• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堀内 伸二  HORIUCHI Shinji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20271504
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度: 公益財団法人中村元東方研究所, その他部局等, 専任研究員
2012年度 – 2013年度: 公益財団法人中村元東方研究所, その他部局等, 研究員
2010年度 – 2011年度: 財団法人東方研究会, 研究員
2009年度: (財)東方研究会, 研究員
2004年度: 財団法人 東方研究会, 研究員 … もっと見る
2003年度 – 2004年度: 財団法人東方研究会, 研究員
2002年度: (財)東方研究会, 研究員
2001年度: 財団法人東方研究会, その他部局等, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
印度哲学(含仏教学) / 印度哲学・仏教学
研究代表者以外
印度哲学(含仏教学)
キーワード
研究代表者
禅画 / 天台 / 法華経 / 臨済禅 / 白隠 / Zen Buddhism / Tian Tai / Saddharmapundarika / Hakuin / 白隠禅師 … もっと見る / 天台三大部 / 禅 / 大雲院 / 臨済宗 / 日蓮教学 / 教外別伝 / 東嶺 / 書画 / 教判 … もっと見る
研究代表者以外
archbishop of Dodhisena / belief of Avalokitesvara in East Asia / definition of Medieval period in India / Chinese translation / literatures of Jataka in Thai / thought of fusion of Hindu-Islam / Nyaya Philosophy / Vedanta Philosophy / 仏教論理学 / バクティ思想 / スリランカ仏教とインド中世 / インド中世とガンディー思想 / ヒンドゥー・イスラーム融合思想 / 自在神の存在証明 / 六派哲学再考 / 中世インド / 仏教説話 / ヒンドゥー・イスラム融合 / カシミール・シヴァ派 / マンダラ(曼荼羅) / 朝鮮仏教 / キリスト・ヒンドゥー融合思想 / インドのイエズス会史 / ジャーティ・ニクルティ / ジャータカ / タミル・キリスト教 / 曼茶羅図像法 / 『カーランダ・ヴューハ』 / 獅子座三十二話 / 六カルタ / シャンカラ / バラモン僧正 / 観音信仰 / 中世の定義 / 仏典の漢訳 / タイのジャータカ文献 / ヒンドゥー・イスラム融合思想 / ニヤーヤ思想 / ヴェーダンタ思想 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  白隠の教判思想の研究研究代表者

    • 研究代表者
      堀内 伸二
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      公益財団法人中村元東方研究所
  •  中世インドの学際的研究

    • 研究代表者
      前田 專學 (前田 専学)
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      印度哲学(含仏教学)
    • 研究機関
      (財)東方研究会
  •  白隠直筆『法華経細註』の研究研究代表者

    • 研究代表者
      堀内 伸二
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      印度哲学(含仏教学)
    • 研究機関
      (財)東方研究会

すべて 2014 2011 2010 2004

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 仏教事典2014

    • 著者名/発表者名
      堀内伸二, 末木文美士, 下田正弘, 他
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520062
  • [図書] 仏教の事典2014

    • 著者名/発表者名
      堀内伸二、末木文美士、下田正弘編著、石井清純、石濱裕美子、石上和敬、遠藤敏一、小野田俊蔵、加藤栄司、河野訓、菅野博史、久間泰賢、佐久間秀範、佐久間留理子、佐々木閑、佐藤宏宗、佐藤もな、鈴木隆泰、曽根原理他執筆
    • 総ページ数
      561
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520062
  • [図書] 般若心経手帳2011

    • 著者名/発表者名
      堀内伸二
    • 総ページ数
      143
    • 出版者
      東京書籍
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520062
  • [雑誌論文] 経典を読むとは?-宗学と仏教学との埒2014

    • 著者名/発表者名
      堀内伸二
    • 雑誌名

      奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集

      ページ: 1128-1139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520062
  • [雑誌論文] 経典を読むとは?-宗学と仏教学との埒-2014

    • 著者名/発表者名
      堀内伸二
    • 雑誌名

      奥田聖應先生頌寿記念 インド学仏教学論集

      巻: 1 ページ: 1128-1139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520062
  • [雑誌論文] 羅什三蔵と弟子の教判論2010

    • 著者名/発表者名
      堀内伸二
    • 雑誌名

      新アジア仏教史

      巻: 6 ページ: 112-115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520062
  • [雑誌論文] Interpretation of Hakuin's paintings and calligraphic work2004

    • 著者名/発表者名
      Shinji Horiuchi
    • 雑誌名

      Asahi's weekly journal, Walk with Buddhism, Ingen and Hakuin

      ページ: 22-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610025
  • [雑誌論文] 白隠の書画を読み解く2004

    • 著者名/発表者名
      堀内伸二
    • 雑誌名

      週刊朝日百科 仏教を歩く 隠元・白隠

      ページ: 22-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610025
  • 1.  前田 專學 (40011366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山下 博司 (20230427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  水野 善文 (80200020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  保坂 俊司 (80245282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田辺 和子 (20217102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  保坂 俊司 (80245274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  丸井 浩 (30229603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田中 公明 (00171744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi