• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中井 俊樹  Nakai Toshiki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20270712
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 横浜市立大学, 医学部, 特定任期付職員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度 – 2002年度: 横浜市立大学, 医学部, 助手
1996年度 – 1997年度: 横浜市立大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
精神神経科学 / 神経化学・神経薬理学
研究代表者以外
精神神経科学 / 構造生物化学
キーワード
研究代表者
Notch / interacting molecule / GST fusion protein / synuclein / synphilin / Lewy body / diffuse Lewy body disease / Parkinson's disease / α-synuclein / Lewy小体 … もっと見る / ユビキリン / レビー小体 / びまん性レビー小体病 / 相互作用分子 / GST隔合タンパク / シヌクレイン / シンフィリン / レビィ小体 / び漫性レビィ小体病 / パーキンソン病 / α-シヌクレイン / membrane topology / membrane protein / Alzheimer's disease / presenilin / Notchシグナル / 膜配向性 / 膜タンパク質 / アルツハイマー病 / プレセニリン … もっと見る
研究代表者以外
presenilin / ?-secretes / γ-secretase / Molecular chaperon / Uricase / Acyl-CoH oxidase / Peroxisome / アシル-CoAオキシダーゼ / アシルCoAオキシダーゼ / 分子シャペロン / ウリカーゼ / アシルCoA-オキシダーゼ / ペルオキシソーム 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  γ-secretase Assay系の構築とプレセニリンの機能解析

    • 研究代表者
      三浦 恵 (三浦 惠)
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  α-シヌクレインの相互作用因子の探索とその神経変性疾患における病理学的意義の解明研究代表者

    • 研究代表者
      中井 俊樹
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  ペルオキシソーム蛋白質局在化機構の解析

    • 研究代表者
      三浦 惠 (三浦 恵)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  家族性アルツハイマー病とNotchシグナル伝達経路の接点研究代表者

    • 研究代表者
      中井 俊樹, 天谷 吉宏
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  • 1.  三浦 惠 (60157427)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  天谷 吉宏 (50193032)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小阪 憲司 (60023800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi