• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹村 美保  Takemura Miho

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20273857
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 石川県立大学, 生物資源環境学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 石川県立大学, 生物資源環境学部, 准教授
2007年度 – 2008年度: 石川県立大学, 生物資源環境学部, 准教授
2006年度: 石川県立大学, 生物資源環境学部, 助教授
2004年度: 奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 助手
1996年度 – 2001年度: 奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分40040:水圏生命科学関連 / 応用分子細胞生物学 / 応用微生物学・応用生物化学
研究代表者以外
生物系 / 応用生物化学 / 応用微生物学・応用生物化学
キーワード
研究代表者
カロテノイド / 珪藻 / オキナワモズク / 生合成経路 / 大腸菌 / フコキサンチン / 褐藻 / 発現制御 / 代謝工学 / 植物 … もっと見る / 代謝制御 / リボスィッチ / 形質転換体植物 / アンチセンスRNA / 花芽特異的発現 / ディファレンシャルスクリーニング / 花芽分化 / 均一化cDNAライブラリー / シロイヌナズナ … もっと見る
研究代表者以外
シロイヌナズナ / 茎頂 / 花序 / アラビドプシス / EST / 分裂組織 / タンパク質リン酸化 / 受容体型キナーゼ / cDNA / アンチセンスRNA / 均一化cDNAライブラリー / phytochromobilin / protein interaction / Arabidopsis thaliana / photomorphogenesis / chromophore / phytochrome / photoreceptor / 暗反転 / フィトクロモビリン / タンパク質相互作用 / 光形態形成 / 発色団 / フィトクロム / 光受容体 / 遺伝子発現調節 / 器官分化 / 茎頂分裂組織 / シグナル / 遺伝子発現 / cDNAライブラリー / 花成 / 均一化cDNA / 培養細胞 / 塩素酸耐性 / テトラサイクリン / 遺伝子タギング / 誘導型プロモーター / 形質転換 / タバコ / 遺伝子発現誘導 / 突然変異体 / タギング / 花芽形成 / データベース / ディファレンシャル スクリーニング / ジンク フィンガー タンパク質 / 受容体キナーゼ 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  褐藻のフコキサンチン生合成経路の解明研究代表者

    • 研究代表者
      竹村 美保
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40040:水圏生命科学関連
    • 研究機関
      石川県立大学
  •  「リボスィッチ」による植物の代謝制御の新展開研究代表者

    • 研究代表者
      竹村 美保
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      応用分子細胞生物学
    • 研究機関
      石川県立大学
  •  相互作用タンパク質の同定に基づくフィトクロム情報伝達機構の解析

    • 研究代表者
      河内 孝之
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用生物化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  分裂組織で発現する受容体型キナーゼを介した植物発生の制御

    • 研究代表者
      河内 孝之
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学
  •  アラビドプシス花序で発現するcDNAの系統的解析

    • 研究代表者
      河内 孝之
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学
  •  分裂組織で発現する受容体キナーゼを介した植物発生の制御

    • 研究代表者
      河内 孝之
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学
  •  アラビドプシス花序で発現するcDNAの系統的解析

    • 研究代表者
      河内 孝之
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学
  •  アラビドプシス花序で発現するcDNAの系統的解析

    • 研究代表者
      河内 孝之
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学
  •  誘導型プロモーターによる植物の誘導変異遺伝子タギング法の開発

    • 研究代表者
      河内 孝之
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学
  •  アラビドプシス花序で発現するcDNAの系統的解析

    • 研究代表者
      河内 孝之
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学
  •  形質転換手法による植物の器官分化に関与する遺伝子の単離

    • 研究代表者
      河内 孝之
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学
  •  アラビドプシス花序で発現するcDNAの系統的解析

    • 研究代表者
      河内 孝之
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学
  •  均一化cDNAライブラリーを利用した花芽分化に関与する遺伝子の単離研究代表者

    • 研究代表者
      竹村 美保
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学

すべて 2023 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Synthetic-biological approach for production of neoxanthin in <i>Escherichia coli</i>2023

    • 著者名/発表者名
      Yuki Higuchi, Masahiko Iha, Takashi Maoka, Norihiko Misawa, Miho Takemura
    • 雑誌名

      Plant Biotechnology

      巻: 40 号: 1 ページ: 15-20

    • DOI

      10.5511/plantbiotechnology.22.1130a

    • ISSN
      1342-4580, 1347-6114
    • 年月日
      2023-03-25
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05773
  • [雑誌論文] Molecular characterization of the cytoplasmic interacting protein of the receptor kinase IRK expressed in the inflorescence and root apices of Arabidopsis2004

    • 著者名/発表者名
      Hattan, J., Kanamoto, H., Takemura, M., Yokota, A., Kohchi, T.
    • 雑誌名

      Biosci Blotechnol Biochem. 68

      ページ: 2598-2598

    • NAID

      130000030891

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580076
  • [学会発表] 大腸菌によるネオキサンチンの生産2023

    • 著者名/発表者名
      竹村美保、樋口雄貴、伊波匡彦、眞岡孝至、三沢典彦
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05773
  • [学会発表] 大腸菌によるネオキサンチンの生産2023

    • 著者名/発表者名
      竹村美保、樋口雄貴、伊波匡彦、眞岡孝至、三沢典彦
    • 学会等名
      カロテノイド研究談話会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05773
  • 1.  河内 孝之 (40202056)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  横田 明穂 (40118005)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi