• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

関 啓明  seki hiroaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20270887
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 金沢大学, フロンティア工学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 金沢大学, フロンティア工学系, 教授
2014年度 – 2016年度: 金沢大学, 機械工学系, 教授
2004年度 – 2006年度: 金沢大学, 自然科学研究科, 助教授
2001年度 – 2003年度: 金沢大学, 工学部, 助教授
2000年度: 金沢大学, 自然科学研究科, 講師 … もっと見る
1997年度: 金沢大学, 大学院・自然科学研究科, 助手
1996年度: 東京大学, 工学系研究科, 助手
1995年度 – 1996年度: 東京大学, 大学院・工学系研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
知能機械学・機械システム / 小区分20010:機械力学およびメカトロニクス関連 / 小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連 / ヒューマンインタフェース・インタラクション / 知能機械学・機械システム / 設計工学・機械要素・トライボロジー
研究代表者以外
知能機械学・機械システム / 機械工作・生産工学
キーワード
研究代表者
ロボットアーム / 拘束 / センシング / 箔移し作業 / 自動化 / ハンドリング / 静電気 / 静電吸着 / 箔 / 変速 … もっと見る / 損失 / 位置制御 / 開栓作業 / 油圧源シリンダ / 双腕ロボットアーム / 2段変速 / 油圧駆動 / マイクロフォン / モバイル環境 / 摩擦音 / 手書き文字 / ユーザインタフェース / RFタグ / 差動機構 / 収納 / 電波強度 / RDタグ / 伸縮アーム / ホームロボット / 可変鋼性 / 曲げ方向 / アーム / 板ばね / 人間共存型ロボット / 可変剛性 / 柔軟関節 / 接触状態 / 分解システム / 探り動作 / ハンド / 環境認識 / ニューラルネットワーク / ロボット … もっと見る
研究代表者以外
V-F transformer / Jacobian matrix / motion control / pulse series / real time control / 5-axis machining center / NC control / 座標系 / 多関節ロボット / モータ制御 / パルス列 / リアルタイム制御 / 5軸マシニングセンタ / NC制御 / Image Analysis / Parts supplying / Control System / Parts Feeding Device / Industrial Robot / Automatic Assembly / 振動ホッパフィーダ / 部品供給 / 画像処理 / 部品の供給 / 制御システム / 振動フィーダ / 産業用ロボット / 自動組立 / Power Suply Station / Environment Design / Mobile Robot / Artificial Landmark / Human-Robot Co-Existence / 電源供給ステーション / 環境設計 / 移動ロボット / 人工ランドマーク / 人間ロボット共存 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  静電気による箔のハンドリングに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      関 啓明
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分20010:機械力学およびメカトロニクス関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  ロボットアーム用のスマート油圧駆動機構研究代表者

    • 研究代表者
      関 啓明
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  手の平に指で書く手書き文字入力インタフェースの研究開発研究代表者

    • 研究代表者
      関 啓明
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヒューマンインタフェース・インタラクション
    • 研究機関
      金沢大学
  •  ホームサービスロボットによるRFタグを用いた収納システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      関 啓明
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      金沢大学
  •  リアルタイム制御も可能な5軸マシニングセンタのための新しいNC制御技術の開発

    • 研究代表者
      神谷 好承
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機械工作・生産工学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  人間共存型ロボット用の剛性を機械的に変化できる柔軟関節機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      関 啓明
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      設計工学・機械要素・トライボロジー
    • 研究機関
      金沢大学
  •  ロボットによる製品の分解システムの構築に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      関 啓明
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      東京大学
  •  人間ロボット共存型社会実現のための環境設計と作業支援技術の開発

    • 研究代表者
      新井 民夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      東京大学
  •  自動組立のためのインテリジェント部品自動供給システム

    • 研究代表者
      神谷 好承, 岡部 佐規一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      金沢大学
  •  ロボットの探り動作による環境認識システムの研究研究代表者

    • 研究代表者
      関 啓明
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023 2021 2020 2019 2015 2014 2006 2005 2004 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Hydraulic Dual-Arm Robot with Two-Step Transmission2023

    • 著者名/発表者名
      Yuki Sawamoto, Hiroaki Seki, Tokuo Tsuji, Tatsuhiro Hiramitsu
    • 雑誌名

      Proceedings of the AROB-ISBC-SWARM 2023

      巻: GS30-3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04291
  • [雑誌論文] Smart Hydraulic System for Driving Robot Arm2019

    • 著者名/発表者名
      HAYASHI Tatsuya、SEKI Hiroaki、TSUJI Tokuo、HIKIZU Masatoshi
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Society for Precision Engineering

      巻: 85 号: 10 ページ: 904-911

    • DOI

      10.2493/jjspe.85.904

    • NAID

      130007723984

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04291
  • [雑誌論文] Triboacoustic Localization for Mobile Device: Improving Accuracy & Noise Clustering2015

    • 著者名/発表者名
      Yen Weng Leong, Hiroaki Seki, Yoshitsugu Kamiya, Masatoshi Hikizu
    • 雑誌名

      Journal on Smart Sensing and Intelligent Systems

      巻: 27 ページ: 200-207

    • NAID

      130007671252

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330220
  • [雑誌論文] TRIBOACOUSTIC LOCALIZATION SYSTEM FOR MOBILE DEVICE - ENVIRONMENTAL EFFECTS TO ACCURACY -2014

    • 著者名/発表者名
      Yen Weng Leong, Hiroaki Seki, Yoshitsugu Kamiya, Masatoshi Hikizu
    • 雑誌名

      International Journal on Smart Sensing and Intelligent Systems

      巻: 7 ページ: 658-673

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330220
  • [雑誌論文] SCARA Type Robot Arm with Mechanically Adjustable Compliant joints2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Seki
    • 雑誌名

      Proc.of 11th IEEE Int. Conf. on Emerging Technologies and Factory Automation (CDROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16760197
  • [雑誌論文] 機械的に剛性を変化できる力作業用スカラ型ロボットアーム2006

    • 著者名/発表者名
      小野篤彦, 関啓明, 神谷好承, 疋津正利
    • 雑誌名

      2006年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集

    • NAID

      130005027625

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16760197
  • [雑誌論文] RFタグを利用したホームロボット用の収納システム -RFタグの位置検出 -2006

    • 著者名/発表者名
      二宮洋祐, 関啓明, 神谷好承, 疋津正利
    • 雑誌名

      2006年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集

    • NAID

      130005027637

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16760197
  • [雑誌論文] ホームロボット用の可動範囲を拡張できる伸縮アームの開発2005

    • 著者名/発表者名
      田尻和也, 関啓明, 神谷好承, 疋津正利
    • 雑誌名

      2005年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集

      ページ: 149-150

    • NAID

      130004656811

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16760197
  • [雑誌論文] ロボットによる洗濯物の後片付け作業2004

    • 著者名/発表者名
      大澤文明, 関啓明, 神谷好承
    • 雑誌名

      精密工学会誌 70・10

      ページ: 1316-1321

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16760197
  • [雑誌論文] Development of NC controller for 5-axis control machining center2002

    • 著者名/発表者名
      Zhang, Q., Seki, H., Hikizu, M., Kamiya, Y., Taga.I.
    • 雑誌名

      Proceeding of the 3^<rd> China-Japan Symposium on Mechatronics

      ページ: 333-337

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550098
  • [学会発表] 静電吸着による金箔の箔移し作業の自動化 -吸着・分離の原因の解明に向けて-2023

    • 著者名/発表者名
      吉田大輝、関啓明、辻徳生、平光立拓
    • 学会等名
      2023年度精密工学会秋季大会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K03742
  • [学会発表] 2段変速可能な油圧駆動ロボットアームの設計2021

    • 著者名/発表者名
      澤本佑樹,関啓明,辻徳生,平光立拓
    • 学会等名
      日本設計工学会 2021年度 秋季大会研究発表講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04291
  • [学会発表] ロボットアーム用の二段変速可能な油圧駆動システムとその低損失化 -シリンダロッドのねじりによる摩擦力低減-2020

    • 著者名/発表者名
      林竜也,関啓明,辻徳生,平光立拓, 疋津正利
    • 学会等名
      2020年度精密工学会春季大会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04291
  • [学会発表] ロボットアーム用の二段変速可能な油圧駆動システムとその低損失化2019

    • 著者名/発表者名
      林竜也; 関啓明; 辻徳生; 平光立拓; 疋津正利
    • 学会等名
      第37回日本ロボット学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04291
  • [学会発表] Verification of finger contact area on paper

    • 著者名/発表者名
      Yeng Weng Leong, Hiroaki Seki, Yoshitsugu Kamiya, Masatoshi Hikizu
    • 学会等名
      the 20th International Symposium on Artificial Life and Robotics 2015
    • 発表場所
      大分県別府市
    • 年月日
      2015-01-21 – 2015-01-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330220
  • 1.  疋津 正利 (10272949)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  神谷 好承 (80092774)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  辻 徳生 (30403588)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  平光 立拓 (70845536)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  新井 民夫 (40111463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  相山 康道 (60272374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  太田 順 (50233127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐々木 健 (40178645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高野 政晴 (60010691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岡部 佐規一 (10019747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  Leong Yeng Weng
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi