• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中村 豊  NAKAMURA Yutaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20267652
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 新潟薬科大学, 応用生命科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2015年度: 新潟薬科大学, 応用生命科学部, 教授
2012年度: 新潟薬科大学, 応用生物科学部, 教授
2007年度 – 2009年度: 新潟薬科大学, 応用生命科学部, 准教授
1995年度 – 2002年度: 新潟薬科大学, 薬学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
有機化学 / 有機化学 / 生物分子科学
研究代表者以外
有機化学 / 医療系薬学
キーワード
研究代表者
触媒的不斉プロトン化 / サマリウムエノラート / catalytic reaction / enantioselective protonation / samarium enolate / C_2-対称キラルジオール / ヨウ化サマリウム / 不斉プロトン化 / 迅速合成 / フェイズタグ法 … もっと見る / 天然物合成 / 天然物化学 / 合成有機化学 / コンビナトリアル合成 / ペプチド性天然物 / 海洋天然物 / 環状ペプチド / フルオラス化学 / 全合成 / 天然物有機化学 / 不斉合成反応 / 触媒反応 / フルオラスケミストリー … もっと見る
研究代表者以外
recycling of chiral catalyst / recycling of chiral ligand / asymmetric reaction / fluorous chiral ligand / fluorous chiral catalyst / CD検出器付きHPLC / フルオラス二相系反応 / 配位子のリサイクル / 不斉合成 / 触媒 / 安定フルオラスタグ / 不斉Heck反応 / フルオラスキラルBINAP / キラル触媒のリサイクル / キラル配位子のリサイクル / 不斉合成反応 / フルオラスキラル配位子 / フルオラスキラル触媒 / 薬学 / トランスポータ / 癌 / 食品 / 薬剤反応性 / 抗がん剤耐性 / 医療薬剤学 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  海洋シアノバクテリア由来環状デプシペプチドグラッシィペプトリド類の全合成研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 豊
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      有機化学
    • 研究機関
      新潟薬科大学
  •  薬物トランスポータと転写因子を標的とする抗がん剤耐性克服薬の開発に関する研究

    • 研究代表者
      鍋倉 智裕
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療系薬学
    • 研究機関
      愛知学院大学
      新潟薬科大学
  •  フルオラスタグ法によるペプチド性天然物およびそれら同族体の合成研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 豊
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物分子科学
    • 研究機関
      新潟薬科大学
  •  フルオラスキラル触媒を用いた不斉合成反応の研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 豊
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      有機化学
    • 研究機関
      新潟薬科大学
  •  フルオラスキラル触媒を用いる不斉合成反応

    • 研究代表者
      武内 征司
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      有機化学
    • 研究機関
      新潟薬科大学
  •  サマリウムエノラートの触媒的不斉プロトン化反応の研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 豊, 武内 征司
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      有機化学
    • 研究機関
      新潟薬科大学
  •  サマリウムエノラートの触媒的不斉プロトン化の研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 豊
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      有機化学
    • 研究機関
      新潟薬科大学

すべて 2015 2009 2008 2007 その他

すべて 学会発表

  • [学会発表] 植物由来機能性物質の全合成研究2015

    • 著者名/発表者名
      中村 豊
    • 学会等名
      有機合成化学協会関東支部ミニシンポジウム湘南2015
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2015-06-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24550064
  • [学会発表] Synthetic Study of Urukthapelstatin A by Fluorous Tag Method2009

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Nakamura
    • 学会等名
      19th International Symposium of Fluorine Chemistry
    • 発表場所
      Jackson Lake Lodge(Wyoming, USA)
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510225
  • [学会発表] Synthetic Study of Urukthapelstatin A by fluorous Tag Method2009

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Nakamura, Saki, Ito, Masaru Kojima, Seiji Takeuchi
    • 学会等名
      9th International Symposium of Fluorine Chemistry including International Symposium on Fluorous Technologies '09 (ISoFT'09)
    • 発表場所
      Jackson Lake Lodge, WY, USA
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510225
  • [学会発表] フルオラス保護基を用いた環状ペプチドurukthapelstatin A の合成研究2008

    • 著者名/発表者名
      中村 豊
    • 学会等名
      第55回有機合成化学協会関東支部シンポジウム(野田シンポジウム)
    • 発表場所
      東京理科大学野田キャンパス
    • 年月日
      2008-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510225
  • [学会発表] フルオラス保護基を用いた環状ペプチドurukthapelstatin Aの合成研究2008

    • 著者名/発表者名
      中村豊、小林司、杣木正人、小島勝、武内征司
    • 学会等名
      第55回有機合成化学協会間等支部シンポジウム(野田シンポジウム)
    • 発表場所
      東京理科大学野田キャンパス
    • 年月日
      2008-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510225
  • [学会発表] フルオラスタグ法によるウルクタープルスタチンAの全合成研究2008

    • 著者名/発表者名
      中村豊、伊藤早紀、小林司、小島勝、武内征司
    • 学会等名
      第1回フルオラス科学(新潟)シンポジウム
    • 発表場所
      新潟薬科大学
    • 年月日
      2008-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510225
  • [学会発表] ビストラタミド様マクロラクタムのフルオラスダブルミックチャー合成2008

    • 著者名/発表者名
      中村豊、太田美穗、小島勝、武内征司
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会(2008)
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2008-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510225
  • [学会発表] ビストラタミド様マクロラクタムのフルオラスダブルミックスチャー合成2008

    • 著者名/発表者名
      中村 豊
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会(2008)
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2008-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510225
  • [学会発表] フルオラスタグ保護基を用いた環状ペプチドAerucyclamide類の全合成研究2008

    • 著者名/発表者名
      中村豊、小田圭介、小島勝、武内征司
    • 学会等名
      第1回フルオラス科学研究会(新潟)シンポジウム
    • 発表場所
      新潟薬科大学
    • 年月日
      2008-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510225
  • [学会発表] オリゴエチレングリコールおよびフルオラスタグを用いたビストラタミド様マクロラクタムのミックスチャー合成2007

    • 著者名/発表者名
      中村 豊
    • 学会等名
      第54回有機合成化学協会関東支部シンポジウム(新潟シンポジウム)
    • 発表場所
      新潟薬科大学
    • 年月日
      2007-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510225
  • [学会発表] オリゴエチレングリコールおよびフルオラスタグを用いたビストラタミド様マクロラクタムのミックチャー合成2007

    • 著者名/発表者名
      中村豊、太田美穗、小島勝、武内征司
    • 学会等名
      第54回有機合成化学協会関東支部シンポジウム(新潟シンポジウム)
    • 発表場所
      新潟薬科大学
    • 年月日
      2007-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510225
  • [学会発表] 疎水性タグ法を用いるGrassypeptolide類の合成研究

    • 著者名/発表者名
      中村 豊、斎藤立樹、石田京夏、風間瑞月、小島 勝
    • 学会等名
      第68回有機合成化学協会関東支部シンポジウム(新潟シンポジウム)
    • 発表場所
      新潟大学五十嵐キャンパス
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24550064
  • 1.  武内 征司 (00131011)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  鍋倉 智裕 (90298993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宮腰 麻美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  赤塚 厚太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小林 一也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  斎藤 立樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  石田 京夏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi