• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

江森 哲郎  EMORI Tetsuro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20273964
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度: 岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 講師
2002年度: 岡山大学, 医学部附属病院, 講師
2001年度: 岡山大学, 医学部・附属病院, 講師
1996年度 – 1998年度: 岡山大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
循環器内科学
研究代表者以外
循環器内科学
キーワード
研究代表者
QT間隔 / Atrial fibrillation / Brugada syndrome / action potentials / T wave / extrasystoles / Early afterdepolarization / I(Kr) / QT intervals / 活動電位持続時間 … もっと見る / 交感神経 / 遅延整流カリウム電流 / 動脈灌流左室心筋切片 / QT延長症候群 / 拡張型心筋症 / 酸化ストレス / 伝導遅延 / 有効不応期 / Brugada症候群型 / 心不全 / β遮断薬 / 不全心 / 内向き整流Kチャンネル / アルデヒド / 低カリウム血症 / 潜在性QT延長 / 先天性QT延長 / 後天性QT延長 / 心房細動 / Brugada症候群 / 活動電位 / T波 / 期外収縮 / 早期後脱分極 / Ikr / 自律神経 / 周波数解析 … もっと見る
研究代表者以外
gene diagnosis / electrocardiogram / long QT Syndrome / 遺伝子診断 / 心電図 / QT延長症候群 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  慢性心不全における心室再分極異常と後天性QT延長症候群の発生機序研究代表者

    • 研究代表者
      江森 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  QT延長症候群の病態と遺伝子異常の関連

    • 研究代表者
      大江 透
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  心室再分極相に及ぼす自律神経の影響について研究代表者

    • 研究代表者
      江森 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      岡山大学
  • 1.  大江 透 (70263556)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中村 一文 (10335630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi