• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北出 真理  Kitade Mari

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20266026
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 順天堂大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 順天堂大学, 医学部, 教授
2016年度 – 2017年度: 順天堂大学, 医学部, 教授
2015年度: 順天堂大学, 医学部, 准教授
2011年度: 順天堂大学, 医学部, 准教授
2010年度: 順天堂大学, 産婦人科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分56040:産婦人科学関連 / 産婦人科学
研究代表者以外
産婦人科学
キーワード
研究代表者
子宮内膜症 / 妊孕能温存 / 不妊症 / 自家移植 / 卵巣組織凍結 / 早発卵巣不全 / drug free IVA / ジェノグラフトモデル / Ki-67抗体 / HLA 1 ABC抗体 … もっと見る / 子宮内膜症モデルマウス / 癌微小環境 / 腹腔内転移 / 腫瘍内線維化 / 治療抵抗性 / 個別化癌転移モデル / 子宮内膜症マウスモデル / 癌化 / 線維芽細胞 / 疾患マウスモデル / チョコレート嚢腫 … もっと見る
研究代表者以外
DNA多型 / MDM2 / SNP / 卵巣癌 / MMDM2 / p53 / エストロゲン / 遺伝子多型 / 子宮体癌 / 子宮内膜症 / 子宮内膜 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  子宮内膜症合併不妊に対する卵巣組織凍結保存・自家移植の有用性の検討研究代表者

    • 研究代表者
      北出 真理
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56040:産婦人科学関連
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  子宮内膜症の悪性化、浸潤能、治療抵抗性における線維芽細胞の役割研究代表者

    • 研究代表者
      北出 真理
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  子宮内膜症発生・発癌機構へのゲノム多様性の関与

    • 研究代表者
      加藤 聖子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      順天堂大学

すべて 2023 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 付属器手術、癒着剥離術[腹腔鏡].2017

    • 著者名/発表者名
      北出真理
    • 雑誌名

      日本産婦人科手術学会編「改定第2版 産婦人科手術スタンダード」

      巻: 2 ページ: 162-167

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15611
  • [雑誌論文] Evaluation of factors predicting diminished ovarian reserve before and after laparoscopic cystectomy for ovarian endometriomas: a prospective cohort study.2016

    • 著者名/発表者名
      Ozaki R, Kumakiri J, Tinelli A, Grimbizis GF, Kitade M, Takeda S.
    • 雑誌名

      J Ovarian Res.

      巻: 9(1) ページ: 37-37

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15611
  • [雑誌論文] An improved method for isolation of epithelial and stromal cells from the human endometrium.2016

    • 著者名/発表者名
      Masuda A, Katoh N, Nakabayashi K, Kato K, Sonoda K, Kitade M, Takeda S, Hata K, Tomikawa J.
    • 雑誌名

      J Reprod Dev.

      巻: 62(2) ページ: 213-218

    • NAID

      130005146460

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15611
  • [学会発表] 挙児希望症例に対する子宮内膜症性卵巣嚢胞のマネージメント ―手術療法は本当に回避すべきなのか―2023

    • 著者名/発表者名
      北出 真理
    • 学会等名
      第74回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09580
  • [学会発表] ヒト血漿中 miRNA プロファイリングを用いた子宮内膜症特異的マーカーに対する検討2017

    • 著者名/発表者名
      北出真理、熊切順、黒田恵司他
    • 学会等名
      第37回エンドメトリオーシス学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2017-01-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15611
  • [学会発表] Efficacy and safety of laparoscopic surgery for pelvic endometriosis.2016

    • 著者名/発表者名
      Kitade M., Kumakiri J., Kuroda K
    • 学会等名
      17th APAGE (The Asia-Pacific Association for Gynecologic Endoscopy and Minimally Invasive Therapy) International Annual Congress.
    • 発表場所
      Taipei
    • 年月日
      2016-11-04
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15611
  • [学会発表] 深部子宮内膜症に対する安全な腹腔鏡下術式の提案と術後長期予後に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      北出真理
    • 学会等名
      第29回日本内視鏡外科学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-12-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15611
  • [学会発表] Surgical management and strategies for various type of endometriosis.2016

    • 著者名/発表者名
      Kitade M.
    • 学会等名
      Tokyo Endometriosis Conference
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-09-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15611
  • 1.  加藤 聖子 (10253527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  和氣 徳夫 (60091584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  折茂 彰 (70275866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  河村 和弘 (10344756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  村上 圭祐 (90597064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岡田 由貴子 (50841219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  落合 阿沙子 (30869582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  尾崎 理恵 (40816708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi