• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

江成 幸  Enari Miyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20269682
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 三重大学, 人文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 三重大学, 人文学部, 教授
2012年度 – 2014年度: 三重大学, 人文学部, 准教授
2008年度 – 2010年度: 三重大学, 人文学部, 准教授
1997年度 – 2000年度: 三重大学, 人文学部, 助教授
1998年度: 三重大学, 文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09020:教育社会学関連 / 教育社会学
研究代表者以外
社会学(含社会福祉関係) / 社会学
キーワード
研究代表者
多文化共生 / 進路形成 / 移民第二世代 / 外国につながる高校生 / 外国人児童生徒 / 教育支援 / 日本語教育 / 外国人生徒 / 学習支援 / 教科学習 … もっと見る / 学歴期待 / 学び習慣 / 日本語学習 / 外国につながる子ども / 学習意欲 / 三重県 / 外国につながる子どもの教育 / 外国人生徒の進路形成 / 進路保障 / 学習支援活動 / ブラジル人住民 / 進路支援 … もっと見る
研究代表者以外
日系ブラジル人 / 外国人労働者 / ODA / NGO / 国際化 / 民間団体 / 自治体 / 日系ペルー人 / volunteer / private organization / international cooperation / local government / refugee / 地方自治体 / 外国人 / 非政府組織 / 協働 / ボランティア / 国際協力 / 難民 / Community / integration / segregation / Local government / Support groups of foreign workers / Japanese Peruvian / Japanese Brazilian / Foreign workers / 日系ペル-人 / 社会適応 / コミュニティ / 統合 / 分離 / 外国人支援団体 / nationality / international Marriage / discrimination / adjustment / rugged individualism / value orientation / occupation / Nikkei Brazilians / 異文化社会適応 / 在日外国人労働者 / 異文化適応 / 排他性 / 集住地域 / 一世・二世 / 国籍 / ラグド・個人主義 / 国際結婚 / 差別 / 適応 / 価値志向 / 職業 / インフォーマルグループ / 多文化 / 共生 / 派遣労働者 / ソシオセントリックネットワーク / 異文化 / インフォーマル・ネットワーク / エスニックグループ / 日本語教育 / ネットワーク社会 / 日系人社会 / 多文化社会 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  三重県における移民第二世代の高校進学増加と教育支援の相互作用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      江成 幸
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      三重大学
  •  三重県で増加する外国につながる高校生の進路形成の課題抽出と解決に向けた重点支援研究代表者

    • 研究代表者
      江成 幸
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      三重大学
  •  外国出身児童生徒の進路支援おける地域連携のアクター分析―三重県の事例を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      江成 幸
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      三重大学
  •  日系ブラジル・ペルー人のソシオセントリック・ネットワークの機能の社会学的調査

    • 研究代表者
      児玉 克哉
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      三重大学
  •  難民問題に関する非政府組織の機能についての調査研究

    • 研究代表者
      児玉 克哉
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      三重大学
  •  日本における外国人労働者と国際結婚―職業的・文化的・社会的適応

    • 研究代表者
      米村 昭二
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      吉備国際大学
  •  外国人労働者の社会適応における民間団体の役割についての考察

    • 研究代表者
      久慈 利武
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      三重大学

すべて 2023 2022 2021 2015 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「 医療過疎地域における多次元的評価によるアラートシステムの構築」プロジェクト成果報告書(「多文化共生」をめぐるコミュニティの課題―三重県四日市市の事例―)2013

    • 著者名/発表者名
      福本 拓・藤本久司・江成 幸・ 長尾直洋
    • 出版者
      三重大学人文学部「 医療過疎地域における多次元的評価によるアラートシステムの構築」プロジェクト
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531065
  • [図書] 四日市市笹川地区における「多文化共生」に向けた課題―日本人・ 外国人住民アンケート調査報告書―2013

    • 著者名/発表者名
      福本 拓・藤本久司・江成 幸・ 長尾直洋(共編著)
    • 総ページ数
      118
    • 出版者
      三重大学人文学部多文化共存研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531065
  • [雑誌論文] 都市のジェントリフィケーションに埋め込まれた壁画的メディアの考察─ロサンゼルス市街地の事例をもとに─2023

    • 著者名/発表者名
      江成 幸
    • 雑誌名

      人文論叢

      巻: 40 ページ: 77-85

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02413
  • [雑誌論文] 外国につながる高校生の進路選択に影響する要因の抽出2022

    • 著者名/発表者名
      江成 幸
    • 雑誌名

      人文論叢

      巻: 39 ページ: 55-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02413
  • [雑誌論文] 外国につながる子どもを対象とした進路ガイダンスの実施状況と意義2021

    • 著者名/発表者名
      江成 幸
    • 雑誌名

      人文論叢

      巻: 38 ページ: 75-80

    • NAID

      120007126426

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02413
  • [雑誌論文] 集合的消費の変質に着目した外国人受け入れ意識の分析 ―三重県四日市市の日系ブラジル人集住地区を事例に―2015

    • 著者名/発表者名
      福本拓、藤本久司、江成幸、長尾直洋
    • 雑誌名

      地理学評論

      巻: 88巻4号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531065
  • [雑誌論文] ブラジル人住民の文化ギャップと適応の課題:四日市市笹川地区の調査から(資料調査報告)2013

    • 著者名/発表者名
      藤本久司・江成幸・福本拓・長尾直洋
    • 雑誌名

      東海社会学会年報

      巻: 5 ページ: 121-130

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531065
  • [雑誌論文] 外国につながる子どもの進路支援―三重県内の取り組み―2013

    • 著者名/発表者名
      江成 幸
    • 雑誌名

      地方自治みえ

      巻: 256 ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531065
  • [雑誌論文] 定住ブラジル人の子どもを地域にどう受け入れるか―三重県北部での日本人住民調査―2013

    • 著者名/発表者名
      江成 幸・藤本久司・福本 拓・ 長尾直洋
    • 雑誌名

      人文論叢( 三重大学人文学部文化学科紀要)

      巻: 30 ページ: 23-37

    • NAID

      120005228800

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531065
  • [学会発表] 三重県における外国人につながる高校生の増加と進路支援の課題2023

    • 著者名/発表者名
      江成 幸
    • 学会等名
      日本社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02413
  • [学会発表] 外国にルーツのある子どもの学習支援―三重県内の取り組み―

    • 著者名/発表者名
      江成 幸
    • 学会等名
      日本青年国際交流機構全国大会
    • 発表場所
      神宮会館(伊勢市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531065
  • [学会発表] ブラジル人移住労働者の生活構造におけるジェンダー要因の分析

    • 著者名/発表者名
      江成 幸 ・藤本久司・福本拓・長尾直洋
    • 学会等名
      日本社会学会大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学・三田キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531065
  • [学会発表] 外国人の子どもの教育に関する日本人住民の意識―三重県北部におけるブラジル人集住地区の分析―

    • 著者名/発表者名
      江成 幸
    • 学会等名
      関東社会学会年次大会
    • 発表場所
      帝京大学八王子キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531065
  • 1.  児玉 克哉 (50225455)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  石井 眞夫 (20136576)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤本 久司 (40345963)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  オチャンテ ロサ (00784042)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  石阪 督規 (70324499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  立川 陽仁 (20397508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  福本 拓 (50456810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 8.  高畑 幸 (50382007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  米村 昭二 (40032742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  桜井 義秀 (50196135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  平川 毅彦 (80189828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  浅井 美智子 (10212466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  石川 由香里 (80280270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  久慈 利武 (40024484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  村上 直樹 (70219898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  加藤 隆浩 (50185849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  佐渡友 哲 (80178798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  永田 素彦 (60271706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  平沢 和司 (30241285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  徳永 勇 (60207553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小泉 康一 (50266227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  谷垣 映子 (70303716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  長尾 直洋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 24.  オチャンテ 村井 ロサ メルセデス
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi