ページ: 730553-730553

    • DOI

      10.3389/fcvm.2021.730553

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03033, KAKENHI-PROJECT-20K09291
  • [雑誌論文] Leukocyte-derived extracellular DNA contributes to abnormal pressure elevation in the extracorporeal circulation circuit2020

    • 著者名/発表者名
      Yashima Nozomi、Ito Takashi、Kajiyama Kenji、Maeda Hiroyuki、Kakihana Yasuyuki、Maruyama Ikuro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-019-57173-5

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04363, KAKENHI-PROJECT-18K19587
  • [雑誌論文] Recombinant thrombomodulin alleviates oxidative stress without compromising host resistance to infection in rats infected with methicillin-resistant Staphylococcus aureus2020

    • 著者名/発表者名
      Ito Takashi、Shrestha Binita、Kakihana Yasuyuki、Maruyama Ikuro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 17413-17413

    • DOI

      10.1038/s41598-020-74529-4

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02904
  • [雑誌論文] Circulating histone H3 levels in septic patients are associated with coagulopathy, multiple organ failure, and death: a single-center observational study2019

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama Yayoi、Ito Takashi、Yasuda Tomotsugu、Furubeppu Hiroaki、Kamikokuryo Chinatsu、Yamada Shingo、Maruyama Ikuro、Kakihana Yasuyuki
    • 雑誌名

      Thrombosis Journal

      巻: 17 号: 1 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1186/s12959-018-0190-4

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02904, KAKENHI-PROJECT-17H04363, KAKENHI-PROJECT-16K10746, KAKENHI-PROJECT-18K19587
  • [雑誌論文] Fulminant myocarditis associated with severe fever with thrombocytopenia syndrome: a case report.2019

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto S, Ito T, Terada S, Eguchi T, Furubeppu H, Kawamura H, Yasuda T, Kakihana Y.
    • 雑誌名

      BMC Infect Dis

      巻: 19 号: 1 ページ: 266-266

    • DOI

      10.1186/s12879-019-3904-8

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09236, KAKENHI-PROJECT-18H02904
  • [雑誌論文] Serum histone H3 levels and platelet counts are potential markers for coagulopathy with high risk of death in septic patients: a single-center observational study2019

    • 著者名/発表者名
      Ito Takashi、Totoki Takaaki、Yokoyama Yayoi、Yasuda Tomotsugu、Furubeppu Hiroaki、Yamada Shingo、Maruyama Ikuro、Kakihana Yasuyuki
    • 雑誌名

      Journal of Intensive Care

      巻: 7 号: 1 ページ: 63-63

    • DOI

      10.1186/s40560-019-0420-2

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04363, KAKENHI-PROJECT-18H02904, KAKENHI-PROJECT-16K10746, KAKENHI-PROJECT-18K19587
  • [雑誌論文] Circulating histone H3 levels are increased in septic mice in a neutrophil-dependent manner: preclinical evaluation of a novel sandwich ELISA for histone H32018

    • 著者名/発表者名
      Ito Takashi、Nakahara Mayumi、Masuda Yoshiki、Ono Sachie、Yamada Shingo、Ishikura Hiroyasu、Imaizumi Hitoshi、Kamikokuryo Chinatsu、Kakihana Yasuyuki、Maruyama Ikuro
    • 雑誌名

      Journal of Intensive Care

      巻: 6 号: 1 ページ: 79-79

    • DOI

      10.1186/s40560-018-0348-y

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19587, KAKENHI-PROJECT-17H04363, KAKENHI-PROJECT-18H02904
  • [雑誌論文] Circulating activated protein C levels are not increased in septic patients treated with recombinant human soluble thrombomodulin2018

    • 著者名/発表者名
      Arishima Takuro、Ito Takashi、Yasuda Tomotsugu、Yashima Nozomi、Furubeppu Hiroaki、Kamikokuryo Chinatsu、Futatsuki Takahiro、Madokoro Yutaro、Miyamoto Shotaro、Eguchi Tomohiro、Haraura Hiroyuki、Maruyama Ikuro、Kakihana Yasuyuki
    • 雑誌名

      Thrombosis Journal

      巻: 16 号: 1 ページ: 24-24

    • DOI

      10.1186/s12959-018-0178-0

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19587, KAKENHI-PROJECT-17H04363
  • [雑誌論文] Monitoring of Brain Oxygenation During and After Cardiopulmonary Resuscitation: A Prospective Porcine Study.2018

    • 著者名/発表者名
      Kakihana Y, Kamikokuryo C, Furubeppu H, Madokoro Y, Futatsuki T, Miyamoto S, Haraura H, Hatanaka K, Eguchi T, Saitoh Y, Miura N, Suzuki H, Ueda Y, Yasuda T, Ito T.
    • 雑誌名

      Adv Exp Med Biol

      巻: 1072 ページ: 83-87

    • DOI

      10.1007/978-3-319-91287-5_14

    • ISBN
      9783319912851, 9783319912875
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05845, KAKENHI-PROJECT-16K11410
  • [雑誌論文] Non-invasive Monitoring of Hepatic Oxygenation Using Time-Resolved Spectroscopy.2016

    • 著者名/発表者名
      Tomotsugu Yasuda, Keiji Yamaguchi, Takahiro Futatsuki, Hiroaki Furubeppu,    Mayumi Nakahara, Tomohiro Eguchi, Shotaro Miyamoto, Yutaro Madokoro, Shinsaku Terada,  Kentaro Nakamura, Hiroki Harada, Taniguchi Junichiro, Kosuke Yanagimoto, Yasuyuki Kakihana
    • 雑誌名

      Oxygen Transport to Tissuue XXXVI

      巻: 876 ページ: 407-412

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-3023-4_51

    • ISBN
      9781493930227, 9781493930234
    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861235, KAKENHI-PROJECT-25462443
  • [雑誌論文] Sepsis-induced myocardial dysfunction: pathophysiology and management2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Kakihana, Takashi Ito, Mayumi Nakahara, Keiji Yamaguchi1 and Tomotsugu   Yasuda
    • 雑誌名

      Journal of Intensive Care

      巻: 4:22 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1186/s40560-016-0148-1

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861235, KAKENHI-PROJECT-15H05684
  • [雑誌論文] Recombinant Thrombomodulin Protects Mice against Histone-Induced Lethal Thromboembolism2013

    • 著者名/発表者名
      Nakahara M, Ito T, Kawahara KI, Yamamoto M, Nagasato T, Shrestha B, Yamada S, Miyauchi T, Higuchi K, Takenaka T, Yasuda T, Matsunaga A, Kakihana Y, Hashiguchi T, Kanmura Y, Maruyama I
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 30:8 ページ: 75961-75961

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659700
  • [雑誌論文] Recombinant thrombomodulin protects mice against histone-induced lethal thromboembolism.2013

    • 著者名/発表者名
      Nakahara M, Ito T, et al.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 8(9) 号: 9 ページ: 75961-75961

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0075961

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12F02424, KAKENHI-PROJECT-23390412, KAKENHI-PROJECT-24659282, KAKENHI-PROJECT-24659700, KAKENHI-PROJECT-24659804, KAKENHI-PROJECT-25293132, KAKENHI-PROJECT-25305032, KAKENHI-PROJECT-25670763, KAKENHI-PROJECT-25670764
  • [雑誌論文] Cerebral monitoring using near-infrared time-resolved spectroscopy and postoperative cognitive dysfunction2012

    • 著者名/発表者名
      Kakihana Y, Okayama N, Matsunaga A, Yasuda T, Imabayashi T, Nakahara M, Kiyonaga N, Ikoma K, Kikuchi T, Kanmura Y, Oda M, Ohmae E, Suzuki T, Yamashita Y, Tamura M
    • 雑誌名

      Advances in Experimental Medicine and Biology

      巻: 737 ページ: 19-24

    • DOI

      10.1007/978-1-4614-1566-4_3

    • ISBN
      9781461415657, 9781461415664
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659700
  • [雑誌論文] Effect of pneumoperitoneum on functional residual capacity2012

    • 著者名/発表者名
      Matsunaga A, Kakihana Y, et al
    • 雑誌名

      Adv Exp Med Biol

      巻: 737 ページ: 239-43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390435
  • [雑誌論文] Cerebral monitoring using near-infrared time-resolved spectroscopy and postoperative cognitive dysfunction2012

    • 著者名/発表者名
      Kakihana Y, Matsunaga A, Yasuda T, Imabayashi T, Oda M, Yamashita Y, et al
    • 雑誌名

      Adv Exp Med Biol

      巻: 737 ページ: 19-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390435
  • [雑誌論文] Effect of pneumoperitoneum on functional residual capacity2012

    • 著者名/発表者名
      Matsunaga A, Ohse K, Kakihana Y, Masuda M, Ikoma K, Kanmura Y
    • 雑誌名

      Advances in Experimental Medicine and Biology

      巻: 737 ページ: 239-43

    • DOI

      10.1007/978-1-4614-1566-4_35

    • ISBN
      9781461415657, 9781461415664
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659700
  • [雑誌論文] Impact of skin incision on the pleth variability index2011

    • 著者名/発表者名
      Matsunaga A, Kakihana Y, et al
    • 雑誌名

      J Clin Monit Comput

      巻: 25 ページ: 215-221

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390435
  • [雑誌論文] The effects of the phosphodiesterase inhibitor olprinone on global cerebral ischemia2010

    • 著者名/発表者名
      Matsunaga A, Kakihana Y, et al
    • 雑誌名

      Anesth Analg

      巻: 110(3) ページ: 888-894

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390435
  • [雑誌論文] 近赤外線分光法による術中の脳酸素化状態モニタリングーチトクロムオキシダーゼ測定はなぜ必要なのか2009

    • 著者名/発表者名
      垣花泰之、安田智嗣、今林徹、松永明, 他
    • 雑誌名

      脈管学

      巻: 49 ページ: 147-152

    • NAID

      10025219894

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390435
  • [雑誌論文] 心臓血管外科の患者の術前・術中・術後の輸液管理2007

    • 著者名/発表者名
      垣花泰之
    • 雑誌名

      救急・集中治療 19・1

      ページ: 265-271

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591643
  • [雑誌論文] 人工呼吸管理中の鎮静・鎮痛2007

    • 著者名/発表者名
      垣花泰之, 上村裕一
    • 雑誌名

      レリニカルエンジニアリング、人工呼吸療法 改訂第4版 1・1

      ページ: 339-345

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591643
  • [雑誌論文] 人工呼吸管理中の鎮静・鎮痛2007

    • 著者名/発表者名
      垣花泰之, 上村裕一
    • 雑誌名

      クリニカルエンジニアリング、人工呼吸療法 改訂第4版 1・1

      ページ: 339-345

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591643
  • [雑誌論文] 心臓手術後脳障害に対する脳指向型管理法2007

    • 著者名/発表者名
      垣花泰之
    • 雑誌名

      日本集中治療医学会雑誌 14・1

      ページ: 27-35

    • NAID

      10020175177

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591643
  • [雑誌論文] 心臓血管外科の患者の術前・術後の輸液管理2007

    • 著者名/発表者名
      垣花泰之
    • 雑誌名

      救急・集中治療 19・1

      ページ: 265-271

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591643
  • [雑誌論文] Neuroprotective strategies during cardiac surgery involving cardiopulmonary bypass.2007

    • 著者名/発表者名
      Kakihana Y
    • 雑誌名

      J Jpn Soc Intensive Care Med. 14

      ページ: 27-35

    • NAID

      10020175177

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591643
  • [雑誌論文] Clinical effects of a neutrophil elastase inhibitor, sivelestat, in patients with acute respiratory distress syndrome.2006

    • 著者名/発表者名
      Okayama N, Kakihana Y, Setoguchi D, Imabayashi T, Omae T, Matsunaga A, Kanmura Y
    • 雑誌名

      Journal of Anesthesia 20・1

      ページ: 6-10

    • NAID

      10017245031

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591643
  • [雑誌論文] Clinical effects of a neutrophil elastase inhibitor, sivelestat, in patients with acute respiratory distress syndrome.2006

    • 著者名/発表者名
      Okayama N, Kakihana Y, Setoguchi D, Imabayashi T, Omae T, Matsunaga A, Kanmura Y
    • 雑誌名

      J Anesth 20

      ページ: 6-10

    • NAID

      10017245031

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591643
  • [雑誌論文] Clinical effects of a neutrophil elastase inhibitor, sivelestat, in patients with acute respiratory distress syndrome.2006

    • 著者名/発表者名
      Okayama N, Kakihana Y, Setoguchi D, Imabayashi T, Omae T, Matsunaga A, Kanmura Y
    • 雑誌名

      J Anesthesia 20・1

      ページ: 6-10

    • NAID

      10017245031

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591643
  • [雑誌論文] Hemodynamic changes during off-pump coronary artery bypass anastomosis in patients with coexisting mitral regurgitation : improvement with milrinone2005

    • 著者名/発表者名
      Omae T, Kakihana Y, Matsunaga A, Tsuneyoshi I, Kawasaki K, Kanmura Y, Sakata R
    • 雑誌名

      Anesth Analg 101・1

      ページ: 2-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591643
  • [雑誌論文] Effects of olprinone on hepatosplanchnic circulation and mitochondrial oxidation in a porcine model of endotoxemia2005

    • 著者名/発表者名
      Kuniyoshi T, Kakihana Y, Isowaki S, Nagata E, Tobo K, Kaminosono T, Hashiguchi T, Tahara M, Kawamae H, Okayama N, Kanmura Y
    • 雑誌名

      J Anesth 19・4

      ページ: 295-301

    • NAID

      10016760116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591643
  • [雑誌論文] Hemodynamic changes during off-pump coronary artery bypass anastomosis in patients with coexisting mitral regurgitation : improvement with milrinone2005

    • 著者名/発表者名
      Omae T, Kakihana Y, Matsunaga A, Tsuneyoshi I, Kawasaki K, Kanmura Y, Sakata R
    • 雑誌名

      Anesth Analg 101

      ページ: 2-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591643
  • [雑誌論文] Effects of olprinone on hepatosplanchnic circulation and mitochondrial oxidation in a porcine model of endotoxemia2005

    • 著者名/発表者名
      Kuniyoshi T, Kakihana Y, Isowaki S, Nagata E, Tobo K, Kaminosono T, Hashiguchi T, Tahara M, Kawamae H, Okayama N, Kanmura Y
    • 雑誌名

      J Anesth 19

      ページ: 295-301

    • NAID

      10016760116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591643
  • [雑誌論文] Re-evaluation of the reliability of cytochrome oxidase--signal study of cardiopulmonary bypass2003

    • 著者名/発表者名
      Kakihana Y, Kuniyoshi T, Isowaki S, Tobo K, Nagata E, Okayama N, Kitahara K, Moriyama T, Omae T, Kawakami M, Kanmura Y, Tamura M
    • 雑誌名

      Adv Exp Med Biol 540

      ページ: 71-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370491
  • [雑誌論文] Relationship between redox behavior of brain cytochrome oxidase and neurological prognosis2003

    • 著者名/発表者名
      Kakihana Y, Kuniyoshi T, Isowaki S, Tobo K, Nagata E, Okayama N, Kitahara K, Moriyama T, Omae T, Kawakami M, Kanmura Y, Tamura M
    • 雑誌名

      Adv Exp Med Biol 540

      ページ: 71-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370491
  • [雑誌論文] Relationship between redox behavior of brain cytochrome oxidase and neurological prognosis2003

    • 著者名/発表者名
      Kakihana Y, Kuniyoshi T, Isowaki S, Tobo K, Nagata E, Okayama N, Kitahara K, Moriyama T, Omae T, Kawakami M, Kanmura Y, Tamura M
    • 雑誌名

      Adv Exp Med Biol 530

      ページ: 413-419

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370491
  • [雑誌論文] Relationship between redox behavior of brain cytochrome oxidase and neurological prognosis2003

    • 著者名/発表者名
      Kakihana Y, Kuniyoshi T, Isowaki S, Tobo K, Nagata E, Okayama N, Kitahara K, Moriyama T, Omae T, Kawakami M
    • 雑誌名

      Adv Exp Med Biol 530

      ページ: 413-419

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370491
  • [学会発表] 近赤外線分光法の新たな可能性を探るー危機的状況での必須な情報とは?ー2018

    • 著者名/発表者名
      垣花泰之
    • 学会等名
      第21回日本光脳機能イメージング学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11410
  • [学会発表] Monitoring of Brain Oxygenation During and After Cardiopulmonary Resuscitation: A Prospective Porcine Study2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Kakihana
    • 学会等名
      45th Annual Meeting of the International Society on Oxygen Transport to Tissue (ISOTT)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11410
  • [学会発表] 本邦 ICU における HIT 発症頻度の解析ならびに新規検査法の展望2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤隆史, 上國料千夏, 安田智嗣, 垣花 泰之
    • 学会等名
      第44回日本集中治療医学会学術集会
    • 発表場所
      ホテルさっぽろ芸文館(北海道札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15764
  • [学会発表] 肺塞栓からショックを引き起こした遅発型ヘパリン起因性血小板減少症(HIT)の一例2017

    • 著者名/発表者名
      中弁護, 伊藤隆史, 新門翠, 久保祐輝, 馬場敬太, 政所祐太郎, 宮本昇太郎, 江口智洋, 寺田晋作, 垣花泰之
    • 学会等名
      第44回日本集中治療医学会学術集会
    • 発表場所
      ロイトン札幌(北海道札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15764
  • [学会発表] 修正大血管転移症に対する三尖弁置換術後に中心静脈圧上昇を伴わない心タンポナー デを認めた一例2016

    • 著者名/発表者名
      長嶺嘉通、原田浩輝、岩川昌平、中原真由美、長谷川麻衣子、安田智嗣、垣花泰之、 上村裕一
    • 学会等名
      修正大血管転移症に対する三尖弁置換術後に中心静脈圧上昇を伴わない心タンポナー デを認めた一例
    • 発表場所
      神戸国際展示場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-02-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861235
  • [学会発表] 敗血症において細胞外ヒストンは主に好中球に由来する2016

    • 著者名/発表者名
      中原真由美、伊藤隆史、安田智嗣、垣花泰之、丸山征郎、上村裕一
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第63回学術集会
    • 発表場所
      マリンメッセ福岡(福岡県福岡市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861235
  • [学会発表] The successful venoarterial extracorporeal membrane oxygenation tretment in a child with repetitive fulminant myocarditis2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Madokoro, T. Yasuda, S. Miyamoto, S. Terada, H. Haraura, M. Arima, T. Ito, M. Nakahara, T. Futatsuki, J. Taniguchi, K. Yanagimoto, K. Yamaguchi, Y. Kakihana
    • 学会等名
      8th World Congress on Pediatric Intensive and Critical Care
    • 発表場所
      Metro Toronto Convention Centre (Toronto, Canada)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861235
  • [学会発表] THE POTENTIAL OF NEAR-INFRARED SPECTROSCOPY AS AN OXYGENATION INDEX OF PIVOTAL ORGANS AND TISSUE OXYGENATION IN CRITICALLY ILL PATIENTS2016

    • 著者名/発表者名
      垣花 泰之
    • 学会等名
      第8回世界ショック学会
    • 発表場所
      東京ドームホテル(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-10-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11410
  • [学会発表] 近赤外線分光法の未知なる可能性を求めてー特に救急・集中治療領域においてー2011

    • 著者名/発表者名
      垣花泰之
    • 学会等名
      第15回酸素ダイナミクス研究会
    • 発表場所
      佐賀
    • 年月日
      2011-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390435
  • [学会発表] Dynamic changes in cerebral oxygenation by two methods during cardiac surgery and postoperative cognitive decline2010

    • 著者名/発表者名
      Kakihana Y, Yasuda T, Imabayashi T, et al
    • 学会等名
      30^<th> International Symposium on Intensive Care and Emergency Medicine
    • 発表場所
      Brussels, Belgium
    • 年月日
      2010-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390435
  • [学会発表] Cerebral monitoring by Near-infrared time-resolved spectroscopy and postoperative cognitive dysfunction2010

    • 著者名/発表者名
      Kakihana Y, Matsunaga A, Oda M, Yamashita Y, et al
    • 学会等名
      The 38^<th> Annual Meeting of the International Society on Oxygen Transport to Tissue
    • 発表場所
      Ascona, Switzerland
    • 年月日
      2010-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390435
  • [学会発表] Cerebral monitoring by near-infrared spectroscopy in the operating room and intensive care unit2009

    • 著者名/発表者名
      Kakihana Y.
    • 学会等名
      6^<th> International SATO Workshop-Advanced Optical Methods for Assessment and Monitoring of Critical Procedures
    • 発表場所
      Erlangen, Germany
    • 年月日
      2009-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390435
  • 1.  伊藤 隆史 (20381171)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 14件
  • 2.  安田 智嗣 (80437954)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  丸山 征郎 (20082282)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 7件
  • 4.  松永 明 (70284883)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 5.  小田 利通 (90041342)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  川原 幸一 (10381170)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  上國料 千夏 (50751278)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  今林 徹 (90404491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  島ノ江 憲剛 (10274531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高山 千史 (00265399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山田 晴彦 (70041481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  上村 裕一 (30211189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  當房 和己 (30325807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 14.  中原 真由美 (90707514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 15.  山口 桂司 (50377280)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山口 宗一 (20325814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  原田 陽一郎 (80464147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  杉田 光士郎 (50781514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  家入 里志 (00363359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  大西 峻 (10614638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  矢野 圭輔 (30757919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  新山 修平 (40258455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  政所 祐太郎 (40794061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  加治 建 (50315420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  武藤 充 (70404522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  一瀬 宏 (90192492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  山下 豊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 28.  小田 元樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 29.  田村 知巳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  細川 和也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  永里 朋香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  田村 知己
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  三浦 直樹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  川村 英樹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi